■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト933:名前は開発中のものです。 08/01/16 00:12:04 tSbyOh2p >>928 VC標準だと今までのCのようにprintfでデバッグできないしよくわからない物も大量に増えるから大変なんだよヴォケ まあ基本的なプログラム理解して窓とかに文字まで出せればちょっとずつ進むんだけども 934:名前は開発中のものです。 08/01/16 00:22:19 JScujVcr デバッガ使え。 40才くらいだと、 20年くらい前はまともなデバッガ無かったから、 それがトラウマになってるだろうが、今のは正直printfいらない。 あと煽りにイチイチ反応するなボケ ここはお前専用スレじゃない。他の住人にも気をつかってくれ。 一問一答したいなら、親父スレ(↓)に逝け 親父PGがゲームを作り始めるスレッド ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080582036/ 935:名前は開発中のものです。 08/01/16 00:28:54 b/7387Hz >>933 char message[100]; sprintf(message, "%d %d", i, j); OutputDebugString(message); デバッガで起動中ならこんな感じで出力できるよ。 そもそも変数の内容はブレークポイントで確認するのが手軽。 ソースコード上で[F9]を押してポイントをセットしてから [F5]でデバッグかけると、ポイントの場所でプログラムが一時停止する。 その状態だとスコープから参照できる変数の内容が全部見える。 >できないしよくわからない物も大量に増えるから大変なんだよ 同意、今作ってるゲームもテキストエディタで打ってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch