07/03/10 19:49:18 YgL5ke4V
ゲーム製作メンバー募集@Wiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
265:名前は開発中のものです。
07/03/10 22:35:52 18sL9glX
>>264
まとめおつ
266:名前は開発中のものです。
07/03/12 01:17:22 /iAFDRKu
どうしても報酬払いたいなら、
完成品を販売して利益を頭割りとかした方がいいんじゃないか。
267:名前は開発中のものです。
07/03/12 03:56:06 i1GSSTRt
それ既にどうしてもってレベルじゃねえだろ
信頼云々、完成能力の前提が真逆転してるし
そらどうしても払いたいなら払えばいいんだが
それに乗る奴があり得えんだろうって段階の話でなにをスットコドッコイなこのタクランケ
268:名前は開発中のものです。
07/03/12 11:08:14 cysddBKf
>>266
「完成して、その上利益が出るほど売れる」のが前提じゃないかw
払えるとは限らん、というか払えない確率の方が高い。
「どうしても報酬払いたいなら
バイトでもなんでもして金稼いでそれを報酬に充てれば良い」……なら解る。
269:名前は開発中のものです。
07/03/12 20:34:00 /iAFDRKu
利益だしたら分配するのは当然。
受け取る側の気持ちの問題なら、売って山分けがベストだろ。
多くても少なくても、製作の結果として受け入れられるし。
利益が出なかったとしても、まとめ役は販売の手間と時間という
コストを払うわけだから、それを報酬ということで納得してもらえ。
270:名前は開発中のものです。
07/03/14 17:26:10 blrN6yFK
【 ジ ャ ン ル 】2Dのノベル系を希望。
【 ゲームの内容 】ショートなら何でもOK。
【 Web.Site/Wiki. 】なし。
【 仕 事. 内 容 】PG以外
【 依頼主の担当.】PGです。
【 待遇 ..】なし。
【 製 作. 期 間 】今から完成するまで。
【 コ メ ン ト 】
今、ゲーム作成ツールを作成しており、実際にツールを使って作品を作ってみたいと思ってます。
ゲーム作成をしてみたいけど、ロングはだるい!とりあえず作品を完成させたい!って方はおられませんか?
あと、完成品への著作権云々は言いません。完成品をゲームとしてなら無料配布してもらっても販売してもらっても結構です。
私は合計5年ほど開発しておりますがゲーム作成というのは過去に1度だけで、更に社長が逃げて販売はされませんでした。
特にゲームに執着する理由はなく、あくまで趣味としてツールを作っています。
よければ僕の趣味に付き合って下さい。
271:名前は開発中のものです。
07/03/14 17:56:39 R6RU8P02
>>270
興味あるから、MSNメッセでつながりができればうれしいんだが
272:270
07/03/14 19:04:13 blrN6yFK
>>271
WindowsLiveメッセンジャーってのでいんでしょうか?
altailnex@hotmail.co.jp
です。
273:名前は開発中のものです。
07/03/14 19:19:36 R6RU8P02
>>272
確認しました。
274:名前は開発中のものです。
07/03/14 21:13:02 ri+un/is
270さんにメールしても返ってきてしまいます…
ほかに届くアドレスをここに貼ることはできませんか?
275:270
07/03/14 21:24:38 blrN6yFK
よく分かってないんですが、WindowsLiveメッセンジャーのアカウントなので、メールの送受信はできないんかなぁ・・・。
もしメッセをお持ちなら登録してもらえればと思います。
アドレスはまた作って晒しますが、今から出かけるのでちょっと遅くなります。m(__)m
276:270
07/03/15 02:12:03 6S5lFubN
>>274さんごめんなさい。僕の設定がまずかったみたいです。
今ならちゃんとメール受信できると思います。m(__)m
277:924
07/03/16 11:16:24 HIrTEx0I
□ゲームのジャンル
キャラクター性と世界観が感じられるSTGをめざしてます。
□募集人数・担当
文章 1人
一応職種指定しましたが企画を楽しくしてくれる人なら音楽など、どの分野でもおkです。
気軽にアイディアを投下してください
□仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
世界設定、キャラ設定の提案、会話モードの文章まで文に関わること。
□募集期間
とくになし
□製作期間・完成予定日
半年ぐらい
□連絡用アドレス・HP
URLリンク(www14.atwiki.jp)
スレリンク(gamedev板)l50
□コメント・意気込み
完成めざしてがんばります。
□具体的なビジョン及び、現状
敵キャラ関連の造りこみをし、文章を整えていきたいと思っています。
くわしくはwikiをみてください
278:270
07/03/17 17:10:41 5MQCOSi1
WiKiがとりあえず完成したので、改めて再度募集させて頂きます。m(__)m
【 ジ ャ ン ル 】2Dのノベル系を希望。
【 ゲームの内容 】ショートなら何でもOK。
【 Web.Site/Wiki. 】なし。
【 仕 事. 内 容 】PG以外
【 依頼主の担当.】PGです。
【 待遇 ..】なし。
【 製 作. 期 間 】今から完成するまで。
詳しくは下記をご覧下さい。
URLリンク(wikiwiki.jp)
またご連絡は以下まで。
altailnex@hotmail.co.jp
279:924
07/03/17 20:53:38 WFXolJaB
まとめの人ありがとうございます
280:名前は開発中のものです。
07/03/18 00:21:19 ST7q+abh
>>278
>>270氏は作成するゲームの内容(ジャンルではなく)は何でもいいってことでok?
どちらかというとnexを拡張や試験的な意味合いで提供するという感じだろうか
もう少し具体的に、こういうシステムが作りたい
ではなく、こういうゲームを作りたい、っていうのがあれば書いたほうがいいのでは
無論、前述の意味合いで相違なければそれでもいいけど
281:270
07/03/18 02:25:52 O1kBc4yM
>>280
ご指摘どうもです。
できれば紙芝居ゲームがいいんですが、僕はゲームデザインのセンスがないんで低カロリーなら何でもいいかなと。
とりあえずnexでゲームが作れたらそれだけで僕は満足なんです。
WIKIの方にもう少し分かりやすく書いておきます。m(_ _)m
282:ふかい ◆PCqyuBObq6
07/03/18 13:17:14 Gbi0r70u
ここの>>247です。
プログラマの方が決定したので連絡させて頂きます。
アドバイスや意見など有難う御座いました。
283:名前は開発中のものです。
07/03/19 00:34:17 9C7sLSGP
あるスレのまとめ誰か作ってくれないかな~
284:名前は開発中のものです。
07/03/19 06:19:58 xhPVsqkR
ブラウザ脱出ゲーム作ってます
ご協力願える方はコチラまでお願いいたします
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
285:名前は開発中のものです。
07/03/20 22:10:27 GeQFesFr
>>283
あるスレってどこ?
>>284
>>22のテンプレ使ったら?
286:名前は開発中のものです。
07/03/21 20:08:12 qLWdn7Q1
3Dモデリング得意な奴いる?
287:名前は開発中のものです。
07/03/21 20:58:36 r323duVp
下手だけど好きな奴ならここにいるぜ
288:名前は開発中のものです。
07/03/21 22:27:19 9FG2MemZ
>>285
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
スレリンク(gamedev板)l50
289:名前は開発中のものです。
07/03/21 22:42:47 9mKQJIn/
>>288
すでにあるじゃん。
URLリンク(gamdev.org)
290:名前は開発中のものです。
07/03/24 14:09:14 ESBS5yWq
ここでは「ノベルの誤字、脱字を指摘してくれる」って人は募集できるかね?
ゲームそのものは完成しているが、一人で作ってたのでそのあたりのテストプレイしてくれる人が欲しい。
自分の文章だと流れで読んでしまい、気が付かないことが多いので。
291:名前は開発中のものです。
07/03/24 14:17:27 OuD128ry
ならテキストだけ渡せばいいじゃん
292:名前は開発中のものです。
07/03/24 15:29:57 OzPzWLSu
うpしてくれればするぞ
293:名前は開発中のものです。
07/03/24 15:43:03 M3qONejX
途中で投げ出したくなるようなのでなければするぞ。
294:永井
07/03/26 00:05:43 sJC1Tl5X
【人工無能】会話テスターを募集しております
web上で稼動しているCGIなので、DLなどは要りません。
いつ、どれだけの回数、どのくらいの時間やるかは、自由です。
【仕事の詳しい内容】
人工無能チャットのデータ収集の協力をお願いしております
■URLリンク(chat.lxl.jp)■
上記サイトに設置されている、人工無能CGIと会話して頂き、
そのログをコピーして私にメールで送信するだけです。
アドレス■thatismine1●gmail.com■
【応募の詳しい条件等】
条件はありません。人数なども決まっておりません。
できるだけ、多くの人の協力を募集しております
【募集期間】
チャットが動いている限り続きます。
ただ、サーバや製作者の都合によりチャットが停止した場合、
またはある程度の水準に人工無能が達した場合などは、突然募集を締め切ることがあります。
【有料・無料のどちらか】
謝礼無しでお願いします。
できる限り48時間以内にお礼のメールをいたします。
【お問い合わせに関して注意事項】
貴方の名前が『協力者』として掲載されることはありません
【その他】
非常に自由なお手伝いです。
いつ、どれだけ、協力するかは自由です。
そのため、チャットで製作者と会議をしたり、
いちいち感想を送ったりする必要はありません。
なにか質問があれば、上記のメールに送ってください
皆様のご協力をお待ちしております
295:名前は開発中のものです。
07/03/27 00:47:26 zP3aw4xS
>>270
シナリオがどういったものかだけど、ノベル系の原画とキャラグラならやりたいかも
296:名前は開発中のものです。
07/03/27 03:36:37 XNTFGnGb
アニメ調の3Dキャラ作れる人募集
297:270
07/03/27 06:22:51 lt13g9h7
>>295
どうもです。
是非是非お願いしたいのですが、シナリさんがいません。orz
もし295さんがよかったら、募集内容をノベル系に確定させてシナリオさんを募集さえてもらいますが・・・
298:名前は開発中のものです。
07/03/27 08:54:37 3U9mx13B
>270
wikiにそのツールは何が出来て何を出来ないか書いた方がいい。
使える画像形式の一覧や立ち絵が何枚使えるか、トランジションみたいなのは出来るのか
下手すると立ち絵を移動することすら出来ないレベルの開発段階か?と言われる。
299:295
07/03/28 20:36:25 2+XdAjUW
自分は心からノベル系作りたいと思っいつつシナリオの本読んだり
ネタ考えたり・・・・・・Nスクで組むのもいいなと妄想。
某スレでシナリオ募集しても、まぁさすがに音沙汰がないので
短編でもいいから良いもの作れればなと
実際シナリオさん探すのは難しそう。
あと298さんの書いてるように画像フォーマットやら(アルファ付PNGとか)
音にしてもOGGとか使えるのかなとか、フォントの出し方やら
画像の重ね方でこういったこともできる等あるといいですね。
事ノベルにしてもNやら吉里等優れたものありますしね。
wkiで必要となる機能は意欲的に取り込んでとありますけれど。
ゲーム自体を作るというよりNexの為のデモを作るって感じだけだと
避けちゃうかもですね。
開発途上なのでスクリプトは270氏が組むのですよね。
開発者がスクリプトを組むという事で、表示やら何やらで
演出を考えて組む というならアドバンテージになるかもですね。
ただシナリオ書くだけにしろスクリプトを理解しないとという部分も
あるでしょうし
因みにエロ同人板で募集掛けてます。
サンプルはこんな感じですが絵柄は作品に寄せる感じで
URLリンク(updas.net)
pass:doujin
300:名前は開発中のものです。
07/03/28 21:14:51 ZVRshXo5
プログラマと絵師がいるなら名乗りあげたいところだが・・・・・・。
自分の企画遂行が最善だからなー。
がんばれお二方。
301:270
07/03/28 23:33:30 /YcM4MhM
出張中で返事が遅くなってごめんなさい。
>>298
全くそうですね。
ただ実装予定である機能を可能と書いてしまうのはどうかと考えると、
現時点ではナカナカ書けない事が多かったりします。orz
>>299
一応、スクリプトの基本実装は完了していて、以下の機能が付く予定です。
・背景・立ち絵等の表示レイヤー×100
・各レイヤーにα値、αファイルによる透過指定機能
・αファイルによるトランジション(?)機能
・時間(フレーム)管理機能で環境が変わっても同じ速度で動作。(自動フレームスキップ)
対応ファイルタイプはWAVとBMPとPNGに対応予定で、JPEGは当面サポートしません。
あとOGGはサポートしたいと考えてます。
速度に関してはダウンロードしてサンプルを実行してみて下さい。
分かりにくいですが毎フレーム透過処理をしていますので参考になるかと思います。
ちなみに僕のパソコンでは50フレーム出ません。orz
あと、低機能ですが、小手先機能のほとんどは自作関数でカバーできると考えてますし、
明らかゲームツールなら実装してて当然な機能は意欲的に取り込んでいきます。
最後にnexのサンプルという位置づけではなく、僕的にはnexが作成ツールとしてなりえるかを判断する試験と考えてます。
そして万が一nexがダメダメだった場合はnexを使わずに作成する事も視野に入れています。
って、なんか難い文章になったけど、実際は気軽に考えてますんで、よければご協力お願いします。
302:295
07/03/29 00:51:14 /tG57kWc
>>270
出張お疲れ様です
まずはシナリオライターの光臨が無いとですけれど。
その人によって、これぐらいの画力でこんな絵柄じゃないとって場合もありますから。
gdiplus.dllが無い為エラーがでましたが、50fpsは出ました。
もっさりしてますが(P4 2.8G X800XT)
切のいいところでリミットが60とか30fpsじゃないのは何故なんでしょう。
シナリオからNexのスクリプトにする場合ですが、
命令に全角を使うのはどうなんでしょうか。
基本的にシナリオの文章(表示される部分)は全て全角で書くと思うので
// でコメントとか 命令や定義は半角でのほうが使いやすいのでは
と思いましたが、実際スクリプターやシナリオライターの方はどうなんでしょうか。
wikiの
>>ゲームを全くしない&ゲームを作った事のない
この”しない”ってところが怖いでs
>>そして万が一nexがダメダメだった場合はnexを使わずに作成する事も視野に入れています。
でもここに覚悟があるような気がします。
303:270
07/03/29 02:08:07 vw4K8P4b
どうもです。m(__)m
> まずはシナリオライターの光臨が無いとですけれど。
> その人によって、これぐらいの画力でこんな絵柄じゃないとって場合もありますから。
> gdiplus.dllが無い為エラーがでましたが、50fpsは出ました。
あっと、そういえば文字のアンチエイリアシングにGDI+使ってました。あまり綺麗な文字じゃないんで、たぶんそのうち外します。
> もっさりしてますが(P4 2.8G X800XT)
> 切のいいところでリミットが60とか30fpsじゃないのは何故なんでしょう。
Flashのように音楽と映像を合わせる処理を行っているのですが、そこで50だと1秒を綺麗に割り切れるので50にしました。
ユーザーはさほど意識する必要もないのでなんでもいいかなぁと結構簡単に考えてました。
> シナリオからNexのスクリプトにする場合ですが、
> 命令に全角を使うのはどうなんでしょうか。
あくまで行頭に全角@がある場合のみの動作です。
スクリプトはもちろん全て半角で、@で表現可能な処理は全てスクリプトでも可能です。
なぜこんな事したかといいますと、シナリオさんの意志で改行を入れたりしたいと思ったら日本語入力のまま
指定ができるのが理想的かなと思ってあえて全角+シフト不要の記号って事で@にしました。
スクリプト担当がシナリオから@入りのデータを受け取れば、コピペだけでシナリオさんの意志を受け取る事が
できるのでいいかなぁっと・・・。
というのは昔エロゲーのメインを少しだけやった事がありまして、(結局社長が逃げて完成&発売されなかった)
その時にスクリプトとシナリオとの融合がめちゃ大変だった事を記憶してまして・・・。
実際の処理は実行時に
@あいうえお
ってのを、
print("あいうえお");
ってな感じに変換しているだけです。
> wikiの・・・(略)
そうですね。僕も怖いです(笑)でも3Dって訳でもないので根気があればなんとかなると思ってます。
もし、C言語で作ったとしても、そこで学んだ事をnexに加える事ができればそれで満足だと。
もちろん出来る限りnexは使いたいですけど・・・。
304:名前は開発中のものです。
07/03/29 07:28:56 P+dSmxu2
そろそろキミらはメールかなんかで
やり取りした方がいいんじゃないかね……
スレ違い気味だぞ……
305:名前は開発中のものです。
07/03/29 21:24:05 QbfOcJp8
ここは募集スレだから、占有しすぎるのもマズイかと。
たまーに覗いて人手が不足のようなら募集レスすればいいのでは?
wikiでやるかサイト作るか死にスレ使うか何なりしたほうがよいと思うぞう。
306:295
07/03/30 00:15:53 mvmZwrf4
>>304>>305
了解です、長文レスでスレ汚し申し訳ない。
こちらから駄文メールを出したのであとは見つかって進展するか
別ジャンルにいくかというところで自分のほうはROMに戻ります。
絵描き個人としてもシナリオライターの光臨お待ちしてます。
307:名前は開発中のものです。
07/03/30 16:38:05 I4vXtxuc
当方素人絵描き人です。足軽程度の戦力にはなると思います
雑用でも飯炊き部隊でも使ってください。
デバッグもやります
308:名前は開発中のものです。
07/03/31 18:25:51 w8GcqoqR
ならば飯炊きに任命してやろう
309:名前は開発中のものです。
07/03/31 21:36:17 bs2qHUim
>>307
真面目な人は、社会の宝です。
310:名前は開発中のものです。
07/04/01 03:40:39 CMr6T+TJ
>307
ゲーム製作で雑用とか存在しない。
ひたすら絵を描け。
311:270
07/04/01 07:48:24 pt8J/Pof
皆さん荒らしちゃってごめんなさい。
今後気を付けます。m(__)m
>>307
絵の事はよく分からないんだけど、
ノベルとかで良かったら背景が描けるならどこいっても神になれるよ。
背景を描いて皆さんに見てもらうのが近道だと思う。マジで。
312:ジャンボ鶴田
07/04/03 12:22:13 PgM80Hz5
シナリオだけなら書いてもいいですよ
プログラムとか絵とかはムリですけど
313:270
07/04/03 12:44:56 Cwu/llQS
>>312
ひえー!
どうですか?まだ作っている最中なんですが良かったら見て下さい
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
URLリンク(wikiwiki.jp)
314:ジャンボ鶴田
07/04/03 13:10:12 PgM80Hz5
まあ細かいことを言われても私にはわかりませんが…
協力はできます。
315:ジャンボ鶴田
07/04/03 15:55:58 PgM80Hz5
学園、ファンタジー物と書いてありますが、
具体的にはどんな感じにするのでしょうか?
316:ジャンボ鶴田
07/04/03 18:18:30 PgM80Hz5
メールを送らせて頂きました。
ご拝見お願いいたします。
317:名前は開発中のものです。
07/04/04 03:52:31 nhAZuh8C
AGE
318:名前は開発中のものです。
07/04/04 08:52:17 Ye6fTXZO
>ご拝見お願いいたします。
……?
319:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:53:07 lbWf2FzL
ライター様ってのは日本語不自由なぐらいがちょうどいいんだよ
320:名前は開発中のものです。
07/04/04 14:30:02 HjM5KyJ7
むしろ常識を卓越したセンス
変人と思われるくらいでいい
321:名前は開発中のものです。
07/04/05 01:00:06 hVkL3FY+
地雷であることに間違いは無さそうだ。
322:270
07/04/05 03:52:51 wRsB+U/I
背景の方ごめんなさい!
なんか大量に同じメールが届いてると思いますm(__)m
嫌がらせでもなんでもないです。本当にごめんなさいm(__)m
よく分かりませんが、人間のスピードではここまで送信できないと思うので、
恐らくWindowsLiveMailがおかしいのだと思います。
以後気をつけます。ほんとうにごめんなさい。m(__)m
323:1/2
07/04/05 08:48:05 8miCE/Kk
キャラクターデザイナーとすとーりーのアイデア
【 ジ ャ ン ル 】
・フラッシュによる横スクロールアクションゲーム
(ぶっちゃけファイナルファイト)+オマケで対戦型(ぶっちゃけスト2)
・方向性としては、ストーリー(ただいま考え中
明日、あさってまでにはまとめてきます)を強く打ち出し
それにそって スピーディーに展開させる感じで作っていけたらと思います
【 ゲームの内容 】
・URLリンク(ugi.ksdc.jp)
↑(架空ゲームの宣伝フラッシュ)を見て感銘を受け
こんなゲームを作ってみたくなりました。
これにさらにストーリー性と対戦モードを加えたら
更におもしろいものが作れるような気がします
ただ2chキャラを使いまわすことも考えたのですが
あまりにネタの変動が激しいことと、ストーリーをつけてしまうことで
一部の人に「イメージと違う」と批判を受ける可能性を考えて
今回のオリジナルキャラクターの募集に踏み切りました
324:2/2
07/04/05 08:49:13 8miCE/Kk
【 Web.Site/Wiki. 】
・進行におおじて作成さていただきます
【募集担当・人数】
・キャラクターデザイン、ラフスケッチでもOK
保存形式はPCで見れればなんでもOK!(あとでトレースします)、参加人数は何人でもOK!!
(ただし、複数人参加の場合、統一感を出すため原案に手を加える可能性あり)
・それとゲーム全体のイメージを決める絵が1枚欲しいです
こちらについてはできるだけ描き込まれたものほうがうれしいです
更にわがまま言わせてもらうと
描きやすく、しかも今までにない質感のも、
そして存在感があれば大変うれしいです
・あとストーリー(断片、アイデア)も募集しますこちらも何人でもOK!
【 製 作. 期 間 】
・できれば今月ないし来月ごろまでには完成させたい
当方全力で取り掛かります!
【 コ メ ン ト 】
・なんかえらそうな文で、しかも日本語ところどころ変だし
ホント書いてもらう側なのにわがままばっか言ってごめんなさい・・・
でも当方全力で面白い物を作りたいと思いますので
気楽な気分ぜひとも参加をお願いいたします
早速訂正
「キャラクターデザイナーとストーリーのアイデア大募集!!」
325:名前は開発中のものです。
07/04/05 21:06:56 84ac9sVK
ゲーム製作メンバー募集@Wiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
326:名前は開発中のものです。
07/04/05 22:34:21 vc7NNV4f
>>325
管理まとめおつ。
327:323
07/04/06 20:59:47 CePrIwAJ
>>325
管理乙です
早速ですがWebSiteを作ってきたので更新お願いします
URLリンク(www.geocities.jp)
328:名前は開発中のものです。
07/04/06 23:42:39 iVIh16KS
いくらなんでも「ご拝見お願いいたします」は無いだろ
常識的に考え・・・なくても
329:323=fool ◆O3N55fvqsc
07/04/07 00:40:24 jJ7FwOLl
>>328
自分でまとめWIKIを編集したほうがいいんですか?
330:名前は開発中のものです。
07/04/07 00:56:41 wM3zvj64
>>329
328は270関連のレスだから323は無関係なんじゃね?
331:名前は開発中のものです。
07/04/07 01:14:48 1G7EFk+L
塗り絵師募集のお知らせ
誰か塗り絵師をやりたいものはいないか!?
ぜひ我々のゲーム作りに塗り絵師として参加してみないか!?
普通に塗れるだけの技術があれば経験は問わない、素人でもなんだろうとどんと来い!
だってほとんど素人ですから!
もしやりたい! と思ったらぜひこのスレ(スレリンク(news4vip板)l50)に来てくれ!
332:名前は開発中のものです。
07/04/07 11:52:34 FpLqK9lx
>>270
シナリオ希望です
やや乗り遅れた感があるけれどメールしました
過去の作品を.txt形式で添付してあります
確認よろしくお願いします
絵師とプログラマ、しかも独自ツールが揃うとは
ある意味非常に珍しい募集な気がする
333:270
07/04/07 13:06:08 7SrIMWjj
>>332
どうもです!
今見たのですが、メールが届いていないようでした。
またよければ送っておいて下さいm(__)m
334:背景
07/04/07 15:34:18 TU3WtPmr
>>270
メールが届いていないようなので、サンプルをアップローダーにあげておきました。
写真から背景サンプルとして起こすつもりだったものです。(誤ってtgaで保存してしまったため、途中断念)
URLリンク(vipup.sakura.ne.jp)
ここまでで大体3時間くらいかかっているので、背景一枚を描くのに8時間~9時間ほどかかります。
写真から起こさない場合はもう少し早くできますが、質はあまり保障できません。
335:名前は開発中のものです。
07/04/08 17:49:16 9GF1ualt
トレースか・・・w
336:名前は開発中のものです。
07/04/08 18:12:10 wkwBymHV
自分で撮った写真ならトレースでも問題ないな
ミニカーや模型の写真はどうだったか忘れたが
337:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:02:30 vwBFhrtM
建物には肖像権が無い・・・とか言うのを聞いたことがあるが、
小物はどうなんだろうな。
338:270
07/04/08 21:06:55 TjF1gn8f
>>334
どうもです。今朝メール送ったのですが、届いてますでしょうか?
お返事がなかったのでこちらに書込させてもらいました。
339:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:24:00 wkwBymHV
思い出したが、他人の撮った写真をトレースして訴えられたのが「かわぐちかいじ」だったな
講談社とかわぐちが全面謝罪したっけ
くれぐれも他人の撮った写真(自由素材以外のヤツ)はトレースしないように注意だぬ
340:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:28:33 opWq41lE
音楽みたいに50年前の写真とか
資料とかだったらトレースして大丈夫かな?
341:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:42:34 c+VWMPu8
>>338
シナリオ希望ですがどうもwikiのアドレスだと送れないようです。
申し訳ないです。メールアドレスを教えていただけますか?
342:名前は開発中のものです。
07/04/08 22:15:30 jmJbzSNv
>>337
建物でも、外観はいいけど、内装はダメ……とか聞いたことあるがどうだろうな。
343:270
07/04/09 04:00:49 3jUhQSe/
みなさん、何度も何度もすいません。
今アドレスを再取得したので、申し訳ないですが以下までメール下さい。m(__)m
nexproject@hotmail.co.jp
344:名前は開発中のものです。
07/04/09 12:44:51 oyxY3Zjd
>>342
建物でも内装でも一般公開されている場所であればおk。
ただ、企業ロゴとか商品の種類が明らかに特定できる場合はアウトな場合がある。
もっともそういうので訴えられたって話を聞いたことはないが。
新海の映画も小物なんかを含めて背景はほとんど写真トレスだが訴えられてないしな。
URLリンク(5cm.yahoo.co.jp)
345:名前は開発中のものです。
07/04/09 14:43:05 EtKoMwX0
違法で叩かれる場合と、手抜きで叩かれる場合を混同してるな。
346:名前は開発中のものです。
07/04/10 01:29:01 m+CBHGsp
なんかゲーム作り鯛
347:270
07/04/10 05:49:51 q9HEdKYe
って、全くメールこない。orz
企画がダメなのか、PGがダメなのか、MSNメールがダメなのか・・・。
348:名前は開発中のものです。
07/04/10 10:19:14 /W3909Wg
メールフォームか掲示板作ってそこで受け付けたら?
349:名前は開発中のものです。
07/04/10 15:52:50 cioGCJKm
>>270
変なクライアントソフトでも使ってんじゃないの?
350:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:51:02 ngsR2BJX
>>346
作ろうぜ。
351:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:52:53 ngsR2BJX
ここで参加者募ってる奴が集まってゲーム作れば?
俺も参加するぜ。有料じゃあなければ。
352:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:54:09 ngsR2BJX
>>347
プログラムできるのか。
あと、ここって商品化する奴らばかりなのか
353:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:54:29 cioGCJKm
ある程度力のあるまとめ役がいないと、烏合の衆になって自然消滅するぞ。
354:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:55:46 ngsR2BJX
じゃあ、俺がまとめ役になる。
vipで作ろうぜってスレ立てたが、俺がプログラムできなくて潰れた。
355:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:59:23 ngsR2BJX
話題になるのを作りたいな。
共感者はいるのかしら。
356:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:02:13 /BIIixjg
vipでやれ
357:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:03:06 cioGCJKm
まとめ役はプログラムできる奴の方がいいぞ。
あるいは、縁の下に徹するか、だな。
358:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:04:02 ngsR2BJX
サーセン。
>>347とかどうよ?ログ読んでないが。
359:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:05:44 ngsR2BJX
ノベルゲームってプログラム技術必要か?
360:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:08:33 ngsR2BJX
vipでは蹴散らされたんだぜ。
まあ、もっともだが。
361:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:17:02 cioGCJKm
>>359
Nスク使うならそんなに要らない。
吉里吉里でも難しくはないと思う。
357ではプログラムって書いたけど、要は使う言語ってことね。
362:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:20:26 ngsR2BJX
俺はプログラムには縁がなさそうだからなぁ。
ストーリーなら書けるかも試練が。
363:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:20:28 C8QCpufj
>>270
メール送りました。確認宜しくお願いします
出来れば既存の企画(もしくは立ち上がってる企画)に参加した方がいいと思うぞ
林立しても潰れてくのは目に見えてるから
364:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:21:33 ngsR2BJX
まあ、誰かを募るさ。
365:270
07/04/10 19:55:14 q9HEdKYe
どうもです。自分の環境が悪いのか、やっぱりメールが届かないので、gmailにしました。
nexproject@gmail.com
何度も何度も申し訳ありませが、再度お願い致します。m(__)m
366:名前は開発中のものです。
07/04/11 00:09:50 fBgcjfhq
>>365
つーか、メール届くか届かないか確認したいなら
自分のメルアドに自分でメール送ればいいんじゃないか?
367:名前は開発中のものです。
07/04/11 06:18:28 8LC8aeYJ
なんかつくろーぜ
萌えゲーム以外で
368:名前は開発中のものです。
07/04/11 17:01:46 gBawV/PZ
ここは少なくともメンボスレだからな。
ある程度具体的な企画や実物が無いと、誰も手を上げてくれないと思うよ。
改めて天婦羅読むとまったくそのとおりなんだなぁ、と。
というわけで期待している >367
369:名前は開発中のものです。
07/04/11 17:43:14 1XBMGP0v
RPGつくろーぜ。
370:名前は開発中のものです。
07/04/11 18:02:47 1XBMGP0v
企画か。みてなかったぜ。
ただいま考え中。
371:名前は開発中のものです。
07/04/11 18:35:42 1XBMGP0v
ジャンル:ノベルゲーム
募集人数:無限
仕事内容:編集者、絵師、音声さんなど。
意気込み:うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
kwsk:ジャンプスーパースターズのようにいろいろな漫画のキャラが戦うノベルゲーム。
例:水銀燈VS夜神月 など。
俺がやる仕事:ストーリー担当。
別にノベルじゃなくてもいいが、プログラマーの腕次第。
なにかゲームを作りたい人々よ、集え!
372:名前は開発中のものです。
07/04/11 20:29:04 Z922bXVE
ジャンル:サウンドノベル(背景実写、人物シルエット)
募集人数 シナリオ数名 その他希望者は受入れます
仕事内容
・シナリオ(短編アンソロジー)
・素材全般加工(背景画像、音素材)
・スクリプト (現段階では吉里吉里を予定)
募集期間 数日
製作期間 最長1ヶ月の小物を目標
連絡用アドレス レスが付き次第公開
具体的なビジョン
・同一世界観の中の小さなストーリー集、といった感じの作品
・舞台だけは一緒で、そのほかはご自由に
・舞台設定は人が集まり次第。ただし現代物がベターかと
自分はシナリオの他に、スクリプト、背景画像加工など
ある程度は出来ますが、基本的にはメインとなった参加者を優先します
373:名前は開発中のものです。
07/04/11 21:18:34 rs6w0bE8
>>372
それ結局何も決まってないんじゃ?
374:名前は開発中のものです。
07/04/11 22:42:51 HlIT35TS
何でみんなノベルゲーム作りたがるんだろう。
375:名前は開発中のものです。
07/04/11 22:54:28 p0qC4Y4s
どのジャンルよりも完成率が高い。
人が集まりやすい。
定型がやまほどある。
一人でも作れる。
376:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:02:51 HlIT35TS
でも個人製作のノベルゲームプレイする人なんているんだろうかな。
377:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:05:18 HlIT35TS
□5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
これがまもられてないのも何でだろうか。
378:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:12:52 1XBMGP0v
いまさらだが、かなりのすスレ違いということに気づいた。
ここは商品向けにするところなんだな。
379:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:19:07 HlIT35TS
一攫千金を狙い商品向けゲームの開発に取り掛かるが
よく考えれば自分にできることがなく
そして去っていく、そういうスレッドだと思います。
380:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:23:16 1XBMGP0v
フリーで作ろうというボランティア的な奴はいないのか。
381:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:25:00 wrNP56PF
>>378
いや、そうゆうわけじゃないだろw
382:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:32:47 1XBMGP0v
気楽に作ろうぜ
383:名前は開発中のものです。
07/04/12 00:13:09 ZfVL7ZNI
>>375
>どのジャンルよりも完成率が高い。
そうかなぁ。
「敷居が低く見える」だけじゃないのかなぁ。
384:名前は開発中のものです。
07/04/12 01:35:46 WGM6UHyw
素材の重要度が違うだけのことで
物語や絵の質が求められ
優秀なPGが必要になる確率が減るのは確かだけど、
まっとうなノベルゲームとして評価されうる「敷居」は大差ないんじゃねえかな
385:名前は開発中のものです。
07/04/12 02:11:07 N4X9HK83
俺絵描き
しかもスパーハイクオリティだ!
ナイスなシナリオよこしな!
キャラ絵描いてやる!
とか、募れば一定レベルは維持される気がするようなしないような
386:名前は開発中のものです。
07/04/12 09:44:54 N4X9HK83
昔から気になってたんだけどさ・・・
俺が書き込むとスレが止まる・・・
387:名前は開発中のものです。
07/04/12 20:14:08 VJNLaHO7
気にするなよ。
388:名前は開発中のものです。
07/04/12 21:11:30 MaYb13RL
気にするな。レスが待ち遠しくって、時間の経過を長く感じるだけじゃね?
389:名前は開発中のものです。
07/04/12 22:17:26 N4X9HK83
なんというヌクモリティ
優しさに泣いた
390:名前は開発中のものです。
07/04/12 22:32:41 VJNLaHO7
馴れ厨しね
391:雇ってほしい
07/04/13 03:41:08 cl/ilIqx
自分を雇ってくれる人を募集
プロフ
・スキル・知識皆無
・企画をやりたい
・ニート
頭がいい人に雇われたい。
392:名前は開発中のものです。
07/04/13 03:59:22 trd8D/2f
それだと逆にお金出して教えてもらわないといけない立場かな。
393:名前は開発中のものです。
07/04/13 05:01:14 sVc4IdNT
>>386
なんだ誘い受けか。
394:名前は開発中のものです。
07/04/13 10:23:09 XNqO3fz2
>>391
ぶっちゃけ継続性を疑う
395:名前は開発中のものです。
07/04/13 11:05:08 Mnc4FRRd
あたま悪いから無理
396:名前は開発中のものです。
07/04/13 11:06:18 HSdmSo3i
>>391
デジタルトキワ荘にでも行け。
397:名前は開発中のものです。
07/04/13 18:59:23 5ZqOdico
スレの趣旨から外れるのだけど、
スキルの交換(教え合い?)をする相手の募集ってアリ?
少し具体的に書くと、
3Dモデリングについて教えるから、C++について教えて! みたいな。
398:名前は開発中のものです。
07/04/13 19:29:53 Mnc4FRRd
3Dもでりんぐしてくれるならおkかもしれない
C++のどのへんなのかにもよる。
3Dプログラム関係はムリポ
399:名前は開発中のものです。
07/04/13 22:17:52 5i4H+uSv
つーか2ch、特に製作スレで
相手に何かしてもらう期待なんてスンナ。
こっちが100出して50返ってくれば良いほうだ。
400:名前は開発中のものです。
07/04/13 23:47:23 /+j3j8q6
とりあえずゲーム製作に少しでも関係しているなら募集はなんでもあり。
ただ希望の人間が来るかどうかは自分次第。
401:名前は開発中のものです。
07/04/14 00:17:12 auF6fTLI
100出して0返ってくればいいほうだ!マイナスが2chクオリティ
402:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:15:46 t0W4TMBC
2ch内の企画いくつかにドット絵師として参加したが、
その全てが消滅した
原因はほとんどの場合発起人が逃げるか、
名無しの決定事項への無責任な要望押し込み
とりあえず製作するなら参加スタッフ募集は集まり次第早々に打ち切って、
あとは専用サイト内でやるべきだな、ウン
403:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:19:06 gmSYt8p9
発起人って結構重圧あると思うよ
404:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:27:12 IfEmasLa
画像系に関してはものが80%くらい出来てから依頼すべきだと思う。
シナリオやPGの優先順位はまちまちだと思うが。
405:名前は開発中のものです。
07/04/14 06:28:18 WyTUfhiv
ドット絵師欲しいなw
てかドット絵師ならある程度の実力持ってれば引く手数多だろうに。
406:名前は開発中のものです。
07/04/14 09:15:18 8+h+2srQ
ドット絵師とか言って解像度落とした下手絵のようなものをうpする輩も居るから
物を見ないと何ともいえんな
407:名前は開発中のものです。
07/04/14 09:28:37 yC7WPzBb
ドット絵師がプログラム書いてゲーム作ればいいんじゃないの?
408:名前は開発中のものです。
07/04/14 18:18:08 eWO8leCT
ドット絵師よりベクトル絵師のほうがほしいな
フラッシュ中心の俺としては・・・
409:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:02:38 0Y7MosXK
募集に来ますた。
ジャンル:3DRPG
制作期間:半年~2年程
募集要項:3Dプログラマー、音楽、シナリオ、原画絵師。
一応、3D製作ツールは
風景:Vue Infinite 5
伽羅:Maya8.0 and 3dsMax 8.0
を所持。
サイト:URLリンク(wiki.livedoor.jp)
是非、腕に自信があったら来て下さし
410:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:42:21 XY65nRJZ
mayaとmax両方買うってどんだけ金持ちなんだよw
411:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:50:01 /i69UQ4X
お察しください。
ツクール使うのに3Dプログラマいるの?
412:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:03:20 0DxHOsby
元々使う気だったがクオリティが低いし3Dツールもあったから使わない事にした
413:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:14:20 66PwTQzn
6ヶ月~24ヶ月ってどんだけ幅取ってんだよww
414:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:18:33 RepetVgH
主力設定
・主PTは10人。それぞれに対応する伝説の武器が存在する
設定がこれだけってのはかっこいいな
415:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:23:40 5IxRu7ec
最近の募集ってこんなのばっか・・・。
もはや並レベルの企画の募集が来たら
絶賛してやりたいくらいの心境だよ・・・。
416:名前は開発中のものです。
07/04/14 23:34:45 0DxHOsby
メンバーが少なくて進まないんだorz
417:名前は開発中のものです。
07/04/14 23:44:29 IfEmasLa
>>414
ひとつの武器を10人の勇者が奪い合う、とかのがいいな。せめて。
418:名前は開発中のものです。
07/04/15 00:14:48 7O1EIfSH
>>416
3DRPGでも適当な代替物を仮置きして組むことはできたと思うが?
判定がシビアなのかねえ
習作ぐらい一つ完成させてから募集すりゃいいのに
419:名前は開発中のものです。
07/04/15 00:41:14 nPxQZSF1
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。
【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
スレリンク(newsplus板)l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
スレリンク(newsplus板)l50
420:名前は開発中のものです。
07/04/15 04:27:07 slNT48oR
>>414
笑いすぎて死ぬかと思った
421:名前は開発中のものです。
07/04/15 05:01:20 KRgQ3nwE
人を動かすにはどうしたらいいかから始めないと何にも
ならんだろうな。
422:名前は開発中のものです。
07/04/15 06:54:01 dB9Zd1IQ
一作短編作ってからまた来るぜ
423:名前は開発中のものです。
07/04/15 07:09:47 OcinKcRx
なんの募集も無かったから俺の2日間の休日が終わったぜ…
424:名前は開発中のものです。
07/04/15 16:42:45 0wZC5WR9
>>409
いる?
425:名前は開発中のものです。
07/04/15 20:36:41 I2Sxd+8I
>>414
それ何て聖戦の系譜?
426:名前は開発中のものです。
07/04/15 21:31:02 UqwaVPrN
>>270はどうなったの?
427:270
07/04/15 23:10:01 6wojEilj
何人か募集して頂いたのですが、僕の日本語が悪かったのか、やり方というか考えが合わなかったのか、お流れになりました。
で、一旦募集を中止しようかどうか悩んでいる所です。
428:270
07/04/15 23:11:21 6wojEilj
何人か募集
↓
何人か応募
429:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:07:32 lvavNEzW
>>420
そいつはご愁傷様・・・
わかっちゃいるとは思うが、お約束の助言を一つ
なぜお流れになったかをよーく考えたほうがいい
特に直接的な原因についてはとことん究明しとけ
やり方や考え方が合う合わない以前の問題だと次また募集かけても同じことになる可能性大
430:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:08:10 lvavNEzW
アンカーまちがえたーw
>>429は>>427ね orz
431:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:09:59 Ip5chLb0
それは確かに名言だ
だがお前のようなクズがそのセリフを吐くな!!!
432:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:36:57 5W4guigK
募集なんて
脱衣麻雀作りましょう!
プログラム部分はもう出来てます!
あとは絵だけです!
ってくらいでしないとまず集まらないと思うんだ
ここに絵描きがいるかどうかは別として
433:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:39:58 K/3D+SD2
>>427
言語開発のために簡単なゲームを作ってみるってことだったと思うけど
真剣に大作を作りたい人が集まったのかな
ちゃんとスキルがあっても大変なんだねぇ
434:名前は開発中のものです。
07/04/16 00:41:13 ZYx44aNV
>>432
おまw
期待しちゃったじゃねーかw
435:名前は開発中のものです。
07/04/16 01:21:55 R0YpVDCK
脱マーのプログラム部分なんて、作れって言われたらサクッと作ってやるけど?
最近のPCなら多少効率の悪いプログラムでも
問題なく動いてくれるし。
ってか、麻雀のアルゴリズムでも組んでみようかなあ。勉強がてら。
436:名前は開発中のものです。
07/04/16 02:49:46 m3GoECzb
>>432から出た>>435
437:名前は開発中のものです。
07/04/16 15:35:40 lYx2T1cr
んじゃ俺絵を描き始めてみるよ
逆要件を一つだけ
「殴らないでください」
438:名前は開発中のものです。
07/04/16 15:55:59 fHhGrwgV
殴らないけど叩きます
439:名前は開発中のものです。
07/04/16 16:02:25 JaKeLye4
プログラム、シナリヲはもう既に完成しています!
後は絵だけです!
絵描き募集!
※但し乙の絵が世界観に合わない、スキルが足りないと判断した場合は
採用をお断りする場合がございます。
みたいにしたらぶっ殺されるだろうか。
440:名前は開発中のものです。
07/04/16 16:09:07 Qv8WwwCE
モノが出来てるならいいんでないの?
てか何でそれでぶっ殺されると思ったの?
そもそも誰がぶっ殺すの?
441:名前は開発中のものです。
07/04/16 16:09:33 Qq8Hcf72
ステフ○○パターンだなwww
変な自作自演しなければ叩かれないと思うよw
442:435
07/04/16 17:01:28 R0YpVDCK
>>437
本気で作る?作っちゃう?
企画&まとめを引き受けてくれるなら手伝いますぜ。
ここでサクッとプログラム上げられると格好いいんだろうけど、
生憎、今日明日は糞忙しいと書いてデスマーチと読むんだ。
今週中にはブツを上げようかと。
>>439
むしろ、来る者拒まずウェルカ~ムって方がアレな気がする。
増して完成してるパートがあるんなら、当然の要求じゃない?
443:名前は開発中のものです。
07/04/16 18:56:42 lYx2T1cr
URLリンク(non-chang.hp.infoseek.co.jp)
まとめといた
けど俺メイン機Macなんですがこんなところに居て良いのでしょうか。
いちおうWin機はありますがDirectXの新しいのとか無理だったりします。
可哀相な子ですみません。
叩かれようがなにしようが描くと言った手前は描きます。
萌えかエロか枚数は展開は。何も見えないので本能のままに。
あ、麻雀牌の絵も用意しなきゃ。
DTMもやっとるんで、なんかメロウなの用意します。
企画に関しては、435氏のアルゴリズム組みが見えてくるまでおおざっぱに留めときます。
次レス以降で進行案とか書いてみるお
さて、問題は俺があまり麻雀に詳しくないという所だが。
友人とやるといっつも自動振込機呼ばわり
本当にここにいていいのだろうか。
444:名前は開発中のものです。
07/04/16 19:20:59 lYx2T1cr
【企画前草案】
・機能要望やルールについて色々な指摘が出て来ると思います。
まずは435氏のアルゴリズム設計とアプリケーションとしてのプロトタイプ組みが
完了するまでは、ごくシンプルな実装のみ想定して、プログラム作成に必要と思われる
最小限の素材とその制作進行に集中して考えてみます(435氏が趣味で実装進めた
場合は例外)。
・マージャン牌の素材作成
437が今週中にどうにかする
・女の子立ち絵、動作確認用に最低でも2枚の脱ぎ絵パターン
437が今週中にできたら喝采
・アテのタイトル画面
437が作れるかどうか見物
・アテのBGM
437勝手に作って没られる可能性大
【プロトタイプ第一弾配付までの日程案】
まだ決められる段階じゃないですよ、さすがに。
【漠然とした進行案】
・437が立ち絵を描いて叩かれる
・暖かい罵声と要望、それに応えられなくて絵師を募集し始める哀しい437
・437がマージャン牌の素材を用意して叩かれる
・437がBGMを作って場を白けさせる
・437が背景絵を用意して何人かに透明あぼーんされる
・颯爽と435氏がプログラムを完成させる
・ざわ...ざわ....
・→なんとかなるといいな
一応こんな感じでしばらく放置
流れ次第でスレ移動検討します
445:435
07/04/16 19:21:28 R0YpVDCK
忙しいとか言っておきながら、何かゴソゴソやってます。
だから俺はダメなんだOTL
いいさいいさ、徹夜してやる。
配牌まで組んで、今バグ出し中。
麻雀牌はとあるところで拾ってきました。
>>443
素早っ!
メイン機Macなんですか。
ひとまずDXライブラリ使っているので、DirectXが必要になってしまうのですが・・・
一段落ついたところで、描画部をAPI仕様に差し替えたものも作ってみます。
(っていうか、麻雀ごときにDirectXというのがそもそもあり得ない話なわけで)
一応、DirectX7か8くらいで動くかと思います。
麻雀のルール部分は問題ないです。
AIのストラテジーは勉強しながら組もうかなぁと。
では絵とBGMの方はお願いしますー。楽しみ楽しみ。
446:名前は開発中のものです。
07/04/16 19:28:44 lYx2T1cr
お、マージャン牌画像ありましたか。まずは最初の作業止める可能性がなくなって一安心ぬ
もし権利関係ごにょごにょしそうだったら起こしますので言って下せえ。
Dx7~8くらいなら、負荷ある物じゃなければ大丈夫だったと思うです。いざとなれば休出とかして会社のマシンで確認しまs(
いままとめサイト更新かけてる最中に女上司に作業進捗聞かれたよ
慌てて隠したものの、報告終わって画面振り返るとしっかり「脱衣麻雀作りますか(仮)?」の文字
俺ももうだめかもしれん
さあ、はりきっていきまs(r
447:('A`) ボシウスレ443 ◆5WNyVy9EM6
07/04/16 20:32:35 lYx2T1cr
>>435氏
あ、画面サイズどんくらい想定しときましょうか?
800x600くらいかなー……
ヘタレなので大きく書いて縮小してごまかしてばかりなのですが、
大きくすればするほど、書き出し時に縮小してごまかすのが辛くなりまつ
ここで続けて迷惑になった時のために移動先探ってたのですが、
とりあえず候補地ご報告
('A`)がゲームを作るスレ
スレリンク(gamedev板)
448:435
07/04/16 21:03:24 R0YpVDCK
配牌&理牌&ツモ&切りまで完了。
今日は取りあえず上がり判定まで作って終わりとします。
>>443氏
了解っす。今後はそちらに移動しまっさ。
・・・って、そのスレまだ死んでないような気がするのですが(汗
こちらなんてどうでしょう?
