シューティングゲーム製作技術総合 13機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 13機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト158:名前は開発中のものです。 07/04/09 13:47:46 TJO4g1v+ >>157 別に>>155がオブジェクト指向でないとは言っていないんだが…。 違和感を感じたのは、オブジェクトの入れ物と化しているものに 「タスク」という名前がついている点。 「タスク」って「物の塊」ではなく「処理の単位」を表す言葉だと思うから、 胴体やら腕やらが「オブジェクト」に分類されて、 それを持つ雑魚が「タスク」に分類されるのが何となく変だと思った。 159:名前は開発中のものです。 07/04/09 14:40:22 TJO4g1v+ (>>158の続き) つまり、雑魚も「オブジェクト」でいいじゃんっていう話。 class Zako : public Object { public: void draw() {doutai->draw(x, y); migite->draw(x-8, y); …} protected: double x, y; Doutai* doutai; Migite* migite; }; リストを使ってスマートにやりたいっていうんだったら、 class ObjectComposite : public Object { public: void draw() {object_list内の全オブジェクトのdrawを呼ぶ}; protected: list<Object*> object_list; }; をZakoが継承すればいい。個別に引数を渡したいときには困るかもだがな。 こういう風にすれば、全てのオブジェクトを描画したい時は for(iterator = list.begin(); iterator != list.end(); ++iterator) { (*iterator)->draw(); } だけで済む。オブジェクトが次のオブジェクトを知っている必要はなくなる。 まだ色々書きたいことはあるけど何か反応があってからにする。長文スマン。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch