【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】at GAMEDEV
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】 - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです。
06/12/20 01:39:33 kJzjNoUc
前スレ
Xboxのゲームを作ってみないか?
スレリンク(gamedev板)

XNA Developer Center
URLリンク(msdn.microsoft.com)
XNA Game Studio Express
URLリンク(msdn.microsoft.com)

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
URLリンク(www23.atwiki.jp)

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
URLリンク(www16.atwiki.jp)

2:名前は開発中のものです。
06/12/20 01:40:32 Y4FC0NEP
>>1


3:名前は開発中のものです。
06/12/20 02:13:31 XoaY7aMx
>>1
乙んー

4:名前は開発中のものです。
06/12/20 02:28:35 I9yf3Hbq
>>1

できるXNA
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

連載.NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界
第4回 XNA Game Studio Expressを触ってみよう!
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

5:名前は開発中のものです。
06/12/20 10:22:14 mrAgEhSI
■プログラム板
[DirectX][.NET][XBOX360][C♯C#] XNA Game Studio
スレリンク(tech板)

■同人ゲーム板
XBOX360のゲームを作って一発当てるスレ
スレリンク(gameama板)

■ゲ製作技術板
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
スレリンク(gamedev板)

■ハード・業界板
【ファミリー】 XBOX360 / XNA 正式リリース 【ベーシック】
スレリンク(ghard板)

6:名前は開発中のものです。
06/12/20 10:29:55 e562mQYG
同人ゲーム板の過疎っぷりに泣いた。

7:名前は開発中のものです。
06/12/20 12:03:23 /likmKrS
っていうかスレ分散されすぎな気もするが
PC向けと箱向けと総合の3つに絞っていいんじゃないか
というか絞ってほしい

8:名前は開発中のものです。
06/12/20 15:11:42 Tp1WImFv
話題がスレごとにデジャブってるしな。

9:名前は開発中のものです。
06/12/20 15:49:17 M61hZjzz
wikiの掲示板も使ってやってくださいw
URLリンク(www23.atwiki.jp)

10:名前は開発中のものです。
06/12/20 17:43:37 QyMHh2sY
終いには「>>993は偽者ですw」とか言い出すんだろうな。
そうやって一生誤魔化し誤魔化し生きていくんだろうな。
自分の言った事に責任が持てないなら最初から発言するな。
WAVを分割しないとループ設定できないXACTマジ使えねーよ。

>>9
宣伝乙
誰も見てないよ
既にまとまった情報のWikiはあるし、正式な日本語訳ドキュメントも出るのに
何がしたいの君は

11:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:03:40 BrE2Op6d
おいおい、タイトル間違ってんじゃん
C#って入れとけって。いれるなら。
つか、なくてもいいぐらいじゃね?

勘違いでモメる予感。

12:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:07:17 QyMHh2sY
>>11
半角の#入れたら消えちゃったんだってさ
まぁ【】とか付けて派手にしたがるのは厨房だけどな
前スレで真剣にスレタイ決めてたのはマジキモかった

13:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:08:18 F7PCtltF
つうか再生位置指定できないくらい、そんなにこだわることか?
WAV分割して解決するなら簡単なこと。それでいいやん。
そんなこといちいちで「使えない認定」してたら何使ってもそうなると思うよ。
自分の望みを全てかなえてくれる道具なんて無いから。
その道具の性能でできる事を探して工夫しながら
人よりいい物を作るのが作り手の腕のみせどころ。

14:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:09:20 F7PCtltF
ところでパクッ太郎を隔離して欲しいね。

15:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:10:13 QyMHh2sY
こういうところでセンスって出るよな。
ゲーム作るにしてもああいう奴等って
XNA同様、ユーザのことを考えない自己満足なものしか作れないんだよね~。・・・はぁ。

16:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:16:51 e562mQYG
ID:QyMHh2sY
NGNameに設定するから、コテにしてくれね?

17:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:18:52 QyMHh2sY
>>13
君のようなこだわらない性格がうらやましいよ
その分ゲームクオリティも妥協しまくっているんだろうがな
再生位置じゃなくてループだし

いいから謝れ
単発IDでころころ変えてるクズが

18:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:20:01 J+xxV/hA
勝利宣言の派生系みたいなレスして楽しいですか?

19:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:20:56 QyMHh2sY
>>16
馬鹿じゃねーの?自分で考えろよ。
「ループ」をNGにするとかな。

自分の望みを全てかなえてくれる道具なんて無いから。
その道具の性能でできる事を探して工夫しながら
人よりいい物を作るのが作り手の腕のみせどころ。

20:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:23:22 QyMHh2sY
>>18
実を言うとあまり楽しくないんだ。
XACTで単一WAVファイルをループ指定できれば満足なんだがねぇ。
前スレでできもしないのに勘違いで偉そうにしてた奴がいたもんだから。

21:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:24:22 BrE2Op6d
喧嘩するんだったら、なんかゲーム作ってからやれ。

22:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:25:35 QyMHh2sY
そういえば再生位置もだよな。
せっかくTimeStampなんてのが設定できるのに、途中から再生できないとか
マジ手抜きだよな。てゆーか設計糞。

23:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:29:25 7fJMApAr
お前ら学校で嫌なことでもあったのか?
俺でよかったら相談にのるぞ

24:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:30:22 mp2o9YND
工夫も妥協したくないならC++でシコシコ組んでりゃいいじゃん

25:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:32:50 QyMHh2sY
>>21
ゲームは作ってるよ。
つーかクリエーターズクラブも、入会くらい無料にしないと誰も遊ばねーよな。
それにこのXNAの頼りのなさを見たらモチベーションも下がるよ。

現に過疎だし、単発IDとハコ太郎しかいないし。

>>24
言語の問題じゃねぇっつーの。

26:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:38:57 BrE2Op6d
>>25
すぐに無料になるよ。Ver1.5ぐらいでバイナリ転送を許すようにするっていってたから。
いまのままはまぁあり得ないのは同意。

27:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:43:17 fkn3NFG3
>>11
C#がタイトルのスレは、いつもこうなるw

28:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:44:20 QyMHh2sY
じゃあみんな様子見か
サポートにメールで聞いた事こそWikiにまとめてほしいね
ドキュメントはあるんだから

29:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:47:24 QyMHh2sY
あと盛り上げたいならもっとageろ。
何sageてんだ。sageる意味がわからねえ。
そういう消極的なのは日本人の悪いところだぞ。

30:ハコ太郎
06/12/20 18:51:44 emmxWB50
暗いと不平を言う前に
すすんで明かりをつけましょう

31:ハコ太郎
06/12/20 18:53:51 emmxWB50
でもスレ立てすぎ&wiki宣伝しすぎなのは同意だ
それより成果物あげたほうが盛り上がると思う

32:名前は開発中のものです。
06/12/20 18:59:04 QyMHh2sY
なるべく人目についたほうがいいとは思ったが
なるほどたしかに中身のないスレほど無意味なものはないな

前スレであがったノベルゲーサンプル

916 :ロイ ◆7uxRVx6Qr. :2006/12/18(月) 01:02:35 ID:mR/mIhtK
ノベルゲーの土台っぽいのを作ってみたんで、うpってみる。
URLリンク(gamdev.org)

マルチプラットフォームは面倒だったんで、とりあえずXBOX360専用で。

ちなみに一瞬で終わるのは仕様ですw

33:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:02:23 QyMHh2sY
>>30
明かりをつけたいのはやまやまなんだがなぁ
イントロ付きのループ(ry

音担当にイントロ部分とループ部分のWAVを別々に用意させるってどうなのよ
それを何曲作ると思ってるんだか・・・

34:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:02:34 mp2o9YND
>>25
わかってるじゃん
お前の性格の問題だよ

35:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:02:58 QyMHh2sY
>>34
それだ!

36:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:20:38 F7PCtltF
盗人に喋る権利なんて無いんだよ。
消えろよパクッ太郎。
いつ自首するの?

37:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:23:09 J+xxV/hA
ハコ太郎が過去に何をやらかしたのか教えておくれ。
ハコ太郎が叩かれる理由が分からん。

38:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:29:07 QyMHh2sY
ハコ太郎で検索してみたけど、正直どうでもいいね。
名作をあたかも自分の手によって作ったような錯覚と所有感を求める時期って少なからずあっただろ?
アンチハコ太郎は俺がサウンドに変にこだわってるのと同類だな。

39:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:30:03 7fJMApAr
コテ付けるほどの技術も貢献もしてない
荒れる元

40:名前は開発中のものです。
06/12/20 19:31:41 QyMHh2sY
>>23
どうすればイジメはなくなると思いますか?
あとあなたは何かこのスレに貢献しましたか?

この二つの質問をお願いします。

41:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:26:59 teBbd+yc
>>38
ピザでも食ってろデブ

42:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:31:36 QyMHh2sY
何ゆえピザ!?

43:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:32:44 xqmnq3zA
○XBOX360総合スレ925○
スレリンク(ghard板)

147 名無しさん必死だな New! 2006/12/20(水) 20:31:00 ID:0MrdvB/k
お前ら、ちょっとこいwww
スレリンク(gamedev板)

44:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:32:47 yLqETdoi
   、.  _ _  .i  ,.
    ヽ`//| /i.//
     ヽ. '| ト./ /  喧嘩はやめてください!><
      i∧/  /
      // \ヽ
     ヽi   //
       ソ  レ

45:亀田 ◆IALig4cpDY
06/12/20 20:32:49 uhd1v7S7
次言ったらキレるで

46:名無し募集中。。。
06/12/20 20:35:19 GRUfPL0o
ここどこ?

47:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:36:10 J9ce4W0d
vipから来ました

48:亀田 ◆EbJf85lCx6
06/12/20 20:36:13 jGVzRAEf
どんなもんじゃーーーい!!!

49:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:36:16 QyMHh2sY
隔離ハードの隔離スレです

50:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:36:53 ePevZ0sJ
県下しているようなので止めにきました

51:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:36:58 jGVzRAEf
ふーん玄米ビスケットがあるのにね。

52:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:37:29 fxjUQ0ZO
>>44
は?喧嘩はやめてくださいっていう奴が喧嘩はやめてくださいなんだよ!!いい加減ビッパーは帰れよ!

53:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:41:13 QyMHh2sY
喧嘩ではありません俺の一人相撲です
ここからは大人の時間だから、さあ帰った帰った!

54:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:43:10 RTKo6SjU
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷲のポーズ!
  /

55:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:43:41 WkAPjAa1
喧嘩なんて生産性のないこと止めろよ

56:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:44:17 w0U2JB+I
お前ら喧嘩すんなよ

57:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:45:24 2UixDZTs
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し は じ め た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      / ‐、、            \                         /          _,,-''
  `-、、          ┌─────┐            _,,-''
      `-、、       |                |         _,,-''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
────‐  ヽ、 \|:.    ├─┤    .:|ノ ノ   ────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,-''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `-、、
        _,,-''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `-、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >-一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ


58:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:49:09 QyMHh2sY
この速さなら言える!



XACTマジ使えねー

59:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:49:21 qsZouUPx
前スレのビデオ見たけど、日本語じゃないんで訳わからん。
XNAってVisual○○のX360版目指してるの?

60:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:49:32 WaYEHy6d
呼ばれたので来ました
ありがとうございます

61:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:50:55 QyMHh2sY
何を目指してるのか俺が聞きたいくらいだ

62:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:50:56 JfCqunvg
喧嘩しないで!

63:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:51:12 OdMwXuRW
喧嘩するなら金をくれ

64:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:51:51 BEYxeJOi
喧嘩はよくないぞ

65:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:51:56 OdMwXuRW
QyMHh2sYさん、面白すぎますwwなんで必死なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:52:25 jTmueTnr
VIPから県下一舞踏会と聞いてやってきました

67:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:52:31 QyMHh2sY
何か作って欲しいゲームがあればXNAで即席で作ってやるぞクズども

68:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:53:09 QyMHh2sY
>>65
なんでこんなに必死になってるか自分でもよくわからないんだ

69:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:54:31 mWiytAB7
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  / <あつまれ!
       \        /
         \____/

70:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:55:25 OdMwXuRW
喧嘩(・A・)イクナイ!!

71:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:59:14 qsZouUPx
いいから教えろ。

72:名前は開発中のものです。
06/12/20 20:59:42 jVjYVIsp
ZIPからきますた

73:ハコ太郎
06/12/20 21:00:42 emmxWB50
>>68
煽られて乗せられてるからじゃね

74:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:02:31 QyMHh2sY
それではここで今話題になっているハコ太郎さんの秘められた過去についてお話を伺いたいと思います

75:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:04:04 Uv5uPAKg
zipでくれ

76:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:06:11 QyMHh2sY
XNAはzipに対応していないので無理です

77:ハコ太郎
06/12/20 21:06:30 emmxWB50
>>74
暇なら他のスレいけ
みっともない

78:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:10:05 QyMHh2sY
>>37>>38>>39のようなレスに対してどのようなお考えをお持ちなのでしょうか?
それでもなおコテハンを名乗る、何か理由があるのでしょうか

79:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:11:03 QqYqgDw6
おまえら喧嘩しろ。

80:ハコ太郎
06/12/20 21:12:11 emmxWB50
俺が固定名乗ろうが名無しになろうが自演しようが俺の勝手でしょう
同じくおまいらが騙ろうが何しようが俺は知りません

81:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:12:24 QyMHh2sY
>>79
それだけはできない
俺はXNAで気持ち良くゲームが作りたいだけなのに

82:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:13:43 QyMHh2sY
>>80
なら>>77のような干渉は控えてくれ
俺の勝手だろ

83:ハコ太郎
06/12/20 21:15:09 emmxWB50
そうですね
勝手にしてください
落ち着いたらまた来ます

84:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:16:29 qsZouUPx
いい加減教える気になった?

85:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:17:11 UyEtjpeF
喧嘩イクナイ

86:ハコ太郎
06/12/20 21:17:40 emmxWB50
Q: XNA Game Studio Expressとは何ですか?
A: XNA Game Studio Expressはゲームを作る事に特化した無料で使える開発ツールです。作ったゲームはWindowsとXBOX360で動きます。

Q: XNA Frameworkとは何ですか?
A: 新しいManaged DirectXみたなもん。


87:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:18:39 fw580prb
X箱持っている人見たことない。

88:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:19:40 jwvhk1RV
Q:Managed DirectXとは?


89:ハコ太郎
06/12/20 21:20:50 emmxWB50
ぐぐれカス

90:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:23:44 QyMHh2sY
とりあえずもちつけハコ太郎
ミイラ取りがミイラになってるぞ
ミイラは俺一人で十分だ

91:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:25:04 F7PCtltF
盗人のくせに他人にみっともないとか言うなってw
その前にさっさと自首してください。

92:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:26:53 QyMHh2sY
>>86
劣化版MDXだろ
Xbox360との互換開発のために機能をごっそり削られてる
なんのための.NETなんだかわからんが

93:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:27:15 F7PCtltF
一般論として、固定名乗ろうが自演しようが勝手ですが
他人の著作物を盗んでばら撒いてはいけませんよね?

94:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:27:48 F7PCtltF
自首しろカス

95:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:29:50 QyMHh2sY
>>91>>93
この際だから君の言い分を聞いておこう
何がそんなに気に食わないのか、理路整然とアホでもわかるように論理的に説明してくれ
ただ泣き喚いているのは赤ん坊だけだぞ
ここで身の丈を存分にぶちまけたまえ

96:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:31:18 e562mQYG
白い方が勝つわ

97:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:36:50 v7lofmNn
低レベル

98:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:37:22 mCLFknMK
360はろくなゲームが無いから、遊ぶゲームを自分で作らないといけないんだよ。

買うと損するゲーム機だね、360って。

99:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:37:30 qsZouUPx
あー質問の仕方が悪かったな。
Visual○○ってVisual○○臭がするじゃん。
「自分で作る喜び」という観点で言うと、俺としては全然魅力感じない。
WINAPIは使ってもVisualC++はイラネって感じ。

XNAで作ったらXNA臭するかな?
作ったゲームに自分らしさがなければ作る意味ないし、
お手軽に結果が欲しいだけなら、乞食かHSP厨でもやってろって感じ。

100:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:39:27 ZvPx+5nm
君にはわかるのか?
>>96

101:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:39:48 8PWsh+Xq
これVBやWebアプリとかもいけんの?

102:翡翠の夫 ◆1112ZZ022s
06/12/20 21:41:11 pozySi9W BE:761796667-2BP(298)
               _,,..-ー-.,_,.-‐-、
            _,.-‐" l,   l   /ー-、
           / `t   _i,..-‐-l.,,_ /   /、
          r‐-、, _,.-"      `ー-.,, / ヽ
          |..,,,_/_,,..-ー''"~~`ー-,,..__\_,..-",
             | /_/   /ヽ `i  `t  `i-,l_,..-"
           `tl/ l / l  i、i, ヽ  ヽ  l \/
            | l i /   iヽヽ\  `i l  |
              |  l/ '    `' \l'\ i/ l  |
           |  lー--..,,,、   _,..-‐ーl |
            |  lr"l;;;;,`i    l;;;;;;,| ゝl  |
           |  l、. l'';;;;l     l'';;;l / i'  |
              |  |,.     i       /|  |
              |  l `-,_.  ―   _,./ | / VIPが、誘導です
            | l | i `-.,,_ _,.-" |/ |/
             ヽlヽl" |  ~~    |lr'リ
                 ,.-‐.,_  _,..-ー、
              _,.i"  l| Уヽヽ  i_
         _,.....,.-ー',.--‐-,.._:ー:_,.--‐‐‐.,`ー--,,..__
       ,.-'" ヽヽ/"     |  |     `;/ /   `‐、
     _,."     ヽ\    _,.;"ー'-..,    i' /     `-、
     ,;       /r" _,..-" ハ   `-..,,__j l       ヽ
    /        l ,.ヽ"    / `i    ヽヽ|        ヽ
    /        l/_     / ヽr"i    ヽヽ |          ゝ
  く‐-..,_         l `i.,_  /     l    ヽ/ l     _,...-‐''"i
   \ `ー--...,,,___l    \/       l_,,..-''`"  l _,,...-''"~   /
     \      `i               ノ"      /


103:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:41:13 oXr2gEv1
喧嘩イクナイ!

104:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:42:50 SkOgJIwV
中島死んだ事のほうが大切

105:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:00 kfEz9BVj
喧嘩しちゃダメなんです><

106:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:09 ZXOM+fcT
彫刻の森美術館の自動ドアって一度挟んだ腕を引きちぎるぐらいの力があるらしいぜ

107:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:13 e562mQYG
>>99
いくら、Cとアセンブラができても携帯の勝手アプリは作れない。
Javaができれば勝手アプリが作れる。
そういうことさ。

もちろん、XNA臭もVisualHoge臭もプンプンするよ。

108:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:20 2aLM1us9
ZIPからきました。

けんかよくないです

109:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:26 Kjt12ANw
you達結婚しちゃいなyo!!

110:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:28 NirFcGjL
vipから喧嘩を止めにきますた( ^ω^)

111:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:43:31 xqiSQT7R
けんかやめないといたいめにあいますよ?

112:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:44:22 fc0BpH1u
おまいらもちつけ!!!

113:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:44:45 +zZPX3NF
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) VIPからきましたwwwwwww
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ      もっと喧嘩しろよwwwwwwカスがwwww
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \

114:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:45:58 XUF1IHaX
ケンカしたら360が黒いって言いふらすぞ!

115:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:45:58 oBMaXT8d
喧嘩はやめて~

 。・。∧_∧。・。   
。゜  ( ゜´Д`)  ゜。 うわあああああん
  o( U U
   'ー'ー'

116:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:46:44 QyMHh2sY
>>99
臭いはしない。

ただ「作ったゲームの自分らしさ」と「作ったプログラムの自分らしさ」を履き違えてないか?
そういうところじゃないだろオリジナリティってのは。
HSPやツクールのような極端な外見、インターフェースは差し置いても。

117:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:47:09 e562mQYG
えーい、vipperはいい、ガンダムを映せ。

118:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:48:48 In1APp7S
vipacから来ました
喧嘩止めろよ

119:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:49:15 LO1KO06M
           /レ        ____-_
          /  ..   /⌒ヽ      ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄  ̄
          i  ⊂二(^ω^ )二二二⊃ __○____〈____〉__
          !      丶、   | _ ___/.____.\____/__
          !  ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´     ○      ,/´ o      
          i        ヽ くヽ   _-__   O       o ____
          ヽ       ヽ`JJ  三__  ̄ ̄`  ̄ ̄
           ヾ\\  \
  ______二)        ヽ
     ̄"'''─-、            ヽ
 ____-─        /⌒ヽ   ヽ,  -―っ -―っ                .. _|_ \
 ̄ ̄       ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ.               ー/一 ヽヽ  ヽ,__/_  .. _|_
=                  |    /      |.               / -¬   /∨  ヽ  / |  ヽ
   ―         ( ヽノ    ブーン | (___ (___  /  、__ . しヘ __,ノ \ノ   ノ
____          ノ>ノ       !   
      ̄ ̄ ̄ヾ、    レレ         |
                    _    /
              `、        /
             //     ニ
            /        \                    _
           /     /⌒ヽ     ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄
           i  ⊂二(^ω^ )二二二⊃ __○__o__________
           !      丶、   | _ ___/_____\_____ 
           !  ブーン   ヽノ  ) _ _   /O ゚      ○       o
           i        ヽ くヽ   _-__      O          o
           ヽ へヾへ へ ヽ`JJ  三    ̄ ̄ , ̄ ̄/ ̄ ̄


120:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:49:22 QpaW8xHF
けんかを止めてー二人を止めてー

121:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:49:24 Bqfycjqx
QyMHh2sYにゲームは作れません

122:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:50:08 WiD2aWfr
VIPから来ました
流れ読まずに両者握手!

123:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:50:19 GUQEK+Zr
VIPからきましたwwwwwwwwwwwww
ケンカするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:50:47 sYZZy9R+
VIPからきますた

125:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:50:57 QyMHh2sY
そういえばリクエストは無いのか?
今暇だから何か作ってやるぞ

126:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:51:20 pfTpwiWk
ケンカいくないよ

127:ハコ太郎
06/12/20 21:51:20 emmxWB50
QyMHh2sYがvipperの望むゲームを作ってくれるそうだ

128:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:51:43 CX2Xg6lj
どう考えても、一番搾りだろ。
お前らつまらないことで喧嘩すんなってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:52:09 yV36R7Yn
VIPからきました
mg(^Д^)プギャー

130:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:52:09 EACpd2rV
VIPからきますた。喧嘩しちゃ駄目だろ常識的に考えて。

131:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:53:08 L2Zo7p7A
vipから(ry

132:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:53:18 KQ4hvA3b
おまいらなんでケンカしてんだよVIPから仲裁せよと司令きますたwww

133:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:54:59 AwCJv9nD
喧嘩両成敗
お前ら全員表へ出ろ


あ14歳のマザー最終回やん

134:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:55:34 5Q/BXsih
QyMHh2sYのゲームが完成したら仲裁成功だなwwwwwwwwwwwww

135:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:57:02 QyMHh2sY
vipperって話通じないんだな

136:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:57:06 Rb4Ap2pJ
んだよ、来てみたら喧嘩収まってんじゃん。大人乙。

137:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:58:49 0j329+cD
喧嘩したり喧嘩止めてる場合じゃねーぞお前ら・・・

後4日でクリスマスがやってくる・・・

:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  

138:名前は開発中のものです。
06/12/20 21:59:09 NHRxfyfW
結論。

VIPの勝ち

139:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:00:03 QyMHh2sY
つーか喧嘩って何?

140:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:01:42 vXZfJxA4
大体XBOX360でゲーム作る香具師って馬鹿しかいねーもんな

141:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:01:54 pJLaVyRo
喧嘩すんな

142:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:01:59 QqYqgDw6
江戸の花

143:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:03:32 o0kJrcVi
喧嘩をおさめにきたんだぜ?

144:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:04:07 bM8mLB/X
凶箱…懐かしいな




360よりもドリームキャストのがマシじゃん?

145:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:05:06 qsZouUPx
こっそり、サンクス>>107
あんま関係無いスレと判明したのでROMに戻るぞ、戻るぞ。

146:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:05:19 +OaQP7Bx
そろそろ喧嘩はやめろよ

147:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:08:56 j76USPEG
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |   お前ら喧嘩はやめんかい
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/


なんの喧嘩か知らんけど

148:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:11:06 Vc9Wwsfy
( ゚д゚)、ペッ

149:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:11:53 QqYqgDw6
カンニング中島死んだって。。

150:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:13:43 tsKo9y2d
>>149
お前が煽ってる間に大変なことになってたんだぞ!
反省して黙祷しる!

151:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:15:17 hN4pl2ip
別にどの言語でもいいからさっさと作れよwwwwwww

152:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:19:03 zTtUVy1Y
イントロ再生くんは、なんでまだそのスレに粘着してるの?
このスレを覗いてる暇があったら、君の要求をすべて満たした終わってないライブラリでゲーム作ればいいのに。
実はゲームなんて作ってなくて、適当にレスしてるとみたね。

153:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:21:35 dimqSuN8
カオスすぎて情報あつまらねーんでお前らのお勧めのサイトでもはれ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ここ見てた方がはるかにましってのはどうなのよ
2chオワタ

154:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:24:23 QyMHh2sY
>>152
マジな話、XNAに足りない機能を作るのに手間が掛かっちゃっててねw
そういう君は何かやってるのかい?

155:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:26:09 mp2o9YND
VIPからきますた

オレがたまたま見てたVIPのスレにここの宣伝来てワロタwww

156:名前は開発中のものです。
06/12/20 22:30:54 1h6PxXPo
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なんかVB並のデバッグ環境だな

157:ハコ太郎
06/12/20 23:18:21 emmxWB50
URLリンク(hakotarou.ath.cx)
更新


158:名前は開発中のものです。
06/12/20 23:22:25 aAPanSBn
XBOXのコントローラ以外で使えるのってないの?(;;

159:名前は開発中のものです。
06/12/20 23:23:01 1h6PxXPo
URLリンク(msdn.microsoft.com)

これに日本語訳つけてくれる神はいないの?

160:名前は開発中のものです。
06/12/20 23:49:16 2qWc8dCq
前スレ951
Interactive Audioの件は相変わらず良くわからんが、とりあえずいじってみるよ。
見てないかもしれんが御礼書いとく。

熱下がらないんでまた寝るよ。ノシ

161:名前は開発中のものです。
06/12/21 00:18:56 RC0tHJQ/

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└──‐┘  ∧_∧ キラリサクラユキノマウ 愛に包まれたら ~♪ 
         ( ・ω・)__   __    ♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


162:名前は開発中のものです。
06/12/21 00:31:55 HGlZXJPJ
>>154
>マジな話、XNAに足りない機能を作るのに手間が掛かっちゃっててねw
具体的な内容を書かない所がカッコイイネ!

163:名前は開発中のものです。
06/12/21 00:36:29 eFg0mGD4
2Dの縦スクロールシューティングゲームの試作品
URLリンク(wonderrabbitproject.or.tp)

164:名前は開発中のものです。
06/12/21 00:45:47 HGlZXJPJ
イントロつきループ再生をサポートしたライブラリってどんなのがあるの?
煽りじゃなくて、好奇心で知りたい。

165:名前は開発中のものです。
06/12/21 00:57:23 L5yFDOFQ
>>162
具体的には何もしてなくて書けないんだから察してやろうぜwwwwww

166:名前は開発中のものです。
06/12/21 01:38:18 HGlZXJPJ
ちょっとぐぐったら、吉里吉里だと出来るんだ。
ストリームのループはただでさえ面倒くさいのに、ここまでサポートしてるのはすごいね。
でもまさか、XNAと吉里吉里を比較してるんじゃないよね?
明らかにレイヤーが違うから、そんな訳はないか。


167:名前は開発中のものです。
06/12/21 01:42:16 zBb3KDiH
はいはい
よしざと よしざと

168:名前は開発中のものです。
06/12/21 02:39:32 wbqXfhYR
>> ID:QyMHh2sY

3Dスペランカー作って。

169:名前は開発中のものです。
06/12/21 02:43:14 wbqXfhYR
みんなで一斉に3Dスペランカー作って、見せあいっこしよっか

170:名前は開発中のものです。
06/12/21 02:47:10 HGlZXJPJ
イントロとループ部分を分けて2ストリーム走らして、継ぎ目無く再生ってのが一般的なやり方っぽいね。
イントロとループ部分が何サンプル目かわかってるなら、ツールで簡単に分割できそうなもんだけど。
WAVのヘッダやチャンク構造なんていくらでも資料がネットに転がってる訳だし。
XNAの足りない部分をガシガシ作れるようなプログラマーだったら、さくっとツール作れそうなもんだけど。

171:名前は開発中のものです。
06/12/21 03:26:21 hk9WgOiP
結局アニメーション関連のAPIは、今後載せるの?載せないの?
自作できるほどのスキルも無いんで、MDXで実装してみたけど
なんだかすごく気持ち悪い。

172:名前は開発中のものです。
06/12/21 03:43:05 FBMOQy9Z
>>171
こういうのじゃなくて?
URLリンク(www23.atwiki.jp)

173:名前は開発中のものです。
06/12/21 04:09:05 hk9WgOiP
スキンメッシュアニメーションっていうの?3Dのやつ

174:初期不良
06/12/21 04:51:03 UfLh7bVQ
>>157
いーね
参考にさせてもらおう

175:名前は開発中のものです。
06/12/21 09:03:47 6BvQ+i1K
なんかレス多いと思ったら煽り合いかよ

176:名前は開発中のものです。
06/12/21 11:09:53 2Zw3LRd+
TrueTypeエンジン出来たお

177:名前は開発中のものです。
06/12/21 11:40:48 zBb3KDiH
HelloWorldエンジン出来たお

178:名前は開発中のものです。
06/12/21 11:41:05 ruUVDkx6
>>176お、よいですな。うちも冬コミ終わって一息ついたらSDLttfみたいなの作ろうかと思ってたとこ。インポータでTTFファイルをシリアライズして実行時にレンダリング?

179:名前は開発中のものです。
06/12/21 12:13:23 eQ7or6Bt
あああああゲーム作りの基本がわかんねえええええ!!!
3Dオブジェクトどう作るのか、どう表示するのか、どう移動するのかからわからない(´・ω・`)
こんなんであたり判定とかカメラ制御とかできるのか俺(´・ω・`)
C#自体はわかるけどその他技術がわからなすぎてつらい(´・ω・`)

180:名前は開発中のものです。
06/12/21 12:47:51 uNolrZGR
>>179
3D当たり判定メソッドは用意されているよ。
なので、最初さえ突破すればなんとかなるんじゃないかな

181:名前は開発中のものです。
06/12/21 13:06:22 eQ7or6Bt
>>180
そうなんだ(´・ω・`)
ありがとう(´・ω・`)
やるきでた(´・ω・`)

182:名前は開発中のものです。
06/12/21 15:02:03 fg329JkJ
>>179
4*4の行列演算だけでまず覚えれ。

平行移動と回転と拡大だ。
これができれば3Dの50%ぐらいは気合で何とかなる。

あたり判定はそのあとだ。

183:名前は開発中のものです。
06/12/21 16:01:45 88HjUq3e
質問なんだけど、オブジェクトをProgramからアニメさせたり、移動させるときに
WPFでのアニメーションフレームのような機能が(DoubleAnimationなど)、XNAにもあるんでしょうか。
アニメーション用の命令語(ステートメント)などが用意されているんでしょうか。

184:名前は開発中のものです。
06/12/21 16:29:28 e/BzoxpC
■参加手順

1.SourceForgeのアカウントを作る
  URLリンク(sourceforge.jp)

2.news4vip@users.sourceforge.jp
  もしくは
  URLリンク(sourceforge.jp)
  の誰かまで、まで(1)で作ったアカウント名を教える

3.(2)のメールを受け取ったヤツは、アカウントをプロジェクトに加え権限を与える。
  URLリンク(sourceforge.jp)

4.プログラムだろうと画像だろうと音楽だろうとテキストだろうと、何でもアップロードできるようになる。

185:名前は開発中のものです。
06/12/21 18:17:08 eQ7or6Bt
>>182
ありがとう(´・ω・`)
行列計算自前でできなきゃだめなのか(´・ω・`)
プラス135度に10進んで1あがるとか入れたら勝手にxyzに分割して処理してくれるメソッドがあるのかと思ってた(´・ω・`)
あーあーあやんなっちゃった(´・ω・`)
あーああーあおどろいた(´・ω・`)

186:名前は開発中のものです。
06/12/21 18:54:06 fg329JkJ
>>185
いや、おぼえれっていったけど
うろ覚えで書くけど(角度とかデグリーだし

//135度回転*X方向に10進む*Y方向に1進む
CreateYRotMatrix(135) * CrateXTransMatrix(10) * CreateYTransMatrix(1);

こんな感じ。
で、これの順番を入れ替えてどうなるかとか、あと角度はデグリーじゃなくラジアンとか
そこら辺がわかれば、OKって具合ですよ。

187:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:03:12 gwBKnQeN
>>185
3次元空間では、「プラス135度」だけでは方向は決められないよ。
一つの方法として球座標系で考える方法がある。
動径をr、偏角をtheta,phiとすると、
x = r * cos(theta) * cos(phi);
y = r * sin(theta) * cos(phi);
z = r * sin(phi);

r = 1としてベクトル(x,y,z)を求めれば、二つの角度から単位球上の点が一意に決まったことになる。
それを速さでスケーリングしてオブジェクトの位置に足す。
あとはxに10足すなりyに1足すなりすればいい。

ジオメトリ変換のための数学と物理的な挙動のための数学を混同しているのなら
書籍なりサイトなりできっちりと数学の基礎から固めたほうがいいよ。

こんなスレを見ていても知識は身につかない。
XNAなんてDirectXと同じ。必要になる知識はこれまでと変わらない。
作りやすくなったのはゲームの中身じゃなくて外。
ライブラリは知識はカバーしてくれないから。

188:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:23:06 gwBKnQeN
ああ、>>185の言い方だと、求めた単位ベクトルに10をかけて位置に足し、さらにyに1を足す、か。

189:ハコ太郎
06/12/21 20:33:11 yJOcAgz+
まあ中学生程度の数学でも作れるっちゃ作れるし
ちゃんと線形代数やらないと作れないとも言えるし
手持ちの知識で何とかしつつ勉強していけばいいんじゃないだろうか
別に自前で計算しないといけないわけじゃなくて
理解してないと応用が利かないだけだと思うよ

190:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:40:45 eQ7or6Bt
>>186
ありがとう(´・ω・`)
よくわかんないけどわかった(´・ω・`)
答に繋がる式を考え出せればあとは自動処理してくれる感じかな(´・ω・`)

>>187
ありがとう(´・ω・`)
まず用語の意味がワカンナス(´・ω・`)
数学偏差41、現国偏差68の文系脳左利きなめんな(´・ω・`)
ごめんなさい左利きアピールしたかっただけです(´・ω・`)
でもライブラリって知識の補填してくれるもんだと思ってた(´・ω・`)
こりゃ地元のリアルライブラリで数学勉強せなあかんか(´・ω・`)

191:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:48:48 0bW5fLtC
偏差って何?

192:ハコ太郎
06/12/21 20:52:10 yJOcAgz+
俺も高校の頃数学赤かったけど今勉強してるよ
行列終わってようやく外積まで北

193:名前は開発中のものです。
06/12/21 20:53:56 gwBKnQeN
ま、XACTは糞だけどなゲラゲラ

>>170
出たw「できそうなもんだけど」wwwwwww
おまえそんなことすらやったことないんだろ?
ツールならあるよwフリーでも何でも好きなオーサリングソフト使えばいいじゃんwwwwwww
君はいちいちそんなの作るの?効率悪wwwwww

他ツールに依存している構造がおかしいんだよ。全然完結してねーだろ。
XACTはバージョンアップしてイントロ付きの曲のループ位置を設定できるようにしろ。

>>190
大丈夫だ。俺なんかマジでもっと馬鹿だからぐhぇはへはy

194:名前は開発中のものです。
06/12/21 21:00:09 eQ7or6Bt
>>ハコたろ
うーん、自分のやりたいことにはわりと必要かもしれない(´・ω・`)
球遊びのゲーム作りたいのだ(´・ω・`)
頑張るしかないか(´・ω・`)

>>193
草むしりタイヘン(´・ω・`)ス

195:ハコ太郎
06/12/21 21:03:26 yJOcAgz+
>>194
URLリンク(www.amazon.co.jp)

196:名前は開発中のものです。
06/12/21 21:12:13 gwBKnQeN
が良書だと言いたいそうです。

>>194
ごめんね、ハム太郎ってあまりしゃべらない人だから。

気楽にやるといいよ。がちがちに勉強しても途中で嫌になったりするから。

197:名前は開発中のものです。
06/12/21 21:12:27 eQ7or6Bt
>>195
タカスクリニックがメニイメニイなインターネッツォですね(´・ω・`)

198:名前は開発中のものです。
06/12/21 21:39:19 HGlZXJPJ
ID:gwBKnQeNさん
>>164
>イントロつきループ再生をサポートしたライブラリってどんなのがあるの?
には答えてくれないの?

199:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:07:46 gwBKnQeN
>>198
ぐぐれカス
そういうライブラリがなかったら、XNA/XACTになくてもいい理由になるのか?馬鹿だな。

逆に聞くが、イントロ付きの曲をループ再生しないゲームってあるんですか?

200:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:09:42 O+pPFOFU
回答してくれるのはうれしいけど、質問も理解できない方は無理に答えていただかなくても
結構です



201:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:16:21 gwBKnQeN
なんだ?コイツ。
突然出てきて結構ですって、意味わからん。

>>ID:HGlZXJPJ
どうしてそこまでWAV分割にこだわるのかわからん。雑用が増えるだけだろ。
時間指定できるようにするべき。

202:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:21:01 HGlZXJPJ
なんだ、夢の中のライブラリの話だったかの。

>逆に聞くが、イントロ付きの曲をループ再生しないゲームってあるんですか?
音ゲー

203:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:25:25 gwBKnQeN
>>202
つまんね。

何のために他のライブラリを引き合いに出したのか知らんが
煽りじゃなくて、好奇心で知りたいんじゃなかったの?
夢の中のライブラリの話してんのはおまえだろうが。
他のライブラリがどうだろうが関係ないし。
それXbox開発に使えるの?

204:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:28:49 gwBKnQeN
やれやれ。ほんと文句垂れるだけの口だけ野郎ばかりだな。

205:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:33:55 gwBKnQeN
自分から
>君の要求をすべて満たした終わってないライブラリでゲーム作ればいいのに。
なんて言い出しておいて、夢の中のライブラリの話とは笑うしかないな。

昨日も言ったが、ちゃんと言動には責任持てよwwwwww
脳内で事実を歪曲して叩く口実を作るのは構わんがwwwwwww

206:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:44:26 eQ7or6Bt
>>187の発言みたときは理系バカかと思ったけど、ただのバカだったか(´・ω・`)

207:ハコ太郎
06/12/21 22:47:55 yJOcAgz+
どうしてこのスレは性格捻じ曲がった奴しか来ないんだろう
盛り上げて情報交換してゲーム製作したいだけなのに

208:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:47:59 gwBKnQeN
もっと早く気付くべきだね。
早くXACTバージョンアップしろ。

209:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:49:37 gwBKnQeN
>>207
おい、もちろんそれは自分も含めて言っているんだろうな?wwwwww
早くXACT改善してくれればなぁ。

210:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:52:43 zBb3KDiH
アンチXACTの活動がかっぽつ化してきたな。

211:名前は開発中のものです。
06/12/21 22:53:51 gwBKnQeN
うむ。まことに由々しき事態だ。
なんとかしてくださいマイ糞フト様。

212:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:17:01 w2l7859T
一人だけ無視すりゃいいんじゃん

213:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:23:04 gwBKnQeN
無視できない奴がいるからなぁ・・・。
放置放置言う奴に限って一番放置できないっていうよくあるパターン。

とりあえず叩いておけば自分が上にいるものだと錯覚する。
能力が無い低脳ほどその傾向が強いな。
悔しいから必死になってレスするんだよあいつら。

このレスにだって冷静なふりして何か言ってくるぜ?wwwwww

214:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:27:30 w2l7859T
このスレに来てる人はやっぱりXBOX向け前提でゲーム作ってるの?
Windows向けなら普通にMDX使った方がいいんかな?

215:ハコ太郎
06/12/21 23:31:22 yJOcAgz+
現状機能が十分とは言えないからねえ
公式リリースと言いつつまだベータ版

216:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:33:37 gwBKnQeN
君が使ってみて使い易いほうを使えばいいよ。

そんなの聞いてどうすんの?
みんながそうしてたら君もそうするの?主体性の無い奴だな。

やっぱり何もやりもしないでうだうだ言ってるのはおまえらだな。
早くXACTでイントロ付きの曲をWAV分割しないでループ設定できるようにしてほしい。
これは問題なんだよ。XACTもさわったこともない連中どもが

217:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:34:07 eQ7or6Bt
パソ向けで考えてます(´・ω・`)
XBOX持ってないから…(´・ω・`)
でもゲーム機で自分のゲーム動かしてミタス(´・ω・`)

218:ハコ太郎
06/12/21 23:36:02 yJOcAgz+
360で動かしてみたけどクロスプラットフォーム開発といいつつ
やっぱり360向けだと思う。
家庭用ゲーム機で動くとやっぱりうれしい。

219:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:36:10 gwBKnQeN
それはそうだよね~
でも国内では流行らないから多くの人にプレイしてもらえないよ

220:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:37:21 rAc8bbyn
顔文字は真剣度を疑われるからやめとけば?w

221:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:38:20 w2l7859T
>>215
やっぱりまだ次のリリース待ちか
ネットワーク機能とかどうなるかわかんないからなあ

>>217
あーそれはあるよな
俺もそれは夢だw

222:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:39:14 gwBKnQeN
たしかにw
顔文字はここぞという時に使ったほうがいいよw

223:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:42:23 eQ7or6Bt
>>220
わりとそれが狙い(´・ω・`)ス
おちゃらけながらレベルアップ目指しま(´・ω・`)ス

224:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:47:24 rAc8bbyn
まぁ、俺は通りすがりだからどうでも良いが。。。

225:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:48:30 gwBKnQeN
そうかwガンガレw

みんなガンガレ・・・

ハコ太郎もすぐ怒ったりせずにみんなと仲良くしろな。
またスレが荒れてきたら、来てやるからな。俺が来ないようにみんなマターリとXboxゲーム作ってくれ。

あまりのXACTの使いようの無さに我を忘れてしまっていたよ。
イントロループ設定の件はフォーラムかメールで聞いてWikiにでもまとめておいてくれ。
じゃあな。みんなごめんな。

226:ハコ太郎
06/12/21 23:52:49 yJOcAgz+
おまいもXACTにめげず頑張って何か作ってくれ
じゃあな

227:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:56:52 0bW5fLtC
無毛な女は好きだが
ここのは不毛な議論未満

228:名前は開発中のものです。
06/12/21 23:58:39 qVYNmVng
どうしてこのスレは性格捻じ曲がった盗人のパクッ太郎が来るんだろう
はやく自首すればいいのに

229:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:20:32 Gar4eKy9
盗人のいるスレでは作品を製作をしたり公開したりなんて怖くてできないですね。

230:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:20:56 Kt+zshvK
自分で考えることができない、ゲーム専門学校中退レベルですよね。


やり方が書いてないからできないよ~~
英語わからないよ~~


231:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:34:22 truaFuC2
そこまでして作成するほどの魅力的なプラットホームではないってこった。

232:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:38:41 EOBd7wAo
どうかな~

233:名前は開発中のものです。
06/12/22 00:48:09 ZGI+/nGe
> ゲーム専門学校中退

ゲーム専門学校は中退する人間の方が使えるらしいのだが。。。

234:名前は開発中のものです。
06/12/22 01:07:45 NDoJiEVJ
>またスレが荒れてきたら、来てやるからな。
ワロスwwwwwww
夢の中のライブラリーじゃなくて、夢の中の住人だったか。
夢の中ではみんなに頼られる兄貴ですかwwwww

235:名前は開発中のものです。
06/12/22 02:56:57 xSo9nbID
暇なんで光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士が主人公のRPGみたいだけど2chネラー向きの中二病ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

236:名前は開発中のものです。
06/12/22 03:06:25 3+py+i1I
>>235
両方のスレに書くってことは期待していいってことだよな?

237:名前は開発中のものです。
06/12/22 03:07:10 3+py+i1I
スレリンク(gamedev板:235番)
スレリンク(ghard板:576番)

両方のスレにマルチするってことは期待していいんだよな?

238:名前は開発中のものです。
06/12/22 03:27:15 xSo9nbID
職業ゲームPGだが、CとEmacsしか使えないのは秘密だ。

239:名前は開発中のものです。
06/12/22 03:39:55 3+py+i1I
>>238
それだけしか使えなくても、使いこなせるレベル次第では無敵なわけだが。

240:名前は開発中のものです。
06/12/22 04:02:02 xSo9nbID
5年ぶりくらいにVS入れてみたが、画面構成が変わりすぎて混乱しているのは秘密だ。

241:名前は開発中のものです。
06/12/22 04:03:52 xSo9nbID
>>239
Emacsは長年使っているが使いこなせているかと言われると微妙。
Cは昔々コンパイラ屋だったので得意といえば得意。

242:名前は開発中のものです。
06/12/22 04:06:28 3+py+i1I
なんとなく期待できそうなんで、中2病ソフトを楽しみに待ってる。

243:名前は開発中のものです。
06/12/22 05:58:08 WWa7Y+LG
>>240
なんかわかる。
俺の場合VisualStudio6.0からの移行で、慣れるまでちょっと時間かかりそうだ。

244:名前は開発中のものです。
06/12/22 07:51:52 V61529RU
とりあえずソリューションエクスプローラは左側に移動した

245:名前は開発中のものです。
06/12/22 10:48:10 TRKM2CRa
オレもEclipse でJavaばっかだったからなー
しかし、VC++とJavaやってるとC#は違和感無いな・・・

246:名前は開発中のものです。
06/12/22 10:57:27 +5e9a4U+
>>233
卒業して就職:最低限使える
卒業してニート:普通にだめー
中退して就職:使える
中退してニート:普通にだめー


247:名前は開発中のものです。
06/12/22 12:54:16 rmA/mCsv
昨日からいちからXNAの理解につとめてるんだけども(´・ω・`)
やっと2D画像いくつか出してヘコヘコ動かすゲームっぽいもんができてきた(´・ω・`)
入力制御、画像表示ひとつ取っても業務アプリと違い過ぎて困る(´・ω・`)
2Dの直線にとぶ球が壁に跳ねかえる弾道の計算で悩む自分に乾杯(´・ω・`)

248:名前は開発中のものです。
06/12/22 12:55:09 3+py+i1I
おつ。

249:名前は開発中のものです。
06/12/22 13:44:31 3+py+i1I
鯖移転age

250:名前は開発中のものです。
06/12/22 18:33:10 TivWED54
簡単な入門ページでも翻訳してみるか

251:名前は開発中のものです。
06/12/22 22:03:22 c9JhUF1S
さて、ちょっくら書いてみるか

ループ再生だって、再生(ファイル)の終わりを監視するのか?
途中再生だって...いったんファイル読み込まないと、
開始位置がわからないぞ。
箱○にそれをやってもらうのか、
そんな処理でおそくしたくないよなあ?
どっかの頭でっかちOSみたいにしてほしいのかなあ?


252:名前は開発中のものです。
06/12/22 22:56:28 AgMexnM5
日本語でおk

253:名前は開発中のものです。
06/12/23 08:20:57 2S9QHgIj
入門辺りは読んだからXBOX360買ってくるわ
若さってなんだ?

254:名前は開発中のものです。
06/12/23 09:19:46 ezO14UXg
ギャバンでも見とけ

255:名前は開発中のものです。
06/12/23 09:58:50 FE9+Yyq3
XNA Part2
URLリンク(www.gametrailers.com)

256:名前は開発中のものです。
06/12/23 13:06:00 BMepHPtJ
>>251
ループ再生は既にある。
問題になってるのは「どこに戻るか」。
そんな処理で遅くなるわけがない。

しかし無いものねだりをしても仕方がない。
このスレでもそうだが、問題視していない人がほとんどだろうから
現状維持だろうな。

257:ハコ太郎
06/12/23 13:08:46 OmABvPEC
若干問題を感じてはいるがメール送るのが面倒

258:名前は開発中のものです。
06/12/23 13:19:45 kzgTPHsf
DirectSound9^@f@?

259:名前は開発中のものです。
06/12/23 13:29:08 BMepHPtJ
問題といえば、DirectSoundのようにそれを自力で実装できないのも問題だな。
愚痴を言いたくなるのもわからないでもない。

ま、所詮「XNA Game Studio」じゃなくて「XNA Game Studio Express」だから
こんなものじゃねーの?(スレタイ間違ってるな)
たしかDVDのシークもできないって言ってたしな。

260:名前は開発中のものです。
06/12/23 13:40:15 F4m71d8Y
ゲハwiki更新したよ。正式版対応のサンプルゲームいろいろ入荷しました。

261:ハコ太郎
06/12/23 13:40:41 OmABvPEC
>>260


262:ハコ太郎
06/12/23 13:42:17 OmABvPEC
誰かcodeplexのアニメーションライブラリを焼き直して
チュートリアル書いてくれないだろうか
俺のホストではソースが落とせないようだ

263:名前は開発中のものです。
06/12/23 14:34:26 TL1PWCgR
いつ自首するの?

264:名前は開発中のものです。
06/12/23 15:17:24 u7jsUpnU
>>262
好きなの選べ
URLリンク(www.bulldog.co.jp) ブルドックソース株式会社 東京都
URLリンク(www.kagome.co.jp) カゴメ株式会社 愛知県
URLリンク(www.otafuku.co.jp) オタフクソース株式会社 広島県
URLリンク(www.ikari-s.co.jp) イカリソース株式会社 大阪府
URLリンク(www.kikkoman.co.jp) キッコーマン株式会社 千葉県
URLリンク(www.oliversauce.com)オリバーソース株式会社 兵庫県
URLリンク(www.sky-net.or.jp) カープソース 広島県
URLリンク(www.papaya-sauce.co.jp) パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
URLリンク(www.takahashisauce.com) 高橋ソース株式会社 埼玉県
URLリンク(www4.osk.3web.ne.jp)ブラザーソース森彌食品工業株式会社
URLリンク(www.asahi.co.jp)神戸地ソース物語
URLリンク(www.maruki-su.com) 株式会社 川上酢店 愛知県
URLリンク(www.kozima.co.jp) 小島食品製造株式会社 愛知県
URLリンク(www.komi.co.jp) コーミ株式会社 愛知県
URLリンク(www.sankyohikari.co.jp) サンキョーヒカリ 愛知県
URLリンク(www.junmaru.co.jp) 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
URLリンク(www.choko.co.jp) チョーコー醤油株式会社 長崎県
URLリンク(www.timelyhit.ne.jp) 阪神ソース株式会社 兵庫県
URLリンク(www.kyoto-thinking.co.jp)京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
URLリンク(www.optic.or.jp) 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
URLリンク(www2.neweb.ne.jp) ヒカリ食品 徳島県
URLリンク(www.hat.hi-ho.ne.jp) 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
URLリンク(www.yamayashokuhin.co.jp) 山屋食品株式会社 東京都
URLリンク(www.maff.go.jp)(社)日本ソース工業会
URLリンク(www.japan-tomato.or.jp)社団法人 全国トマト工業会
URLリンク(www.soysauce.or.jp) 日本醤油協会

265:ハコ太郎
06/12/23 15:18:19 OmABvPEC
>>264
ム板住人乙

266:名前は開発中のものです。
06/12/23 15:34:57 u7jsUpnU
>>265
ム板見てんなら別な返し方があるだろ・・・常識的に考えて

遊び心のない奴はいいPGにはなれんぞw

267:名前は開発中のものです。
06/12/23 15:48:31 TL1PWCgR
塀の中でお勤めをしてくるのが先です。

268:名前は開発中のものです。
06/12/23 16:48:19 n4a5jraM
イントロあり、ループ再生ってやって当たり前だと思ってた。
DirectSoundみたいに、プログラム側でカバーできないの?

269:名前は開発中のものです。
06/12/23 16:53:30 mu9uUuI4
イントロに続いて10000回ぐらいループする音源つくれば解決じゃね?

270:名前は開発中のものです。
06/12/23 16:54:41 BMepHPtJ
音源て・・・

271:名前は開発中のものです。
06/12/23 18:58:07 2gANWR9G
使えない奴はずっと待ってればいいんよ♪

272:名前は開発中のものです。
06/12/23 19:15:12 BMepHPtJ
いや、使えないも何もAPIとして提供されていないものをどうしろと・・・

273:名前は開発中のものです。
06/12/23 19:36:42 bYuM+cs0
だからずっと待ってなよドアホ♪

274:名前は開発中のものです。
06/12/23 19:39:15 9X++KRfm
うだうだ言うやつに限って何も作らないよねー

275:名前は開発中のものです。
06/12/23 21:12:15 n4a5jraM
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スルー汁

276:名前は開発中のものです。
06/12/23 21:40:39 7bIbamHy
>241
ちなみにキーバインドが気に入らなけりゃVC++2005 Expressを入れればC#のキーマップにEmacsがでてくるよ。
ただそれじゃ漢字変換あたりは十字キー使わないといけないのでXkeymacsと併用してるけど。

277:名前は開発中のものです。
06/12/23 21:56:42 NNme+/vZ
サウンドファイル≒サウンドリソース≒音源

278:名前は開発中のものです。
06/12/24 00:34:14 uYHGonX3
まぁアレだな。

音楽ギョーカイの人が、ボタン押してシンセのパラメータやシーケンサの
ループ弄ったりするのを「プログラミング」とか言ったり、ラインを
接続するのを「構成」とか言ったりするのを聞くと、虫唾が走る、てな。

279:名前は開発中のものです。
06/12/24 02:12:13 fNYAacUe
説明
Error code: -1 encounted when initializing FBX file loader. The file is either corrupted or it is not a valid FBX file.
ファイル
p1_pencil.fbx

Spacewar Windows Starter Kit のテンプレートを開いて一切手を加えずにビルドすると上のエラーが出るんだが、
足りないものは何?

280:名前は開発中のものです。
06/12/24 02:24:05 AMdjSkbM
簡単にいうと



フォルダが日本語入ってる



日本語おかしいけどわかるよな

281:名前は開発中のものです。
06/12/24 02:35:49 fNYAacUe
>>280
ありがとう!

282:名前は開発中のものです。
06/12/24 07:27:19 gQK9SQFY
>>278
君は運動会やコンサートのプログラムにも虫唾が走るのかね

283:名前は開発中のものです。
06/12/24 10:32:05 oRJfjEok
さて、XBOX360買ってきた。
サンプルあたり動かしてみるか。

284:名前は開発中のものです。
06/12/24 10:43:01 uYHGonX3
>>282
program本来の意味はそっちですよ小母加算。
こんぴーたに作業させる次第を記述するからprogramっていうのだよ。

まったく>>282の馬鹿さ加減には父ちゃん情けなくって涙出てくらぁ(棒読み)

285:名前は開発中のものです。
06/12/24 11:15:56 8DiEHY/J
XACT頼らずに独自定義のコンテンツとして読み込んであとは頑張れ

286:名前は開発中のものです。
06/12/24 11:20:35 3CpyBKnd
>>284
じゃあパラメータやシーケンサのループをいじるのはなんで虫唾がはしるの?

287:名前は開発中のものです。
06/12/24 11:23:34 y2GdGJoo
>>286
コンサート等のプログラムや、シーケンサーに記述されたプログラムを弄るのを
プログラミングと言うのがいやなんでしょ、自分が特殊なことをしてるから自慢したいらしい

288:名前は開発中のものです。
06/12/24 13:05:23 +a3hC+A6
俺的にはC++以外はプログラマーと認められないな。
コーダーかスクリプターだ。

289:名前は開発中のものです。
06/12/24 13:21:59 B1cH3Hia
機械語以外は目くそ鼻くそだな。

290:名前は開発中のものです。
06/12/24 13:38:59 0+BixBvX
そんな低レベル嗜好なひとはこのスレこなくていいじゃん(´・ω・`)

予定がありすぎてゲーム作りの勉強進まないぜちくしょう(´・ω・`)

291:名前は開発中のものです。
06/12/24 19:47:29 qCWtFf5O
>>288
先生!
プログラムとコードとスクリプトの違いを教えてください!


とイブの夜に暇だから吊られてみる

292:名前は開発中のものです。
06/12/24 19:54:08 +a3hC+A6
>>291
ごめん出掛けるからまた明日。

293:名前は開発中のものです。
06/12/24 21:23:28 TQjkCPFw
よく見ると

XNA と X'mas 似 て る な

294:名前は開発中のものです。
06/12/25 00:48:44 ZAat9jDz
>>278
ただのケーブルの事をシールドとか言うのはあり得ないよな。

295:名前は開発中のものです。
06/12/25 00:50:35 ZAat9jDz
>>293
それよりもX'masとxemacsの方が似ていると思う。

296:名前は開発中のものです。
06/12/25 02:23:53 5vyzJXa3
やっぱC#でしか無理なのか?

297:名前は開発中のものです。
06/12/25 02:37:50 Hq3fpdB1
やっぱ>>296にC#は無理なのか?

298:名前は開発中のものです。
06/12/25 02:54:16 EZM8uetb
>>296
ひんと
URLリンク(www23.atwiki.jp)

299:名前は開発中のものです。
06/12/25 03:23:29 yvcZxExL
うはwおもしれえー!w
コントローラからの入力いじるだけで
結構楽しめたw
明日はいよいよ3D入門かな

なんだかオラすっげぇわくわくしてきたぞ!

おや、もうこんな時間かorz

300:名前は開発中のものです。
06/12/25 05:37:54 9eQSdlTs
X'masと表記するのは日本と韓国くらいだと覚えておくといい・・・
XmasとかX-masとかなら普通。グーグル先生に聞いてみろ

301:名前は開発中のものです。
06/12/26 09:04:38 dUs46ekx
何この過疎(´・ω・`)

302:名前は開発中のものです。
06/12/26 10:06:15 EdBbbRnV
ただでさえ人数少ないのに、あちこちの板にバラけすぎてるからな
日本語ドキュメントが出回る頃にはなんとかなるんじゃない

303:名前は開発中のものです。
06/12/26 12:48:21 9lLn3GPj
みんなコミケで忙しいんだよw

304:名前は開発中のものです。
06/12/26 13:16:11 R6ZUCu3p
ただでさえ人数少ないのに、あちこちの板にバラけすぎてるからな
正式版が出回る頃にはなんとかなるんじゃない
と思っていた(ry

305:名前は開発中のものです。
06/12/26 20:21:03 dqIXnEqU
ゲーム作るにしても大概はツール類を作る必要がでてくると思うけど
XNAを使えるVC#Expressエディションとかいうやつって
リソースエディタとかついてる?
ツール作るときだけC++と素のDX使え、とかなるわけ?
いまのところC#でツール作るとしたら未来のなさげなMDX使うしかないの?

306:名前は開発中のものです。
06/12/26 20:53:47 dqIXnEqU
あぁ、VC#ExpressエディションはXNAGameStudioをインスコするのに
必要なだけなのね。
で、実際の開発はXNAGameStudioから行う、と。

それでVC#EEの方は調べたらリソースエディタとかついてるみたいだけど、
こっちからはXNA使えないんだよね?

するとWindowsコンポーネント乗っけたツール類を作るとしたら
c++で素のDX
c#でいまさらMDX
を別途覚えなくてはならないの?

307:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:03:37 tCad11XW
普通のWindowsにもXNAが使えたはずだよ。
ちょっとサンプルが見つからないけど、英語のページを捜せばあるはず。

308:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:04:09 tCad11XW
×Windows
○Window

309:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:16:40 dqIXnEqU
普通のWindowって?
まだ様子見だから今のところインスコは見送ってるけど、
XNAGameStudioにはリソースエディタみたいなのはついてないよね?
ついてればツール作成もゲーム作成もこれ一本でけるのでうれしいんだけど。

310:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:34:03 KeqY3dyD
自分でやってみろカス

311:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:51:57 dqIXnEqU
できるだけ環境汚したくないもんで・・・
すでに入れてある人教えてください。

312:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:54:04 0O/Nxh84
>>311
氏ね自己厨

313:名前は開発中のものです。
06/12/26 21:55:24 mRR75VE6
まずC#でリソースエディタっていうのが間違ってる
VisualC#ではGUIアプリはコード自動生成でVBみたいなスタイルで作る

314:名前は開発中のものです。
06/12/26 22:14:36 dqIXnEqU
>>313
コードウィザードとリソースエディタは別の話しだと思うけど。
c#にもリソースの「エディタ」はついてるし、かといって
絶対ウィザードで書かなきゃいけないと言うわけでもない。
手書きでコントロール配置することもあるし。

で、最悪、IDEにリソースの「エディタ」がついてなくても
タブコントロールだのスクロールバーだの、そういったコンポーネントが
入ってれば、ウィザード無しで手書きしてもいい。
もしくはXNAの方でDXGUITOOLみたいなのが入ってればそれでもなんとかなるかもしれない。
ただしどっちもなくて全部自力で作らなきゃいけないと言われたら
ツールを作るのは結構辛い。

315:名前は開発中のものです。
06/12/26 22:15:19 86U65GBG
>>311
エロゲアンインスコしてから言えw

316:名前は開発中のものです。
06/12/26 22:35:19 tCad11XW
>>314
良く分かんないけど、そういうのはできないかもしれない。
インストールしない方がいいよ。

317:名前は開発中のものです。
06/12/26 23:58:17 mRR75VE6
XNA描画用のフォームと通常のツールボックスとかのフォームを別々に開いて
イベントで繋ぐくらいなら簡単にできる
XNA描画をラップして通常のGUIのコントロールとして使えるようにすることもできなくはない

318:ロイ ◆7uxRVx6Qr.
06/12/27 00:32:23 kVB2tjs9
>>314
具体的にどういうツール作ろうとしてるの?

3Dゲーム作る場合だと、
モデリング->市販のXファイルが書き出せる3Dモデリングツール
テクスチャ->フォトショップとか
シェーダー->FX Composer とか
で作ってそれを読み込ませるというやり方をするみたいだけど。

XNA を使ってインタラクティブに操作できるようなツールって言うんだと
現状はちと厳しい。


319:名前は開発中のものです。
06/12/27 00:36:23 RuMwZQ2k
>>318
さすがコテだな

コード読む前にこれ読んどけ

   空   気

320:名前は開発中のものです。
06/12/27 01:02:03 6eSxZMHr
314のせいでスレが荒れたな

321:名前は開発中のものです。
06/12/27 09:04:03 Igz/6iog
ゲーム機では文字表示するのにフォントから作るのが普通とか言われても
それじゃ今まで通りの普通レベルなわけで

322:名前は開発中のものです。
06/12/27 09:16:22 wCXT0LI9
それもできないアホが多いけどな

323:名前は開発中のものです。
06/12/27 09:36:28 G/+oNfWu
あまり文字に頼ったゲームを作ろうとするな

324:名前は開発中のものです。
06/12/27 09:55:47 WpMDdivr
英語圏との感覚の差も感じるな……

325:名前は開発中のものです。
06/12/27 12:39:56 +gZ1HdNW
ここ、実際にXNAでゲーム作ってる人いないんじゃないかと思えてきた(´・ω・`)

326:名前は開発中のものです。
06/12/27 12:56:04 dwtVgxHL
まあそのうちフリーで公開できる仕組みが出るまで待っとけ
その前にLive対応して欲しいけどなあ

327:名前は開発中のものです。
06/12/27 18:48:21 Gpn+IKiY
フリー公開とかネット対応とか他のジョイパッド対応とか
そこらへんが一通りちゃんと揃うまで3年くらいかかりそう
MSだからそのくらいかかっても驚かない

328:名前は開発中のものです。
06/12/27 19:19:04 FLAHgNC7
ゲームコントローラはすでに対応してるんじゃないの?

329:名前は開発中のものです。
06/12/27 19:36:09 IVkQhHwf
どう考えたってXNAが実用段階に入る前にXBOX-360が下火になる。

330:名前は開発中のものです。
06/12/27 19:53:50 MwphBTNW
だからでしょ
Xbox360の商業ソフトが下火になったら、
次世代機の普及が安定するまでアマチュアゲームでユーザーを張り付かせる

331:名前は開発中のものです。
06/12/27 20:01:15 NCw8U8Oy
日本では着火すらしてないけどな

332:名前は開発中のものです。
06/12/28 00:07:41 Tex8359e
URLリンク(www.amazon.com)

誰か、これ買ったやついねーか?

333:名前は開発中のものです。
06/12/28 00:28:13 0wzJNiZl
こう見えても30代以上続くエスパーの家系に生まれ、
その血統に違わず数々の珍事件を解決に導き、
その能力は10兆タシーロ(*)以上とまで言われている俺様によると…

IDEの説明とサンプルのXbox360上での実行で終わりそうな希ガスw


*注:タシーロは透視能力の単位

334:名前は開発中のものです。
06/12/28 01:58:45 If2Z6tIH
>>332
まだ発売してないよ低脳

335:名前は開発中のものです。
06/12/28 02:03:31 Tbpb9dYS
>>1
VB2005でくれ

336:名前は開発中のものです。
06/12/28 06:21:40 CTofrKbx
「ん・ぱか工房」さん がXNAの解説してる

URLリンク(www.saturn.dti.ne.jp)

プログラムに詳しい人は ここ かなりイイ

337:名前は開発中のものです。
06/12/28 08:05:55 ZZiRDutP
>>325
俺は作ってるよ
でもプログラムよりモデルデータ作成の方が辛いという……

338:名前は開発中のものです。
06/12/28 09:17:31 84sKXdkx
>>337
作ってる人いたんだ、よかった(´・ω・`)
頑張っておくれ(´・ω・`)

以下チラ裏(´・ω・`)
練習がてら2DでPongみたいなの作った(´・ω・`)
そしたらソースつきのサンブルがどこぞのまとめにリンクされてるのを発見した(´・ω・`)
そっちのが数段綺麗なソースで泣けた(´・ω・`)
4時間くらいかけたのに(´・ω・`)

339:名前は開発中のものです。
06/12/28 09:58:03 zqAzMfWx
サンプル見るより、自分で書いてみるほうが勉強になる

340:名前は開発中のものです。
06/12/28 21:32:18 wN154+XE
ベーマガ移植すれ

341:名前は開発中のものです。
06/12/28 22:34:14 zqAzMfWx
ベーマガ持ってない

342:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:08:57 jqQdBO11
今は駄菓子屋とかも無いから見たこと無い子も多いかもな

343:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:11:41 rdoI+1OZ
それはスーパーボール。

344:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:12:45 Re/d2Rvo
ベーマガで砦というゲームが面白かった、誰かつくって

345:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:12:48 EG6CzeGp
>342
ベイブレードなめんなよ?

346:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:34:36 jqQdBO11
砦の攻防だろ

347:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:35:37 zqAzMfWx
ベーゴマだろw

348:名前は開発中のものです。
06/12/28 23:44:57 rdoI+1OZ
あ~あぁ、やっちゃった。

349:名前は開発中のものです。
06/12/29 00:40:46 UYjCCd2p
あ、砦の攻防だったっけ。何分昔のことなので間違えてました。

350:名前は開発中のものです。
06/12/29 20:03:49 aYZuArQh
誰か作ってじゃなく、おまいが作れw

351:名前は開発中のものです。
06/12/30 16:39:23 2pVl3xv2
ベーマガってまだ発行してるの?

352:名前は開発中のものです。
06/12/30 16:43:17 2pVl3xv2
URLリンク(www.north-wind.ne.jp)
2003年5月号で終わってるのね

353:名前は開発中のものです。
06/12/31 23:20:48 1BH+h56b
いまでも押入れの半分くらい占拠してる

354:名前は開発中のものです。
07/01/01 09:50:08 C63V/BQp
>>353
仲間w

355:名前は開発中のものです。
07/01/01 18:27:33 F9hBEm8N
XnaProjectPropertiesExtender

356:名前は開発中のものです。
07/01/01 18:46:35 jIiHf546
とりあえず、4日になったらC#を勉強し始める事にする。
オススメの参考書があればお聞きしたい。

357:名前は開発中のものです。
07/01/01 19:03:01 JDzCU+ki
4日になったら~
来週になったら~
来月になったら~
来年になったら~

358:名前は開発中のものです。
07/01/01 19:07:09 Is1695M7
他言語の経験があるかどうかによるな

359:ハコ太郎
07/01/01 19:24:03 u75kJbPx
そだね

360:ハコ太郎
07/01/01 19:27:17 u75kJbPx
とはいってもC#にいたる最短の勉強法はC#をやることかも知れないな
確かプログラム板に書籍スレッドがあったから漁ってみたら

361:名前は開発中のものです。
07/01/01 22:23:03 O7WxcDVR
オレもこないだからはじめました。
ほとんどの言語は経験あったけどC#は初めて。
まあオンラインヘルプrだけで何とかなるけど
3D関連はまったくやってこなかったので、そっちのほうを勉強中
xnaのサンプル出してくれてるサイトのものを片っ端からうごかして
パッドでいじくるコード追加して360上で遊んでるとこ。

362:名前は開発中のものです。
07/01/02 04:23:50 HJFIudUs
VC#2005を使ったXBOX360とPCのコネクションで、
「Enter Xbox 360 Name and Connection Key」という項目があるんだけど。

[Xbox 360 Name]の項目に入力する情報がわからないんですが、
どこを調べればよいのでしょうか?

363:名前は開発中のものです。
07/01/02 04:25:59 J86Akh7B
>>362
便宜名

364:名前は開発中のものです。
07/01/02 04:33:25 Vzhe3FxR
とりあえず、お試しにオセロでも作って、CPUのAI強化を主にいじっていくかな。

365:名前は開発中のものです。
07/01/02 04:52:10 HJFIudUs
>>362
どうもどうも。適当でよかったんですね。ありがとうございます。

366:名前は開発中のものです。
07/01/02 12:22:09 EcvXefWY
>>362
Xbox側でConnection Keyを発行するとこに出てるでしょ。
大体はゲーマータグと同じ。

367:名前は開発中のものです。
07/01/02 12:41:13 787NaXqo
DirectX10世代、SM4.0世代になったらどうするの?

Xbox360は対応しないでしょ?
XNAはPC用にだけバージョンアップしていくの?
Managed DirectXはバージョンアップしていくの?

C#を推しておきながらC++のSDKしか提供できないM$アホス
先を事を考えずに突っ走るからこうなるんだボケが

終わったな

368:ハコ太郎
07/01/02 13:23:40 G3FGKZY4
ビスタではハードの仮想化が進んで
あっちのPCでは動いてこっちのPCで動かないということは無くなる
ビデオカードの差は純粋にパフォーマンスの差となる
360についても同じだろう

369:名前は開発中のものです。
07/01/02 13:48:20 R/INOLP4
>>366
空欄だったけど。

うちはXbox360が2台あるので適当+数字にした

370:名前は開発中のものです。
07/01/02 14:08:50 wv3lnQFF
つかXNAってDX10が出たら対応すんのかな

371:名前は開発中のものです。
07/01/02 14:56:38 EcvXefWY
>>369
俺が勘違いしてたみたい。
PC側でゲーマータグを入力したのが箱側に反映されてたのか。

372:名前は開発中のものです。
07/01/02 20:02:41 8oomVd0I
そもそもHELってなんだったんだろな

373:名前は開発中のものです。
07/01/02 21:13:15 R/INOLP4
しかしこれ800x600以外は選べないのかな

あちこちで未完成な感じがするが、1.1で大きく変わるのだろうか・・・

374:373
07/01/02 23:02:08 R/INOLP4
失礼、変化無いと思ってたが、ちゃんと変わってた。
設定してやれば1280x720で出ますね。
これで太った絵を見なくて済むかな

375:名前は開発中のものです。
07/01/03 00:04:56 s7kEbrN/
ハード業界板はまた脂肪か

376:名前は開発中のものです。
07/01/03 01:23:04 /SxUxKST
あそこは仕方ないかな、野次馬ばっかだし

377:名前は開発中のものです。
07/01/03 03:04:19 kkzAtDIn
会員にならなくてもPlayできるようにならないと、あそこはつづかんだろう

378:名前は開発中のものです。
07/01/03 06:33:00 TYcVLZCh
>374
解像度、色々と調べているんですが判らず。orz
ヒント下さい。


379:名前は開発中のものです。
07/01/03 07:02:46 kkzAtDIn
最初のとこで、
graphics = new GraphicsDeviceManager(this);
#if XBOX360
graphics.PreferredBackBufferWidth = 1280;
graphics.PreferredBackBufferHeight = 720;
#endif

入れとけばとりあえず何とかなるみたい

380:名前は開発中のものです。
07/01/03 08:09:04 TYcVLZCh
>379
をぉ、出来ました、ありがとうございます。
といいますか画面の解像度にも気を使わないといけないみたいですね。
横長の画面のTVとか。ふむー。

381:名前は開発中のものです。
07/01/03 09:22:23 kkzAtDIn
そういや、D2以下はワイドと4:3があったっけ。
システムから読み取れるようになるかな。

ドキュメントだと、TVはウインドウと違って外側が隠れてるから余裕持たせとけ、
位しか書いてないよなあ。
ま、そのうち共通の方法ができあがるでしょう。

382:ハコ太郎
07/01/03 18:32:55 W13+4gu4
ツール作るの面倒くせー

383:名前は開発中のものです。
07/01/03 19:32:32 fgwSK3Ly
盗人はいつ自首するの?

384:名前は開発中のものです。
07/01/03 19:34:38 fgwSK3Ly
XNA関係のスレはどこも盗人が開き直って常駐してるから
来たくなくなるんだよ。

385:名前は開発中のものです。
07/01/03 19:40:00 /SxUxKST
>>ID:fgwSK3Ly
お前の方がうぜーんだよ

386:名前は開発中のものです。
07/01/03 19:45:01 fgwSK3Ly
どう考えても犯罪者の方がうぜーよ

387:名前は開発中のものです。
07/01/03 20:40:58 vaKb2m7t
>>386
いちいち うるせ~から来なくていいよ。
消えろ カス!

388:デフォルトの名無しさん
07/01/03 20:48:28 fgwSK3Ly
犯罪者が消えろよ
いちいち独り言かいてウザイしキモイんだよ

389:名前は開発中のものです。
07/01/03 22:10:32 C55Gl9Hq
>>388
粘着乙

390:デフォルトの名無しさん
07/01/03 22:44:23 fgwSK3Ly
犯罪者に固定ファンがついているのですか?(笑)

391:名前は開発中のものです。
07/01/04 08:03:27 Uef9TVOj
マイクロソフトが取得した謎のドメイン
URLリンク(xna-studio.jp)

なんか楽しみ

392:名前は開発中のものです。
07/01/04 11:00:20 0K0Z5jVv
しかしずっとComming Soonなんだよな
更新されるのは日本語ドキュメントと同時かな

ヘルプのHow to ~ だけでけっこう遊べるからな
日本語になったらやる人増えるかな

393:名前は開発中のものです。
07/01/04 11:20:14 L9MOiIlC
関連スレがマジ廃れだね。

50Mが個人的にはネックだな。
商業はDVDサイズなんだから、CDRサイズまでなら影響出ないと思うんだけど。

少しテクスチャこったキャラ増やしたり、音楽凝ったら、
もう終わりだもん、現状じゃ。

394:名前は開発中のものです。
07/01/04 11:51:26 aSS33Ye7
50M分のデータ用意する方が大変だよ(;´Д`)

395:ハコ太郎
07/01/04 12:28:09 9tT/dzp3
飽くまで手軽にゲームを作るツールだから
本格的な物を作るならDirectX+C++のほうがいいんじゃないかと思う


396:名前は開発中のものです。
07/01/04 12:35:02 bHzXT46Q
あくまで犯罪者はお勤めを済ませるのが先だと思う。

397:名前は開発中のものです。
07/01/04 12:45:46 0K0Z5jVv
DirectX+C++じゃ、現状素人はxbox360で動かすのは困難なわけで

398:名前は開発中のものです。
07/01/04 12:50:09 5gQgewhm
技術よりも金の問題だけどな

399:ハコ太郎
07/01/04 12:56:33 9tT/dzp3
>>397
確かにそうだし俺もその一人なんだけどね。
XNAではフォームベースのアプリが作りにくい
だからツールも作りにくい
どっかで上がってたフォームのサンプル解析するしかないかなあ

400:ハコ太郎
07/01/04 12:57:27 9tT/dzp3
ツールとゲームは一対なのにこれじゃ本末転倒だぜ


401:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:06:02 5gQgewhm
XNAのメインウインドウと,WinFormsのツールボックス類を別々に開けば簡単だけど
それじゃダメなのか?

402:ハコ太郎
07/01/04 13:11:24 9tT/dzp3
例えばマップエディタとかオブジェクトエディタとか
オブジェクトを小窓に表示して確認しながら値を設定したいときとかあるじゃない
XNA窓のコントロールがあればいいんだけどなあ
今2Dゲーのエディタ作ってるけどTexture2Dを使わずにImageを使ってる

403:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:15:56 5gQgewhm
URLリンク(codecube.net)
これは?

404:ハコ太郎
07/01/04 13:18:33 9tT/dzp3
>>403
現状ではやっぱりそれを解析するしかなさそうですね

405:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:23:46 bHzXT46Q
ナニ無視してんだよ盗人wwwww

406:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:25:42 bHzXT46Q
市販品の吸出しデータを無断でばら撒く盗人は誰ですか?

407:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:30:17 bHzXT46Q
盗人にものづくりを語る資格はありません。

408:名前は開発中のものです。
07/01/04 18:51:30 ifj9MwTz
>>405-407
粘着にも物作り語る資格はあげません。

409:名前は開発中のものです。
07/01/04 20:47:29 bHzXT46Q
あなたは犯罪者を幇助するのですか?
国民の自由や権利は、国民の不断の努力によって保持しなければなりません。
これは憲法により架せられた国民全員の責任です。

410:名前は開発中のものです。
07/01/04 21:13:00 8vdi1A1y
>>409
日本語でおk

411:名前は開発中のものです。
07/01/04 21:22:05 j3jqpSZh
409は中国人かな
国へ帰れ盗人w

412:名前は開発中のものです。
07/01/04 21:24:42 bHzXT46Q
>>410>>411
日本語の分からない外国人には関係のない話なので
無視してもらっていいですよ。

413:名前は開発中のものです。
07/01/04 21:45:11 qATcw3KL
>>412
>>412

414:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:04:15 LUHY4muO
>>412
犯罪動向騒ぐのはかってなんだけどさ、
あなたはスレに有益な情報をもたらしてるのか?
叩くのならもうちょっと別の場所でやってくれ。

ここはXNAの情報を拾うに来るスレなので。

415:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:11:59 FfZVGOuX
いい加減にしろや
荒らしを構うのも荒らしに加担していることに気づけ
NGID使えや

416:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:20:05 G3WE6quJ
デパートで万引き犯見つけたら他の客にプレゼントかなんかしてからじゃなきゃ
犯罪者を糾弾したらいかんのか?
犯罪者を駆逐することそのものが結果的に有益だってことに気づいて欲しいな。
XNAを使って何かを作っても盗人に盗まれて影でばら撒かれたら嫌だろう?

417:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:20:40 1XkiVzfa
>>415
つ NGName 名前

すっきりするおwww

418:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:21:30 G3WE6quJ
>>415
そうだよな。犯罪者をかばうのも犯罪者だもんな。

419:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:22:20 UTzWEaFU
>>416
日本語でおk

420:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:25:07 G3WE6quJ
>>419
帰国しておk

421:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:27:51 G3WE6quJ
盗人がいなきゃこんなことにならなかったのに。
早く自首しないかな・・・

422:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:38:36 vmbO5/qF
しかしいつまで糾弾続けるんだい?
外野としてはそろそろウンザリなんだけどなぁ

423:名前は開発中のものです。
07/01/05 00:49:51 97iOJTGZ
GKが常駐して雰囲気悪くしてるだけだろ。気にせずXNAの話しようぜ。

424:名前は開発中のものです。
07/01/05 01:11:28 1XkiVzfa
盗をあぼーんするといいと思うおw

425:名前は開発中のものです。
07/01/05 02:25:51 mVpUtyNg
どいつもこいつも放置もできないのか。
XNAも糞なら住人どもも揃いも揃って糞だな。

XNAはXNA設計者の意にそぐわないことをしようとするとすぐ破綻する糞設計。
典型的な糞オナニーライブラリ。
XNAを使いこなしていない、チュートリアルを動かした程度しか触っていない奴ほど、XNAにできもしない夢を見ている。

「一般人でも誰でも簡単にゲーム作成でき、アイディアをすぐ形にできる」なんて妄言。
誇大広告もいい加減にしろ。

426:名前は開発中のものです。
07/01/05 02:50:42 mVpUtyNg
前スレから挙がっている不満、欠点だけでも数えてみろ。一体いくつある?
これだけでもううんざりだろ。

何を考えているのかさっぱりわからんな糞XNAは。
こんなお粗末なもので優良クリエイターを確保できるとでも思っているのかねぇ。

427:名前は開発中のものです。
07/01/05 02:53:41 mVpUtyNg
まぁ、与えられた制限内でシコシコと一から車輪の再発明したいマゾには楽しいのだろうなw

428:名前は開発中のものです。
07/01/05 03:56:02 UAq/XTlV
MDXにない物はDirectX叩けば済んだんだがな。
XNAの場合逃げ道はない。これぞ車輪の再発明。

429:名前は開発中のものです。
07/01/05 04:03:05 vTaaDw22
今日の昼間からプログラム自体の勉強を始めて、
なんとか、xファイルの表示までこなせるようになった俺が来ましたよ
なぜかビルドしたときと色が違う。
具体的には、アルファと光沢の設定がごっそり抜け落ちてて
シェーディングがグーローシェーディングになっちゃってる(フラットでやりたいのに)

なにせプログラム1日目だから不勉強なのは承知なのだけれど
たとえばメタセコイアとかでxファイルを出力した場合、メタセコイアで構築したままのものが
そのままXNAの実行画面上で表示されるわけではないのだろうか?

430:名前は開発中のものです。
07/01/05 04:07:43 vTaaDw22
いかん、知恵熱で日本語がおかしい

端的に言ってしまえば、3Dモデラーで構築したとおりに表示する方法はないのだろうか、
ということをお聞きしたかった

アクリルっぽい質感の六角柱をメタセコイアで構築したのだけれど
なんかXNAにxファイルを読み込んで表示するとグーローシェーディングの
ぐだぐだした物体になってしまうのよ

431:ハコ太郎
07/01/05 07:31:41 Y+UvUEYX
確かにXNAには隙があると感じる
MDXはMDXで残せばよかったのに
まあそれでもゲーム用途としては使いやすいけどね

>>430
シェーダー自分で書くとか

432:名前は開発中のものです。
07/01/05 07:43:34 rWBUqYlq
車輪の再発明という言葉を覚えたばかりで
使いたくてしょうがないボクちゃんがきましたね

無いものねだりして生きてなさい
まあ待ってればもうすこし充実するけどね

433:ハコ太郎
07/01/05 07:51:24 Y+UvUEYX
本当なら積極的に要望あげていかないといけないんだけどな

434:名前は開発中のものです。
07/01/05 07:53:31 XEjkebHE
というか新たにプログラム始めた俺には関係ないわな
どっちにしろ最初から作らないといけないし

435:名前は開発中のものです。
07/01/05 08:35:31 DddIDEOF
>欠点だけでも数えてみろ。一体いくつある?

いくつだよ


436:名前は開発中のものです。
07/01/05 08:52:48 zZx/MROr
とりあえず、PCのゲームを作りたいやつと
360で動かしたいやつとでは温度差がかなりあるな

437:名前は開発中のものです。
07/01/05 13:56:06 vTaaDw22
>>430
すまね、ねちまって遅レス
やっぱりHLSL覚えなきゃだめみたいね、頑張ろう
世の中には自動ビルドできるようなツールもあるみたいだけれど、使えるのだろうか。
しかしそれよりなによりまずメッシュモデルへの適用方法を覚えなくては、
いまのところ知ってるライティングの方法が
↓こいつ
effect.EnableDefaultLighting();
をマトリックス変換する直前でそれぞれのメッシュにぶちこむくらいなのさ

438:名前は開発中のものです。
07/01/05 18:09:28 bOmOGWiI
XNAで作られたゲームEternity’s ChildがXboxLiveArcadeタイトルとして配信されることが分かりました
URLリンク(www.gamespark.jp)

439:名前は開発中のものです。
07/01/05 18:22:21 rsv22Hhz
もともと携帯向けに作ったやつみたいだな。

>ただし、動作にはXbox360とPCとの連携、XNA LauncherをXboxLive
>マーケットプレイスからダウンロードする必要があります(無料)。

これは?
ランチャーは無料でダウンロードできるけど、
有料で入会してないとPCと連携できないだろう。

440:名前は開発中のものです。
07/01/05 20:24:08 IqApPDqJ
Mugenばっかりやっていた俺が興味をもってやってきますた。

441:名前は開発中のものです。
07/01/05 21:30:12 0mAUTMds
HSP上がりの俺も興味をもってやり始めたけど、VC♯に怒られてばかりだ
XBOX360にpngが表示されたときにゃ神の存在を信じたよ

描きっぱなしで表示が全然チラつかないんだけど、ダブルバッファとかした方がいいのん?

442:ハコ太郎
07/01/05 21:50:32 Y+UvUEYX
>>403参考にしてXNAのコントロール作ってみた
URLリンク(hakotarou.ath.cx)

>>441
内部でバッファ持ってるみたいだから
いらないんじゃね

443:ハコ太郎
07/01/05 22:00:22 Y+UvUEYX
>>437
コンテントパイプライン使ってないの?

444:名前は開発中のものです。
07/01/05 23:33:57 0mAUTMds
>>442
うぃ、了承

445:名前は開発中のものです。
07/01/05 23:58:34 vTaaDw22
>>443
意識しては使ってない、というか使い方がわかってないと思う
Modelクラスにメタセコイアから出力したxファイルを読み込んでるだけなのよ

446:ハコ太郎
07/01/06 00:03:23 0JjapeqJ
Xファイル直読みしてんの?
プログラム始めて2~3日で?
凄いな

URLリンク(hakotarou.ath.cx)
役に立てばいいんだけど

447:名前は開発中のものです。
07/01/06 00:08:16 +IWl9I/H
ありがとう、ソースを拝見した。
基本的にほぼ同じことしてるみたい、なのだけれど
この
effect.EnableDefaultLighting();
これの書き換え方を覚える必要がありそうだ。
それとも手抜きせずにテクスチャはれってことなのかしら

448:ハコ太郎
07/01/06 00:11:35 0JjapeqJ
モデルをXビューアーで見た場合はどう見えるの?

449:ハコ太郎
07/01/06 00:12:54 0JjapeqJ
つっても俺もその辺あんまりわからんけど。
成果があったらぜひ報告してください

450:名前は開発中のものです。
07/01/06 00:21:04 +IWl9I/H
ビルドした風に見えるみたいだ。成果物アップローダー探してくるよ

451:名前は開発中のものです。
07/01/06 02:09:36 yfoHpIFg
正月休みに時間をもてあましたんで、参戦してみました!
URLリンク(xnagame.spaces.live.com)

まだまだ荒削りですが、一応ゲームらしきものは動くと思います。

452:ハコ太郎
07/01/06 02:16:18 0JjapeqJ
>>451
センスいいですね
コントローラに対応してくれると有難い

453:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:07:31 85npJDcz
何で泥棒のクセにのうのうと出てこれるの?
仲間を作ろうと必死で笑えるし。

454:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:08:12 85npJDcz
さっさと自首しろよ犯罪者。

455:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:11:10 tONZ6Pqd
GK乙。
でも、ちょっと分かりやすすぎるよ。
もうひとひねり、LinuxでC++の方が優れてるとか。そういうあおりも欲しいな。

456:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:11:46 85npJDcz
泥棒に褒められてもうれしくないです。

457:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:13:20 85npJDcz
なぜ泥棒を叩くとGKになるのん?
泥棒なんかに取り入ってる方がむしろマイナスだと思うよ。
こんな泥棒のいるところじゃ安心して制作できないもの。

458:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:15:36 85npJDcz
俺だってできたものとかアップしたいけど
泥棒が常駐してるせいでできない。

459:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:16:49 7btKIWr8
これってプログラミング技術ゼロでもゲーム作れるでしょうか。
ヤパーリ格ツクやデザエモンみたいにはいかないですよね?

460:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:21:17 tONZ6Pqd
>>459
XNAでの開発が簡単だというのはあくまでもプロのゲームプログラマーの視点で。
DirectXの初期処理などが大幅に簡略化されてる。

けど、一般人からの道のりはとても長い。
まずはC#とオブジェクト指向から勉強かな。

461:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:23:16 +IWl9I/H
>>460の直後にもうしわけないけれど
>>459
とりあえずプログラム自体を知らない俺が3日目でポリゴンを表示して
カメラをある程度操作できるようになった

462:名前は開発中のものです。
07/01/06 03:27:20 jYJ1gKfM
>>458
俺はアップすらしようと思わないぜ!
おまえも俺の知識や何やらを盗むだろうからな!

質問がある人はプロジェクト一式をアップロードすれば即解決!
ここの怖いお兄さん達が優しく手解き致します!

463:名前は開発中のものです。
07/01/06 07:40:05 p1mHSKga
華麗にスルーw

464:名前は開発中のものです。
07/01/06 09:23:25 s6vA9iBB
いやっほう!
3D表示できたぜー!

3Dモデル作るのがめちゃめちゃ難しかった!
ただの四角とかにしとけばよかたよ。。。

次は3Dを動かしてみるべ
なんだかオラ、すっげえわくわくしてきたぞ!w

465:451
07/01/06 10:32:26 yfoHpIFg
>>452
コントローラーって、今のところ
360のワイヤードコントローラしか使えないですよね?
持ってる360が通常版なんで、ワイヤレスしかないんですよね……。

とはいえ、どなたか動作確認して頂けるのであれば
加えるだけ加えてみたいとおもいます。
というわけで、動作確認してくださる方募集w

466:名前は開発中のものです。
07/01/06 10:42:29 tONZ6Pqd
PCで無線コンを使えるようにするアダプタが発売されなかったっけ?

有線コン持ってるから動作確認するよ。
やっぱゲームはキーボードよりパッドの方が楽しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch