ゲーム製作メンバー募集 5人目at GAMEDEVゲーム製作メンバー募集 5人目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト303:270 07/03/29 02:08:07 vw4K8P4b どうもです。m(__)m > まずはシナリオライターの光臨が無いとですけれど。 > その人によって、これぐらいの画力でこんな絵柄じゃないとって場合もありますから。 > gdiplus.dllが無い為エラーがでましたが、50fpsは出ました。 あっと、そういえば文字のアンチエイリアシングにGDI+使ってました。あまり綺麗な文字じゃないんで、たぶんそのうち外します。 > もっさりしてますが(P4 2.8G X800XT) > 切のいいところでリミットが60とか30fpsじゃないのは何故なんでしょう。 Flashのように音楽と映像を合わせる処理を行っているのですが、そこで50だと1秒を綺麗に割り切れるので50にしました。 ユーザーはさほど意識する必要もないのでなんでもいいかなぁと結構簡単に考えてました。 > シナリオからNexのスクリプトにする場合ですが、 > 命令に全角を使うのはどうなんでしょうか。 あくまで行頭に全角@がある場合のみの動作です。 スクリプトはもちろん全て半角で、@で表現可能な処理は全てスクリプトでも可能です。 なぜこんな事したかといいますと、シナリオさんの意志で改行を入れたりしたいと思ったら日本語入力のまま 指定ができるのが理想的かなと思ってあえて全角+シフト不要の記号って事で@にしました。 スクリプト担当がシナリオから@入りのデータを受け取れば、コピペだけでシナリオさんの意志を受け取る事が できるのでいいかなぁっと・・・。 というのは昔エロゲーのメインを少しだけやった事がありまして、(結局社長が逃げて完成&発売されなかった) その時にスクリプトとシナリオとの融合がめちゃ大変だった事を記憶してまして・・・。 実際の処理は実行時に @あいうえお ってのを、 print("あいうえお"); ってな感じに変換しているだけです。 > wikiの・・・(略) そうですね。僕も怖いです(笑)でも3Dって訳でもないので根気があればなんとかなると思ってます。 もし、C言語で作ったとしても、そこで学んだ事をnexに加える事ができればそれで満足だと。 もちろん出来る限りnexは使いたいですけど・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch