■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト53:名前は開発中のものです。 07/03/10 14:24:23 7EnjuO4R ver0.07 ttp://gamdev.org/up/img/9091.zip (サウンド有 8.0MB) ttp://gamdev.org/up/img/9090.zip (サウンド無 185KB) 54:名前は開発中のものです。 07/03/10 16:07:56 rUS9jwCj >>53 Vistaで動作確認。 以下感想。 戦闘のテンポがいい。 あとフェードイン、アウトが遅く感じたかも。まあそれは人によって違うかもだけど。 ついでに戦闘時、戦闘のテンポの割にはキャラ選択時の前進、後退が遅く感じた。 いい感じだと思う 55:13 07/03/10 19:57:54 Se2RpdbR ごぶさたしてます。 毎回、長レスでスマソ... >> 斜め移動のウェイトを1.4にでもすればイインダヨ ******** ******** ***34567 *****567 **2***** ****4*** *1****** *123**** 両パターンとも重みを考慮しても最終距離が同じ。 理想は前者。 当方の低脳ではそこまでコントロール出来んかった。 移動に経路探索使わないのでいいんだが。というか全キャラ分経路探索すると処理遅くなりそ。 経路探索の目的 ・スタートからゴールまで行けるか:水路作成時に隔離されないように ・水路等で部屋分断時に、目標到達不可:敵に諦めさせる(溜まるの防止) なので、当方の場合、歩き方はさほど重要ではない。 低脳なので、AStarもダイクストラも理解できず(上手く動かず)、横形探索にした。 思ったより速い。 参考:横形探索、ダイクストラ経路探索 ttp://scl.m-kb.net/ai-3.shtml ttp://www5.airnet.ne.jp/tomy/cpro/etc16.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch