■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト196:名前は開発中のものです。 07/05/16 18:38:13 n1FNknGs そんなに気になるなら手伝ってやればいいだろw 口だけ君は荒れる原因。黙っとけ。 197:名前は開発中のものです。 07/05/16 19:00:00 gqkfUhQW >>195 とりあえず一言。 俺はお前が間違ってるとは思わない。 さて、スレ違いの話題はここまでにして、以下いつものスレ↓ 198:3DARPG(1%) 07/05/16 19:51:40 ooQG79ry すいません。言い争いがしたいのではなくて、誤解があるといけないので説明だけさせてもらいたいんですけど、 >>195 >・グラフィッカーがやりたい グラフィッカーがやりたいってより本当は全部やりたいんだけど、それが災いして全部が中途半端になってるので 苦手な部分で任せられる人が居るならそこは任せたほうがいいのかなって思ったんです。 >・他人のプログラムを見て自分のプログラムの勉強に役立て、いずれは自分で組めるようになりたい こちらがプログラムの勉強をさせてもらいたいという企みもあるんですけど、 双方苦手部分を補う関係であれば双方にメリットがあることだし こちらもモデルデータを提供するのでそこはチャラでいいかなと。 グラフィックもプログラムも両方かじってみた私としては、プログラムソースもグラフィックデータも 両方同じくらいその人のノウハウとか蓄積がある大事なものだと思ってます。 >・今作ろうとしている作品は本当に自分の作りたい作品じゃなく練習用のもの 大風呂敷を広げようと思えばいくらでも広げられるんですけど、最初から大作を作ろうとしても無謀じゃないですかね? なので最初は基本的なものをならし運転的に作れたらなってことです。 それでうまくいったとき、次のステップが考えられるなら考えましょう、と。 そういうことなんですけど、なんか変ですかね? 私としてはとりあえず人が集まらなければ一人でやるしかないんで ここで報告でもして行こうと思ってますので、動くものを上げた際は試してみてもらえると助かります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch