■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト75:名前は開発中のものです。 07/03/14 04:04:22 N3I4xwWZ >>73 進行度が下がっている点に注目してしまう俺は逝ってきて良いんでしょうか 76:汎用ゲームエンジン(7.01%) 07/03/14 04:07:29 F+MueIZe 大丈夫です。予想外のバグがこう立て続けに(r よくある( 77:名前は開発中のものです。 07/03/14 13:35:14 OeP5T9kp >>72 Flexはadobe製Java実装のASコンパイラでmozillaに提供されたTamarinがCによる実装。 同じECMA-262仕様で言えばMozillaのRhinoとSpiderMonkeyにあたる。 Rhinoでデモ風ゲームエンジン書いてRhinoのコンパイラでAOTでJavaバイトコード吐いてアプレットから呼び出した事あるけど >>73は同じ事をFlashでやってるって事だね。 入力ソースと出力結果が違うだけで言語仕様は同じだよ。 Rhinoでやった時はLiveConnectでJavaのライブラリ呼び出せたから色々出来た。今Javaで同じ事するならGroovyのが楽だけど。 78:3D対戦物(1%) 07/03/15 08:31:23 VzVgH1m+ 自分と相手のキャラを表示して、相対座標により視点の仰角を自動制御できるようになった。 動き回って視点がぐるぐる回るだけでなんか楽しい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch