-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part11)-at GAMEDEV
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part11)- - 暇つぶし2ch759:名前は開発中のものです。
07/05/08 00:21:53 twRrN94v
海外サイトのスクリプトなんて怖くて使えないよ
国内のそのままパクってるところもあるし

760:名前は開発中のものです。
07/05/08 00:41:20 155dgHHo
見たけど、スクリプトはともかくなんじゃこのマップ・・・
屋根に柵、水溜りに木、わけわからん。

761:名前は開発中のものです。
07/05/08 01:09:42 twRrN94v
レイヤーの上下関係がおかしくなってるんじゃないだろか・・・

762:名前は開発中のものです。
07/05/09 18:52:18 uVMPGK1P
>>746だれか教えてください

763:名前は開発中のものです。
07/05/09 18:55:13 3Er8gjFy
>>762
結論から言うと無い。
マップチップ配布サイトがプロジェクトに組み込んで
サンプルとして配布してるとかだとあるかもしれんが、
一通りググってなければ諦めろ。

764:名前は開発中のものです。
07/05/09 19:03:56 K8TsELsT
>>762
エトリエ

765:名前は開発中のものです。
07/05/09 22:14:15 uVMPGK1P
一マップ200円で誰か作ってくんないかな

766:わん・しんだった人
07/05/09 22:31:04 CI7qeziL
>>765
だからXP買ってくれたら作ってやるって言ってんじゃんか!

767:名前は開発中のものです。
07/05/09 22:43:00 z/+HIjl8
どういうマップが作りたいか、本人しかわからんだろ
建物の配置とか形とか枝分かれしてるとか・・・

768:名前は開発中のものです。
07/05/09 23:34:07 tmYa2PEl
いろんな形の建物詰め合わせでも結構ありがたい

769:名前は開発中のものです。
07/05/10 00:31:07 G6Aii7y5
家庭用のツクールみたいにあらかじめ組んであるものの詰め合わせが欲しいってこと?

770:名前は開発中のものです。
07/05/10 07:49:53 mfJG3h8g
XPなら一応、ランダムダンジョンはある。
URLリンク(www.mc.ccnw.ne.jp)

771:名前は開発中のものです。
07/05/10 22:05:08 IIHHn9cV
764にそういうマップ組み素材を配布しているサイト名が
上がっている件について

772:名前は開発中のものです。
07/05/13 16:19:59 Doe9JqmU
戦闘アニメを自作してるんだけどなかなかはかどらない

おすすめのツールあったら教えてください

773:名前は開発中のものです。
07/05/13 16:50:18 9I0c95yz
爆発エフェクト限定ならabomとかDetonationだな。
斬撃とか雷とかそういうのはまた他のパーティクルエフェクト作るやつ使うか
手書きしかない。大抵フォトショ使えばどうにかなる気もするが。

774:名前は開発中のものです。
07/05/13 19:57:17 JZWPzWYQ
すでに完成してる戦闘アニメを配布・紹介してるサイトって全然無いな。

775:名前は開発中のものです。
07/05/14 01:59:37 y8h4wbvM
あーそういえばそうだね

776:名前は開発中のものです。
07/05/15 02:05:13 fhTV28+Q
斬撃・炎系を創れるツールで良いのないでしょうか?

777:名前は開発中のものです。
07/05/16 01:01:00 BZ6Cah+I
俺、実は今vista使っているんだけどさ、
今までXPのPCだったからツクールXPも普通に起動できたんだけどね、
vistaじゃ起動しないんだよ。
そこでOSをXPに戻すか、逆にvista ultimateにアップグレードして、
virtualPC 2007 使って仮想OS使ってやるか考え中なのだが。
どちらがいいかな?或いはほかにいい方法ないかな?


778:名前は開発中のものです。
07/05/16 01:09:10 CDmeY7an
>>777
OSをXPに戻してvistaを窓から投げ捨てるんだ!!

779:名前は開発中のものです。
07/05/16 01:12:44 3o+RIOl0
virtualPCだとDirectX使えないから不便だよな

780:名前は開発中のものです。
07/05/16 07:43:28 BZ6Cah+I
>>778
vista搭載だからXPを買わなければならないんだ。マジうぜぇよvista。
あと、XPに戻したらまたvistaに戻せるのか不安なんだよね。
こっちがXPに戻した途端、海老がXPをvistaに対応!とかなったら困るし。

>>779
えっ!?よく分からないけど、virtualPCだとツクールできないってこと!?

781:名前は開発中のものです。
07/05/16 11:18:04 cm7lSlRR
>>512 >>522 >>542

これちゃんと使えた人いる?
文章オプションで表示位置変えてもセーブやロードが実行できない…^^;

782:名前は開発中のものです。
07/05/16 11:20:41 cm7lSlRR
ごめっん!できましたすいません^^;
セーブ呼び出し気づかなかった...orz

783:名前は開発中のものです。
07/05/16 12:31:59 FLYPyTh7
ツクールに興味が湧いたばかりなのですが
サイトとか見てると戦闘参加人数ってどのツクールも4人までしかダメなんですか?
できれば5人がいいんですけど…
あと竜とか幻獣のようなものをパーティーに加えることってできますか?

784:名前は開発中のものです。
07/05/16 12:55:52 FLYPyTh7
間違えました…さらにひとり多くて6人(正式には5人と1匹)パーティーを
一緒に戦闘参加させたいんですが…無理でしょうか

785:名前は開発中のものです。
07/05/16 13:12:20 THvsB9SJ
>>784
工夫が必要だけど
できないことはないと思うよ。

俺はツクール2000しか持ってないから
2000のことしか説明できないけど、
メニューと戦闘をイベントを組んで、パーティーの管理も
面倒だけどスイッチと変数で管理すれば
不可能じゃないよ。

786:名前は開発中のものです。
07/05/16 13:22:36 4+9HrjIK
デフォ戦だと工夫が必要
自作戦闘だとほぼなんでも出来るがもっと手間がかかる

787:名前は開発中のものです。
07/05/16 16:22:52 APh/2yoY
初歩的な質問なんだけどいいか?
マニュアル見たら顔グラ素材をインポートする時16点の画像を1ファイルに収めるって書いてたんだがそれってどういう事?
一個一個新しい用紙かなんかに貼り付けていくのか?

788:名前は開発中のものです。
07/05/16 16:29:43 APh/2yoY
↑ちなみに2000を使ってる

789:名前は開発中のものです。
07/05/16 17:12:43 FLYPyTh7
不可能ではないんですね
私文才とかないわりにキャラ設定だけは次から次へと浮かんで来るんで…
最初は8人でやりたいと思いつつ制限が4人と聞いて
いろいろと減らそうと思ったんですけどそれでも諦めきれないキャラが…
…8人もまた考えてみようかな…
二足歩行ではないキャラをパーティーに加えたり
ひとりひとり大きさ変えたりもできます?
(巨人とか小さな妖精とか…)
DQ・FFタイプの戦闘スタイルであまりパーティー人数が多いとゴチャゴチャしそうなんで
アークザラッドのような戦闘スタイルもいいかなと思うんですが
(1しかやったことないですがあれは最大で7人パーティーですよね
…でも装備の変更とかできなかった気が…)
あれはあれで難しいですかね…

790:名前は開発中のものです。
07/05/16 17:14:14 01/bY+yT
>>787
RTPの顔グラと同じ形式

791:名前は開発中のものです。
07/05/16 17:51:15 APh/2yoY
>>790
RTPと2000は別物か?
俺2000しか持ってないんだ

792:名前は開発中のものです。
07/05/16 18:13:22 UVmiHyg5
ヘルプ見ろ
ってか、割れ?

793:名前は開発中のものです。
07/05/16 18:56:15 jIImdcPP
割レ割レワ違法人デアル

794:名前は開発中のものです。
07/05/16 19:59:21 raXy5fgL
XPのVista用パッチ出たぞー

795:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:09:05 xIfUF6sS
釣りかと思ったらマジだったw

796:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:23:35 raXy5fgL
まあとりあえずこれで、当分新ツクールは出さないことがわかったな。
ツクールもXP(最初からVista対応のバリュー版が出るか?)で終わりかもねえ。

797:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:36:32 gLQ1dTEZ
認証だけ?
フォントの方は修正されてんの?

798:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:38:23 gLQ1dTEZ
あ、自己解決
RTPと本体の2つパッチが出てんのね

799:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:45:25 8nAA/MQj
dllは102と103両方要るんだな・・・

800:名前は開発中のものです。
07/05/16 20:57:12 3o+RIOl0
>>799
要らない。

ちなみにvistaでも問題なく日本語フォントが使えるようになってる

801:名前は開発中のものです。
07/05/16 21:34:28 8nAA/MQj
>>800
さっきまで102外したらエラー出てたんだが・・・
とりあえず103だけで動くのを確認した


802:名前は開発中のものです。
07/05/16 21:54:46 gLQ1dTEZ
過去に作ったプロジェクトはGame.iniを書き換えないといけない

803:名前は開発中のものです。
07/05/18 20:57:17 nj8+R8m8
2000で、セーブデータを2つのゲームで共有するにはどうすればいいのでしょうか。

804:名前は開発中のものです。
07/05/18 21:09:21 HFcV2op0
セーブできるマップを1つに絞って両者のベースキャンプにする

805:名前は開発中のものです。
07/05/18 21:19:24 YwOwwpFf
共有は出来るよ
ただ主人公たちの情報、アイテム、セーブした場所とかはそのままだから注意

つまり
「A」というゲームではポーションを99個持っていたとしよう、
それをBのゲームへコンバートした歳は「AのゲームのポーションのアイテムID」のアイテムを99個持っている
意味わかるかな?

806:名前は開発中のものです。
07/05/18 21:26:50 z8wB6FHQ
うんうん、皆さんのおっしゃるとおりできるよ。
次回作に引き継ぎたいデータを、一定の変数に格納してセーブ。
そのセーブデータから次回作側で変数の値を元に復元すりゃいいんじゃない?

ただ、どこでセーブしたかが問題になると思うけどね。
前作と次回作、マップIDを同じにしないと変な場所でスタートする。

807:名前は開発中のものです。
07/05/18 23:01:43 8rHBpODC
バージョンアップしたら異様に重くなったのは俺だけか?

808:名前は開発中のものです。
07/05/19 00:12:40 8SZPdAkd
フルスクリーンでやるのが醍醐味なのに
5秒ごとに画面が光るというか、チカチカするんですが、どうしたらいいでしょうか?

809:名前は開発中のものです。
07/05/19 00:22:52 /A6H4yzy
スレリンク(gameama板:821番)

810:名前は開発中のものです。
07/05/19 01:01:33 m2mls46p
>>807
まだはっきりとは分からないが、
浮動小数点数の計算が変わってるというか
より厳密に求めるようになったんじゃないかな
うちのも今まで出なかったエラーが出たり、重くなったりしてたんだが
どうも数値計算絡みっぽい気がする・・・

811:名前は開発中のものです。
07/05/19 11:32:28 kqIPolQ0
すまん、エトリエのマップ組のやつダウンロードして起動しようとしたら「ツクールバージョンが古いため起動できません」って言われたんだがどうすればいいんだ?

812:名前は開発中のものです。
07/05/19 14:38:12 f8FqHEEo
>>784です
6人パーティーにした場合そのまま最大戦闘参加人数にできるんですよね?
あと、もういくつか質問なんですが…
*前列後列をわける際に前列・中列・後列の3列にわけられるようにすることは可能ですか?
*1キャラ専用の戦闘アイテムをつくることはできますか?
パーティーは一応剣士・銃士・盗賊・黒魔導士・白魔導士・動物の6パーティーで考えてるんですが
銃士の場合通常攻撃は銃身で殴りつけるもので、
魔導士の「まほう」コマンドの代わりに「うつ」というコマンドをつくり、
盗賊もまた通常はナイフ攻撃にして別に「ふきばり」という
吹き針で敵の状態変化を引き起こすコマンドをつくってと思っています
で、魔導士のMP=銃士や盗賊の弾や針の数ということで、弾や針はショップで(安いものだと100個1組=ポーション2個くらい)買い足していくようにしたいんですけど、
これは普通のアイテムとは別口にしてそれぞれそのキャラにしか使えないようにしたいのですが、可能ですか?
特に銃のほうは性能のよい弾は性能のよい銃でしか(悪い弾をよい銃で撃つことは可)撃てず、
また最初は単発銃で最後のほうはマシンガンにしたいので、単発銃のほうは1発、
マシンガンのほうはセットで売ってる1組(1番安い弾だと100発、もう少し高いのだと50発)を撃つ形にしたいのですが……

どれも難しいですか?

813:名前は開発中のものです。
07/05/19 15:28:16 7da97mOj
>>811
ツクール本体にパッチをあてるべし

エトリエの人が作業したツクールのバージョンが
お前のツクールより新しいって事だ。

814:名前は開発中のものです。
07/05/19 16:27:24 lSlhghQj
>>812
XPであれば全部出来る
ただし、RGSSのスクリプトをいじることになるため、
ある程度のプログラムの知識が必要になる
それぞれの機能は、配布しているスクリプト素材で何とかなる物もあるけど
競合などの問題もあるから、どのみちRGSSをいじれなきゃ話にならない

815:名前は開発中のものです。
07/05/19 16:57:04 kqIPolQ0
>>813ツクール本体にパッチを当てるとはどういう意味なのでしょうか?よろしければそこまで教えていただけないでしょうか?

816:名前は開発中のものです。
07/05/19 17:08:02 zvRdg8P4
>>815
教えて君は帰れ

817:名前は開発中のものです。
07/05/19 17:27:25 oTdXMHWw
インターネットという素晴らしい辞書を持っているんだから、用語・用例くらいは自分で調べてください。

818:名前は開発中のものです。
07/05/19 17:27:59 kqIPolQ0
教えていただければかえります

819:名前は開発中のものです。
07/05/19 17:34:08 oTdXMHWw
謎はすべて解けた

820:名前は開発中のものです。
07/05/19 17:53:06 NXXZOgGK
久々に聞いたなこの台詞。奴か

821:名前は開発中のものです。
07/05/19 18:03:05 kqIPolQ0
お願いします、緊急なんです 教えてくれれば帰りますから

822:名前は開発中のものです。
07/05/19 18:15:59 7da97mOj
>>821
ツクール本体にパッチをあてるんだ。
遠回しな表現でも何でもない、
これ以上ないくらいに分かりやすい、そのままの意味の説明だと思うが?

これで分からないなら日本語の勉強からやり直せ。


823:名前は開発中のものです。
07/05/19 18:23:50 jaMhKzIn
>>746-748
>>762
>>811
今日帰っても次また同じ手を使うから放置で

824:名前は開発中のものです。
07/05/19 18:43:12 kqIPolQ0
パッチを当てるって意味がわからんのにまあいいや調べてみるか

825:名前は開発中のものです。
07/05/19 18:46:58 kqIPolQ0
つまり修正するとか書き替えるって意味でしょ?だから具体的に俺は何をすればいいの?バージョンアップすればいいってこと?

826:名前は開発中のものです。
07/05/19 20:52:19 8KtJqBFh
あまりの懐かしさに笑いがこみ上げてきた

827:名前は開発中のものです。
07/05/19 21:40:17 f8FqHEEo
>>814
…6人パーティーのほうはなんとかなりそうですが、
専用アイテムは難しそうですねえ…
盗賊は入れたいなと思いつつもあまり戦闘には
役に立たないことが多いので特別武器とか欲しいかなと思ったのですが…
「とくぎ」コマンドに「ふいうち」と「ぬすむ」を
入れるくらいが限界そう(これはできますよね…)ですね
ありがとうございました

828:名前は開発中のものです。
07/05/19 21:43:19 6PZGnnPA
タナうざい

829:名前は開発中のものです。
07/05/19 22:47:43 zvRdg8P4
>>825
ロープ用意して自分に首に巻いて両端を思いっきり引っ張ればおk
分かったら帰れ

830:名前は開発中のものです。
07/05/19 22:58:01 kqIPolQ0
いやマジで教えてくれないと先すすめないからリアルにここに住み着くことになってしまう

831:名前は開発中のものです。
07/05/19 23:31:49 lSlhghQj
uzeeeeeeeeeeeeee

832:名前は開発中のものです。
07/05/19 23:32:26 oCi5KEaq
>>825で答えだしてるのに、教えろってアホか

833:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:11:12 wFSGlzW3
立ち止まってる間にも進み続ける
時間の残酷さを思い知るがいい

834:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:30:46 KlK0sJGC
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ      >>830の思考が             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             止まっている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎───◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /


835:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:49:31 0RDzrJer
住み着く前に
以前言ってた作品は出来たのか?もうテスト版位出来てるだろ?
いいから早くうpれよ、うp
まだならさっさと作れようんこ野郎w

836:名前は開発中のものです。
07/05/20 09:48:38 /MqL/T62
>>832バージョンアップてどうすりゃいいの?

837:名前は開発中のものです。
07/05/20 10:46:23 skQc6Ybj
本気で知りたいわけじゃなくて単に荒らしたいだけ

838:名前は開発中のものです。
07/05/20 11:16:49 wPdj+KSX
頭弱い人なんだから誰か優しく教えてやれよw

839:名前は開発中のものです。
07/05/20 11:27:34 0JwdVZJA
エンターブレインに問い合わせればいいと思うよ

840:名前は開発中のものです。
07/05/21 01:16:42 F3YWA6Rw
VistaのPCを買おうと思うんですが、
VistaでRPGツクール2000のゲームはプレイできますか?

841:名前は開発中のものです。
07/05/21 01:18:20 Yp+YR0Jv
できる

842:名前は開発中のものです。
07/05/21 01:23:43 F3YWA6Rw
>>841
素早い返答ありがとうございました

843:名前は開発中のものです。
07/05/21 16:35:30 aWpfejrD
XPでゲームを製作しているのですが、戦闘形式をサイドビューにしたくて
いろいろ調べてみてもなかなか方法が見つかりません。分かる方、どうか
お教えください。

844:名前は開発中のものです。
07/05/21 16:38:11 YI8T+2UM
URLリンク(www.google.com)

一体なにをどう調べたんですか

845:名前は開発中のものです。
07/05/21 16:49:58 aWpfejrD
844さん、ありがとうございました。

846:名前は開発中のものです。
07/05/21 18:16:19 bR5om+2p
ワロタwwwww

847:名前は開発中のものです。
07/05/21 20:44:32 VxAycydv
2000で質問なんですけど、主人公の名前をプレイヤーが任意に決められて、且つそれを自作のメニューで反映させて表示するには
まず自分で文字コードを作って、名前入力時に1文字づつ変数に格納して、それに基づいてメニュー上でピクチャーで表示させるしかないですよね?
それはまずいいとして・・・

文章で名前を表示する場合はどうしたらいいでしょうか?
今のところ、データベースの主人公のIDと自分で設定した文字コードとを対応させようと思ってます。
例えば名前用の変数が15~18だったら\N[15]\N[16]\N[17]\N[18]てな具合にしようと思うんですが、どうでしょうか?
もしもっと良い方法がありましたら教えてください

848:名前は開発中のものです。
07/05/21 20:54:15 5SYnCPKF
一括で1つの変数にまとめれんかな?できんかったらスマソ

849:名前は開発中のものです。
07/05/21 21:07:40 ggCQiIsf
とりあえず \N[\V[n]] も覚えていた方がいいかもしれないぜ

850:名前は開発中のものです。
07/05/22 03:27:12 lq7XawI6
少なくとも変数一つでひらがなカタカナで2文字は記憶できる。

851:名前は開発中のものです。
07/05/22 15:13:58 NNof9j62
2000で戦闘アニメ作りたいのですが、素材の時点で炎とかうまく描けません。
何かいい方法はないでしょうか。

852:名前は開発中のものです。
07/05/22 15:20:40 sZ6aHS/s
文章欄の1行に書けるスペースが限られてるから文字数を削りたいってことじゃないの?
とりあえず変数の1桁番に一時代入して\N[1]\N[2]\N[3]\N[4]
主人公は5000人登録できるから「ああ」「あい」「あう」と2文字ずつ登録して半分に\N[1]\N[2]

それにしても任意で名前を付けさせるためだけにここまでやろうとする>>847に惚れた

853:名前は開発中のものです。
07/05/22 17:37:53 uuzjF3jY
お前が腕を上げればいいだけだろうが

854:名前は開発中のものです。
07/05/22 18:00:00 fZMffMUZ
XPで数字のフォントを画像に置きかえたいんですが、
良い方法ってないでしょうか?

855:名前は開発中のものです。
07/05/23 00:20:29 X8lpNJJp
桁ごとに分解して画像を並べる
ファイル名の指定に変数を含めれば結構省略できる

856:847
07/05/23 01:52:41 cEOjHCci
>>852
あ、すいません説明不足でした^^;
ただ単にユーザーが任意に決めた名前を文章に表示したいだけです
「主人公の名前の入力」みたいなコマンドあればいいんですが、、、2000にはないっぽいですね

やはり主人公の欄で文字コード的なものでやるしかないですよね~
製作に妥協は厳禁ですよw
ありがとうございました♪

857:名前は開発中のものです。
07/05/23 03:57:17 zHzNQpDB
…は?

858:名前は開発中のものです。
07/05/23 04:29:28 i6kyTozC
さっさとおしえろよカスども

859:名前は開発中のものです。
07/05/23 07:06:00 bXg7fvR9
>>851
では描かなければよい

860:名前は開発中のものです。
07/05/23 12:01:08 tkLEW1tn
却下。次の方。

861:名前は開発中のものです。
07/05/23 12:05:24 jyCTbDfO
2000で戦闘アニメ作りたいのですが、素材の時点で炎とかうまく描けません。
何かいい方法はないでしょうか。

永いお付き合いになるかもしれませんが、よろしくお願いします。

862:名前は開発中のものです。
07/05/23 12:58:59 XvFCwz2/
じゃぁまずは風景のデッサンから始めてみよっか^^
練習すればいい絵が描けるよ!

863:名前は開発中のものです。
07/05/23 15:37:31 8kNZuPk+
>>861
URLリンク(www.oakcorp.net)
URLリンク(www.oakcorp.net)
こんなのもある

3DソフトあるならRealFlowのがお勧め
2Dに合わせて使うだけならparticleIllusionでok
パラメータ弄るのも面倒ならエミッターライブラリも一緒に買うと良いと思うよ^-^

864:名前は開発中のものです。
07/05/23 17:41:11 U5r7PdUg
3D使う訳じゃないし、RealFlowなんてイランとは思うが・・・

865:861
07/05/23 17:47:26 jyCTbDfO
>>863
高いですね~。
フリーとは言わないまでもシェアウェア4000円位まででないでしょうか??

866:名前は開発中のものです。
07/05/23 17:52:29 4ksYpwM8
ちゃんと立ち上る炎が描きたいの?
なんとなくカッコよければいいならdogaとかでも何とかなると思うけど

867:名前は開発中のものです。
07/05/23 22:27:10 dmKcOt4L
すみませんエトリエのマップ組んであるやつをダウンロードしたんですが自分のツクールのバージョンが古いため起動できないと出ます。パソコンはまったく素人なので具体的に何をすればよいのかご教授願いませんか?

868:名前は開発中のものです。
07/05/23 22:34:03 q5xtFzkT
>>811-838
そんな質問してるのお前ぐらいだけどな

お 前 マ ジ で 頭 大 丈 夫 か ?

869:名前は開発中のものです。
07/05/23 22:39:32 GvZsry+L
日本語でおk
だれか願ってやれよwwww

870:名前は開発中のものです。
07/05/23 23:17:46 +BuwhkWb
>>867
エトリエのサンプルに元から入っているGame.rxprojが
お前のツクールより新しいのが原因。

元のを自分のプロジェクトのGame.rxprojで上書きすべし。

871:名前は開発中のものです。
07/05/23 23:22:54 8kNZuPk+
>>865
Blenderなら無料で使えるよ
URLリンク(www.blendernation.com)
URLリンク(www.blendernation.com)
プラグイン作ってる人も要るからそれも併用すれば良いと思うよ^-^


872:名前は開発中のものです。
07/05/24 08:00:02 4FvlSRX4
そこまで金なんかかけたくない

873:名前は開発中のものです。
07/05/24 17:48:26 74zlvpkl
乞食パワー炸裂!

874:名前は開発中のものです。
07/05/24 17:49:28 EXWtNtf1
金かけて]フリゲなんか作ってられんわな、実際。

875:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:13:08 5VXyeH+d
自分の趣味に金もかけれないなんて、なんてつまらない生き物

876:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:16:12 MWZR7YrV
はぁ?ニートだから金が無いんだよ
そんな事も分かんないのかねこの馬鹿は?

877:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:18:05 UcRLt3ze
ちょっと待てタダで使えるものが紹介されてるのに
なんでそんな議論が始まるんだ

878:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:29:19 EXWtNtf1
>>875
言うだけなら誰でも出来るわな

879:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:38:56 nxiN7mIB
ツクールに金かけてんじゃないの

880:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:41:15 vEoGpgOm
流れぶった切ってスマソ
XPのRGSSのバージョン上げたんだが、
乗算の自己代入がうまく行ってないっぽい・・・

n *= だとダメなんだけど、
n = n* だと普通に計算できてる・・・
前のバージョンで確認してないんだが、ひょっとして俺だけか?

881:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:42:29 o4KP8Jzu
ID:EXWtNtf1は割れ厨

882:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:43:43 EXWtNtf1
勝手に決め付けられても困るが、とりあえず2000VALUEは持ってる。

883:名前は開発中のものです。
07/05/24 18:50:32 TWRkgkx9
a=10
a*=10
p a #=>100

なるじゃん

884:名前は開発中のものです。
07/05/24 19:09:12 vEoGpgOm
すまん、自己解決した・・・

n *= 5 / 10 ってやったら0になったんで焦ったが、
考えてみたら切り捨てで0かけてる計算なんだな・・・

ちと吊ってくる・・・

885:名前は開発中のものです。
07/05/24 19:21:53 6j6sIQxn
>>882
言うだけなら誰でも出来るわな

886:名前は開発中のものです。
07/05/24 19:56:21 5kqEmBM+
お前もくだらねえことで絡むな

887:名前は開発中のものです。
07/05/24 20:14:46 fqQuu+mT
↑涙目w

888:名前は開発中のものです。
07/05/25 01:20:44 y8xh8IKk
↑涙目w

889:名前は開発中のものです。
07/05/25 04:01:26 F4IuVc7J
↑涙目w

890:名前は開発中のものです。
07/05/25 05:51:50 NVcwEYLD
フリゲ関連のスレで涙目って書き込みよく見るけどナニ?

891:名前は開発中のものです。
07/05/25 06:29:19 MrXtjk/U
↑涙目w


892:名前は開発中のものです。
07/05/25 06:57:47 6bRvFtUW
↓涙目w

893:885
07/05/25 07:00:47 SCqi7fl+
>>886
すまん。今見るとムキになって恥ずかしい書き込みしたと思う。
次から気をつけるよ。

894:名前は開発中のものです。
07/05/25 08:04:18 MrXtjk/U
↑涙目w



895:名前は開発中のものです。
07/05/25 10:19:30 AU/ABAwp
未だにRPGツクール3で作品をつくるひとがいるんだね
確かに3はいちばんよくやった記憶がある

896:名前は開発中のものです。
07/05/25 12:47:04 jMHEuhm/
あっそ

897:名前は開発中のものです。
07/05/25 12:59:01 YB779eVy
↑涙目w

898:名前は開発中のものです。
07/05/25 13:15:08 JJDM6OXI
このスレワロ

涙目w

899:名前は開発中のものです。
07/05/25 19:52:52 Ih01pQGJ
生田目w

900:名前は開発中のものです。
07/05/25 20:13:13 8EKp9MSL
タナ中とか笑えないよなこれじゃ

901:名前は開発中のものです。
07/05/25 22:10:55 y8xh8IKk
↑タナ中涙目w

902:名前は開発中のものです。
07/05/25 22:19:55 O9gX7yYH
タナは笑うモノでなく、蔑むモノ

903:名前は開発中のものです。
07/05/26 02:37:02 t6/1Y/cV
何この流れ・・・

904:名前は開発中のものです。
07/05/26 05:04:47 yCT3ROu3
↑涙目w

905:名前は開発中のものです。
07/05/26 05:44:07 o90f+wP1
立ち上がらないのにどうやって上書きさせるんですか?

906:名前は開発中のものです。
07/05/26 07:13:44 o90f+wP1
>>870すいません立ち上がらないのにどうやって上書きすればいいのですか?

907:名前は開発中のものです。
07/05/26 07:37:05 ux4qvSX2
生天目w

908:名前は開発中のものです。
07/05/26 09:39:44 huiSdVOd
仁美w

909:名前は開発中のものです。
07/05/26 11:49:47 oWVbe5Un
◆条件分岐:[V[22]]が1以上
 ◆
:分岐終了

条件分岐に変数番号を指定できないのは痛い

910:名前は開発中のものです。
07/05/26 14:32:22 XcDakBhD
◆変数の操作:[123]代入,変数[V[22]]の値
◆条件分岐:[123]が1以上
 ◆
:分岐終了

911:名前は開発中のものです。
07/05/26 19:35:37 HhlGzzMb
>>909-910
フイタw

912:名前は開発中のものです。
07/05/26 19:46:18 7SDG2yrK
そんな事より○番のスイッチがONかOFFか判定できない方が辛いって。
スイッチを変数で管理すればいいだけだがな。

913:名前は開発中のものです。
07/05/27 12:17:35 xva3lNBh
>>870上書きできましたありがとうございます
(>_<)
いやあマップ組んであるやつ配布してくれてるとものすごい助かりますね
エトリエ以外にはないんですかね?まだまだ全然足りなくて。

914:名前は開発中のものです。
07/05/28 00:11:55 DAPBSJK2
驚異の新発見って程でもないが一応報告。

メッセージ部分のデフォルトフォント指定できるスクリプトを使ってる時に
「指定なし」にするとMSゴシックで表示しているように見えるが、
「MS ゴシック」を指定すると指定なしとでは微妙に表示が異なる。
(カーニングの違い程度だが、見栄えが良くなる)

あと、ツク2000,2003で出来たピクチャーをマップのスクロールに連動させる事が
できんとイマイチ不便なんだが、何か解決策ないかな……。

915:名前は開発中のものです。
07/05/28 02:47:38 ojBC7ZRX
XPなんだが、隊列の一番上に持ってくると
移動キャラが変わるのなんとかならんかな?
移動キャラを変えた状態でイベントはいると
その移動キャラが二人になっちまうんだよな・・・。

つまり、移動キャラAを隊列変更で移動キャラBに変えると、
フィールドで移動するのがキャラBになる。
キャラBのままイベントはいると、移動ルートの設定用に用意していた
キャラBがイベント位置の設定で飛んできて、キャラBが二人になっちまう。

グラフィック変更しただけじゃダメだろうし、対処方法ないだろうか?

916:名前は開発中のものです。
07/05/28 02:50:55 r3H4o5ff
お前何のためにスクリプトがあると(ry

917:名前は開発中のものです。
07/05/28 03:00:08 r3H4o5ff
ってか、対処としては

1.隊列を変更不可にする
2.隊列を変更してもホコグラ変えない
3.イベント時に強制的に隊列を変更する
4.隊列を判定してイベントを分岐
5.イベント時はグラを消し、主人公も全部イベントで処理

と、色々あるわけだが
そもそも3,4,5あたりならスクリプトいじらんでも何とかなる

918:名前は開発中のものです。
07/05/28 03:39:06 ojBC7ZRX
なるほど・・・。
ありがとう、助かったよ

919:名前は開発中のものです。
07/05/28 16:05:17 uIjIuSK6
>>836
URLリンク(www.famitsu.com)
↑の「自己解凍形式 xp_rtp103.exe(サイズ:20.5MB)」のところをクリックして
マイドキュメントのところにこれを移してもらう。

移し終わったらマイドキュメントを開くとXPRTP103(電子レンジみたいなマーク)が出ているからこれをダブルクリック。
するとXPRTP103ファイルが新設されるので、その中を見てみるとsetupと利用規約というのが2つある。
setupのほうをダブルクリック。これでバージョンアップ。

920:名前は開発中のものです。
07/05/28 19:27:03 X2LKXnIQ
すみませんエトリエ以外マップ組んであるやつ配布してくれてるサイトあったら教えていただけませんか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch