07/02/13 13:02:29 8ls8GRWI
■まとめ
GamDevPukiWiki - 段階的学習!
URLリンク(gamdev.org)
■総合
【まずは】段階的学習 Part1【テトリス】
スレリンク(gamedev板)
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
スレリンク(gamedev板)
■テトリス
テトリスを作る
スレリンク(gamedev板)
■ブロック崩し
Cでブロック崩しを作りたい
スレリンク(gamedev板)
■パックマン
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
スレリンク(gamedev板)
■スーパーマリオ
スーパーマリオブラザーズの動作って・・
スレリンク(gamedev板)
■シューティング
STGを最初からみんなで作るスレ
スレリンク(gamedev板)
シューティングゲーム製作技術総合 9機目
スレリンク(gamedev板)
■シミュレーションゲーム
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?
スレリンク(gamedev板)
■RPG
C++でRPGゲームを作成する
スレリンク(gamedev板)
201:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/13 15:54:33 3Q4I6Aoc
仕入れが一日で終わった!ウワーイ遊ぶぞー!
↓
サイフすられて文無し
↓
寂しく車で帰宅する昼間のアパート
URLリンク(www.geocities.jp)
俺2を見習ってクレジット入れてみました。
あと、ボス戦終了、次のステージへ。。ってところまでつくりますた。
あとはダラダラとステージを追加していくだけなのでこっそり気長にやります。
202:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/13 19:53:55 uvmlA5SJ
102です。参加表明します。
作る物 シューティング
使う物 C#とYanesdk.NET
203:名前は開発中のものです。
07/02/13 22:03:37 8ls8GRWI
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
204:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/13 22:25:07 v8v/2JsH
さらに俺が増えましたよ
URLリンク(gamdev.org)
HSPで縦シューティング。
プレイ時間は約22秒。
操作
[z]バルカン。押し続けで連射
[x]低速移動
・パッドも使えるかも
・低速時はバルカンが強い
・バルカンを撃たない時はアイテムを吸い寄せる
205:名前は開発中のものです。
07/02/13 22:26:50 8ls8GRWI
>>204
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
206:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/13 22:36:13 3Q4I6Aoc
>>204
これはすてきな弾幕。がんがってください。
俺11のページ見たら完成間近っぽかった。スレじゃなくてwiki編集で開発報告してる模様。
207:名前は開発中のものです。
07/02/13 23:19:01 8ls8GRWI
>>204
弾幕ワロタ
208:名前は開発中のものです。
07/02/13 23:36:59 ldOV0HcX
弾幕っていうか敵配置にちょっと吹いた
209:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/02/14 01:38:02 e1UmXJfp
帰ってきたら9時。pygameのスプライトについていろいろサイトを巡っていたら今日オワタww
210:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/14 10:21:21 DayzFjWI
Wikiに開発途中版をうpしときました。
といってもまだ自機が動くだけです。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
ソース付きです。ビシビシ突っ込み入れてください。
RecordableControllerがどうもしっくりこないとか、Yanesdk.NETにLuaを使うClassが用意されてるのに
自前でLuaInterface使ってたりとか、他にも直すべき所がいっぱいある
211:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/02/14 11:04:51 q8M6eoT5
BGMつけたらファイルが7M超えたので(ほとんどwavデータ)
放置していたレンサバにアップしました
URLリンク(xxx-xxx-web6368.hp.infoseek.co.jp)
次はデータ作成保存ができるようにします。
212:名前は開発中のものです。
07/02/14 11:19:54 YEddAeMl
>>211
クリアできんwww
213:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/02/14 11:28:54 q8M6eoT5
>>212
サンプルデータは理詰めで解けるのを確認してあります
左クリックで黒、右クリックで白
クリックしたままマウスを動かすと連続で変更できます。
214:名前は開発中のものです。
07/02/14 11:35:08 YEddAeMl
>>211
二回目15分でクリア・・・w
215:名前は開発中のものです。
07/02/14 11:38:58 YEddAeMl
>>210
アプリケーションエラーになるなぁ
216:名前は開発中のものです。
07/02/14 11:40:21 YEddAeMl
>>213
描いたドット絵が自動で
問題になるとおもしろいなw
217:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/14 12:04:14 DayzFjWI
>>215
すみません。SDL関連ファイルを入れ忘れてました。以下はサブマシンにて動作確認済
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>>まとめ管理人様
>>210のファイルを削除してください。お手数お掛けして申し訳ありません
218:名前は開発中のものです。
07/02/14 12:14:41 YEddAeMl
>>213
GIF画像誤って削除しましたのでもう一度うpよろしくおねがいします。
>>217
削除しました。
まだエラーが出ますね
219:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/14 12:17:33 wXc4TT34
まともにゲームを作ったことがない俺が参加しますよ
GameDev見る限りテトリスが楽らしいのでテトリス作成中
220:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/14 13:27:46 +4TdFLLe
>>213
どうしよう。全然解けないwww
>>217
動作確認しますた。もそもそ動いております。
221:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/14 14:06:10 DayzFjWI
>>220
ありがとう、動いて良かったです
>>218
素早い対応ありがとうございます。
まだエラー出ますか。
とりあえずエラーログを付けたものをうpしときました。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
動作環境(多分)
Windows 2000/XP
.Net Framework 2.0
ビデオメモリも最低32MBは必要なはず。もっと必要かもしれません。
222:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/02/14 19:21:57 q8M6eoT5
BGMはMIDIにしてファイル容量を減らしました
BGM6曲に増やして選択できるようになりました
画面上のデータをデータファイルとして保存できます。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
223:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/14 19:29:33 wXc4TT34
とりあえずテトリスっぽいものが出来た\(^o^)/
滅茶苦茶適当なので、それなりのスペックじゃないと動かない可能性有りです
スクリーンショット
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
224:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:37:47 wQDvur9n
仕事早いね。すごい。
225:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:56:16 R2+PSiYN
>>223
GraphicとBGMとSoundがメチャクチャかみ合っててイイ感じだなぁ
てかまともにゲーム作ったことないのって嘘でしょ?w
226:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/14 20:09:23 wXc4TT34
>>224
作ってる最中にこのスレ見つけたので、実際は3日程かかってます_ノ乙(、ン、)_
>>225
DXライブラリと良質な素材サイト様のおかげでございます・・・
テトリスの資料が豊富にあったので比較的簡単に作れました
227:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/02/14 20:26:12 q8M6eoT5
>>223
すごいですね
ちゃんと動きますよ
俺もがんばるぜ
228:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/14 20:58:00 Bzh915he
>>226
So coolです。
229:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/14 21:18:46 rpmyU2MA
>>226
テトリスかっこよす
230:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/14 21:46:19 DayzFjWI
>>226
たった3日ですごい!きっとゲーム以外でプログラミング慣れしてるんだな
いい刺激になります
231:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/14 22:41:41 mly7wfDa
16番で参加、HSPでアクションゲーム製作中
URLリンク(www.uploda.org)
232:名前は開発中のものです。
07/02/14 22:56:56 YEddAeMl
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
俺15 ◆BBYiho.6qE テトリス作成中。
俺16 ◆l416.W3Yrg HSPでアクションゲーム製作中。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
233:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/02/14 23:06:35 Jj/GRCca
17番にて参加します
シューティングを製作しています、とりあえずSSを以下に
URLリンク(www.uploda.org)
234:名前は開発中のものです。
07/02/14 23:33:39 YEddAeMl
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
俺15 ◆BBYiho.6qE テトリス作成中。
俺16 ◆l416.W3Yrg HSPでアクションゲーム製作中。
俺17 ◆FFInv.4j3w シューティング作成中。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
235:名前は開発中のものです。
07/02/15 00:24:57 un20r+v4
>>223
ライン128までいった。はまるゲームだな・・・w
236:俺レッド ◆Ile.PoxYL2
07/02/15 01:20:46 MbYsBvVH
密かに参加。
3Dパズル作成中。
237:名前は開発中のものです。
07/02/15 01:28:32 un20r+v4
>>236
18番でいいな
238:名前は開発中のものです。
07/02/15 01:37:33 K4yn9m5Q
>>235
確かに。
俺なんて249ラインまでやっちゃった・・・
ゲーム製作が全然進まんw
最初にBGM変わったとき「おぉ!」って声出しちゃったよ
細かいところまでよく作ってあるよな・・絶対プロだな
239:名前は開発中のものです。
07/02/15 02:12:31 un20r+v4
ぎりぎりになっても微妙に生かされる工夫はプロゲームだけどw
240:名前は開発中のものです。
07/02/15 02:30:46 un20r+v4
>>221
VRAM64でも動かんな、なんか入ってないのかも。
241:名前は開発中のものです。
07/02/15 03:13:40 un20r+v4
>>238
249いった・・・並んだな・・・wニヤニヤw
242:名前は開発中のものです。
07/02/15 06:36:49 6P7ewk+T
好評なテトリスやってみたが・・・クオリティ高すぎw
実務経験ありの人なんでしょうか?
243:名前は開発中のものです。
07/02/15 06:51:07 gM5ctDHQ
>>242
コード自体はテンプレ化してるし、PG名乗る人なら大抵は出来るでしょ。
このテトリスのクオリティの高さはむしろ、
BGMまで含めた設計センスだと思う。
まさかただのテトリスがこんなに面白く感じられるとは…。
見習わなきゃなあ。
244:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/15 08:26:25 NKOBAweL
>>240
ログにはなんて書いてありますか?
245:名前は開発中のものです。
07/02/15 11:53:23 un20r+v4
>>244
ログができるまえにエラーでおちるんじゃねえのかな・・・。
起動した瞬間におきる
246:名前は開発中のものです。
07/02/15 11:55:05 un20r+v4
設計センスだとおもうところは、落ちるところがあらかじめわかるところとか
音楽が一定感覚で変わるところとか落ちても数秒は確定にならないとこ。
この辺は普通のテトリスではみないな・・・。
247:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/15 13:00:29 NKOBAweL
>>245
.Net Framework 2.0 は入っていますか?
それ以外なら・・・よくわかんないや
248:名前は開発中のものです。
07/02/15 20:58:03 un20r+v4
>>247
ハイッテナイカモシレン
249:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/15 21:58:14 NKOBAweL
>>248
ソレダ
250:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/15 23:00:49 sKhwjqxJ
微妙に更新_ノ乙(、ン、)_
容量制限ギリギリだったので移転しますた
URLリンク(www.usamimi.info)
見た目寂しいですがタイトル画面作りました
URLリンク(www.usamimi.info)
251:俺レッド ◆Ile.PoxYL2
07/02/16 00:55:31 KpnUFJou
>>237
イヤだ
>>250
やってみた。
いい感じだけど、CPU使用率が100%に近くなるな。
あと、キー入力がシビアすぎる。
1ブロック移動させようとしても2,3ブロック移動してしまう。
途中経過
ウィンドウ、ツールバー、ステータスバーを作成。
まだまだ先は長い。
252:名前は開発中のものです。
07/02/16 03:13:54 jKpvFuF0
イヤだそうだからまとめから除外してやれ
253:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/16 03:25:06 4a9+upqD
>>251
とりあえずCPU使用率が常時100%にならないように応急処置を施しました
あと、横移動の感度を2段階ほど鈍くしました
中身は実行ファイルのみです_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(www.usamimi.info)
254:名前は開発中のものです。
07/02/16 06:54:40 bQMZ/4KF
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
俺15 ◆BBYiho.6qE テトリス作成中。
俺16 ◆l416.W3Yrg HSPでアクションゲーム製作中。
俺17 ◆FFInv.4j3w シューティング作成中。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
255:俺9 ◆vJMBFietCw
07/02/16 09:22:36 1cf/bkyR
おはよう。
怠けてて手がつけられなかった。他の俺達はみんな頑張ってるんだな。
見習おうと思う。
256:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/16 09:23:31 Bw2l/lCe
弾を出せるようにして音も付けてみた。シューティングっぽくなった
スクリーンショット
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
円形当たり判定が重たいので矩形にした。大分マシになったがまだ重い
多分コルーチンを使うたびにDoStringしてるせいだと思う
三角関数を使う頻度も減らさないとだめかもしれない
257:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/16 10:33:54 uTP/A3md
>>256
乙です。なんかかわいいっすね。
俺もがんばらないとw
258:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/16 14:29:21 uTP/A3md
URLリンク(www.geocities.jp)
ステージ2まで完成しました。動作確認してみてください。
***変更点
・無敵エフェクト変更
・二面追加
くらいです。よろしくです。
259:俺3 ◆BWAajLKPps
07/02/16 14:55:55 g+MLAXGl
最近全然作ってないなぁ
がんばらねぇと置いていかれる
260:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/02/16 18:23:25 skTP7ZAM
URLリンク(www.abcoroti.com:8000)
公開できる形になったので上げます。
el使ってるせいかCPU使用率100%はいただけない・・・・
ここまで作っといてアレだけど他ので一旦作り直すかな
>>258
宇宙っぽくていい感じですね、・・・ステージ2に行く前に死亡。
さてもう一回やるか
>>256
のんびりとした雰囲気がいいですね~
ところで三角関数の使用は自機の狙い撃ち弾ですか?
261:名前は開発中のものです。
07/02/16 19:35:33 QESw8rBp
俺18た使ってもよいのか?
それとも19?
262:名前は開発中のものです。
07/02/16 19:37:18 QESw8rBp
うは!!!
「た使って」って・・・
「は使って」の間違いです。すんまそ
263:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/16 20:00:02 3+5OmUDp
URLリンク(www.uploda.org)
まだ公開できそうにないorz
>>260
スピード感が出てて良すぎるw
264:俺レッド ◆Ile.PoxYL2
07/02/16 20:05:26 KpnUFJou
>>253
CPUは最高でも40%にしかならなくなった。
横移動も行き過ぎることはなくなった。
GJ!!
>>261
まとめページに載りたかったら、俺18
個性が欲しければ、好きな名前を付けろ。
265:俺12 ◆kBkExzIy7A
07/02/16 20:16:13 UvId0MP/
進捗報告
>>192 より構想が決まって プロトタイプを製作中です。
街とドラクエ風戦闘ミッションを8回行き来して、スコアの合計点で
成績を判定するキャラメイキングスコアトライアルSLGにしました。
街パート製作中SS
URLリンク(gamdev.org)
266:名前は開発中のものです。
07/02/16 20:45:06 9dgTc/p5
みんな乙
>>253
滑りにくくなっただけでスコアが100→330まで伸びた
>>256
下の黒いスペースに逃げようと思ったら移動できずに殺されたw
>>258
パッドさしてないからか、武器選択したら固まってしまったorz
>>260
作り直す → ('A`)マンドクセ → フェードアウト
にならないように頑張ってくれ
続きを期待している
なんかすごい勢いだな
267:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/16 20:52:32 uTP/A3md
>>266
スペックや状況などをkwsk。
Zと間違って窓キー押したりしてないですか。
268:名前は開発中のものです。
07/02/16 20:55:21 CGUvdrk4
シューティング用のマップチップが欲しいんだけど、どこかにないかな?
269:名前は開発中のものです。
07/02/16 20:56:26 d1zzwBcs
みんないい雰囲気なのに一人だけ厨が混ざってて残念。
270:名前は開発中のものです。
07/02/16 21:32:27 YibVaqyX
すまん…
271:名前は開発中のものです。
07/02/16 21:52:35 bQMZ/4KF
これぐらい人数多くなれば一人ぐらい混じってくるわな・・・ちょっと有名になっちゃったかな。
編集の俺は、酒でぐでんぐでんなので更新は明日しまう。
俺18は空いてるのでつかってください。
272:名前は開発中のものです。
07/02/16 23:36:02 I8n3VUTM
>>267
XPのSP2でグラボはオンボード
武器選択画面でZ押したら固まってそのまま
ウインドウを閉じようとしてもマウスカーソルとかも消えたまんまなんで再起動した
家のPCでは動いた
けど、GameOverになっても画面が消えてくれない
273:俺レッド ◆Ile.PoxYL2
07/02/17 00:43:37 xIM8sRL7
>>256
下に侵入禁止地帯があるな。
スコア等の表示用か。
背景の星はもっと暗くした方がいいんじゃないかな。
前景(弾)と背景が見分けにくい。
>>258
俺も武器選択後Z押したら落ちた。パッドは差してない。
>>260
いい感じで動いてる。
確かにCPU100%になるな。
スペック
OS: XP Home SP2
RAM: 256MB
CPU: Pen4 1.60GHz
グラボ: ATI RADEON VE 32MB
俺ゲーム進捗報告
ウィンドウのサイズ変更による処理を実装中。
まだまだ先は長い。
274:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/02/17 01:46:58 MnsibloT
俺も進捗報告
やっと弾が撃てるようになりました。
次は敵を出して撃てるようにしたいんですが、その前にソースを整理しなければ。
この休みでガッとやっちゃおう。
275:俺3 ◆BWAajLKPps
07/02/17 03:35:06 BRE9dRSi
>>264,274
アンカー間違ってない……?
>>267
ありえそうで怖いです
276:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/17 08:58:20 IizWwdG5
規制が解除されてたので更新_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(www.usamimi.info)
・コンフィグ画面実装
【コンフィグ操作方法】
[Z]or[1ボタン]項目決定
[X]or[2ボタン]設定完了
横移動の感度設定のみ可能です
現在4段階で調整可能で、左から 3, 4(DEFAULT), 5, 6 となってます(数字が大きいほど動きが鈍い)
ゲームを終了すると設定が初期化されるので、注意してください
URLリンク(www.usamimi.info)
277:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/17 09:07:39 wNU74BlV
>>272
グラボが詳しく知りたいっす。
>>275
ウィンドウモードでも固まるかやってみてplz
*仕様
・難易度が高い→慣れてくれ
・Escを押しても終了しない
・スコアが軽く億を突破しそう
・ウィンドウモード時に終了すると残像が残る(改善予定)
*バグ&原因(開発環境では起きてないです)
・フルスクリーンで終了すると残像が残る?
・Zを押すと落ちる?
グラボが足らない可能性有り
278:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/17 09:36:10 IizWwdG5
>>277
俺もプレイしてみますた
OS XP SP2
CPU Athlon64 3000+
Mem 2GB
VRAM RADEON X800GT 256MB
仕様外の不具合は特に見つからずステージクリアできました
56,524,600
128HIT
個人的にG-Frontierが好きです_ノ乙(、ン、)_
279:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/17 10:28:58 0AoU2y0i
とりあいず横スクロールアクションっぽいのが出来た
URLリンク(054.info)
280:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/17 10:29:38 0AoU2y0i
↑パス1234
281:名前は開発中のものです。
07/02/17 11:13:57 UlLYBSmV
>>277
すまん動かないのは大学のPCだものでちょっと今は確認できない
たぶんグラボが悪いんだと思う
Pen4時代のチップセット内蔵のだと思うから
>>279
乙
時々ジャンプして着地したときにキャラがめり込む気がする
Stage1で靴とるとなんかジャンプ力足りなくてクリアできなくなるんだが
俺が下手なだけ?
あと、メニューに戻るのは専用キー当ててもらえるとうれしいかも
282:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/02/17 12:00:07 LgaFrs1r
カーソル位置に影をつけた
終了時を声に変更
URLリンク(www26.atwiki.jp)
283:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/17 12:28:03 wNU74BlV
>>279
むずかしwwww
2面クリアできませんですた。完成なら俺一番乗りですね。
>>282
data2だけクリアできたっす。いきなり萌えボイスが流れてビビッたw
284:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/17 12:46:07 0AoU2y0i
>>281
・キャラがめり込む
仕様だと思う
・靴取るとクリア出来なくなる
スライディング(方向キー押しながらA)すればおk
・専用キー
XキーからBキーに変更してみた
URLリンク(054.info)
パスは1234
285:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/17 18:26:39 IizWwdG5
グリッド表示実装しました_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(www.usamimi.info)
・設定が保存されるようになりました
・コンフィグで、グリッド表示と落下ガイド表示のON/OFFを切り替えられます
(未実装と書いてありますが一応使えます)
full
URLリンク(www.usamimi.info)
差分(上書きしてください)
URLリンク(www.usamimi.info)
286:名前は開発中のものです。
07/02/17 18:36:10 JhBjhICm
>>285
そういうカコイイ文字画像はどうやって作ってるんです?
287:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/17 19:03:30 IizWwdG5
>>286
Photoshopで加工して、透過用画像で調整してます_ノ乙(、ン、)_
文字の縁に色塗って影付けてるだけなので、Gimp等でも出来るっぽいです
288:名前は開発中のものです。
07/02/17 19:58:50 JiYsna7I
俺15さんのテトリスやってみた。
テトリスって単純だけど妙にハマる。面白い。
影ながら応援してます。
あとゲームとは関係ないけど俺15氏の
すごいダルそうなAAが大好きだw
289:名前は開発中のものです。
07/02/17 20:27:04 JhBjhICm
>>287
どうも
PhotoshopもGimpも持ってないんで、
PictBearでやってみます
290:名前は開発中のものです。
07/02/17 23:23:41 ZWApZSIH
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
俺15 ◆BBYiho.6qE テトリス作成中。
俺16 ◆l416.W3Yrg HSPでアクションゲーム製作中。
俺17 ◆FFInv.4j3w シューティング作成中。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
291:名前は開発中のものです。
07/02/17 23:46:05 UlLYBSmV
>>284
要望に応えてくれてサンクス > 専用キー
スライディングという手があったか
stage2がクリアできない……ヘタレだ俺orz
292:名前は開発中のものです。
07/02/18 00:03:05 zQD4cHEa
やっちまった・・・403ラインをだしてしまった・・・。_ノ乙(、ン、)_
293:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/18 00:07:02 V+gX9Txf
フリーズする原因の一つを見つけたので修正_ノ乙(、ン、)_
ちょっとだけフリーズしなくなったかもしれません
URLリンク(www.usamimi.info)
おまけ:タイトル画面でAXXCと入力するとFPSを表示するようになります
294:名前は開発中のものです。
07/02/18 00:08:58 zQD4cHEa
>>293
403をだしたけど証拠のログが残らないのはションボリ
295:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/18 01:52:46 V+gX9Txf
>>294
とりあえず2通りの保存方法を用意しました
・ゲーム中にF1を押せば画面の状態をBMPで保存出来ます
1ファイルあたり900kbになるので容量に注意してください
ファイル名はscreen[日付].bmp
・スコア更新時、socre.datにscore/line/maxcomboを保存するようにしました
表示部分は作ってないのでとりあえずスコア保存だけです
動作チェックを十分に行ってないので不具合があるかもしれません
URLリンク(www.usamimi.info)
ではでは_ノ乙(、ン、)Zzzz
296:名前は開発中のものです。
07/02/18 02:01:13 zQD4cHEa
>>295
乙
URLリンク(www.imgup.org)
これは354で強制終了したときのやつ。
メモリがなくなるんかな・・・とまる。
メモリ1G
297:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/18 06:15:13 w+7zdzgT
ひっそりと参加表明。
C#でF1 SLG製作中だけど頓挫の可能性が高いのであえてこっちで。
少なくとも形になるまではこっちのお世話になるつもり・・・。
とりあえず、今日は参加表明だけで・・・。
298:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/18 12:29:03 vCo2nSdv
>>295
乙です
3万点ほどで終わったorz ヘタレだなぁ俺
とりあいずバージョンUP
URLリンク(054.info)
変更点は履歴っぽい.txtを見れば分かるかと
…タイトル画面でLキーを連打すると…
299:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/18 12:30:02 vCo2nSdv
↑書き忘れた。パス1234
300:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/02/18 15:22:56 3k28ygd5
どうにか今のままCPU100%を解消しようと試行錯誤
>>298
ステージ2でもう挫折orz
ところでジャンプと武器のキーは逆の方が使いやすいと思う
(あくまで私見ってことで
301:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/18 16:02:04 vCo2nSdv
>>300
タイトル画面でQキーを押すとキーの配置を切り替えるようにしてみた
URLリンク(054.info)
パス1234。
302:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/18 18:35:08 Us0P44td
いまステージ3を作り終えて4をつくってまっす。
>>301
武器選択で間違って戻らなくなっただけでだいぶやりやすいっすw
あと、まとめの人いつも乙彼です。トップの絵がいい感じになってました。
303:名前は開発中のものです。
07/02/18 20:34:10 zQD4cHEa
>>295
最新データ、起動したら画像がでねえ。
304:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/18 20:39:06 o5edP3gu
URLリンク(2chshare.net)
ひそかに移植&改造中のゲーム
システム等、某ゲームに似てますが気になさらず。
リソースを作れないので(絵がかけないし、作曲も無理)開発速度は遅めです。
305:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/18 20:39:51 o5edP3gu
あ!
KEYは12345678です
306:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/18 21:41:16 vCo2nSdv
>>304
乙です 移植ガンバレ
誤字を発見したので修正した。(武器選択の所
URLリンク(www.uploda.net)
307:名前は開発中のものです。
07/02/18 22:54:47 74v1KA05
>>304
エラーで起動しない。
(MFC71.DLLが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。)
何を入れればいいんだ?
308:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/02/18 23:04:41 3k28ygd5
>>307
VS2003のMFCで作られてると予想、
"c:\windows\system32"にMFC71.DLLを入れればいいかと
DLLはぐぐれば出てくるはず。
309:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/18 23:04:59 Us0P44td
>>307
MFC71.DLLでぐぐってみると配布してるところがあったっす。
310:俺20 ◆2ThSE0020A
07/02/19 00:40:03 8wp1V0m5
流れをひっそりとぶった切って参加表明します
言語から学んで縦シューティング作るのが目標です
とりあえず(今週は立て込んでるので)来週あたりから本格的に始めます
311:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/19 00:44:10 AqWHMgYC
見た目あんまり変わってませんが、
内部の処理を色々変えたので更新_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
312:名前は開発中のものです。
07/02/19 01:13:31 88Bn4hA0
ここはステフと違って自分で作る人が集まってるから全然計画が頓挫しないんだな
みんなすげえや
俺もそのうち俺になりたいぜ、今はまだ無理だが
俺達、頑張ってくれ
313:名前は開発中のものです。
07/02/19 01:58:35 6lNGKB84
>>312
俺も頑張れよ
俺も頑張る
314:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/19 06:56:48 XNG8kGrP
おはようございます
>>307
ああー、そうか・・・
それはさすがに勝手に配布できないので・・・
>>308
フォローありがとうございます
ちなみにwindowsのシステムフォルダでなくても実行ファイル(ゲームのある)のあるフォルダにdllを入れてもらえば動くと思われます
315:俺3 ◆BWAajLKPps
07/02/19 07:21:02 5yxZ9ZT1
……UV設定しなおしたんでテクスチャ書き直して、モーションも作り直します
テクスチャだけでも
URLリンク(www.uploda.org)
実際はbmp
316:名前は開発中のものです。
07/02/19 10:35:39 W5KotREa
この板に本当にゲーム作ってる人がいることに正直おどろいた
俺のみなさん頑張ってください
陰ながら応援
317:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/19 13:24:43 cc87PUj/
俺達いつも乙彼です。
特に無いんですが開発中のSSはっておくっす。
URLリンク(www.geocities.jp)
318:名前は開発中のものです。
07/02/19 15:48:29 NDlAu+Jp
俯瞰視点で64*32のマップ素材あるところしりませんか。
斜め見下ろし方のマップとかで使うやつ。リネージュ1とかのゲームとかでつかわれてます。
URLリンク(www.lineage.jp)
319:名前は開発中のものです。
07/02/19 16:21:46 NDlAu+Jp
事故レス
クォータービューで調べたらほしい素材がいっぱいでました。
ありがとう。
320:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/19 16:33:01 PmfbNA9c
効果音とタイトルだけ付けました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
321:名前は開発中のものです。
07/02/19 18:47:11 fY/JHtp1
>>300 俺17さん
以前ELを使っていたときに改造したものです。よかったら試してみてください。
URLリンク(gamdev.org)
322:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/19 18:47:11 cc87PUj/
>>320
乙です。がんがってくらさい。
323:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/19 18:56:51 z80R20J4
ようやく規制解除されたか
>>260
Yes. 発射時にatan2で角度を得て
Sin( angle ) * speed, Cos( angle ) * speed でそれぞれ移動量を決めてます。
移動するたびに三角関数使う訳じゃないのでボトルネックは別の所くさいです
>>273 >>266
Thank you for your feedback.
上下の進入禁止地帯は情報表示用です。
色を変えてステージ外であることを明示しときます。
星もちょい暗くしてみる
>>258
XP SP2 パッドなしで動作確認。どんどん面白くなってるね
>>284
うわお、難しい。stage2で悪戦苦闘
324:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/19 19:29:45 raYH3w2I
>>320
乙です。死ににくいと思ったら耐久制だったのかw
やっとVer0.3になった
URLリンク(www.uploda.net)
↑パス1234
動く床っぽいのを作ってみた。タイトル画面から「TEST MAP」を選ぶと行ける。
325:俺3 ◆BWAajLKPps
07/02/19 19:34:40 5yxZ9ZT1
壷外して読み直したらおかしいのは俺だな
>>275で変なこといってスマンかった
吊ってくる
326:名前は開発中のものです。
07/02/19 21:14:39 x92/2haf
>>319
気づいてるかどうかしらんが、鳥瞰と俯瞰の意味を間違えてねーか?
327:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/02/19 23:31:00 ry26fX9v
>>321
せっかくのお気持ちですが、ウェイト入れただけだと
直接的な解決ではないのと
自分で書いたコードの欠陥も見つかったのでDXライブラリあたりでまた作る
つもりです、
どうもすみません
ところで俺達、リフレッシュレートを計算して
FPSを調整してますか?
俺は今まで気にしてなかったのだけれど・・・・
>>323
URLリンク(www7.plala.or.jp)
の方法ではどうでしょう?
