07/06/30 04:11:12 lpWKt5V9
>>406
時間管理の定番APIですがtimeBeginPeriodを使うとSleepの精度は若干向上するようですよ
URLリンク(www.emit.jp) (timeBeginPeriodとtimeGetTime,Sleepの精度について)
URLリンク(d.hatena.ne.jp) (timeBeginPeriodを使うとなぜ精度が向上するのか)
まあSleep(1)を指定しても1ミリ秒後に再開する保証はないので、そこそこ厳密にタイミングを
管理する場合は何か補正する仕組みが必要になると思います