スレリンク(gamedev板)l50
爽快なくらいに死んでます。
>牌
権利にはうるさく無さそうな所から頂いてきました。
でも余裕があれば作った方が、権利面で完全にクリアになって良さそうですね。
>画面サイズ
やっぱり一般的なのって800×600でしょうか。
個人的には640×480でも問題ないかなーとか思ってたりしますが、どうなんでしょう。
適切なサイズが分かりませぬ・・・
>上司
そんなときのために「ボス来たスイッチ」!
449:名前は開発中のものです。
07/04/16 22:06:46 1vw8AM2N
余裕があるならウィンドウモードで可変サイズが望ましいかな。
バックバッファは640x480でも800x600でもいい希ガス。
絵師に合わせてもいいかも。
450:('A`) ボシウスレ443 ◆5WNyVy9EM6
07/04/16 23:51:21 ay8fQITH
とりあえず800x600の倍縮想定して1600x1200で描き始める事にしました。
まあ、縮小したところで下手は下手なのですが。
>>448
>配牌&理牌&ツモ&切りまで完了。
仕事ハエーw
そうですね、そちらのスレにお邪魔しますか。
800x600か640x480かは、進めながら考えませう。
ご都合のいい方でお進めくだせ。
移動報告ついでに着手報告まで
URLリンク(gamdev.org)
('A`)...ギジュツハトウナ
451:435
07/04/17 00:30:03 AvzYK6DL
上がり判定組み込み完了。
暗刻&順子+頭の基本形判定はおkです。
山の終端とか、自分がハイテイだった場合とか、まだ微妙に変な挙動がありますが。
・・・一番手こずってるのが、デバッグとしてのツモ上がり確認だったりして。
何十回やっても上がれねぇ~
>着手報告
うぉ、すっげぇいいじゃないっすか。
これは嫌でもモチベーション上がるってもんですw
では、こちらでの書き込みは以降現物投下のみとします。
(ウザいようなら現物投下も見合わせますが)
452:435
07/04/17 00:33:17 AvzYK6DL
っと。書き忘れ。連カキコすまそ。
>>449
なるほど、可変ウィンドウサイズというのは思いつきませんでした。
ライブラリの仕様上難しいかもしれませんけど、検討してみようかと思います。
453:435
07/04/17 01:05:44 AvzYK6DL
3連続すまねぇっす。これでラスト。
今日の成果物を上げます。
何か変な挙動があったら報告していただけると助かります。
URLリンク(gamdev.org)
・ツモ可能数までツモれます。終わると自動的に流局します。
・上がり形になると「和了」表示が出ます。点数計算はまだです。
・ハイテイ周りが不安定です。CPUが19牌目を捨てたりしちゃいます。イミフ。
・鳴けません。カンできません。ロンできません。などなど。ここら辺は次のアップデートにて。
・特殊形の役はまだです。あくまで1雀頭4面子の形のみの判定です。
・和了時に上に出るのは確認用の面子分解パターンです。複数ある場合は全部出ます。
・字牌が絡む上がり形では、同じ面子分解パターンが複数出ることがありますが、仕様です。
・天和は無視されて、何か切らないと進まなくなりますw
454:名前は開発中のものです。
07/04/17 01:31:56 kWlY0kU9
仕事早ッ!
これは応援するしか。
んで早速やってみたんですが雀頭が順子の真ん中にあると
和了認識してくれないみたいです。
二三四六七七七八 4 5 6 8 8 8(ツモ)
萬萬萬萬萬萬萬萬索索索索索 索
でなんか切れと催促されますた。
455:435
07/04/17 02:12:36 AvzYK6DL
>>454
応援どうもっす。頑張りますですー。
バグのご指摘ありがとうございます。
ちょっと文面では説明しづらいのですが、
暗刻を2つ以上含む上がり形の場合で、牌indexの低い暗刻候補が使われず、
かつ牌indexの高い暗刻候補が使われる場合に認識されなくなるミスがありました。
(この場合の上がり形だと8索が使われ、7萬が使われないためバグとなりました)
判定に使うパラメタの初期化位置エラーでしたので、修正しました。
次にアップするバージョンで修正されます。
(牌indexとは、マンズ<ソーズ<ピンズ<字牌及び数値の番号です)
456:('A`) ボシウスレ443 ◆5WNyVy9EM6
07/04/17 02:33:14 X3I4Ir9i
すげっ!既に動作物が!
仕事が早いどころではない……おれはすごい人に手を貸してしまっている気がする
大丈夫か俺で。首にするならいまのうち(
しかも、4人麻雀とは。
……あれ、てことは俺最低三人描かなきゃですか?w
ぬかったぁぁぁぁぁぁっっっっっ!!!!!
いきなし絵から逃げてBGM二曲起こしてましたスミマセン
・デモ1曲目(通常時?
URLリンク(non-chang.hp.infoseek.co.jp)
・デモ2曲目(相手リーチ時?
URLリンク(non-chang.hp.infoseek.co.jp)
絵どうしよう……三人も描けるのかな俺……
ツインテールとちょいロリ風味なのとお姉さん系でいい?
:なんか今自分で書きときながらスーパーリアル麻雀IVあたり思い出した
457:名前は開発中のものです。
07/04/17 05:02:23 W+4VDMm+
毎回ここで製作始める人がいるけど、
たまには募集専用スレだってことも思い出してあげて下さい。
458:名前は開発中のものです。
07/04/17 06:45:39 TvMfKue4
確かに専用スレでやって欲しい・・・
459:名前は開発中のものです。
07/04/17 07:32:15 GY3Aqot8
でも彼らを追い出したところで
また、「アイデアはあるけどプログラムも絵もかけない厨」
に占拠されるのもどうかと思う・・・
それならばこのスレで実績を作る(作らせる)ほうがお徳かもしれん
ただ麻雀知らない俺としては確かに辛い・・・
460:名前は開発中のものです。
07/04/17 08:44:14 7xVW+Mv2
もはや両極端な考えの下では存在し得ない中途半端なスレッドになってしまったか。
461:名前は開発中のものです。
07/04/17 11:20:55 0TMzgBIe
おれの提案は「ゲーム製作メンバー募集スレ」という単語を入れるなら
ある程度まで黙認してもいい。
462:435
07/04/17 11:43:19 AvzYK6DL
元々過疎スレに引っ越すつもりだったのですが、
ズルズルと引きずってしまって申し訳ないです。
予告通り、今後の開発進捗は移転先スレで行いたいと思います。
(ということで、続きは向こうのスレに書きました>443氏)
もし良かったら節目に現物投下なんかを許していただければ有り難いのですが、
スレの趣旨を逸脱しているようなら見合わせたいと、私としては思っています。
463:名前は開発中のものです。
07/04/17 12:04:41 0TMzgBIe
筋目に投下ヨロシク。
464:名前は開発中のものです。
07/04/17 12:19:01 9gby3xzg
…筋!?!?!?
465:名前は開発中のものです。
07/04/17 12:55:53 0TMzgBIe
ニヤニヤ 節目だよw
466:名前は開発中のものです。
07/04/17 14:43:22 V6fb7oxX
こういう展開になると判っていたが、
過疎状態をチェックする丁度いい機会なんで、
他の人が突っ込みいれるまで放置していた。
467:名前は開発中のものです。
07/04/17 16:50:41 kf8wP18I
自分の作りたいゲームに合ってない絵だと困るけど
そんなたいしたゲーム作れるわけじゃないから
合わなかったら断るなんておこがましいから募集できない orz
468:名前は開発中のものです。
07/04/17 17:59:18 gDQqf7kq
あらかじめ、自分のゲームがどんなものか示して、
どんな絵柄を求めてるのかはっきりさせた上で募集すれば
合わないからお断りするってのも問題ないと思うけどな。
……まぁやりづらいのは解る。
469:名前は開発中のものです。
07/04/19 10:10:36 lo8fTd+m
そういうひとはこんなとこじゃなくて個人のサイトをみて回って
気に入ったのがあれば直接依頼
470:名前は開発中のものです。
07/04/23 18:43:53 XrKNDpTu
ヒキ板の『ここのみんなで協力して何かを作りたい』
というスレで企画をたてた者です。
少し早い段階ですが、募集をしています。
【 ジ ャ ン ル 】 ノベルゲーム
【 ゲームの内容 】 シリアスな感動するゲームを目指しています。
【 Web.Site/Wiki. 】 URLリンク(hikisei.s246.xrea.com)
【募集担当・人数】 現在、自分を合わせてシナリオさんは二人居ます。
プロットを書いて、書き始める最中です……。
募集担当は、絵師さま1~2人 音楽さま1~2人 プログラムさま1~2人
【 仕 事. 内 容 】 CG表とBGM表を絵師さまと音楽さまに渡します。
それからプログラムさんに、ゲームにしてもらう予定です。
【 依頼主の担当.】 シナリオライター
【 待遇 ..】 フリー配布予定です。
【 製 作. 期 間 】 一ヶ月程
【. 連. 絡. 先. 】 tanukon2006☆yahoo.co.jp
【 コ メ ン ト 】 よろしくお願いします。
【サンプル/スクリーンショット/ラフ、イメージ画等】
471:名前は開発中のものです。
07/04/23 19:10:22 TWZU/BGn
>>470
DTMド素人のヒキだけど音楽に応募していい?
勿論やるからには全力でやるよん
472:名前は開発中のものです。
07/04/23 19:12:12 H14IJ4Xb
制作期間が一ヶ月って…ヒキ板って事でNEET前提なのかな。
シナリオが難航して自然消滅するのが目に見えてるがww
でもシナリオ完成する前から絵師&音師ってのは無理じゃね?
最低限プロットを見せないと参加するかどうかも判断できないんじゃないかな。
判断材料をそろえてからもう一度ここで募集した方が良いと思う。
(露出二倍だしw
PGはいらないとおもう。ツクール系の方が安全確実。
473:名前は開発中のものです。
07/04/23 19:13:00 H14IJ4Xb
おぉ、俺リロード汁!
474:名前は開発中のものです。
07/04/23 19:22:06 XrKNDpTu
>>471
はじめまして!
おお! 気軽に応募してください!
よろしくお願いします!
>>472
そうかもです。
>シナリオが難航して自然消滅するのが目に見えてるがww
いえ、もうやる気満々です!
そうならないよう、全力で書きます。
>でもシナリオ完成する前から絵師&音師ってのは無理じゃね?
>最低限プロットを見せないと参加するかどうかも判断できないんじゃないかな。
はい、一生懸命、メンバーさんを待たせないよう、頑張ってシナリオを書きます!
たしかに、そうですね。HPのほうで、完成したプロットをサンプルみたいにしようと思います。
475:名前は開発中のものです。
07/04/23 22:14:06 q9Qau43O
ノベルゲームでプログラマ2人はいらないんじゃないかね
476:名前は開発中のものです。
07/04/24 00:25:08 hyz/7oox
>>475
つか、2人もいると混乱するだろうしね。
言語(あるいはツール)や書式を統一しようとしても、どっかで差が出て混乱しちゃう
グラフィッカーならいくら居てもいいだろうけど
477:名前は開発中のものです。
07/04/24 01:38:14 90x7sRu0
>>475>>476
わかりました、アドバイスありがとうございます。
今、プログラムさまも、決まりました。
音楽様も決まりました。
あとは、絵師さまのみです。
HP
URLリンク(hikisei.s246.xrea.com)
のほうで、サンプルプロローグが見れるようになっています。
参考にどうぞです。
478:名前は開発中のものです。
07/04/24 04:05:31 Tdee1eAV
やっぱり独りで作ったほうが一番だね!
479:名前は開発中のものです。
07/04/24 12:17:38 Rp0ur3b/
なんでも一人でやろうとするのは半人前の悪いクセだってとっちゃが言ってた
480:名前は開発中のものです。
07/04/24 12:52:13 Pc5O7Fvz
オレは何でも人任せ
481:名前は開発中のものです。
07/04/24 20:32:32 MGesXdjd
むむきち逃げるな
このスレもメチャクチャにしてやろうか
482:名前は開発中のものです。
07/04/24 20:37:13 MGesXdjd
mumukichiがいる証拠
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
愉快堂からヒューメイアレジストリへ強制移管 [レンタル鯖]
483:470
07/04/25 03:05:05 AAJqd93v
現在絵師さまを募集しています!
企画ファイルを見たい場合は、お気軽にメールをください。
CG表をつくっています。
CG枚数は、詳しくは決まっていません。現段階では
詳しく分からないので、よろしくお願いします。
背景は写真を加工して使う予定ですが、足りない背景はお願いする可能性もあります。
詳しくこちらを見てください。
URLリンク(hikisei.s246.xrea.com)
物語は、シリアスで感動を目標にしています。
質問もお気軽にどうぞです。
ご応募お待ちしています。
484:名前は開発中のものです。
07/04/25 20:13:02 BoIZl7VD
絵師の募集ってよくあるけど
この板じゃそんなに絵師はいないのかもね
ほかにどこかい板があればいいんだけど
485:名前は開発中のものです。
07/04/25 20:15:41 BoIZl7VD
>>483
あんたらの場合はここで解決しそうだな
つURLリンク(www.globetown.net)
こんな風にスクロールの自由素材があればいいな
オレの場合
486:470
07/04/25 21:14:36 4CAr5TO1
>>484
そうなんですか……。
ありがとうございます。参考にします!
>>485
おお、そうみたいですね!
アドバイスありがとうございます。
絵師さま募集しています~!
487:名前は開発中のものです。
07/04/26 00:34:06 z9l4L3og
こいつまったく状況を把握してない・・・
488:名前は開発中のものです。
07/04/26 14:34:57 ptxoIDve
丁度今ニートみたいなものだし
たまにはこういうのに参加したいなぁとは思うけど
身分が身分だけに、いつやばいことになって迷惑かけるか
わからないからなぁ
489:名前は開発中のものです。
07/04/26 16:02:32 8WgeFkk2
ジ ャ ン ル 】 ビジュアルノベル
【 ゲームの内容 】 主人公は人の不幸が好きなひねくれ男。そんな中、
様々な少女たちと出会い、彼の心は徐々に素直になっていく
信頼しあった『彼女』と共に辿り着く、同級生の死の真相とは……
【 Web.Site/Wiki. 】 まだありません
【募集担当・人数】 音屋・1~2人
【 仕 事. 内 容 】 OPやBGMなどの作成
【 依頼主の担当.】 雑用
【 待遇 ..】 あまり期待しないほうが・・・
【 製 作. 期 間 】 半年~1年
【 コ メ ン ト 】音楽作れる人お願いします
490:名前は開発中のものです。
07/04/26 20:53:41 z9l4L3og
テンプレ追加希望
□ノベル禁止
491:名前は開発中のものです。
07/04/26 21:01:29 mTK1/ifs
そうするとPGがイニシアティブ握らない限りプロジェクト進行しなくなるから、
このスレいらなくなるね。大賛成。
492:名前は開発中のものです。
07/04/26 22:17:06 K0rJY4UM
ノベル禁止は言い過ぎかもしれんが、
ノベル系の人材が幅を利かせているお陰で
このスレどころかこの板のレベルが下がってるのは確かだな
493:名前は開発中のものです。
07/04/26 23:41:52 z9l4L3og
ノベル系の立案数
→多数
ノベルの完成率
→0%
ノベル系人材のクオリティ
→プライスレス
絶対いらない価値がある
変えるものは「ノベル禁止」で
494:名前は開発中のものです。
07/04/26 23:55:15 z9l4L3og
訂正
→プライスレス(悪い意味で)
以降「ノベル禁止」で
495:名前は開発中のものです。
07/04/27 00:27:56 D8Xf4E6U
絵師募集したいなら
→お絵かき板、CG
音屋
→Music,作曲
PG
→ゲ製作技術
496:名前は開発中のものです。
07/04/27 00:36:06 GR0AW+la
絵師募集したいなら
→お絵かき板、CG、同人ノウハウ、同人板
音屋
→Music,作曲
PG
→ゲ製作技術
497:名前は開発中のものです。
07/04/27 02:19:55 reWtMbhA
しかもノベルの企画ってこぞってクソみたいな恋愛モノだし
498:名前は開発中のものです。
07/04/27 02:22:24 +T+tSv7R
余計なルールは要らんから。
人は集まらないという実績をよく理解したうえで
ご自由に募集を掛けてください。
499:名前は開発中のものです。
07/04/27 02:37:48 WdvtPpWz
ルールちゃんと設けないから人が集まらないんでしょ?
現状
ノベルの企画が立ち上がる
↓
なにもやったことない人が
「よしこれなら俺にもできそうだ」と手を上げる
↓
結局、企画の「き」のじも出ないまま終了
↓
なにもやったことない人
「なんだよオレ様がせっかく作ってやろう
と思った(←結局作ってない)のに」
↓
スレの空気ますます悪くなる
↓
できる人、ス○フに逃げる
これが現状です
500:名前は開発中のものです。
07/04/27 02:46:58 WdvtPpWz
これをノベル禁止にすると
できない人が手を上げなくなる
↓
できる人があつまり企画が進行する
↓
とりあえず完成する
↓
できる人「よし、俺もやってみよう」
できない人「俺も参加したいけどクオリティー高いな・・・
よし、ちゃんと勉強して参加しよう(←こう思わないやつはいらない)」
↓
製作のペース上がる
まあ「2ちゃんにそれをもとめるな」といいたくなると思うけど
ここでしかできないことだってあると思うし、俺はそれに期待してる
実際オレもここで募集かけたいけど
現状じゃ~ね~、ちなみにオレはPG中心になんとか全部やってる
あくまで「一人じゃできません」じゃなくて
「ほかの人と共同作業がしたい」という目的でたまにここをのぞいてる
501:名前は開発中のものです。
07/04/27 02:49:34 a+SuvUcr
ジ ャ ン ル 】 ADVゲーム
【 ゲームの内容 】 非18禁の恋愛アドベンチャー
【 Web.Site/Wiki. 】 URLリンク(adv-novel-2ch.hp.infoseek.co.jp)
スレリンク(motenai板)l50
【募集担当・人数】 グラフィッカー。システム画面(コンフィグ・セーブロード・タイトル画面etc)のデザイン
【 仕 事. 内 容 】 立ち絵の着色。画面デザイン
【 依頼主の担当.】 プログラム。BGM作曲
【 待遇 ..】 金銭的謝礼はご用意できません。(無料配布を前提としているため。
【 製 作. 期 間 】 半年~1年
【 コ メ ン ト 】通常の立ち絵・イベントCGなどの着色が出来る方が望ましく。
画面デザインに関しては、シンプルなクールな画面デザインを所望。
宜しくお願いいたします。
連絡先は上記サイトの「PROFILE」欄に記載しております。
何卒宜しくお願いいたします
以上簡単ですが、ご依頼のお願いをさせていただきたくお願いいたします。
なにかご質問が御座いましたらお気軽にお尋ねください。
宜しくお願いいたします。
502:名前は開発中のものです。
07/04/27 09:35:28 fq4rnmul
ノベルくんには罪はないよ!
503:489
07/04/27 11:35:43 B/+BATLv
自分のせいでスレの雰囲気悪くしてすいません。
自分のことは馬鹿にしてもいいですが、
それ以外についての罵ることはやめてください。
お願いします
504:名前は開発中のものです。
07/04/27 12:55:00 Yv+P1dAL
このスレで、テストプレイヤー募集してもいいの?
505:名前は開発中のものです。
07/04/27 18:50:10 W0CIDG0i
構わんよ。デバッガやモニタも開発の一部だし。
506:名前は開発中のものです。
07/04/28 11:35:32 zXdpYy5U
>>499-500
それノベル企画が悪いんじゃなくて、
ノベルを作ろうとして企画の「き」の字も出せない企画屋が問題だろ。
499の2段階目で出来る人が手を上げても結果は同じだ。
507:名前は開発中のものです。
07/04/28 18:54:55 bb3OuVGc
ノベル企画屋が
企画の「き」の字も出したことがないという事実
508:名前は開発中のものです。
07/04/28 20:49:50 nkZXNPaI
ゲーム内容: ローグライクっぽいRPG
Web: URLリンク(homepage3.nifty.com)
募集内容: バランス等に関する意見の報告、テストプレイヤー
待遇: 名前をスタッフロールにいれるぐらい…
コメント: 些細なことでいいので、具体的にどう変更したら
いいのか意見をもらえると助かります。
フォーラムかメールでお知らせ下さい。宜しくお願いします。
509:名前は開発中のものです。
07/04/28 21:13:46 IC2yHMiN
STG作りたいのですがプログラマーさんいないですか~~~
510:名前は開発中のものです。
07/04/28 21:46:49 IC2yHMiN
【 ジ ャ ン ル 】 STG
【募集担当・人数】 プログラマー、音屋
【 依頼主の担当.】 プログラム。音楽作曲
【 待遇 ..】 無償でお願いします。
【 製 作. 期 間 】 3ヶ月くらい
【 コ メ ン ト 】気楽に作れる人募集
511:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:11:36 aMz7LkJI
自分(依頼主)でプログラムと作曲やるのにプログラマーと音屋を募集するのか?
512:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:15:03 IC2yHMiN
すいません、自分はグラフィック担当です…
513:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:21:08 d2tGR087
>>510
最近プログラムの勉強はじめたばかりで、開発実績ないけどいい?
514:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:24:33 IC2yHMiN
こっちもヘタなんでいいですよ
515:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:50:59 IC2yHMiN
やっぱヘタじゃ駄目か…
516:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:57:04 aMz7LkJI
頑張れ。
シューティングはグラフィックが一番大変だ。
つーかグラフィックだけでもバリバリ描いちゃって、
数ステージ分の背景やキャラが出来たら
「こういう感じのが作りたい」って公開すれば
誰か手伝ってくれるのではなかろうか。
517:名前は開発中のものです。
07/04/28 22:57:54 d2tGR087
>>510
いや、諦めんの早すぎるだろw
風呂入ってたんだよ。
いいよヘタで。
とりあえずやってみようぜ。
完成する(か頓挫する)までよろしくな。
で、どんなSTGなのかイメージを聞いておきたい。
なんかしらのグラフィックが用意できてるなら、それも見てみたいし。
実はSTGってあまりやったことないんで、よく知らないんだけど
弾幕系とかいうのかな?
エフェクトバリバリ、同時発弾数1000発とかは多分無理なんであしからず。
あと、ここで細かい打ち合わせしてると邪魔になると思うんで
連絡用の捨てアドかなんか用意してもらえるとありがたい。
518:名前は開発中のものです。
07/04/28 23:15:07 IC2yHMiN
自機作ってみました
URLリンク(gamdev.org)
メアド
stg_tsukuruあっとyahoo.co.jp
縦シューでモンスターを倒してくstg
理想・・・東方みたいな奴(体験版しかやったこと無いけど)
よろしくお願いします。
519:名前は開発中のものです。
07/04/28 23:19:16 l9mPf0no
真紅にしか見えない
520:名前は開発中のものです。
07/04/29 00:06:06 RF3R7RbY
真紅ってだけじゃ分からなかったけど、見たら思い出した
ローゼンかw
521:名前は開発中のものです。
07/04/29 01:37:38 KdpdkeKK
C/C++でそれなりにプログラム書けるけど
今までゲームとかそんなに作ったことないから不安なので俺は止めておこう。
タスクシステム辺りで一応はちゃんとしたモノは作れるから、
本当に気楽にやっていいならやってみたい気持ちもあるけど、
生活も当分不安定なので参加しない方が万が一の時に迷惑にならないので止めておこう。
関係ないけど切痔ってマジ辛いね。
522:名前は開発中のものです。
07/04/30 06:17:52 M/g65dvB
東方かぁ・・・弾幕系はつくれんつか、制御しきれねぇ。
d2tGR087頑張れ。
523:名前は開発中のものです。
07/04/30 07:56:07 JX0+NlWF
突然真紅で吹いた
はじめからローゼンで東方ぽく…とか具体的に言えばいいのに
あと縦と言いつつ画像は横向きに見えるのだが
524:名前は開発中のものです。
07/04/30 10:02:57 8ixf4Vxq
頭から弾を出すんだろ
525:名前は開発中のものです。
07/04/30 22:35:14 P9c0iGh3
>>513でプログラム志望した者なんだけど
とりあえず動くものができたんで、動作検証お願いしたいんだけど
そういう趣旨のスレってあったっけ?
526:名前は開発中のものです。
07/05/01 02:13:58 M1kc1HRx
自主製作ゲーム:開発状況報告スレ
とかどうよ。
報告だけでもいいんだけど、現物あげてもいいはずだし。
527:名前は開発中のものです。
07/05/01 02:56:12 82VWC4K+
自作ゲーム評価スレ
スレリンク(gamedev板)
ここが一番しっくりくるかな?
(UPする時にはこっちにも書かないと全然人居ないかもしれないが・・・)
【本命】遂に俺がゲーム制作を始めるが【登場】
スレリンク(gamedev板)
こう言う死にスレを乗っ取っても良いかもしれない
528:名前は開発中のものです。
07/05/01 23:33:04 RbZxXGxp
CreateGameー陸海空オンラインー
URLリンク(www112.sakura.ne.jp)
ここが、かなりいいみたいです。
529:名前は開発中のものです。
07/05/02 00:11:17 pLbCF14j
URLリンク(0________________________________sage__________________________sage_______________________________)<)
URLリンク(0_______________________sage___________________________________sage__sage_______sage_________)<)
URLリンク(0______________sage________sage________________________sagesagesage_sage_______sage______)<)
URLリンク(0______________sagesagesagesagesage___________________sagesage________________sage____)<)
URLリンク(0______________sage____________sage____________________sagesage_____________________sage____)<)
URLリンク(0____________sagesage__________sagesage__________________sage___________sage____sage____)<)
530:名前は開発中のものです。
07/05/02 10:24:51 h/e/FjUg
まとめウィキ URLリンク(www28.atwiki.jp)
531:名前は開発中のものです。
07/05/02 13:08:57 j8a3BCLo
>>530
まとめ乙
532:名前は開発中のものです。
07/05/05 17:28:13 oYeP+vG4
誰かKOEIのスーパードッグワールドにはまったヤツいない?
そしてそれを一緒にふたたびなんとかしたいって思うヤツいない??
おねがい。
533:名前は開発中のものです。
07/05/07 04:37:01 akOeNOYk
ジャンル:オーソドックスなファンタジー3DRPG
募集人数:C++とDXで3D系のプログラムができるPG一人。
当方担当:主に3Dグラフィック。必要なら上記プログラムもある程度可。
募集期間:特に無し
制作期間:半年から一年
コメント:
ブログで一人でだらだらやってましたが訪問者もあまりいないので
こちらにも書かせていただきます。
基本的な目標は極小のオフライン3DRPGを作ろうということなのですが、
上記以外の細かなことは下記サイトというかブログをご覧下さい。
よろしくお願いします。
URLリンク(polypoly3.blog77.fc2.com)
534:名前は開発中のものです。
07/05/07 05:19:49 akOeNOYk
一応age
535:名前は開発中のものです。
07/05/07 13:34:44 8lOXBCx+
手ぶら募集はまず参加者こない。
536:533
07/05/07 14:33:31 akOeNOYk
追記ですが、今のところ出来ているのは
静止物の3Dモデルがちょっとと
フィールド作成用のハイトマップエディターが作りかけ、ってところです。
URLリンク(polypoly3.blog77.fc2.com)
URLリンク(polypoly3.blog77.fc2.com)
モデルについては静止物から作ってたので今のところそれしか置いてませんが、
モーションつきのキャラクターも製作可能でツールはLightWaveかMaxどちらでも使えます。
実力については自己評価ですけど
「可もなく不可もなく、小規模のものを作るにはそこそこ困らない程度」
かなと思ってます。
何かあればここでもブログでもメールでもいいのでお願いします。
537:名前は開発中のものです。
07/05/07 23:58:10 Lb1T1UkE
>>536
君はなんとなくプロ臭がするな。
そのまま更新を続けていけば、自然と適切な評価されると思うし
プログラマ募集しても、新たに得るものなんて君にとっては少ないよ。
ただ作成対象がRPGってのがね、、
538:名前は開発中のものです。
07/05/08 00:51:56 gvleNLRF
期間の割にはいい線だと思うが、
3DRPGはフィールド内でキャラを歩かせるとか大変だから、
それが壁だろうな。だから募集してんじゃね?
539:533
07/05/08 00:53:19 vgcjzqbL
>>537
今回募集させてもらったのはやっぱ一人で黙々と作ってるより
複数で作ったほうが面白いだろうなって所が大きいんですが、
「プログラムは出来るけどグラフィックを作ってくれる人が居ない」
っていうプログラマーの人は結構いるんじゃないかなと思ったので、
もしそういう人が居れば、私もプログラムの勉強になるし
お互い都合が良いのではないかなと思ったからです。
それから大事なことですが、今回作ろうと思っているのは
ジャンルとしては所謂"アクションRPG"に分類されるものだと気づきましたので
ここは訂正ということでお願いします。
540:名前は開発中のものです。
07/05/08 01:12:25 Zl3pLzDz
他のプロジェクトへ、モデラーとして参加すれば良いじゃん。
541:533
07/05/08 01:24:27 vgcjzqbL
>>540
まあなんというか目的とか目標とか条件とかが合致するところが
見当たらなかったんで自分で作り始めたわけなんです。
ところでここにあんまり書きまくっても他の募集かけてる人に悪いんで
今後何かあったらブログかメールでお願いします。
542:名前は開発中のものです。
07/05/08 02:01:31 gvleNLRF
そうだね。別にスルーでもいいし読まなくてもいいと思う。
書くほうは書くほうでスルー前提で書くことも多いと思うし、
だから即答できないような事も平気で書くw
つか全レスすると疲れるし、荒らしがくるとダルいしねwww
543:名前は開発中のものです。
07/05/08 02:38:28 Zl3pLzDz
これとは関係なく、
3D-RPGは 難易度が一番高いジャンルだと思うんだけど?
544:名前は開発中のものです。
07/05/08 15:10:20 Jl8RUCOw
で、ていう
545:名前は開発中のものです。
07/05/10 01:02:21 hkBDb1Bk
つまり3DRPGってやつは3Dを利用した他ジャンルより難しいと言いたいんだな?
ゲ製は平和だなぁ。
546:名前は開発中のものです。
07/05/10 01:20:48 Mjs8Iq5I
>>541
スレリンク(gamedev板)の50だけど
一緒にやってみる?
547:名前は開発中のものです。
07/05/10 11:24:10 TKXrW/Nl
募集人数:C++とDXで3D系のプログラムができるPG一人。
↑↑↑↑↑
548:名前は開発中のものです。
07/05/10 14:31:25 EJOS+Fd7
DirectXをDXと略すのもアレだが、
元を正せばDXなんてライブラリ作るのがアレだよな。
ある程度の支持を得られるライブラリ作る実力あるんだから特にそう思う。
なんてここで言ってもしょうがないので、好意的にDirectXと解釈してたw
549:名前は開発中のものです。
07/05/11 03:09:45 xFqnlzre
DXライブラリは2D用だし。
好意的もなにも>>533のは普通にDirectXのことだろ。
550:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/15 01:27:04 fNU6Mivq
誰かシューティング作らないか?
551:名前は開発中のものです。
07/05/15 11:48:10 SLDBcoBf
赤いキャベツが自機のゲームなんて作りたくない
552:名前は開発中のものです。
07/05/15 16:27:31 Wngc+6gl
縦シューなのになんで横に走ってるんだ?
553:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/15 22:55:47 fNU6Mivq
縦ですよ…
554:名前は開発中のものです。
07/05/16 00:37:16 wb+vvNki
いっそローゼンのシューティングだったら血迷った俺とかが参加したかもしれないのに
555:名前は開発中のものです。
07/05/16 06:03:39 mVMNGwiL
というかドット絵を描きまくって、数揃えて公開すれば
誰かが血迷ってくれるかもしれんだろうに。
動的ゲームで一番大変なのはドット絵揃える事だから。
556:名前は開発中のものです。
07/05/16 09:33:09 mVuVDBgL
右に向かって走ってるようにしか見えん…
557:名前は開発中のものです。
07/05/16 09:33:18 /oFpiGHg
性的ゲームでは?
558:名前は開発中のものです。
07/05/16 09:52:23 VYxw6H2V
_ -―´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
,/ ,===''⌒''== 、、
/ ,= ヽ
/ ,=' _ ∧_ _,,
/,,_ {i ,~ ~ /´ ハ^、_
ヽi} / / / ヽ_/ ヽ__,,\
{ | _|__,,/ /  ̄ \ヽ
ヽ | _|∠_// ┬―ゥ ヽ
|`、ヽ.__ノ ヽ-‐' _/
r" | |{i t _ / |
( =‐' | | i} > 、___ヽノ_ ,ィ リ| l| |
ゝ-' // i} / }-‐斤ヒl、__| l| |
r、 //,,i} //}} l|》o《|! {{`lヽ
__ゝ |i}^V'' __/ }} ハ {{ |
ヽ ノ' `j }} /X | {{ |
559:名前は開発中のものです。
07/05/16 18:52:00 Jxm6ykgW
>>550
ヨロヨロヘボヘボなBGM係で参加できるならやる
560:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/16 23:25:56 bdEBSu0t
頼みます
561:559
07/05/17 20:25:24 BJHdNzwm
>>560
オッケー
東方みたいなすげぇ曲期待すんなよー
一応>518のメアドにメールしとくね
562:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/17 22:51:18 Y32jUJAU
参加してくれるのはありがたいが
まだプログラマー決まってない・・・
563:名前は開発中のものです。
07/05/17 23:41:53 ZwbeH1kd
シューティングゲームのツクールみたいなのって無かったっけ
あれでいいんじゃない?
564:名前は開発中のものです。
07/05/17 23:46:09 tC+Z2Dm4
>>562
6月下旬から開始でいいならやるぞ。
565:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/18 00:12:24 PzlxQCeF
6月下旬はいくらなんでも…
曲を作っていただける方が決まったので
プログラマーさんよろしくお願いします。
566:名前は開発中のものです。
07/05/18 00:56:52 qKFGftIE
まずはどんなのになるのか絵を見せてくれよグラフィッカーさん
567:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/18 01:19:41 PzlxQCeF
大雑把なイメージ
URLリンク(gamdev.org)
568:名前は開発中のものです。
07/05/18 01:25:25 ENvM7rbQ
>>567
ドット絵は一人で全部描くの?
569:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/18 01:26:12 PzlxQCeF
一応は…
570:518 ◆LxUSV9hRdI
07/05/18 01:30:30 PzlxQCeF
でも描いてくれる方が他にいると助かるかも…
571:名前は開発中のものです。
07/05/18 01:31:05 ENvM7rbQ
>>569
キャラのドット絵ちょっと色使いすぎだけど、中のアンチが上手かった!
ああいう塗りだと、キャラに縁付けると見やすいね
応援してるんで頑張って!!
どうしても人手不足になった時は暇だったら手を貸すッス(俺もドットだけどw)
572:名前は開発中のものです。
07/05/18 02:16:29 lk33zA1b
版権物だから元になってる作品が好きじゃないとプログラマは来ないだろう
絵が描けるならシューティングツクールスレにでも行って
ツール使わしてもらった方が早き気が・・・
573:名前は開発中のものです。
07/05/18 04:11:34 z0Qv9ZzW
キャラのドット絵をたくさん描いて、
「このキャラを使ってシューティングゲーム作ってください!」
って募集すれば誰か名乗り出てくれるだろ。
574:名前は開発中のものです。
07/05/18 20:36:18 anPMR6yr
マジレスするとプログラマーはほとんどいらないかと思われ・・
0から今までにないようなゲーつくるんなら話は別だが・・
優先順位として、
美術担当>>>>企画屋>>>技術屋 じゃないか?
575:名前は開発中のものです。
07/05/18 20:38:15 GKmN5l5Q
URLリンク(baskekozo1988.blog95.fc2.com)
576:名前は開発中のものです。
07/05/20 13:09:03 NkiyErn2
どこかに画像をアップロードしていき
それをどこかのプログラマが作ってくれることを祈る方法とかどうだろうか
プログラムやりたいが責任重いんでね
やるんだったら背景も必要ですよ
577:名前は開発中のものです。
07/05/21 00:53:19 hLYQvco3
プログラマーは全部自分でやりたがるから他人の企画には乗ってこないよ
578:名前は開発中のものです。
07/05/21 09:45:25 soqotqwY
そりゃわざわざ一からつくりゃしないだろうけど、
今まで作ってきたのを流用すりゃ簡単なシューティングくらいなら作れるだろ。
579:名前は開発中のものです。
07/05/21 10:13:46 XddD83ed
技術屋に言わせて見れば、「雛形のソースやるからあとは勝手にやっててくれ」
580:名前は開発中のものです。
07/05/21 10:47:07 X7GyY5hM
>>577
それは無い。
と、企画力の無いプログラム馬鹿の俺が一応言っておく
581:名前は開発中のものです。
07/05/21 17:24:05 b1G7Z/4g
いや、そうとも言い切れないぜ?
と企画力もプログラム能力もないドット屋が言ってみる。
582:名前は開発中のものです。
07/05/21 22:57:18 zQi7TpJ1
>>577
俺もプログラマだけど、面白そうなゲーム企画で
PG募集かけてるの見つけたら速攻で乗る
でもPGの需要って、他の職と比べて少ないんだよね・・・
583:名前は開発中のものです。
07/05/21 23:47:36 kCmtGWU4
>>582
大抵、同人・ネットで作るゲームのプログラマは1~2人ぐらいで足りるのに対し、
絵描きさんの方が労力大きそうだけどね。
まっ、場合によっては、プログラマが一番苦労するケースもあるがw
584:名前は開発中のものです。
07/05/22 12:14:07 jNQ6r/Mo
しかし、もっと人数的にすくないのは音楽担当
まぁ、バグが少なく理不尽じゃないシステムに
良質絵のせるとまず良ゲーっていわれる風潮あるし
(まちがってるとはいうわけではないが)
絵師の負担つーか作業量が大きいのはたしかだなぁ。
PGはあれだろ。メインエンジンくむのと、完成後のバグ鳥で泣く仕事だろ。
585:名前は開発中のものです。
07/05/22 13:08:14 qtLQs6P2
ツクールで何か問題でも?
Rubyもあるんだし。PGなんて不要。
586:名前は開発中のものです。
07/05/22 14:27:16 f+cWHPNF
その場合PGの立ち位置がそっくりスクリプターに代わるだけ
587:名前は開発中のものです。
07/05/22 16:17:21 3ymhu8vo
音屋は最初から少ないと思われてるからそもそも募集もしないでフリー素材でなんとかしようというのが多い気がするが、実際は音屋は結構飽和気味にいる
588:名前は開発中のものです。
07/05/22 17:04:41 2fT5bLAS
マジすか?
589:名前は開発中のものです。
07/05/22 19:33:03 G3sq5sRP
>>587
こんなスレもあるね
スレリンク(gamedev板)
俺もBGMを誰かに作って欲しいと思っている(少し特殊なジャンルなので)
序盤までしか出来てないから、まだ募集・依頼できる段階じゃないけど
590:名前は開発中のものです。
07/05/22 19:54:35 FRSSQKG1
絵師は足りないわけではないんだが、絵師に仕事させた後に逃げるPGのせいで募集に乗らなくなる
PGも足りないわけではないんだが、PGに仕事させた後に逃げる絵師のせいで募集に乗らなくなる
591:名前は開発中のものです。
07/05/22 20:32:35 EbkO2AVb
ローゼンとな。個人的に応援してます。
企画用のスレどこ?
592:名前は開発中のものです。
07/05/22 23:02:15 QIO9olZ5
~師とか言ってる奴とは何があっても組みたくない。
こういう恥ずかしいセンスの奴にいい物が作れるわけが無い。
593:名前は開発中のものです。
07/05/22 23:09:06 hUBFpydL
2Dシューティング(回転は使う)に近いゲームを作りたいんだけど、
自分ではスキル不足でプログラミングがうまくいかないことが分かった。
で、報酬あり(とりあえず、5万(安い?)+α)で、プログラマの募集を
考えているんだけど、乗ってくれる人っているかな?
出来れば、XNAで作って、そのうち応募しても良いかなと思っている。
なるべく、共同制作者って形で意見を聞きながら作りたいんだけど。
594:名前は開発中のものです。
07/05/23 00:56:43 YpJJDLDT
5万でゲームを作れるならゲーム会社は儲かって笑いがとまらんだろうな
595:名前は開発中のものです。
07/05/23 01:04:50 TPR7S3Ov
ゲーム会社やろうって話じゃないだろ・・・。
596:名前は開発中のものです。
07/05/23 01:14:30 YpJJDLDT
そう思うなら>>595がやってやればどうだ
597:名前は開発中のものです。
07/05/23 01:47:58 yitKKPbJ
音楽って大体フリーで済ませちゃうよね
良く出来た素材がゴロゴロ転がってるし
598:名前は開発中のものです。
07/05/23 01:49:18 G9+iex68
>>593
とりあえず募集時は >>1 をみてテンプレ埋めるんだ。
特に、現時点での制作物、制作期間や作業量見積もりは具体的であればあるほど良い。
この辺が漠然としてる企画には非常に人が集まりにくい。
それは最近の募集を見てもよくわかると思う。
599:名前は開発中のものです。
07/05/23 03:43:32 wgTncIZF
中途半端な報酬は全体のモチベーションが低下するからやめたほうがいい
600:名前は開発中のものです。
07/05/23 04:03:05 AyNvSFkK
>>592
~師という言い方を嫌う理由を詳しく
>>593
とりあえず詳しく書いて、実際に募集かけてみたらいいのではないだろうか
あと報酬額はよく考えて決めた方がいい。報酬0も一つの選択肢だ
601:593
07/05/23 05:13:40 KKq227/6
なんか、報酬額が失敗だったみたいで・・・。
(安く使おうとか誤解させた?)
もうちょっと綿密に考えて、一度、募集してみます。
今週末辺りに書きます。(今はちょっと忙しいので・・・)
602:名前は開発中のものです。
07/05/23 08:53:18 xU1wuDXV
>>601
仕事量見えないから金額が妥当かどうか判断できない
割りが合わない可能性もあるし縛られるので不安かな
603:名前は開発中のものです。
07/05/23 09:31:38 vifKKHhg
プログラマ様とか妙にへりくだって口だけで人を動かせると思ってる能無しの自称「企画・ディレクター」とか
~師とかいっちゃう中学生みたいなセンスの持ち主とは絶対組みたくない。
604:名前は開発中のものです。
07/05/23 09:47:28 9Q15R07h
IT土方と呼ばれる底辺職のプログラマの諸君の力を借りたいのだが
605:名前は開発中のものです。
07/05/23 10:07:42 yeHH//aC
やだぽん
606:名前は開発中のものです。
07/05/23 10:14:13 xU1wuDXV
俺ならどうでもいい事に変なこだわりを持ってる >>603 より
>>600 と組むな
小さな事でいちいち絡んできそうでまんどくせ( ゚д゚)、ペッ
607:名前は開発中のものです。
07/05/23 10:31:32 vifKKHhg
小さなことやどうでもいいことではないんだなぁ、ここは。とても大きな違い。
そういう言葉の端々に現れた機微に鈍感な人間が、いい物を作れっこない。
言葉で表すことが難しいような微妙な感覚をたよりに作り上げていくものだし。
そういうのが分からない人間が作ったゲームをやると細かいところでイライラしたり
ストレスたまったりするんだよなぁ。
608:名前は開発中のものです。
07/05/23 11:08:42 xU1wuDXV
>>607
「師」がどういう意味かよく考えなよ
個人的な見解で人のセンスにケチをつけるな
絵が上手くかけないから描ける人に尊敬の念を持って使う奴もいる
それも考慮に入れない一番鈍感な人間は自分だという事に気付いたら?
共同作業をやる上で感性の違いは必ず出てくるから
流すところは流さないと足を引っ張るばかりでなく完成も危うくなる
609:名前は開発中のものです。
07/05/23 11:27:04 vifKKHhg
前髪長くて顔色悪い銀髪のキザ男が二刀流、みたいな恥ずかしい世界観が大好きそう。
610:名前は開発中のものです。
07/05/23 11:41:18 xU1wuDXV
その設定がでてくる >>609 のセンスに嫉妬 (ノ∀`)
611:名前は開発中のものです。
07/05/23 11:46:57 3xe6iCyU
529は絵師って呼ばないとすると何て呼ぶのかな?
グラフィッカー?
だとすると自分の場合、企画などで募集する場合、
「絵師募集」って言い回しの方を好んで使うなぁ。
グラフィッカーだと大仰な感じがするのと、ゲーム
内グラフィック専門っていうイメージがあるんで、
絵全般扱える人って意味で絵師の方が好みだなぁと。
かといってグラフィッカーでも全然問題は無いけど。
592が~師っていう言い回しを嫌う理由が主観でしか
ないのと、代替案が全く語られてないのがなんとも
残念な感じ。
612:名前は開発中のものです。
07/05/23 11:58:07 zrGryVID
>グラフィッカーだと大仰な感じがするのと、
それも主観でしかないけどなw
いやまぁ俺はどっちでもいいんだが。
「~師」というと「先生」って意味だから。
「先生、お願いします!」
「うむ」
ってのが好きじゃないんだろ。
613:名前は開発中のものです。
07/05/23 12:09:35 QbYGSOHU
>>607
自分の主観が絶対だと思っている人は駄作を作りやすいぞ
気をつけろ、少なくとも君を見ていて俺は不快に感じる
そういう人の作るゲームもやりたいとは思わない
614:名前は開発中のものです。
07/05/23 13:46:47 vifKKHhg
自分の主観が絶対だとは思わないが
少なくとも~師とかいってる恥ずかしいセンスの奴より自分の主観を信じるし
そんな層に向けたゲームは作らないからやってもらわなくても問題ないよ。
615:名前は開発中のものです。
07/05/23 13:55:17 RDrRpLqn
どうでもいいことを語るスレはここですか
616:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:03:49 vifKKHhg
いいえ。ここはメンバー募集スレです。
ですが、ここで募集はしない方がよさそうです。
悲惨です。
617:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:10:11 qN/iTPJ5
vifKKHhg頭沸いてない?
なんか顔真っ赤にしてそうだな
自分に対して否定的な意見を言われたらスレを否定して自己保身をはかろうとするとか……
どうでもいいような所に突っかかるお前のセンスがマジキモイ
618:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:17:37 noVwYK9A
ゆとりなんだろう
もしくは中二病
相手を否定して自論を語ることで自己アピールをして一流を気取るのは中二厨の特徴の一つ
619:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:17:53 YZayty/F
スルー推奨
620:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:18:54 noVwYK9A
病な
621:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:26:35 3xe6iCyU
>>529
あれですよ、~師という言い回しを嫌悪するに至った
具体的な背景とかを無しに「~師とか言うやつはセンス
を疑う」の一点張りで批判したところで、そう思ってない
人はどう答えていいのやらだと思うんですよ。
今の所、誰にも同意を得られて無いみたいですが、そう思う
理由とかを自分なりにまとめてから書き込んでみては?
もしかしたら生産的な議論に発展するかもしれないですよ。
622:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:50:16 brn8okcr
>>614
お前餓鬼だよな?
餓鬼じゃなかったら救いようがない・・・
623:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:51:45 /O6okrur
ID:vifKKHhgウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
624:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:51:50 xU1wuDXV
>>621
主観とかこだわりって言うよりトラウマ的な思い込み度合いで
自分と合わない意見はばっさり切り捨ててるとこから
生産的な議論は期待できないと思う
625:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:52:48 noVwYK9A
流石に可哀想に思えてきた
626:名前は開発中のものです。
07/05/23 14:53:39 eFCMRQIz
文句だけは多くて、努力無く 作業しない人とは 組みたく無い。
証拠を見せろ。努力なり、作業した結果を
627:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:20:11 OaBueUYl
普通に「絵描きさん」「プログラマさん」でいいだろ
バ カ か 君 達 は
628:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:21:21 noVwYK9A
よび方なんてなんでもいいよ
変にこだわる奴はア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
629:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:24:20 OaBueUYl
そのAAいいな
リア厨演じるときに使わせてもらう
630:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:27:56 brn8okcr
>>625
無知を晒して人を批判するような事を言うのがアホだったんだよ
>>627
話しが読めない馬鹿は引っ込んでろよ
631:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:28:32 OaBueUYl
ゲラゲラ
このスレおもしれー!
632:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:49:12 4V/rSh7a
vifKKHhg=OaBueUYl
分かりやすいな
633:名前は開発中のものです。
07/05/23 17:07:47 3DHYs6wD
>>629
アレくらいの長さの奴はAAじゃなくて顔文字って言うんだよ
すぐに反応してしまうのと煽り口調なのを改善しないと
ネットでコミュニケーションを取るのは厳しいよ