多少は軽くなるかもしれません。
と言っても三角関数使った時との差はあんま感じなかった・・・
328:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/19 23:39:24 PmfbNA9c
>>325
乙。
動く床乗ったと思ったらすぐに落ちた。まさに原作通り。
>>327
HSPだと垂直同期が取れないから
素直にタイマーで調整してます。
ステージ1が完成。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
329:名前は開発中のものです。
07/02/20 00:17:59 X47/O4lA
俺 ◆5cDM5d3/dA スレ1 07/01/09以降消息不明。
俺2 ◆RzDxx0D65c シューティングゲーム作成中。
俺3 ◆BWAajLKPps ゲーム製作用ノーパソ死亡。
俺4 ◆lYXafHLcD6 FLASH勉強中。
俺5 ◆mA.zhVvbUc 歴史シミュレーションゲーム作成予定。
俺6 ◆JoiHL/fiYE 情報なし。
俺セブン ◆RgKtY5xx.E 横シューを作成中。
俺8 ◆Upy4wcs9SI ギャルゲー作成予定。
俺9 ◆vJMBFietCw ADV+アクションゲーム作成予定。
俺10 ◆p/P8zlMJZQ 3Dシュー作成予定。
俺11 ◆ZMFi5fMvuY Cでお絵かきロジック作成中。
俺12 ◆kBkExzIy7A C#.netで簡易育成SLGらしきものを構想中。
俺13 ◆/2yZLa2lJg C#とYanesdk.NETでシューティング作成予定。
俺14 ◆LtGXHVpq0k HSPで縦シューティング作成中。
俺15 ◆BBYiho.6qE テトリス作成中。
俺16 ◆l416.W3Yrg HSPでアクションゲーム製作中。
俺17 ◆FFInv.4j3w シューティング作成中。
俺18 ◆Cz81BqZpQ2 C#でF1 SLG製作中。
俺19 ◆cclvi5ngM2 RPGを製作中。
俺20 ◆2ThSE0020A 縦シューティング製作予定。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
330:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/20 00:18:59 8wJuV62k
全然進まない('A`)
>>327
FPS調整はタイマーでやってますね。
この辺、参考になるかも・・・。
URLリンク(www.ultrasync.net)
331:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/20 08:07:11 ntiLXMZq
>>327
ボトルネックになってる所を見つけました。
なんとキャラクター数の2乗回ほど当たり判定チェックしておりました。
俺は何をやっているんだ
でもそのサイトはすごく参考になりますね。早速その方法を試してみます
332:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/20 17:39:02 HfL8d1KU
まとめの人乙。
>>331
実はおいらも初期に似たようなことをしていたっすw
・弾丸描写ルーチン
弾丸と敵の当たり判定
・敵描写ルーチン
敵と弾丸の当たり判定
こんなアフォなことをしばらくやってますたorz
333:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/20 19:02:18 XUeBUwwU
>>328
タイトル画面の演出がw 乙です。
URLリンク(www.uploda.net)
Ver0.32に更新。パス1234
TestMapの内容を変更した。(動く床から、出現/消滅する床に変更)
効果音を追加した。(自作してみた。…もう少しマシに直す予定)
334:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/20 21:33:26 YIpYO8Pd
文字が見づらかったので色々調整
URLリンク(usamimi.info)
色々弄って危険なブツになってしまったので現在公開できません_ノ乙(、ン、)_
335:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/21 07:56:00 avlFOsbJ
>>327
2つの方法の時間を計ってみました。単位はミリ秒
1000回繰り返し Atan2: 0, Sqrt: 0
10000回繰り返し Atan2: 0, Sqrt: 16
100000回繰り返し Atan2: 31, Sqrt: 31
1000000回繰り返し Atan2: 234, Sqrt: 281
5000000回繰り返し Atan2: 1172, Sqrt: 1407
Atan2が多少早いようですが、体感できる差は無さげ。現代のCPUはすごい
テスト環境
WindowsXP SP2
Athlon64 3700+
Memory 2GB
336:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/21 15:39:33 kDR4E7uY
テスト用のファイルを最新版におきかえますた。
URLリンク(www.geocities.jp)
すくしょ
URLリンク(www.geocities.jp)
***変更点など
・ステージ3、ステージ4追加
・弾丸が出まくったときにエラー落ちするバグを修正
・処理軽減
ステージ3、4を追加しましたが、ちょっと弾をばら撒きすぎた感があるかもです。
(計算した弾幕じゃなくて、もうランダムにぶちまけてます)
開発者は一部機体で1~4ステージまで通して行けなくなってまいりました。なんで
次期Verではコンテニュー機能を付けるとおもわれまふ。
337:名前は開発中のものです。
07/02/21 16:26:00 VjjcW9RT
>>329
まとめアリガ㌧
思ったんだけど、俺6とか8とか作成予定
のまま連絡なしの俺は空きにした方がいいのでは。
338:名前は開発中のものです。
07/02/21 16:40:18 0d1KtYc3
まとめの俺だけど、それは思ったけどまだ一ヶ月も足っていない。
今のところ何も問題がないから後回しにしてる。2ヶ月ぐらいたって
なにもなければ空きにしていいとおもう。
339:名前は開発中のものです。
07/02/21 16:46:54 0d1KtYc3
二ヶ月は長いか・・・、一ヶ月でもいいが
名前とトリは、俺6初代とか書いて別の部屋に書き残そうとおもう。
完成した俺とかは永久欠番、志半ばで散った印象に残る俺も永久欠番。
340:俺9 ◆vJMBFietCw
07/02/21 17:01:46 Hq6ohzmC
何もやってないけど生存報告だけしておこう。
341:俺3 ◆BWAajLKPps
07/02/21 17:16:25 +hMlyYIV
あ、俺も生きてるよ
テクスチャ描き直して、今モーション付け直してる
プログラムはなんもいじってない
342:名前は開発中のものです。
07/02/21 17:22:00 0d1KtYc3
今のところ世代交代予定は俺6だけかな。月単位でみていくんで
急にはやりません、やるときは予告しますw
343:俺4 ◆lYXafHLcD6
07/02/21 17:35:14 xTZQwn++
いろいろと乙です
344:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/21 19:20:08 yAOiQ2p+
クラスばっかり増えて肝心要のゲーム部分が全く出来てこない('A`)
もうちょっとしたら動作テストプログラム公開します(´・ω・`)
345:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/21 21:37:12 Gh5wjvSu
色々追加_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(usamimi.info)
■主な変更点
・タイムを計測するようにしました
・ランクを表示するようにました (ランクは適当にスコアで決めてます)
・出現予定ブロックを3つまで表示するようにしました
・回転可能かのチェックを甘くしました
・難易度変更を実装しました。難易度によって上限Lvが異なります
■コマンド(音が鳴ったら成功)
・タイトル画面で AXAX(Pad:4242) と入力すると、ブロックの色がガイドライン通りになります
(NEXTに表示される色は通常通りなので注意してください)
・タイトル画面で AXXC(Pad:4223) と入力すると、FPSを表示します
URLリンク(usamimi.info)
346:名前は開発中のものです。
07/02/21 23:27:03 opm+rUXM
頑張れ俺頑張れ俺
347:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/21 23:37:47 Gh5wjvSu
BGMが鳴らなかったりするので修正
中身は実行ファイルのみなので、そのままではプレイできません
>>345に上書きして使ってください
URLリンク(usamimi.info)
348:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/21 23:40:15 Lj0jcCUP
俺のみなさんこんばんわ
MSDNを調べていたらmfc7.1.dllは再配布可能なことが判明しました
なので、配布パッケージに含めました
URLリンク(2chshare.net)
↑これです
現在はマップエディタ&モンスターエディタを作成中。
といっても社壊人なので夜と休日しか作業はできませんが・・・
プログラムもそうですが、膨大なリソースを作るのもまた大変ですね(哀
349:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/21 23:52:36 Lj0jcCUP
>>347
乙です
このテトリス?のスピード感が好きです。マッチしたBGMとテンポの勝利ですかねぇ
作成がんばってください
350:俺12 ◆kBkExzIy7A
07/02/22 01:05:16 9mmmxw8n
>>348 < DLキーは「12345678」
動作報告 :以下の環境で問題なく動きました。
CPU占有率は1桁で安定のようです。
WindowsXP SP2
Athlon64 3500+
Memory 1GB
しかしまた懐かしいものを・・・
351:名前は開発中のものです。
07/02/22 01:05:40 V4U53rsL
>>348
スタティックライブラリにすればいいじゃんw
なんか動的リンク神話?があるらしいが漏れは静的リンクの方がいいとおもうな
352:俺12 ◆kBkExzIy7A
07/02/22 01:11:17 9mmmxw8n
ついでに現状報告
現在戦闘シーンの作成中です。
今月中に動くものがうpできるか微妙なところですorz
353:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 06:34:02 OzH+gd5v
とりあえず、動作確認用プログラム。
Sleep入れてCPU使用率の改善したつもりが、コード増やしたら使用率100%になってた。
根本的に問題ありっぽい。('A`)
ちなみに、左下にFPSが表示されます。30固定っす。
.NET Framework 2.0必須
URLリンク(gamdev.org)
354:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/22 08:26:31 +D/Sjpk0
>>353
乙。以下の環境で動作を確認
CPU使用率は96~100%くらいです
WindowsXP SP2
Athlon64 3700+
Memory 2GB
355:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 08:31:18 OzH+gd5v
>>354
動作確認ありがとうございます。
その環境でもそれだけ使用率食いますか。('A`)
どこがボトルネックなんだろうか。インスタンスの生成かのぉ('A`)
356:名前は開発中のものです。
07/02/22 08:54:51 OzH+gd5v
ボトルネック発見('A`)
ゲームループ中、continueで戻る時にWindowsメッセージを処理してないのが
問題だった。('A`)
とりあえず修正版
URLリンク(gamdev.org)
357:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 08:55:21 OzH+gd5v
>>356
トリ付け忘れた('A`)
358:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/02/22 09:24:05 +D/Sjpk0
O.K. 使用率は何もしない状態でほぼ0%になった
359:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 09:29:52 OzH+gd5v
>>358
確認サンクスです。
でも、肝心のゲーム部分がさっぱり出来てない罠('A`)
頑張ろう。俺。
360:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/22 09:42:50 RrWhcUGR
携帯から書いてみるテスト
あーDLKEY書き忘れた
動作確認ありがとうございます
この古さを分かっていただけるとは
静的リンクは一瞬考えたんですが
実行ファイルがでかくなるのと
LGPLの呪縛がごにょごにょ
まあ
作りかけで正式版でもないし
どっちでもいいっちゃいいんですけどね
361:俺 ◆cclvi5ngM2
07/02/22 09:50:38 RrWhcUGR
書いてて思ったが
Microsoftの製品にLGPL関係ないし
何書いてるんだ俺
362:俺9 ◆vJMBFietCw
07/02/22 10:13:16 QgYZ6MJF
>>361
一瞬、ファースト俺かと思った
363:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/22 10:25:01 UG+3MDxk
>>362
364:名前は開発中のものです。
07/02/22 10:55:31 PBQhsC3y
俺多すぎて誰が誰だかわかんねw
365:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/22 10:57:17 QuoaITc9
>>362
366:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/22 11:51:07 RrWhcUGR
あー
番号いれわすれたのか
すんません
携帯書きこみマンドクセ
367:俺5 ◆mA.zhVvbUc
07/02/22 11:59:09 1gs9jShK
俺たち乙、まとめ人さん乙
仕様固めながらC++イジリ中です
戦国モノで一国は郡単位、
郡単位で支城普請や内政指定できる感じです
いきなり全国版は無理なので
ますば地域限定版かと?
368:名前は開発中のものです。
07/02/22 15:09:42 pTo6WsGH
>>367
自分で決めなさい。
自分の作りたいものを自分で作るからこそ長続きするってもんよ。
それがこのスレのポリシー。
以上。傍観者からの意見でした。まあ来月中には参加するさ。
369:名前は開発中のものです。
07/02/22 18:24:14 QO99wJdQ
たまに感じるけど編集者は数名いる感じがする。
俺がいないとき、いつもご苦労様。
370:俺20 ◆2ThSE0020A
07/02/22 18:49:48 T5+I4FaR
俺たち、そしてまとめの人乙!
取り敢えず今後の予定を...
言語はC→C++と学んでいきます
でも自分はわりと色々やっちゃいたい人なので
取り敢えず
①ごく簡単なインベーダーゲームっぽいやつ作成
②ボスありシューティングゲーム作成
③ストーリーありシューティングゲーム作成
の長期プランで頑張りたいと思っています
言語の方は作りながらやっていきます
①のうちに一通りCをさらうくらいはやっておきたいと考えています
今日は計画だけです
では、引き続き頑張ってください >俺たち・まとめ人
371:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/22 19:27:31 qOCkktXn
動作チェックで何回もプレイしてると、さすがに飽き(ry
そして、上手くなるにつれて普通のテトリスが出来なくなってきた(´・ω:;.:...
372:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/22 19:40:38 QuoaITc9
>>371
あるあるw
独りで全部やる場合、リソースの調達も大変だけど動確も大変ですなw
373:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 20:06:55 OzH+gd5v
何か良く分からない位置で例外が飛ばされてるorz
応急処置はしたけど、なんだかなぁ・・・。('A`)
374:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/22 20:10:54 05eF/KKb
URLリンク(www.uploda.net)
Ver0.35に更新。パス1234
TestMapの内容を変更。画面切り替え(縦)のテスト。
ティウンティウンティウン… ←実装予定
375:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/02/22 20:59:16 OzH+gd5v
>>374
更新乙です。1面しかクリアできないorz
後、TestMapで最後まで行って糸色望(ry
376:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/22 21:05:32 QuoaITc9
>>370
俺も色々やりたかったタイプです。
上の方にも書いたけど個人的にHSPとかよりCとかの方がやりやすい気がするのでがんがってください。
>>374
賞味期限切れでDLできなかったorz
377:名前は開発中のものです。
07/02/22 22:36:33 QO99wJdQ
>>371
きのせいかなスペースがおせないような(´・ω:;.:...
378:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/22 23:47:26 qOCkktXn
>>377
現在スペース不可になってます(´・ω:;.:...
なにやらテトリス風落ち物は堂々と公開するにはちょっと厳しい物らしいので
違うものに切り替えようか検討中です
379:名前は開発中のものです。
07/02/23 00:32:05 f+ZZ6XHU
そうなの?
「テトリス」というのは使う事無理で
プログラム自体はコードをテトリスから引っ張ってきたりしなければokだと思ってたけど
380:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:13:01 VCXA01If
>>379
名称が違っても、個人製作ソフトで警告を受けたケースがちらほらあるようです。
↓とか
URLリンク(www.cnet-try.ne.jp)
381:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:19:20 f+ZZ6XHU
うわ…流石起訴の国アメリカ…
密かにここで公開しようと作ってたけど、テトリス風の作るの辞めるわ(´・ω・`)
382:名前は開発中のものです。
07/02/23 10:57:53 v0a0ZxiN
オリジナルオチゲーを期待したいけど(`・ω・´)
ゲームのネタページ作っておいとこう
383:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/23 11:26:37 0/uo++bO
俺のみなさんこんにちは
DXライブラリで素敵なゲームができていたので
ちょっと触手をのばして遊んでみました
たいしたサンプルでもないけど一応上げておきます
いつもの2chshare.netの449です
このライブラリ良いですね
今度これ使ってゲーム作るかな
384:名前は開発中のものです。
07/02/23 11:40:22 v0a0ZxiN
うごうごしてて気持ち悪かったwけど、おもしろいものがデキルなぁ。
385:俺9 ◆vJMBFietCw
07/02/23 12:26:50 x0DI0VYp
俺頑張らないとな
386:名前は開発中のものです。
07/02/23 13:53:59 v0a0ZxiN
まとめwiki URLリンク(www26.atwiki.jp)
ひっそりと企画ネタページ設置(`・ω・´)
俺が探している単純ゲームのネタおいときます。
387:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/23 14:11:58 drYBX9UI
完成の目処が立った(`・ω・´)
>>386
画像入れると1ページが重くなるんで、ネタ毎にページ作ってリンクさせたら言いとおもいまふ。
388:名前は開発中のものです。
07/02/23 14:30:03 v0a0ZxiN
>>387
そうしよう。そうしとく。
389:名前は開発中のものです。
07/02/23 15:27:39 g/eD9/aC
企画するだけならこっちのスレじゃないかな?
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ 2本目
スレリンク(gamedev板)l50
390:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/23 16:21:03 drYBX9UI
>>389
ネタを探してさまよう俺達が拾っていけるように、むしろアイディアの残骸をおいてもいいかと。
391:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/23 18:37:18 BBiKb0hc
まとめの人乙。
URLリンク(www.uploda.net)
Ver0.4に更新。死亡時の演出を変更した。
ティウンティウンティウン… ←音量小さいと聞こえない可能性有り
392:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/23 21:49:18 m7+OplBI
2面以降の作業が進まねえ
>>386
ネット対戦か・・・。いつか作りたいっすね・・・。
393:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/02/23 23:17:09 N3JTg06m
俺たち乙。俺も完成させないと・・・。
仕事がひと段落着いたらまた取り掛かります。
あとまとめ人乙。
俺も途中まで更新してたけど最近は他の人にまかせっきりです。
トップの画像は俺が適当に作ったものなので、いい物ができたら変えてみてください。
394:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/24 20:23:39 RrymqsTh
テスト用のファイルを最新版に置き換えました。
タイトル画面やコンテニュー機能、エンディング等を付けたひとまず完成版です。
URLリンク(www.geocities.jp)
***変更点等
・ステージ5、6を追加。
・タイトル画面、エンディングがついた(ステージ6クリア後クレジットがでる)
・コンテニュー機能付加。死んだステージの頭からやり直せる
・一部機体の性能強化(?)
あとはゲームバランスをいじくったら完成にしちまおう(`・ω・´)
395:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/02/24 20:29:26 /iG6T5LV
>>394
完成第一号っすね。乙です。
記念sage
396:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/02/25 20:26:07 4gDtjkLM
プログラムをちょっと書き直してみたら、画面が真っ暗のままになってしまった。
3時間くらい悩んで、いろいろやってみたけど直らない。
が、たった今、描画の順番を間違えてスプライトをすべて描画した後に真っ黒に塗りつぶしていたことに気づいた・・・。
アホだーー
397:名前は開発中のものです。
07/02/25 20:27:44 d9plhuoS
>>396
案外そんなもんなんだよな・・
398:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/25 21:03:59 Reu7y8v/
>>396
乙ですw
バグフィックスと平行して、またなんか作ろうかと思います。
wikiのLineOnlineなんか手軽そうなので、不定期な休日を利用してちょこちょこやろうかなと(`・ω・´)
399:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/25 22:23:39 yo5XKrMR
俺の皆さん
こんばんわ
製作のほうは暇がなかなか取れずMAPエディタいじった位でほとんど止まってます
>>396
ああ。私もよくあります。なので動いていたときのバージョンのソースやオブジェクトなどのプロジェクトは一応こまめにバックアップとってます
修正したら動かなくなって何が悪かったのか分からず。関係ないところをまた修正して、なにが何だか分からなくなることはしばしばですorz
>>394
7さん完成おめでとうございます。
>>386
まとめの方もお疲れさまです。
この企画って・・・。私には懐かしいライトサイクルゲームじゃないですか・・・。かつて二人で対戦用のを作った覚えが・・・(OFFLINEですけど)
これのONLINEマルチプレイヤー版ってたしか海外でいくつか作ってるプロジェクトありますよね?
画面はおもいっきり3Dですけどw
オープンソースなヤツもあったと思うので拾ってきて解析&ビルドしてみようかなぁ。
ONLINEのゲームって作ったことありませんが。クライアント同士の同期関係が大変そうですね。特にアクションものは・・・
400:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/02/26 01:33:19 rXs0AkEY
弾表示&敵表示&衝突チェックができるようになりました。
次は敵を設定ファイル通りに動かせるようにしよう。
ついでに400get。
401:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/26 02:22:02 BdpAAlTK
このまま未完成のまま終わらせるのも何なので、開発続行中です_ノ乙(、ン、)_
URLリンク(usamimi.info)
解像度上げるついでに見た目変えたら洋ゲーっぽくなってしまった
402:名前は開発中のものです。
07/02/26 11:32:20 Hefc5Yb8
ライトサイクル
俺が探していたのは教科書にのるような古典ネタだったんですね
俺7さん、完成おめでとう。
まとめwiki URLリンク(www26.atwiki.jp)
403:名前は開発中のものです。
07/02/26 22:52:21 QOrRQnoc
test
404:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/26 22:56:44 QOrRQnoc
規制解けてた。
アイコンを書き換え、れあdめファイルを付けた正式版をwikiに上げようと思ったらうpできなかったorz
しょうがないんで適当なところにうpしてURLだけはっ付けておくっす。
wikiにも同じURLを書いときます。皆さんも私生活に支障が出ない程度にがむばってくらさい。
URLリンク(www.geocities.jp)
p2pでやっぱラインオンラインでも作るかなぁw
405:名前は開発中のものです。
07/02/27 01:17:04 5ZCKqp/c
>>404
高速移動の面で泡ボールを連射しまくる三つの戦艦で力尽きた。
あそこはずっとよけているのがしんどい・・・。おつかれさん。
406:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 07:31:48 Qf1ALB7E
俺な方々
おはようございます
少し本業の作成に飽きて来たので
wikiにあったネタでも作ってみるかと思い作ってみたら
ハマリました、、、罠に、、、
予定では一日で出来るハズだったのに、、、
オンラインゲームは初めて作ったけど奥が深い
てか、クライアント間の同期はどう実装するんだろう
オプソでも探してソースおってみます
407:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 11:37:33 Qf1ALB7E
まともに動かないけど
一応上げておきました
途中経過だと思って下さい
2chshare.netの459です
KEYは12345678です
408:名前は開発中のものです。
07/02/27 13:02:11 5ZCKqp/c
起動すらできなかった(´・ω:;.:...
409:俺21 ◆y1qhvGBWOw
07/02/27 13:09:29 80iMVcF1
一応1から読んだけど俺ナンバーは21でいいのかな・・・?
俺も参加表明します。俺の皆さんよろしくお願いします
プログラム経験がまだ浅いのでとりあえずHSPでよくあるパズルゲー作ってみます
410:名前は開発中のものです。
07/02/27 13:11:27 5ZCKqp/c
おk、登録する
411:俺21 ◆y1qhvGBWOw
07/02/27 13:14:19 80iMVcF1
>>410
サンクス(`・ω・´)まとめの方々乙です
412:名前は開発中のものです。
07/02/27 13:18:28 5ZCKqp/c
俺17 ◆FFInv.4j3w シューティング製作中。
俺18 ◆Cz81BqZpQ2 C#でF1 SLG製作中。
俺19 ◆cclvi5ngM2 アクションRPGを製作中。
俺20 ◆2ThSE0020A 縦シューティング製作予定。
俺21 ◆y1qhvGBWOw HSPでパズルゲー作成予定。
まとめwiki URLリンク(www26.atwiki.jp)
413:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 15:53:45 Qf1ALB7E
あー
WinSxSか
コンパイルオプション変えてみました
さっきのところの460です
だめなら夜にでも別のコンパイラでビルドしてあげなおします
414:名前は開発中のものです。
07/02/27 16:13:45 5ZCKqp/c
起動した、けどサバ失敗する。どのポートあければいいんだ?
415:名前は開発中のものです。
07/02/27 16:45:49 5ZCKqp/c
ポート4649番を使用だな。・・・アレー開かないな(´・ω:;.:...
416:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/27 16:57:54 YRpKafuS
>>413
乙です。。 でも開かないorZ
URLリンク(www.uploda.net)
Ver0.5に更新。
軽量化をできるようにした。タイトル画面でWキーでON/OFF
Level5の難易度を少し上げた。
417:名前は開発中のものです。
07/02/27 17:00:26 5ZCKqp/c
>>416
パスかえた?
418:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/02/27 18:04:11 YRpKafuS
>>417
パスが123445になってたorz
419:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 22:09:35 GkSP9HEg
( ゚д゚)ウッウー な感じでこんばんわ
俺なみなさま
URLリンク(2chshare.net)
↑ここにあげなおしました。VS.NET2003でビルドしたから今度は大丈夫かと・・・
readme.txtを書き換えたので一台のパソコンで動作確認をする方はご覧ください
>>415
環境にもよりますけどセキュリティソフトやXPなら自分のパーソナルファイヤーウォールまで止めないと他のマシンからは繋がりませんorz
生ソケットで書くんじゃなくて実績のある通信ライブラリ使ったほうが早いかなぁ。。。
どうしてもダメなら通信ライブラリ探してみます
何しろONLINE物は初めてなのもで・・・
( ゚д゚)ウッウー
420:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 22:28:04 GkSP9HEg
>>416
16さん乙です
あたり判定っていうか。
落下の判定がもう少しやわらかい(キャラの半分ぐらいはみ出ても落ちない)LEVELを作って頂きたいです
LEVEL1でさえスグに落ちる私は負け組み。。。orz
421:名前は開発中のものです。
07/02/27 22:53:09 5ZCKqp/c
192.168.11.2にどうぞ、20分間つけてみる。入れるようになった。
422:俺9 ◆vJMBFietCw
07/02/27 23:01:25 RcseCaiD
>>421
それはプライベートアドレスといってな、インターネットで使えるグローバルなIPとは別物なんだ……
423:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:06:58 5ZCKqp/c
いや、プライベートじゃないとつながらね。俺がつながらないだけか?
218.216.156.205こっちは?
424:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:09:26 5ZCKqp/c
サバは、192でつなげて
本体を218でつなげたらつながった。
これはいかに・・w
425:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:15:11 5ZCKqp/c
俺19ライトサイクルの二人プレイできた。めちゃめちゃおもくてワロタ。
俺が生き残っても勝利文字がなかったな。VRAM8Mのせいかな、めちゃおもいな。
426:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:15:54 mNyA+AFl
サーバーでIPを指定する意味あんの
>>424はいれたけどだれもいない
427:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 23:16:51 GkSP9HEg
>>423
つながりましたね。インターネットでつないだのは初めてなのでちょっと感動
ていうか・・・。遅すぎwww
LANでやるのと全然勝手が違いますね
( ゚д゚)ウッウー
428:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:19:34 mNyA+AFl
でキター
動作が遅い 1点移動ごとに通信してるから?
429:名前は開発中のものです。
07/02/27 23:23:43 5ZCKqp/c
微妙にサバのほうが動きがはやい・・・ww俺有利だな。
430:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 23:25:04 GkSP9HEg
>>428
ん~、たぶんそれが悪いのかなぁ
まあ、今後の改善課題とさせていただきます
ONLINEゲームは実績がないので色々考えてみます。
>>425
勝利処理が未実装なのは内緒・・・orz
( ゚д゚)ウッウー
431:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/27 23:32:54 GkSP9HEg
実験していただいた方々
ありがとうございました。
実際にインターネット上での状態はだいたい分かったので改善してみます
それでは寝ます。おやすみなさい
( ゚д゚)ウッウー
432:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/28 03:26:19 OlHVAOYv
こっそり経過報告でも
URLリンク(usamimi.info)
対戦実装しようにも色々問題有りで中々作業が進まず_ノ乙(、ン、)_
PC2台での動作確認が予想以上に面倒です
433:名前は開発中のものです。
07/02/28 09:23:07 Pp8HPrFP
>>俺19
>>( ゚д゚)ウッウー
419のあたりから俺19の様子が。。。
マイブームってやつですかな。
434:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/02/28 10:10:04 n6+4LOfA
俺達おはようございます。
>>431
どんな情報を送受信してるんですか?
俺が思いつく軽量化の方法を挙げてみるっす。既に実装してたらゴメンナタイ。
*送受信量削減
・相手の位置などは取得せずに、キー情報のみを取得してクライアント側で動かす
・タイル環境にする
*送受信周期の調整
・たとえば60fpsなら、1/60秒以上の頻度で送受信を行う必要は無い
・それ以前に60fpsもいらないと思うのでを減らす→通信頻度も減る
・キーが一回押されたら、最低1ピクセルorタイル移動するまで通信しない
*その他
・通信ライブラリで速度計測やってみたほうがいいかも
・( ゚д゚)ウッウー
>>432
対戦楽しみでっす。
435:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/02/28 21:34:18 OlHVAOYv
勝敗の判定を実装
URLリンク(usamimi.info)
そこそこゲームっぽくなってきた予感(; ・`д・´)
>>434
落ち物ゲームの場合、フィールドの情報さえ送受信してれば
それっぽく見えるので楽ですが
タイミングがシビアな物の場合、面倒そうですね
436:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/02/28 23:29:51 MLcYLXvm
>>434
7さん。ご助言ありがとうございます
>>433
どっかのスレでこのAA見つけて気に入って使ってます。仰るとおりマイブームですね
( ゚д゚)ウッウー
URLリンク(2chshare.net)
↑改良?改悪?してみました。
とりあえずLAN環境では同期取れましたが。インターネッツではどうかなぁ
437:おい
07/03/01 00:43:54 5LUYq6GJ
邪魔して悪いな。「俺n」やってるアンタらに恨みはねーんだけど
アンタらのまとめ人に用があるんだわ。↓何の真似だこれは?
スレリンク(gamedev板:129-130番)n (ID:5ZCKqp/c)
スレリンク(gamedev板:137-140番)n (ID:Dmcba67p)
他所のスレにズカズカあがって管理がどうのとかウザってー事すんなよ。
ぶっちゃけ、てめぇのサイトに囲い込もうって魂胆が気に入らねー。
ま と め イ ラ ネ ー ヨ
438:名前は開発中のものです。
07/03/01 01:18:08 5LUYq6GJ
いつのまにかまとめページ消えてるみたいだな。
俺の用は済んだから消えるよ。邪魔したな。
このスレは嫌いじゃないぜ。ツクラーより。
439:名前は開発中のものです。
07/03/01 02:28:57 Ka6O4eAW
>>437-438
お前はヤクザか
邪魔して悪いという気持ちがあるならもう少し口の利き方に気をつけたらどうだ?
よっぽど勘に触ったようだがものには言い方ってもんがあるだろう
俺はまったくのとおりすがりで事の経緯は知らんが
これじゃあお前はただの荒らしみたいなもんだぞ
さぁ俺も一緒に謝ってやるからみなさんに一緒に謝ろう・・
m(_ _)m m(_ _)m クウキワルクシテ ゴミンナサイ
はい、じゃあみなさん続けて下さい
わたしゃ陰ながら応援しとりますぞ
440:名前は開発中のものです。
07/03/01 09:57:22 2UoRG+Us
2chにそんな礼儀があったとは いやはや
441:名前は開発中のものです。
07/03/01 10:01:20 eJuMmm0t
某俺ヨン。
>>437
まとめがいらないというのは理解できるが、わざわざ上げるな。
俺全員に迷惑だ。そうでなくとも厨が沸く季節なんだから。
>>439
謝るのはまとめ人だけで十分。俺達を巻き込むな。
個人的にはこれからもまとめ人に頑張って頂きたい。いなくなったら困る。以上。
442:名前は開発中のものです。
07/03/01 10:06:45 xH6iNaHX
このスレは隠れファンが多いんだなw
443:名前は開発中のものです。
07/03/01 10:50:37 mObMA5B8
俺がこっそりでググってみ
444:名前は開発中のものです。
07/03/01 10:56:37 Rq8LWeq6
>>441
「俺」の中のひとりならちゃんと名乗ったらどうだ?
445:名前は開発中のものです。
07/03/01 13:06:21 d19RqHxc
ど
っ
┌────┐ ま .ち ┌─────┐
│オレ、オレ!! │ と が .│オレ、オレ!! │
│通りすがりだけど!! │ め │ 某俺だけど!! │
│ .│ か │ .│
│ このヤクザ! | な │まとめサン辞めないで!! |
│ 謝りなさい!! . | ? │ いなくなったら困る!! .|
└─v───-┘ └──v──-┘
>>439 (・∀三∀・) >>441
446:名前は開発中のものです。
07/03/01 13:20:44 iTZ4R4Sz
例のあれをまとめた人ですが、今回の事は深く反省しています。
あちらのスレにも謝罪の文を書いたあとはしばらくロムっておきます。
まとめwiki URLリンク(www26.atwiki.jp)
447:名前は開発中のものです。
07/03/01 13:45:04 UaRxbEk2
>>446
まとめの人おつ、これからもおねがいします。
448:439
07/03/01 14:59:19 Ka6O4eAW
>>441
何か勘違いしてないか?
俺と一緒に謝ったのは>>437だぞ?
「俺」達を巻き込んでないし
まとめ人すら巻き込んでない
(当然いなくなればいいという趣旨の発言もない)
暇があったらもう一度よく文章を読んでみてくれ
はい、じゃあみなさん続けて下さい
わたしゃ陰ながら応援しとりますぞ
449:名前は開発中のものです。
07/03/01 15:19:46 UgOih2OB
>>446
まとめ人さん、火に油を注いでますよ(´・ω・`)
完全撤収してよ。あれじゃ藪蛇だよ。もう
450:名前は開発中のものです。
07/03/01 15:27:10 eJuMmm0t
>>448
なぜそこまで気にするんだ。
嫌な性格だな。
451:439
07/03/01 15:39:06 Ka6O4eAW
お、レスついとると思ったら
勘違いを指摘されて嫌な性格認定してるだけか・・
間違いを謙虚に認めるのも大切なことですぞ
はい、じゃあみなさん続けて下さい
わたしゃ陰ながら応援しとりますぞ
・・あ、>>450は応援しないことにする
452:名前は開発中のものです。
07/03/01 16:04:58 Rq8LWeq6
>>450のファビョりっぷりが異常
まとめ人がROM宣言したことがそんなにショックだったのか
453:俺18 ◆Cz81BqZpQ2
07/03/01 16:08:21 j7VFxeKE
空気を読まずに俺参上。
とりあえず、イベント関係を柔軟に追加できるようにLuaを使ってみようと思って
組み込み中。これから、Luaスクリプトの勉強もしないと('A`)
454:名前は開発中のものです。
07/03/01 16:52:26 PNJ8vZOw
俺11のお絵かきロジックって完成版だよね?
wikiにzipがうpされてることだし、トップページのところ、完成?にしといたぞ
455:俺11 ◆ZMFi5fMvuY
07/03/01 17:37:52 zyf03Rem
>>454
時間が出来たらオープニングデモとか作ろうかと思ってたんですが
しばらくいじれそうにないので完成ということでよろしく
あと問題もいくつか作って入れときたかったんですけどまたこっそりアップします。
456:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/01 19:22:42 3QF/pKbe
>>420
一応、当たり判定はキャラの半分で取ってます。
目安としては片方の足がはみ出ると落下。
当たり判定の仕様を変えてしまうと全てのステージ配列を直す必要が出てくるので、
今の形で落ち着いてます。
新しい面でも作ろうか(´・ω・)
457:名前は開発中のものです。
07/03/01 19:26:14 PNJ8vZOw
>>456
乙&新ステージがんがれ。期待。
完成したときは完成宣言しないと>>455みたいに埋もれる可能性があるな。
458:俺14 ◆LtGXHVpq0k
07/03/01 20:45:00 QqXFrccx
グダグダになってきたotz
更新点は、
・ステージ2を途中まで作った。
・他細かいところ、、、。
アーカイブ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
スクリーンショット
URLリンク(www.geocities.co.jp)
459:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/01 22:50:30 owchVqO4
俺なみなさまこんばんわ
本日は特に物はありません。現状報告のみ
ライトサイクルONLINEはとりあえずこれ以上いじってもしようがないので今週末にでも
装飾(BGMやら効果音やら)したら完成ということにしようかと思ってます。
LAN上で3台までは一応動いていたのでインターネットでもよほどな低速回線でもない限り
動くのではと予想してます。通信含めた描画も5FPSまで落としましたしねw
アクションRPGは現在マップエディタをまったりと作ってます。
まあ、何度も言いますが。問題はドット絵なんですけどね・・・
最終的には現在仮で入れている。某アクションRPGと似ているリソースは全て変えるつもり
なので何年かかるかなぁw
>>456
あら?そうだったのですか。私はてっきりキャラ一個一個であたり判定してるのだとばかり
失礼しました
↓今のお気に入り
______
∠ _, ,_ヽ
~|/‘ω‘*) <ニンポッポ ポッポー
/U y⊂) ・・・・・・・・・卍
/(_ノ~∪
460:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/02 10:43:11 KBIsDNKR
某所で話題の洞窟物語をやってみる
レトロテイストだけど(お前がいうな)よく出来てますね
開発中というシューティングゲームもなかなか
俺もがんばろ
461:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/02 17:38:34 MEPrW8C4
経過報告(;゚д。)
URLリンク(usamimi.info)
そこそこ対戦っぽくなってきました
462:名前は開発中のものです。
07/03/02 18:29:53 xhhgXEtK
超簡単な対戦ネトゲでも作ろうかな。。
463:名前は開発中のものです。
07/03/02 18:34:57 xhhgXEtK
ごめんなさい!!
上げてしまった!!
464:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/02 18:58:18 B8d9HEHI
>>461
乙。SUGEEEEEEEEEE
製作頑張れ
>>462
ネット対戦ですか、StickManが完成したら作ってみようか…
URLリンク(www.uploda.net)
Ver0.75に更新。
・Level6を追加。クリア時の演出は未実装。マップ切り替えを使ってみた
・Lv6のボスの攻撃はまだ体当たりのみです。
・曲が始まるまで少し時間がかかります
あとはエフェクトを付けたら完成でいいかな
465:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/02 18:58:55 B8d9HEHI
↑パス1234。
466:名前は開発中のものです。
07/03/02 20:53:16 xhhgXEtK
簡単なチャットだけ作ってみました。
Java です。お暇な方ちょっと試してみたください><;
ポートは8888です。
LANのみの実行しかしてないのでよくわからないことばかりです。
URLリンク(www.uploda.net)
467:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:19:49 COosR+TN
ためし型がわからない俺は;w;
468:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:34:47 xhhgXEtK
>>467
たぶんジャヴァのコンパイラ(?)か何かがないのかもしれません><
javaの環境が整ってないとjarファイル開けないみたいです><;
すみませんm(__)m
自分はさっきまでjarファイルが実行出来なかったので
URLリンク(java.com)
これをインスコしたら環境が整ったみたいです。
でも試すだけでソフトインスコするの面倒で悪いので、あまりおすすめしません><
なんかすみません><
469:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:39:31 4a6b5Wie
あと、ポート解放できない人・めんどくさい人も参加できないねw
ていうか、さっきまでjarファイル実行環境無かったのにソフト作れたってすごいなw
470:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:45:24 xhhgXEtK
>>469
これぞグーグルの力ですよ!
凄い時代になったでしょう?
471:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:52:23 COosR+TN
動くけど、IPはどこにつっこめばいいの?
472:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:56:11 xhhgXEtK
>>471
IPはクラス(ソース)に埋め込んであるんですけど、
ログイン出来ないですか??
473:名前は開発中のものです。
07/03/02 21:59:21 COosR+TN
nyと同じなら、開く操作はしたけど、入れないね。
474:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/02 22:40:32 MEPrW8C4
未完成でバグが多々ありますが
とりあえず短期間うp
URLリンク(usamimi.info)
ネット対戦はローカルで同一PC上でしかテストしてません(;゚д。)
port0では多分つながりません
一回対戦したらタイトルに戻ります
実行ファイルの最後についてる1やら30は通信の頻度です
1/60秒に一回通信(回線負荷高・滑らか)
30/60秒に一回通信(回線負荷低・カクカク)
ポートとIPを設定したら、
接続する側は CLIENT
接続される側は SERVER(IPの設定は不要)
を選んでください
475:名前は開発中のものです。
07/03/02 22:56:08 xhhgXEtK
>>473
これで大丈夫でしょうか?
URLリンク(www.uploda.net)
476:名前は開発中のものです。
07/03/02 23:24:25 xhhgXEtK
>>474
自分のIPってどうやったら知ることが出来ますか??
477:名前は開発中のものです。
07/03/02 23:30:03 Twik/92j
>>476
コマンドライン出してipconfig /allって打てばいい。ただ、ルータとか使ってる場合は
ローカルアドレスしか出ない。その場合はルータの設定とかから調べて見るとよろし。
478:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/03 00:24:42 99VBMKNW
こんばんわ
URLリンク(2chshare.net)
↑新作のプロトタイプw
>>474
あれ?削除されちゃったのでしょうか?リンク先が見つかりませんでしたorz
みなさんネットワークに次々に挑戦されてますね。ガンバッテください
そして私にもノウハウをおしえ・・・・い。。。
______
∠ _, ,_ヽ
~|/‘ω‘*) <ニンポッポ 参上
/U y⊂) ・・・・・・・・・卍 卍
/(_ノ~∪
479:名前は開発中のものです。
07/03/03 00:40:34 ckRGJNGn
>>475
まだ入れない
480:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 00:54:52 rqZ9hGE/
>>475
グローバルIPは下記のサイト等で確認できます
URLリンク(www.ip-checker.net)
URLリンク(www.ugtop.com)
>>478
容量がでかいのでうpろだに上げ直してました(;゚д。)
URLリンク(www.uploda.net)
pass:ore
481:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:05:58 ckRGJNGn
俺15さんどうぞ。
218.216.156.205
482:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 01:10:08 rqZ9hGE/
>>478
DXライブラリって便利ですよね
繰り返しと条件分岐くらいしかまともに
使えない俺でもゲームが作れるくらいですし(*゚д。)
最近静的変数の使い方を知ってニヤニヤしながらソース整理してます
>>481
ポートは何番使ってますか?(;゚д。)
483:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:13:45 ckRGJNGn
やはりポートもひつようですか5555を空けました。
484:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:20:52 ckRGJNGn
キキキター、ちょ、バトル仕様はハードですね。
485:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 01:22:17 rqZ9hGE/
>>484
こちらから見ると結構普通に動いてます(*゚д。)
テスト版なので、とりあえず設定キツくしてあります(; ・`д・´)
486:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:24:24 ckRGJNGn
サバ側からすると急にくると心臓にわるいんで、キタ瞬間、間があるといいっすね。
487:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:26:43 ckRGJNGn
一分で俺15さんに瞬殺されたむなしさが残りました('A`)
488:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 01:48:03 rqZ9hGE/
>>487
テストプレイの賜物です(;゚д。)
今回はとりあえず接続テストみたいなものなので、バランス最悪ですが
ちょこちょこと調整していきたいと思います
ちなみに一回のデータ送信量は1080byteで
_1の方は 約1080byte*60/秒となってます
大体上りで70kb/s出せる回線なら_1の方でいけると思います
切り詰めれば送信量を26kb/sまで落とせるかもしれません
相手を攻撃する条件は2コンボ以上で
消したライン分相手を攻撃することができますが、最大5ライン増加までです
489:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:53:24 ckRGJNGn
まだしばらく218.216.156.205で5555でサバしときまつ・・・
490:名前は開発中のものです。
07/03/03 02:02:44 ckRGJNGn
さばおとします。サバしてるとある瞬間から重くなりますね、動作がめちゃおもくなります。
491:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/03 09:17:56 Ai/PDoiu
おはようございます。
ああーーー、対戦してたのかやりたかったorz
>>490
それ、私もライトサイクルのテスト中に何度も起こって泣きそうになりました。
DXライブラリの問題かもしれませんが。socket通信してると垂直同期待ちの関数WaitVSync()で
CPU100%になってしまって処理が追いつかなくなる現象がありました。
最終的にはWaitVSync()させない方法で回避しましたけど・・・
WaitVSync()使うとwindowsに処理を返すみたいだからそのあたりに何か問題があるのかもしれません
(ただの予想)
( ゚д゚)ウッウー
492:名前は開発中のものです。
07/03/03 12:10:59 BgZZ+4o5
良スレさげ
493:名前は開発中のものです。
07/03/03 14:52:05 dmQ4QxTH
対戦か……
ルーターに異常が起きてなければ参加できたのにorz
494:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 19:02:30 rqZ9hGE/
なんとか送信量を26.4kb/sにまで抑えるのに成功(;゚д。)
>>491
それに加えてProcessMessage()のネットワーク版と思われる
ProcessNetMessage()を入れてみましたが、そこそこ軽減されたかもしれません
ProcessNetMessage()は隠れ関数ですが
即行でデータを相手に飛ばしたい時に重宝してます(;゚д。)
495:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/03/03 21:40:58 i7BiBs4J
どうもです。
あまり進んでいませんが、現時点でのものを置いておきますね。
画像と効果音にはやわらかライセンスで公開されているものを使用しています。
URLリンク(www.uploda.net)
496:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/03/03 21:41:52 i7BiBs4J
パスは1234です。
497:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/03 23:08:55 rqZ9hGE/
ネットワーク関連の微調整を行いました(;゚д。)
URLリンク(ud.vg)
PASS : ore
v0.5bとv0.51bでは通信の仕方が違うので、
絶対に同じバージョン同士で対戦してください
498:名前は開発中のものです。
07/03/03 23:48:14 ckRGJNGn
20分ぐらいつけときます。218.216.156.205
499:名前は開発中のものです。
07/03/03 23:49:04 ckRGJNGn
218.216.156.205で8888 0.51bでよろしくー。
500:名前は開発中のものです。
07/03/03 23:59:33 ckRGJNGn
連戦デキルヨウニナッタンダー。
501:名前は開発中のものです。
07/03/04 00:03:45 8/jk6UC/
さばおとしときます。俺以外のひとサバになってほしいな。つっこみたい。
502:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/04 11:17:47 Neq0e/Kh
>>495
乙です。
弾は敵に当たったら消滅するようにした方がいいかも。
503:俺20 ◆2ThSE0020A
07/03/04 23:02:21 5AmN4Eef
俺の皆、乙です!
DXライブラリでぼちぼち作り出しました
現在の進行度合いは
単純なパターンで降下してくる敵を撃って消滅させれる程度です
今日は報告だけで、うpはもう少し先のことになりそうです。。。
では、みんな頑張ってください!
504:俺2 ◆RzDxx0D65c
07/03/04 23:24:33 8ubwerhc
がんばりまーす。
敵をファイル通りに出すにはどうすればいいのか・・・。
考えてみます。
505:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/05 00:03:19 CV5hi9vV
>>494
ぬ?隠れ関数?そんなものがあるのですか。今度試してみます
週末あまり時間が取れなかったので、ライトサイクルのブラッシュアップはできませんでしたorz
かわりにこの前、あげた数独のプロトタイプを作成してみました。
URLリンク(2chshare.net)
DLKEY:12345678
せっかくONLINEのノウハウが、ある程度できたので最終的には対戦とかもできるとようにしたいなぁ
って数独の対戦ってルールはどうしよw
( ゚д゚)ウッウー
506:名前は開発中のものです。
07/03/05 12:13:00 Io/l6Acd
>>505
ちょっとやってみたけど、とりあえずグリッドつけて欲しいな
507:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/05 22:03:43 YARaW6gz
枠付けてみました
URLリンク(2chshare.net)
DLKEY:12345678
( ゚д゚)ウッウー
508:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/03/05 22:42:27 6WkLvcIT
俺達お久しぶりッス。
>>503
>>504
うp期待してるっす。
>>507
ぷちぷち数独楽しいw
俺も触発されて(超古典?)パズルゲームを作ることにしますた。
URLリンク(www.geocities.jp)
とりあえず和で。
509:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/05 23:04:03 3vhOP0fB
ぬぉ!!!
テストしてたら、なんか、たまーーーーに面クリアすると落ちるっぽい
原因は特定中ですので、落ちたら立ち上げなおして遊んでくださいorz
>>508
お久しぶりです
パズル頑張ってください
510:名前は開発中のものです。
07/03/05 23:12:05 kwJtYgHn
ローグライクゲーム、トルネコのダンジョンみたいなやつだけど
ふと言葉をみつけたのでおいとく。ほかの土産は
最近はまった土日スレのゲーム「小サックスⅡ ―アハリスの傭兵― 」
511:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/05 23:36:13 3vhOP0fB
URLリンク(2chshare.net)
↑とりあえず応急処置
512:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/03/06 02:12:02 1mO7jS/x
調子よくカタカタしてたらいつの間にか日付が変わってたorz
URLリンク(www.geocities.jp)
パズルのトリアーエズ版をあげておきました。
とりあえずといいつつ、ゲームの根本部分はもう殆ど終わっていたり。
****ルール
・マスを突っつくと、突っついたマスと周囲最大8マスがひっくり返る
・決められた回数以内に、全て表『俺』を表示させられたら成功。次のステージへ。
という、有りがちなアレです。
****仕様、その他
・クソゲーなのにDirectX9.0b以上が要る。(DirectMusicとDirectSoundを使用しているため)
・そのため音とMIDIが鳴ったりする
・現在は、一番ベーシックなモードしか出来てません。他のところのボタンは押さないでくさらい。
・押してどうなっても責任取れません。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
513:名前は開発中のものです。
07/03/06 04:03:52 C8UrMPmp
押すなよ?押すなよ?絶対押すなよ?
514:名前は開発中のものです。
07/03/06 04:06:10 GJk8E2dr
訴えてやる!!!
515:名前は開発中のものです。
07/03/06 09:21:26 ol9GmCim
>>512
大名屋敷第2問で右端列のマスをクリックしたらなんとかエラー(7)とか出て落ちたよん
516:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/06 20:03:02 F4+seIit
>>512
うお、パズルは苦手orz
画面切り替え時の効果が少し遅いような。
爆発モーションを作成中。
描いてみると上手くいかないな…
517:俺13 ◆/2yZLa2lJg
07/03/06 20:26:07 /U4HQicm
俺たち乙
とりあえず生存報告しときます
ネイビーミッションと洞窟物語にはまってあまり制作が進んでません
でも今日ようやく洞窟物語の真エンドを迎えたので制作に戻ります
518:俺15 ◆BBYiho.6qE
07/03/06 20:49:05 BCWJMZzv
>>516
発色弾という爆炎を作成してくれるソフトがありますよ(;゚д。)
URLリンク(taillove.jp)
519:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/03/06 21:43:10 1mO7jS/x
>>515
報告thxです。次verで修正しておきマッチ。
>>518
俺も発色弾使ってるス。
520:俺16 ◆l416.W3Yrg
07/03/06 22:25:31 F4+seIit
>>518
うお、これは凄すぎるw
サンクスです。作業がかなり進んで来た\(^o^)/
521:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/06 22:58:04 AzTmBhj7
>>518
よい感じのツールですね。これは使えそうです
モンスターとかもんすたーとかMONSTERとかも自動で生成して欲しい・・・(げふげふ
数独ですが。某所でテストしたらなんか異様に画像が暗いことが判明・・・リソース作り直しますorz
(私のマシンのディスプレイじゃ、なんの問題もないんですけど。。。)
あとバックグラウンドにオブジェクト出しすぎてパワーのないマシンだと重すぎることも判明orz
>>512
和風な感じでかっこいいですね。
こういうセンスが私にも欲しいです・・・
( ゚д゚)ウッウー
522:俺19 ◆cclvi5ngM2
07/03/06 23:21:08 AzTmBhj7
ああ
それから
「数独」って名前はRPGみたいに商標らしいのでリソースを変えるついでに変えようかと思います
おかしなところからクレーム着ても萎えるんでw
なんかよい名前あったらplz
なければ私のないセンスを絞りますorz
523:俺20 ◆2ThSE0020A
07/03/07 00:28:34 J9CdBflY
俺の皆、乙です!
>>512
これは、はまる!
>>518
あー、なんかすごい多用しちゃいそうな予感です……
>>522
パクリっぽいような気がしないでもないですけど、『かずぴったん』とかw
あと、キーの反応が敏感すぎるような気がしないでもないです(自分の環境だけでしょうか?)
524:名前は開発中のものです。
07/03/07 00:37:56 M99byvYm
>>523
>キーの反応
ああ、俺もそう思った。
一定時間以上押しているとキーリピートが有効になるようにするといいんじゃない?
525:名前は開発中のものです。
07/03/07 08:35:42 U7z8Nqk6
>>522
KAZU DOK
526:名前は開発中のものです。
07/03/07 10:06:45 LdE0y1+J
カズオ…じゃなくてドクオ
527:俺7 ◆RgKtY5xx.E
07/03/07 10:09:43 is02a8Uy
俺達おはようです。
URLリンク(www.geocities.jp)
パズルの暫定版できますた。れあどめも参照してください。
***変更点等
・他のボタンを押してもとやかく言われなくなった。
・一応全ての機能が動くはず....
528:俺17 ◆FFInv.4j3w
07/03/07 15:50:00 nVrzhQrm
俺達お久しぶりです。
ここんことPC触れなかったんで何もできませんでした
イロイロ進展してる模様、俺も負けられない。
んでゲームですがやはり一から作るので見た目がかなり変わるかと。
あーパズルゲーにするk・・・・ボソ
529:俺4 ◆lYXafHLcD6
07/03/07 17:33:23 uF43o4nc
俺達すごいなあ・・・みんなゲーム作りまくってるし技術もクオリティーも高い
俺のはヘタレなので晒すのが気が引けるけど自分じゃ確認出来ないのでテストしてもらおうと持ってきました
URLリンク(www.actcom.gr.jp)
携帯(auかdocomo)持ってる人、上のflashちゃんと動くかテストしてもらえますか?
ちなみに俺はPHSです・・・携帯欲しい・・・orz
530:名前は開発中のものです。
07/03/07 17:50:29 cSD5nU6m
>>529
ちゃんと動いたよ。
クリックでも進んだけど。
531:名前は開発中のものです。
07/03/07 17:56:17 cSD5nU6m
あ、携帯だったのか
駄目だった
532:俺20 ◆2ThSE0020A
07/03/07 18:04:13 J9CdBflY
>>529
UserAgentSwitcherで試したらちゃんと動いた(……って、それじゃ駄目か)
>>527
これは夢中になりますね!
取り敢えず大平原クリアしましたが、
終わったらまた大平原が始まって、『問題外』クリアしたら内部エラー起きました