ゲーム製作メンバー募集 5人目at GAMEDEV
ゲーム製作メンバー募集 5人目 - 暇つぶし2ch26:名前は開発中のものです。
06/12/31 20:33:23 OH+GAnyK

いまTO似のゲーム作ってる
プログラム以外をすべてやってくれる人を探してる
仕事してるんで進行は遅い

どうぞよろしく


27:名前は開発中のものです。
06/12/31 21:53:47 5UO8NMKC
>>26
TOってなんだ。
親切にテンプレ用意してくれてるのになんでつかわないの?

28:名前は開発中のものです。
06/12/31 22:51:03 LEWnNy05
【 名前 】 ID:OH+GAnyK
【 年齢 】 34
【 血液型 】 AB
【 誕生日 】 11月
【 身長・体重 】 171cm,72kg
【 3サイズ 】 樽
【 趣味・特技 】 TO似のゲーム製作、禿頭で威嚇する。
【 好きなもの 】 エロ画像(1,2,3,4次元問わず)、踏みつけプレイ。
【 嫌いなもの 】 就業、外出。
【 異性のタイプ 】 紋舞らん
【  ジ ャ ン ル  】TO
【 ゲームの内容 】 18禁
【 Web.Site/Wiki. 】 なし
【募集担当・人数】 プログラム以外全部
【 仕 事. 内 容 】 俺を癒す
【現在担当・人数】 0人
【 依頼主の担当.】 プログラム
【動作・取り扱い 】 Windows95、シェアウェア(\60)
【   待遇   ..】 エンディングに名前が載る
【 製 作. 期 間 】 俺が死ぬまで
【. 連. 絡. 先. 】 なし
【イメージ画など..】 なし
【 コ メ ン ト 】 よろしくおねがいします。

29:名前は開発中のものです。
06/12/31 22:54:28 OH+GAnyK
>>28
すばらしいステータスだな
まぁテンプレ使うほどでもないかと思ってスマソ
TOはタクティクスオウガね

30:名前は開発中のものです。
07/01/01 04:46:35 jz19Aozh
プログラム以外全部か。
一番大きなのは絵とデータの打ち込みだな。
ゲームのバランスや面白さを引き出すのが後者でこれが一番大変かも。

物語も音も後から付けてって問題ないだろ

31:名前は開発中のものです。
07/01/01 11:02:28 HmzZXXsC
ここはあまり人がいないようだな・・・
VIPにでもいくか・・・

32:名前は開発中のものです。
07/01/04 13:12:57 yYX5gPQo
~募集者用テンプレ~
【  ジ ャ ン ル  】 通信型RPGカードゲーム
【 ゲームの内容 】 VIPのネットカードゲームを作ろう
【 Web.Site/Wiki. 】 スレリンク(news4vip板)
  スレリンク(news4vip板)
URLリンク(www21.atwiki.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www21.atwiki.jp)
URLリンク(vipvww.blog87.fc2.com)

【募集担当・人数】 プログラマー C++ 1人~2人
【 仕 事. 内 容 】 カードゲーム本体の基本システム構築
【 依頼主の担当.】 製作進行役
【   待遇   ..】 超優遇 プログラマーの意見優先
【 製 作. 期 間 】 完成するまで 長期製作 
【 製 作.スタッフ】 現在11人以上のスタッフがいます。プロが数人います。プログラマー一人。
【. 連. 絡. 先. 】 スレで一言お願いします。
【 コ メ ン ト 】 ゲーム本体とつなげるロビーが完成、調整中。これから本体製作に入るため
            プログラマーを募集させていただきます。
【サンプル/スクリーンショット/ラフ、イメージ画等】
            URLリンク(www.geocities.jp)
            URLリンク(www.geocities.jp)
            URLリンク(blog87.fc2.com)
            URLリンク(www21.atwiki.jp)

33:名前は開発中のものです。
07/01/04 20:32:16 J8jWH5GI
マップがすごくきれい。
実力がある人たちが作っている感じがするな。

34:名前は開発中のものです。
07/01/05 01:09:45 Kk0VnNMS
カードゲームといってる割にそれに関する画像が一枚も無いように見えるのが興味深い

35:32
07/01/05 01:44:28 f16P3f9S
カード絵は、すべてあつまってから
正式公開。wikiには画像だけある。

36:名前は開発中のものです。
07/01/05 02:19:17 lf6nru5h
>カードゲーム本体の基本システム構築
って基本システムだけでいいのか?
クライアントのネットワーク部分も含むのか?

37:名前は開発中のものです。
07/01/05 04:25:34 ly6sZDlH
できることをやるだけ
フォローしあえばいいわけだから

38:32
07/01/05 04:48:22 f16P3f9S
ネットワーク部分の説明はできないが。
基本システムを作ってくれるとあとはフォローできる。
基本システム作るにはルールを理解できる
カードゲーム経験者だな。経験あると理解しやすい。

39:名前は開発中のものです。
07/01/06 22:55:32 QNp8zJZW
バーサーカーソウル
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!
ドロー、モンスターカード!

の方は分からん。
ウルザとミシュラなら分かる。

40:安芸
07/01/09 14:26:03 jMbG7faL
どっかのプロジェクトに参加したいんだがいいとこないかな~
当方プログラムと絵を少々。
言語はC++メインで2Dオンリー。
今仕事暇だからとてつもない時間を製作に充てられますヨ。
気が変る前に誰か声をかけてくれー

41:名前は開発中のものです。
07/01/09 15:33:05 Iw1XuOJj
こちらで売り込みかけるか、
プロジェクトの発起人になってみてはいかがですか?
絵とプログラムできるなら企画の人募集とかで。

【初心者】ステフと一緒にゲーム製作 Part7【歓迎】
スレリンク(gamedev板)

42:安芸
07/01/09 16:12:01 w//Adi55
>>41
そうしてみます。どもです。

43:名前は開発中のものです。
07/01/10 00:53:27 GVWXcIwP
こっちが隔離スレであっちが本スレなんだよなw

44:名前は開発中のものです。
07/01/12 07:01:26 DLGq8Lrk
URLリンク(rob2.jp)
↑モデラーとプログラマが仲たがいで公開中止

URLリンク(gigaho.ddo.jp)
↑絵師とプログラマーが仲たがいで公開中止

気をつけろ!

45:名前は開発中のものです。
07/01/12 18:39:44 1GVYNXFW
URLリンク(www112.sakura.ne.jp)
↑企画者が無能で開発せずに妄想垂れ流し

気をつけろ!

46:名前は開発中のものです。
07/01/12 18:49:11 MBUEljL0
同人ノウハウのやめとけスレかと思った

47:語り人 ◆AVG/Vp1ang
07/01/22 03:55:09 TAddEh4o
募集です。よろしくお願いします。

【  ジ ャ ン ル  】 ADVゲーム
【 ゲームの内容 】 青春・恋愛
【 Web.Site/Wiki. 】
スレリンク(motenai板)l50
URLリンク(adv-novel-2ch.hp.infoseek.co.jp)
キャラクター設定を載せています

【募集担当・人数】 キャラデザ&立ち絵・イベント絵原画:1人
            CG:1人~(原画の人が出来れば兼任でお願いします)
            背景:1人~(写真加工とかもOKです)
【 仕 事. 内 容 】 上記の3種、絵描き全般。
            設定を元にキャラクターのデザインと原画をお願いします。
【現在担当・人数】 プログラム・BGM(1人)・シナリオ(2人)
【 依頼主の担当.】 プログラム・BGM
【   待遇   ..】 報酬は基本的にありません。(現在の所ネットフリー配布の予定です)
            デザインは絵師さんのセンスにお任せします。(シナリオ上の設定に則っていただいた上で)
【 製 作. 期 間 】 完成するまでお願いします。
【. 連. 絡. 先. 】 katari_bito★hotmail.co.jp(メッセンジャー「★」は「@」に変換してください)
【 コ メ ン ト 】
現在、喪板の「ADV NOVELゲームを作ろう」にてADVゲームを作ってます。
スレリンク(motenai板)l50
ADV用のキャラデザ、立ち絵、塗り(CG)、背景(写真加工とかも可)できる人を探しています。
お助けください~
PG・シナリオ・BGM担当は一応揃ってます。

現在は、「物語のテーマ」「舞台設定」「キャラ設定」が出来てプロット作業です。
ADVエンジンも1から作っています。(動作検証版をHPからダウンロードできます。)

よろしくお願いします。

48:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:59:51 buvQFAAs
>ADVエンジンも1から作っています。(動作検証版をHPからダウンロードできます。)
基本的にこれを言い出す企画は罵ることになっているんだが。

なにか特別な理由…があっても既存のを避ける理由が無いんだよな。
1から作れるような技量のある人がいるなら。

49:語り人 ◆AVG/Vp1ang
07/01/22 23:04:47 TAddEh4o
>48 そうなんですかorz
この板でシューティングとかアクションとか自分でプログラミングしてる人いるじゃないですか。
なので、僕の技量的にも、企画的にも、たまたま自分でプログラミングするものがADVというだけです。
特別な理由は他にはありません(^^;

先の募集ですが、制作期間とか必要なCG枚数をもう少し細かく決めてから再度募集させていただきます。
よろしくお願いします~

50:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:09:37 8wlm1vDQ
>>49
HP見た。
まぁツールが完成してから募集すればいいんじゃね?

現状既存のツール使っているサークル未満な訳でそれじゃあまるものも集まらんじゃろ。

51:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:10:23 buvQFAAs
>>49
今広まってるエンジンは多くの環境に対して動作実績があるんだよ。
で、そういうエンジンは大抵DLL読み込めるから足りないと思ったらDLLを作ればいい。

動作テストは普通は避けて通りたいことだし、
そもそもマイナー環境をテストできないでしょ?

プレイヤーのことを考えず、ただ作りたいってのなら止めないし、勝手にやれ、と。

52:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:42:38 KUb49nML
彼の作ったADV作成ツールがのちに世界基準のスタンダードツール
となることを予想したものはほとんどいなかった・・・

53:名前は開発中のものです。
07/01/23 00:51:57 XygmjFg1
そして実際そんなことはなかった・・・

54:名前は開発中のものです。
07/01/23 08:21:00 x3qxqXsg
ツールは未熟だが素人にしては、まぁまぁじゃね?
ADVツールすらも作れねーヤツが罵ってんじゃねーよ
データ丸裸で公開してる他所のゲームに比べて最終的には少しまともなプログラムになるんじゃねーかとオモ

55:名前は開発中のものです。
07/01/23 08:51:47 CAI9br7S
自演乙

56:名前は開発中のものです。
07/01/23 09:28:05 nkUvZ2Hz
>>51が正論かな。
プレイヤーからしてみれば、Nスクで何がいかんのかって話しだし。
そりゃ素人の趣味だし好きに作りゃいいわけだが、
そしたら何で三人も絵師を素人の趣味に付き合わせようとしてんだよって思われる罠。

57:語り人 ◆AVG/Vp1ang
07/01/23 11:11:40 41AGTix3
どうすれば良いか、分からなくなってきました(^^;)
作り始めてしまったし…

確かに個人的な趣味に絵師さんを付き合せるのは申し訳ないですが、
「付き合わせる」って感覚はないです。一緒にゲーム作るって感覚ではないでしょうか。
他のジャンルのゲームにしても絵師さんは必要ですし。

ともかく汎用ツールを使う方向も考えてみます。
今作りかけているプログラムの一部は他のジャンルのゲームにも使えますし。
詳細を決め手から、また来ます~ノシ

58:名前は開発中のものです。
07/01/23 11:25:29 mz4gcskc
kireta


59:名前は開発中のものです。
07/01/23 11:26:45 mz4gcskc
↑気にするな

まぁやっぱり最初の作品はよっぽどの事がない限りはメジャーなツール使った方が良いと思う。
同人で売り出すとかどうしても自分でやりたいとかだったら別だけど

60:名前は開発中のものです。
07/01/23 12:12:26 oxSbcS3j
吉里吉里やらNスクやらSystem 4.xやらのフリーツールで企業も商品出してるから
ノベルならこれ使っておけば間違いなし!

61:名前は開発中のものです。
07/01/23 12:20:30 o/eel0z2
なにこの常時CPU100%使用のクソエンジン

62:名前は開発中のものです。
07/01/23 18:48:04 mz4gcskc
>>61
分る、重すぎだ。

63:名前は開発中のものです。
07/01/23 19:37:49 eDFIOqvO
作り始めてしまったとか関係ないんじゃね?
既存ツールに乗りかえれば一番面倒な「ADVツール作成」の進捗率は100%になるし問題ないだろ。

一からツールなんて作ってたら○○の処理方法が気にいらないとか言って修正しつつ
シナリオ書かなきゃ…(話の辻褄合わせないと)音も作らなきゃ…
やっぱあそこのコーディング気になるから直したいな…
とかなってやること多すぎてそのうちアンチ湧いて('A`)ってなって自然消滅。
という毎度の展開を予想できてしまうので既存ツールお勧め。

64:名前は開発中のものです。
07/01/23 19:57:57 Eb6VsYCP
つーか、ただ自分のプログラムスキルを自慢したいだけだろ。
ゲームの完成度とはほとんど関係のない事なのにな。

65:名前は開発中のものです。
07/01/23 20:23:10 t6UpyAkl
最終的には募集主とメンバー候補の問題だから、
メンバー候補が問題無いと思えばどんなツールでも良いはず。

ただ、既存ツールの方がゲーム製作が順調に進むと考えられるため、
一般的にメンバー候補が現われやすいとされている。

66:名前は開発中のものです。
07/01/23 20:36:01 /ISULHQz
絵師にしても何にしてもみんなそれぞれ使い慣れたツールがあるだろうし
そこに押し付けがましく、このツールを使ってくれとか言われたら
ちょっと踏みとどまってしまうなぁ。
そういう意味でもメジャーなツールの方が有利になると思う。

67:名前は開発中のものです。
07/01/23 20:58:21 r34H4hx/
100%はわざとではないのか。

68:名前は開発中のものです。
07/01/24 00:42:14 7rqlBHqa
散々だな

69:名前は開発中のものです。
07/01/24 00:45:57 7OuFLY7H
100%なんて全然いかないぜ
せいぜい15くらい

70:名前は開発中のものです。
07/01/24 00:55:06 CVrd1vr9
集団ゲーム製作で、ゲームエンジン開発も同時進行なんて
他のスタッフに失礼だから普通はやらんけどな
実験に付き合ってもらうなんて忍びない

71:名前は開発中のものです。
07/01/24 01:16:57 zo3Utdxj
前にSTGにADVパート組み込むつもりでSTGとADV走るエンジン作ったけど、
割と簡単に形になっちゃうんだよね。

凝りだしたら死んだ。

72:名前は開発中のものです。
07/01/30 01:43:19 ZP0Ri6tM
半年程経とうとしているが宅配ボードゲームはどうなったかね。
やはり他の企画同様勢いは最初だけだったという結果ですか?

73:あげお ◆jCi4hDXLsY
07/01/30 08:25:24 CecELOvX
晒しage

URLリンク(www23.tok2.com) 宅配

74:名前は開発中のものです。
07/01/30 08:29:47 OkPXHNrH
ピド氏が抜けたあたりからヲチ価値がなくなったからな


75:名前は開発中のものです。
07/01/30 10:05:32 XcvsIioz
ピドタンは今いずこへ?
しばらく見てませんが。

76:名前は開発中のものです。
07/01/30 19:19:45 CiPReHxg
>>73
プログラマー(-人) 募集中
サウンドクリエイター(-人) 募集中


逃げられた?

77:名前は開発中のものです。
07/01/30 21:49:15 JThRxayS
>>76
ピドが一度でも参加した企画は成功しない

78:名前は開発中のものです。
07/01/31 01:31:19 jCmk5CN2
いや、あの企画はピドが参加しようがしまいが
成功する要素なかったでしょ。
結局なんかしら動いたものって出てきたんだっけ?

79:名前は開発中のものです。
07/01/31 02:08:22 j75j+eY4
動いてたのはピドの紙芝居だけだな。

80:名前は開発中のものです。
07/01/31 02:12:41 kxfvFTLw
>>79
あんなの見せられてもやる気が減退するだけ

81:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:29:25 5ve1PPgv
ピドを切ったあと、少し盛り上がったけど
結局動くものが出なくて衰退していったな・・・・・アーメン

82:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:38:33 OSS+C82t
蝋燭の炎は、燃え尽きる前に一際輝くって言うじゃなーい?

83:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:40:56 jNUdiQRe
ピドは切られてキレてたな。
名無しで粘着何日かしてたし。

84:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:43:53 OSS+C82t
まあ、あんな紙芝居持ってこられちゃなw
俺だったら即日クビを言い渡すw

85:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:49:33 jNUdiQRe
まぁ紙芝居だったが、結構本気だったらしいぜ?
俺ピドヲッチャーだったからあの頃の行動はほぼ把握してるww

真面目にCとHSPのTCP通信を勉強してたようだw

86:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:53:41 kxfvFTLw
> 真面目にCとHSPのTCP通信を勉強してたようだ
ソース

87:名前は開発中のものです。
07/01/31 13:55:32 5ve1PPgv
ピドはキレてたのか
いろんな企画に参加し掛け持ちして切られてるし、
そもそも企画自体に固執してないと思うが。

88:名前は開発中のものです。
07/01/31 14:08:03 jNUdiQRe
>>86
ゲームプログラミング相談室【Part7】
スレリンク(gamedev板:721番)

これがピドの発言。
まだTCP関連の発言はどっかあったんだが、いま見つかる範囲で。


89:名前は開発中のものです。
07/01/31 14:10:44 jNUdiQRe
確か記憶によると、無謀にもMMORPGを作ろうとして、
TCPの勉強をしていたんじゃなかったろうか。

ある程度理解したので腕試しにきつねさんの企画に乗ったのじゃないかと推測してる。

90:名前は開発中のものです。
07/01/31 14:11:36 pCFvg/4k
お前らせめて語るスレでやれよ

91:名前は開発中のものです。
07/01/31 14:13:24 jNUdiQRe
ごめんごめん、ついw

92:名前は開発中のものです。
07/01/31 15:19:41 1IhdykD4
ステフ→メンボ
メンボ→語るスレ
語るスレ→VIP
VIP→VIP

最近こんな感じ?

93:名前は開発中のものです。
07/01/31 15:51:03 mIRd32at
>>75
今は吉里吉里に転身して某所で活躍してるよ。
そっとしといてあげて。

94:名前は開発中のものです。
07/01/31 16:53:15 kxfvFTLw
> 確か記憶によると、無謀にもMMORPGを作ろうとして、
> TCPの勉強をしていたんじゃなかったろうか。
MMOを予備知識無しに作ろうとしてたのか。
どこまで人をバカにしてんだ?

95:名前は開発中のものです。
07/01/31 17:59:59 5ve1PPgv
>>93
吉里吉里では見かけないが?

96:名前は開発中のものです。
07/01/31 19:05:37 mIRd32at
違うコテだから

97:名前は開発中のものです。
07/01/31 19:27:19 5ve1PPgv
そりゃそうだろ、同じコテならわかる
なんかデマっぽいな

98:名前は開発中のものです。
07/01/31 19:30:00 gcDBe35f
この中にピドが紛れ込んでるみたいですね

99:名前は開発中のものです。
07/01/31 20:08:53 OSS+C82t
みんな!よってたかって虐めるなんてぴどすぎるよ!!!

100:名前は開発中のものです。
07/01/31 20:54:32 mIRd32at
>>83
ちょっと違う。宅配そのものには粘着はしてなかった
宅配ヲチスレでくだ巻いてたが


101:名前は開発中のものです。
07/01/31 22:45:07 5ve1PPgv
鯖復活したんか


ゲーム製作メンバー募集 5人目
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

102:名前は開発中のものです。
07/02/03 17:53:58 owA3KjMy
あの絵を見るとピドさんだってわかりそうですけどね
どこいったんだろ~

103:名前は開発中のものです。
07/02/03 18:14:42 B+S95dxX

URLリンク(sourceforge.jp)

104:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:00:24 xjPY3wcf
サンプル
URLリンク(img.wazamono.jp)

ドット絵描きですが、どなたかモンスターを殺しまくるような
簡単な2Dゲーム作りませんか??

MIDIも自信あります。

fishfish22あっとmail.goo.ne.jp

105:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:02:17 H41LlqeZ
オリジナルを持ってくるように。

106:104
07/02/03 19:13:43 xjPY3wcf
>>105
どういうことですか?エミュからコピーした物ではありません。
SFCはもっとドットが粗いはずです。

107:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:15:51 H41LlqeZ
>>106
オリジナル「キャラ」。

>>104はロックマンだろ。
版権モノはNG。

108:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:21:47 owA3KjMy
このスレ行くとかどーでしょうか?
【ドット打ち】ロックマンXエロゲ製作【がんがってます】
スレリンク(news4vip板)

109:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:24:38 4dhJXYpf
サンプルって書いてあるしどうでもいいじゃん

110:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:26:03 H41LlqeZ
>>109
良くないね。
オリジナルと非オリジナルだとレベルが全く変わってくる場合があるから。

オリジナルじゃないとレベルが測れない。

111:104
07/02/03 19:42:38 xjPY3wcf
そういう事でしたか。すみません。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)

112:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:47:09 H41LlqeZ
今度はjpg、しかも粗い量子化でドット絵を持ってくるか。

・・・こいつぁ大物だ。

113:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:56:42 Pv77Rvzm
ゲームから直接抜いたものでないなら普通にオリジナルでしょ。
まあこのスレは煽り叩きしかできない人ばっかりだから何を言っても無理かな?
人として最悪だね。

114:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:58:04 owA3KjMy
このクオリティでアニメーションできたら凄いんじゃないでしょうか?
絵のこととか全然わかりませんが。

115:名前は開発中のものです。
07/02/03 19:59:52 H41LlqeZ
>>113
104のことを言ってるなら、誰がどう見ても非オリジナルだが?
そんなレベルで物を語るな阿呆。

116:104
07/02/03 20:10:42 xjPY3wcf
何度も指摘受けて申し訳ありません。今度はgifで保存しました。参考にしてください
URLリンク(i-bbs.sijex.net)

117:名前は開発中のものです。
07/02/03 20:14:58 H41LlqeZ
>>116
これだけ描けるのなら、どっかに売り込めば拾ってもらえるんじゃない?
ただ企画を立てるとなるとまず失敗するだろうから
まずはどこかでゲーム製作の経験を積んだ方がいいな。

118:名前は開発中のものです。
07/02/03 20:35:26 Mpgn0kwB
絵は下手でも模写が上手い奴とかいるじゃん。
ドットにも同じことが言えるから、版権物は避けた方が良いと思う。
自分も以前そこらへんで拾った神絵をドットに起こしたら神ドッター扱いされた。
実際はヘタレなんだが、神絵マジックは恐ろしい。

>>116
ハイライト入れてないのはわざとかな。形とれてるし、いいと思う。
>>117に同じく、何も2chで売込みしなくてもいいんじゃね?

119:名前は開発中のものです。
07/02/04 03:29:20 mLU2MxZF
ドットならアニメーションサンプルがホスィ

120:名前は開発中のものです。
07/02/04 19:47:52 i0KA754l
ドッターほすぃ

121:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:03:02 AgdmtmL+
戦国ものに興味あるプログラマーか
18禁に興味ある3Dプログラマーがホスィ
資金は100万くらいあるので

122:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:11:29 sB/DYhn+
金でつるならこんなところで募集せんでもいいじゃないか

123:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:44:26 AgdmtmL+
ん、ならどこで募集すればいいんだ?

124:名前は開発中のものです。
07/02/05 12:59:19 ODCiSFsN
100万でなに作りゃーいいの?

125:名前は開発中のものです。
07/02/05 13:05:25 AgdmtmL+
イリュージョンみたいなエロゲ

126:名前は開発中のものです。
07/02/05 14:47:41 uHaaHIA3
>>121
そんな奴がいるならイリュージョンでなくとも大喜びだなw

127:名前は開発中のものです。
07/02/05 14:54:20 hLyTmlCa
100ってwwwwwwwwww
足りるわけねぇだろ

128:名前は開発中のものです。
07/02/05 15:03:00 udnGebiO
2ヶ月だけ雇って完成させてもらうしかないな


129:名前は開発中のものです。
07/02/05 19:38:43 nC35ZoDO
>121
3D企画のサンプルとか見れる?
モデルが気に入ったら考えるかもシレン

130:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:18:51 alvQjjoL
>>127
確かに1から作れってんなら無理だな。
ただ、手持ちのシステムを多少カスタマイズして、ってのなら可能かもしれんぞ。
企画に妥協が必要だが。


131:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:20:50 3GELDEfY
18禁の方が3Dなの?戦国の方じゃなくて?

132:名前は開発中のものです。
07/02/05 20:51:32 aZrE7Ux7
121の人、Digitalトキワ荘でも募集してるね

133:名前は開発中のものです。
07/02/05 21:35:56 Q5s8uBe7
なんだ、ドアフォか・・・(´・ω・`)

134:名前は開発中のものです。
07/02/05 22:21:03 PIDeKUfV
戦国は3Dではなく。
18禁が3Dで・・・

135:名前は開発中のものです。
07/02/05 22:27:27 PIDeKUfV
>>129
URLリンク(sikosiko.s8.x-beat.com)
up0463.bmp
にサンプルをうpしました。
ご検討ください

136:名前は開発中のものです。
07/02/05 23:04:33 nC35ZoDO
これってPoser?

137:名前は開発中のものです。
07/02/06 02:46:01 LRuz7eHb
実機で動かせるモデルを見せないときっと駄目だよ。
誰ものってくれない。他にも仕様を明かさないと仕事量が分からない。
シェーダーをどうするのか、モーションはどのような仕様なのか
>キャラクターの3Dデザイン
>サウンド、ゲームプランニング
>はできます。
って言うんだから、それぐらいは常識でしょ。
プログラマによってはCGツールがどれかで実機で動かすコンバーターとか
書かなきゃ駄目だし。
コンバーターで普通なら100万近くいくよ。
大体報酬が100万円って3Dの予算で少なすぎると思うよ。

138:どうも
07/02/06 02:50:59 6Nnhcygp
僕なにか作りたいですけどなにも出来ないケドムリデスか??

139:どうも
07/02/06 02:56:53 6Nnhcygp
ホントに作りたい気持ちはいっぱいです。ゲームを作るのが初めてでなんもできないかもしれませんか??それでもよかったらよろしくお願いします


140:名前は開発中のものです。
07/02/06 09:07:07 1IAs8ZrF
日本語も出来ないんじゃ(日本で作るのは)難しい

141:名前は開発中のものです。
07/02/06 21:21:03 qzazdjvj
>>138
まず義務教育を終えてから来るように。

142:名前は開発中のものです。
07/02/06 22:58:20 e/kDT+Kz
>>139
まずは学校で友達を作って遊びたまえ。
コミュニケーションを身に着けてからでもゲーム製作は逃げない。

143:名前は開発中のものです。
07/02/07 00:22:01 0or9vDy2
おまいら優しいな

144:名前は開発中のものです。
07/02/07 00:42:14 5CLYr9a5
この板は90%は叩き対象だからな。
あえて叩きポイントをスルーする時の緊張感がたまらない。
まるで積み上げられた火薬箱で風を避けながら、
煙草の火を貸してもらう時のような懐かしい緊張感だ。

145:名前は開発中のものです。
07/02/07 20:20:11 3s2P/Wio
ノベルゲーム作るから誰か立ち絵描いてくれ
フリゲだから報酬無いけど

146:名前は開発中のものです。
07/02/07 20:53:49 bL1CEMnE
>>145
いいよー

147:名前は開発中のものです。
07/02/07 21:02:36 94Mswu+1
ビジュアルノベル製作中だが、完成時の広告戦略についての知恵袋が欲しい。
まあ、とどのつまりは人脈に尽きるとは思うのだが、
それにしたって勝手を知ってる人間とそうじゃない人間の差は大きいはず。
「俺はこういう風に宣伝したよ」みたいな体験談でもいいから、ひとつくれまいか。



148:名前は開発中のものです。
07/02/07 21:07:27 R38YU2Tb
>>147
内容も配布方法もHP・体験版の有無も一切情報がないのか。

つ2chで自演



149:名前は開発中のものです。
07/02/07 21:33:17 X/9mKpXk
>147
vectorに上げとけば、ほっといてもレビューサイトがチェックしてくれる。

150:名前は開発中のものです。
07/02/07 22:19:57 185BeqmO
>147
童貞が息子の大学受験で悩むか?完成のめどが立ってから考えろ

151:名前は開発中のものです。
07/02/07 22:40:04 X/9mKpXk
にゃーん

152:名前は開発中のものです。
07/02/07 22:41:12 X/9mKpXk
>151 誤爆

153:名前は開発中のものです。
07/02/07 23:21:05 5CLYr9a5
ワッフルワッフル

154:名前は開発中のものです。
07/02/08 01:29:24 1Xv5Bhnv
ソフトを配布するついでに、ソフトに使った素材をフリー素材として配布
そして素材リンク集なんかに素材サイトとしてウザくない程度に広告だしまくる

155:名前は開発中のものです。
07/02/08 03:28:00 QlE5BiDO
よくわからないけどここにワッフル置いておきますね
ワッフルワッフル

156:名前は開発中のものです。
07/02/12 21:51:44 kWUaWeEe
わんわん

157:名前は開発中のものです。
07/02/12 22:59:49 9r+lcReo
ダッフルダッフル

158:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:26:40 HM/ATHRB
ムービーなら作れるけど、需要ない?

159:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:21:24 shHtY1Ef
>>158
すっごく需要あるんだけど・・・しかし今はあなたに誘いをかける資格が今の俺にはない・・・

4年後にまたここに来て欲しいな

160:名前は開発中のものです。
07/02/13 19:06:32 HM/ATHRB
>>159
待てないよ~w
でもがんばってね

ゲーム作ってみたいんだけど、同人とかやる友達いなくて。
来る場所、ここであってたかな?
イラストとムービーなら多少できるけど、どなたか手伝わせてくれませんか。
で、できれば…年内に完成の見込みがある方で…

161:名前は開発中のものです。
07/02/13 19:11:14 fkyEyHBH
>>160
サンプルとか出せると食いつきがいいよ。

162:名前は開発中のものです。
07/02/13 19:22:45 HM/ATHRB
>>161
ありがとう、ちょっと準備してみる

163:名前は開発中のものです。
07/02/14 17:30:19 PDiJ4lrb
いいスレが見つからなかったのでここに書いてみます。
クイズゲームのエキストラCPUキャラの顔グラ(どんなでも可)を描いてくれる人探してます。
フリーゲームです。8割完成してます。サイズはすごく小さいです。
反応があれば詳細書きます。よろしくおながいします

164:名前は開発中のものです。
07/02/14 19:28:12 7eHBLP4v
1x1ドットくらいのなら描けるかも。
というか募集するならテンプレに従って。

165:163
07/02/14 20:15:22 PDiJ4lrb
>>164
すみませんテンプレの存在今気づきました。

【  ジ ャ ン ル  】 クイズ
【 ゲームの内容 】 ステージクリア制クイズ。6ステージ。別に自分で問題を変えられるカスタムverも作る予定。
【 Web.Site/Wiki. 】 なし。ゲーム完成したら作る予定です。
【募集担当・人数】不特定多数
【 仕 事. 内 容 】 エキストラCPUキャラの顔グラフィック。150pixel*150pixel。スクリーンショット右下参考にして下さい
【 依頼主の担当.】その他全部
【   待遇   ..】 クレジットに名前表記
【 製 作. 期 間 】 現在までで4ヶ月。今月中には完成予定。
【. 連. 絡. 先. 】 saltlakoアットマークyahoo.co.jp
【 コ メ ン ト 】
・FLASHMXで作成しています。画像ファイルは.fla(MXで開ける形式)、.gifでお願いします。
・グラデーションの使わないアニメ塗りでお願いします。
・ゲームは8割完成しています。
・頂いた画像は縮小して使います。問題画面では左の枠内(かなり小さくなります)。結果画面では一部を切り取って使わせて頂きます。
・どんなキャラでも構いません。
・ 数の制限もしていません。スクリプトでは数十体のキャラから毎ステージ7人ランダムで選んでいます。
なので多ければ多いほどいいです。
・キャラの名前もできれば付けて下さい。
・キャラの思考パターンもリクエストがあれば書いて下さい。
・作品はメールに添付か、アップローだにアップしてください。
【サンプル/スクリーンショット/ラフ、イメージ画等】
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)

166:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:21:47 PDiJ4lrb
何度もスマソ。リンクができていませんでした
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)

167:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:41:27 u8qBY+rR
何これ・・・QMAのモロパクじゃん・・・

168:名前は開発中のものです。
07/02/14 21:54:11 HUUklLnW
結局サイズはいくつなんだ?
右下の枠くらいの大きさでいいの?

169:名前は開発中のものです。
07/02/14 21:57:20 PpoRTtuU
描いてみようと思ってスクショをみたが、
このスクショのイラスト十分ハイレベルだと思うんだが
これを使わずにあえて募集する理由あるの?


っていうかコレ越えるレベルのイラストなんて描ける気がしない

170:名前は開発中のものです。
07/02/14 22:00:08 PpoRTtuU
基本は右下の150*150で、場面に応じて縮小表示や
一部切り取ってのカットイン表示にも使いますよってことだと思うが

171:163
07/02/14 22:48:07 PDiJ4lrb
>>170さんの言う通りサイズは150*150です。
>>169
絵はがんばって描きました(^^;)
自分のと違う絵柄の絵がほしいと思ったんです。
そのほうがエキストラ感がでるかなぁと。
あと今背景作ってるんですが絵を描く事に嫌気がさしましたorz
問題画面ではかなり縮小するためよくわからなくなります。
カットインについてはエキストラキャラはあまり上位にくいこまないようにしているので
スクショのカットインより小さくなります。
人間でなくてもいいです。
ほんとに何でもいいのでなんか書きたい方
よろしくおながいします

172:名前は開発中のものです。
07/02/15 03:55:35 2cCLYYgp
>>162で準備するーって言ってた者です。
いちおう、サンプルページ作ってみましたw

~応募者用テンプレ~
【   応募先   】 特に無し
【 連絡先/メアド.. 】 ↓
【 Web.Site/Wiki 】 URLリンク(homepage2.nifty.com)
【.. 所持スキル .】 イラスト、コンポジット
【.. 使用ソフト ..】 Photoshop、Illustrator、AfterEffects
【.  希望部所  .】 ↑で何とかなりそうなところ
【.参加予定期間.】 要相談
【 コ メ ン ト 】 素人です。エロゲムービースレのまとめとか見て、こんなのいいなって思ったような、そんな感じ

どんなもんでしょうか…
経験というか、前に作った作品とか無くて、急いで作ったorz

173:名前は開発中のものです。
07/02/15 12:19:31 xtFzu/nQ
>>121
本当に100万出すのなら、戦国モノのプログラム組みますよ。


174:名前は開発中のものです。
07/02/17 02:05:55 HL3+1bdk
見事なスルー…

175:名前は開発中のものです。
07/02/17 09:23:37 Lc3nn34P
なかなかいいと思うが、残念ながら俺も絵師w

176:名前は開発中のものです。
07/02/17 11:51:52 MKAYDeoR
>>173
制作費が100万じゃ確実に足らんし、そもそも100万払うって奴が2chで募集するはずないだろw

177:173
07/02/17 17:06:29 zTWa7uc+
>>176
確かに、制作費が100万じゃロクなもの作れないですけど、
>>121の文章は、見ようによっては制作費全体じゃなくてプログラマに100とも読めるし。

それにたとえ制作費全体で100万だとしても、戦国モノなら、
例えばボードゲームくらいのルールのものなら作れるかなと。

まあ、そもそも100万払う奴が2chで……には同意ですけど、
なんか少しホントっぽい雰囲気もあったんで一応。

178:名前は開発中のものです。
07/02/17 17:25:43 t4GKyFmO
一応、2ch以外でも募集してるしな

179:163
07/02/19 17:07:09 recyJwma
ゲームの顔グラ募集の件で訂正します。
画像ファイルの形式を
.pngか.jpgか.fla(ベクター形式の画像でMXで読み込めるもの)でお願いします。
募集は今週の日曜までとします。

180:名前は開発中のものです。
07/02/19 20:14:12 inseLjyU
形式なん変換すりゃええやん

181:名前は開発中のものです。
07/02/21 02:59:48 0d1KtYc3
スレリンク(gamedev板)
お題:ゲーム製作メンバー募集スレをどうやって立て直すか

182:名前は開発中のものです。
07/02/21 20:35:13 0d1KtYc3
 ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くとと応募者が増えるかもしれません。
□募集1(以後募集2、募集3と続く)
□ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
□募集人数・担当(現在の人数と担当も)
□仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
□募集期間
□製作期間・完成予定日
□連絡用アドレス・HP
□具体的なビジョン及び、現状
□なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。

募集ウィキ URLリンク(www28.atwiki.jp)

183:名前は開発中のものです。
07/02/21 20:52:33 0d1KtYc3
このスレの問題は、なんだろうな。

ステフと比べると敷居が高い?
住人の理想が高い?

184:名前は開発中のものです。
07/02/21 20:54:38 6TYYHeJ7
さっそくなんだけど作ってくれたウィキ色々と不備があるんでこっちの使わない?
URLリンク(www28.atwiki.jp)
あるいは上のウィキの内容を全部0d1KtYc3が作ったウィキに移し替えるんでもいいし。

185:名前は開発中のものです。
07/02/21 20:56:44 0d1KtYc3
>>184
かまわない、そっちを使ってほしい。

186:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:03:32 6TYYHeJ7
ありがとう。
0d1KtYc3をメンバー登録して管理権限を渡したいんだけどどうすればいい?
こっちのほうでも少し調べてみりゅ

187:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:07:21 0d1KtYc3
>>186
syounenhaato ☆ yahoo.co.jp
管理権限は責任上もっとくほうがいいとおもうから
もっとく、緊急時に使いたいとおもう。

188:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:11:22 RUhyvD3+
>>183
募集側の問題:
募集内容が糞→指摘されたり叩かれたり→直さず逃亡

応募側の問題:
スキルがある奴は大抵暇じゃないし、暇なやつは大抵スキルがない。

189:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:26:33 DQv2kmwb
企画者が無能な企画はたいてい終わってる。

190:名前は開発中のものです。
07/02/21 21:35:51 cObHKjXy
>>187
まごついて遅れたけどメール送ったよ
ログインしてみて

191:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:13:12 KsgQgOh5
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【74】 [同人ノウハウ]


192:名前は開発中のものです。
07/02/21 22:21:58 cObHKjXy
>>187
送ったメールに書かれたパスワードだけ入力すると管理者としてログインできるよ。
アドはもう消したから返信してもらっても返せない。

193:名前は開発中のものです。
07/02/21 23:11:44 xvYsq+aU
>>188
募集側で、散々晒せ晒せいわれて、HP晒した途端、レスがぱったり消えた場合はどんな問題が・・・?

194:名前は開発中のものです。
07/02/21 23:23:46 VjhPNDxx
1、オチしたいだけだった
2、企画に魅力が無かった
3、PCが壊れた

すきなのをどうぞ

195:名前は開発中のものです。
07/02/21 23:33:16 DQv2kmwb
2が有力だな

196:名前は開発中のものです。
07/02/21 23:39:58 0d1KtYc3
>>192
確認した。おk。

197:名前は開発中のものです。
07/02/22 00:08:33 TI0WCS7C
>>196
初めのうちは二人で管理していって
軌道に乗ったら
フェードアウトしてスレにあけわたすって事でおk?

198:名前は開発中のものです。
07/02/22 00:20:25 QO99wJdQ
もちろんそのつもりだ。そうゆう流れを希望する。

199:名前は開発中のものです。
07/02/22 00:35:40 QO99wJdQ
詳細な募集と簡易募集を分ける。
詳細な募集は長文になるしみずらい。詳細はwikiにおけば編集もしやすい。
簡易募集は、ジャンルと求める職種とメールだけにすればいいと思う。
いまはどちらもあってみずらいし。リズムがわるい。

200:名前は開発中のものです。
07/02/22 00:40:55 QO99wJdQ
簡易募集→ウィキに新ページ詳細募集→募集1、募集2、募集3・・・。
トップページは、応募者がパッと見でわかりやすいように
募集1 絵師1
募集2 音師1絵師2
募集3 PG1絵師1
と簡易表記にする。

201:名前は開発中のものです。
07/02/22 00:55:56 QOOuq8W/
簡易募集と詳細募集を分けるのはいいかもしんない。
メンボ企画のページに両方を載せる。
ページ上部に簡易募集を載せ詳細募集へのリンクを貼る。
ページ下部に詳細募集を載せる。
加えて、メンボする人に募集期間を求めるのはどうだろう?
いつまでもウィキに全部の募集を載せ続けるとたまりに溜まって管理できなくなるだろうし。

202:名前は開発中のものです。
07/02/22 01:30:06 QO99wJdQ
募集期間はこちらで決めておくほうが都合がいいかな。
三日間とか一週間とか個々の管理に頭がいかないから
最初の募集レスから一ヶ月まで。途中で何度更新してもおk。
一ヶ月すぎた募集は過去募集にすべて保管されていく。
終わったらまた募集してもらう。

203:名前は開発中のものです。
07/02/22 03:53:19 J/Cm7gRI
【リアル】東欧のロリ双子相姦動画【ブラックラグーン】
スレリンク(2chbook板:531番)

ブラックラグーンの双子を彷彿させる
動画がうpされてた。
でも、正直吐き気しかしないから見ない方がいいぞ。

小さい金髪双子がかわいそすぎる・゜゜・.(/□\*).・゜゜・

204:名前は開発中のものです。
07/02/22 09:08:30 cOsj4vwZ
>>189
でも奇抜なアイディアを持ってればそれを形にしてくれる優秀なプログラマーさえいればおk

205:名前は開発中のものです。
07/02/22 13:56:37 K+DosGu8
そういう発想が企画厨たるゆえん

206:名前は開発中のものです。
07/02/22 15:32:45 V93UI+BM
技術力と生産能力を把握した上で、アイデアを落とし込んでいかんと誰もついて来てくれなくなっちまうぞ

207:名前は開発中のものです。
07/02/22 18:11:28 QO99wJdQ
企画者の性格しだいという場合もある。

wikiの話をかってに進めてる感じがあるんだけど
いいなら次の募集からwikiに登録していこうとおもう。

208:名前は開発中のものです。
07/02/22 19:51:35 E9LFA7Wj
企画者はプログラマーか多少はプログラミングを知っているとベター。
絵やシナリオは絵師やライターじゃなくても進度を把握できるけど
プログラムはプログラミングを知っていないと把握できにくい。
知らないならツールを使うか神絵や神シナリオで優秀なプログラマーを呼び込んで丸投げがよいかと。

209:名前は開発中のものです。
07/02/22 20:21:25 E9LFA7Wj
ところでメンボ企画の管理だけど、QO99wJdQがいう通り一ヶ月管理がいいかもね。
そんで毎月一日に一括更新すると管理が楽になる。
例えば2月22日にメンボして登録したら、4月1日に削除みたいな。
レス番200越えたんでウィキ再貼り
URLリンク(www28.atwiki.jp)

210:名前は開発中のものです。
07/02/22 20:24:31 QO99wJdQ
一日管理はいいかな、登録者にわかりやすく管理がしやすい。

211:名前は開発中のものです。
07/02/22 20:31:40 E9LFA7Wj
おk。
そんじゃ雛形ぽいの作ってくる。

212:名前は開発中のものです。
07/02/22 21:34:55 E9LFA7Wj
作ってきた。

213:名前は開発中のものです。
07/02/22 21:50:07 QO99wJdQ
確認した、いいんじゃないか。

214:名前は開発中のものです。
07/02/22 21:58:17 QO99wJdQ
次は募集への簡単な流れを募集説明ページつくってしたほうがいいかもしれん
トップページにテンプレがあっても流れがわからんしな。
トップページは、募集ページと応募ページのリンクだけしてすっきりしたほうがいいかな。

215:募集1(例)
07/02/22 22:09:47 QO99wJdQ
スレ用簡易募集テンプレ

【  ジ ャ ン ル  】 通信型RPGカードゲーム
【募集担当・人数】 プログラマー C++ 1人~2人
【メール・サイト・スレ】 ぼしゅう@hotmail.com
【  詳細募集  】 URLリンク(www28.atwiki.jp)

216:名前は開発中のものです。
07/02/22 22:12:21 E9LFA7Wj
今は募集者用のテンプレがいくつもあってわかりづらいかもな。
募集説明ページ作ってくる。
ウィキにのせるのは>>1>>22のテンプレでいいか?

217:名前は開発中のものです。
07/02/22 22:14:27 E9LFA7Wj
あー、すまんリロードせんかった。

218:名前は開発中のものです。
07/02/22 22:23:07 E9LFA7Wj
>>215
これって募集する人にウィキで詳細募集を書いてもらって、このスレで簡易募集するってこと?
募集者に負担かけそう
募集は今まで通りしてもらって、誰か気が向いた人がウィキに登録がいいんじゃないかと。

219:名前は開発中のものです。
07/02/22 23:02:27 QO99wJdQ
簡易募集と詳細募集どちらでもかまわないのほうがいいかな。
詳細募集だけしか許さない空気は思いつきステフタイプが近寄れない。
募集の敷居をさげる工夫として簡易募集も考えた。

220:名前は開発中のものです。
07/02/23 00:11:11 F6B3DOvp
応募者からすれば、企画について情報が多ければ多いだけ参加を検討しやすい
テンプレは詳細募集のみにして、うめられるところだけうめてもらうのではどう?
今もそんな風になっているみたいだし。
そのことをテンプレは記入できる部分だけ記入してください。、なるべく企画についての情報を多く説明すると応募者も検討しやすいです。みたいにウィキに示すんでどうだろ?
あるいはステフ向きの企画はステフスレに誘導するのでもいいかと。

221:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:20:54 v0a0ZxiN
ステフスレのほうでも誘導してもらうことで補うか。
今来ているステフ58とか、他のところで作ってて
元があるような企画は、メンボスレにくればいいんだがな。

222:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:24:12 v0a0ZxiN
58じゃなくてステフ59だな。

223:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:36:26 F6B3DOvp
ありがとう、助かる。

ところで募集の3ステップを作った。
どうな感じだった?

224:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:38:35 v0a0ZxiN
みたみた、これでいいとおもう

225:名前は開発中のものです。
07/02/23 01:47:27 F6B3DOvp
おk
それじゃあトップページ整えてくりゅ

226:名前は開発中のものです。
07/02/23 20:56:27 c/d1Te/g
v0a0ZxiNいる?
報告に時間が空いたけど、終わったよ

ところでこれからなんだけど、なんかある?

227:名前は開発中のものです。
07/02/23 21:29:31 n6+/03/i
ないない。な~んもなし

228:名前は開発中のものです。
07/02/23 21:59:26 ZpXSI9T8
ID変わってるけど、どうしたの?

いずれにしてもなにもないようなら、ウィキの管理と50レス毎にウィキのリンクをスレに貼り付けるという形でもう引っ込む?

229:名前は開発中のものです。
07/02/23 23:57:48 pS2nKGLS
返事はないようだけど、そういうつもりでいく
何かあったらウィキかここで呼んで。ノシ

230:名前は開発中のものです。
07/02/24 16:48:04 pkrP/1VI
v0a0ZxiNだけど、それでおk

231:名前は開発中のものです。
07/02/25 00:01:00 nh4s8Ruv
おk、把握した。

232:名前は開発中のものです。
07/02/25 22:48:29 +1jvPY89
ほしゅ

233:名前は開発中のものです。
07/02/26 23:12:14 Hefc5Yb8
ほしゅ

234:名前は開発中のものです。
07/02/28 00:37:14 G7Wt414Y
一ヶ月程度じゃ落ちないよ?

235:名前は開発中のものです。
07/02/28 00:49:53 4UaX8tIa
いや、2年でも落ちないから。

236:名前は開発中のものです。
07/02/28 09:50:28 oEjbyL/r
板の最下層を見ると、なんかまさに企画の墓場って感じでいたたまれない気分になれるぞ

237:名前は開発中のものです。
07/02/28 10:20:01 w0smAazF
サルガッソー

238:名前は開発中のものです。
07/03/02 18:34:30 mrJL0Svi
墓場か。なるほどw

239:名前は開発中のものです。
07/03/08 01:57:04 oksw9Xjp
【  ジ ャ ン ル  】 学園恋愛ADV
【 ゲームの内容 】 コメディー風味のちょっぴり切ない学園物といった感じです。
【募集担当・人数】  絵師さんとシナリオライターさんをそれぞれ1人~2人。
【 仕 事. 内 容 】 シナリオはとりあえず1キャラをと目処に執筆してもらうことになると思います。
            シナリオはある程度自由に書いてもらってけっこうです。我こそはという方歓迎。
            絵のほうは、他の絵師さんふたりと相談しながらすすめてもらう感じになるかと思います。
            うしろのコメントでも言ってますが、規模が小さいのでそれほどしんどいとかはないと思います。
【   待遇   ..】 超優遇。一同三顧の礼を持って迎えさせていただきます。
【 製 作. 期 間 】 とくに制限はないです
【 製 作.スタッフ】 メインで動いてるのは5人です。絵師、ライター、ともに二人つづ。音が一人。
            ライターの片方と音の人はプロです。

【. 連. 絡. 先. 】 misstook@mail.goo.ne.jp

【 コ メ ン ト 】 絵師さんが忙しくて最近停滞していましたが、時間ができたということで新メンバー様も加えて
           一気に仕上げてしまおうと、急募といったかたちでの募集となりました。
            シナリオがある程度できているのと、規模もそれほどでもないので
            うまくいけば一ヶ月のうちに完成すると思います。
            やりとりはだいたいブログとメッセンジャーを使っています。
            質問でもなんでもよいので、興味のある方は連絡してやってください。

【サンプル/スクリーンショット/ラフ、イメージ画等】
URLリンク(vip-hange.hp.infoseek.co.jp)

240:名前は開発中のものです。
07/03/08 10:29:42 r9Tzu8hV
まとめうぃき URLリンク(www28.atwiki.jp)

241:名前は開発中のものです。
07/03/08 11:58:24 tV1b/ubX
募集する時に様を付けるやつは信用しない俺ポリシー

242:名前は開発中のものです。
07/03/08 21:32:59 Mvb0qgMo
募集age

243:名前は開発中のものです。
07/03/08 21:49:31 SgKjgj4/
現実の恋愛なんてもうこりごりだ

244:名前は開発中のものです。
07/03/09 00:36:42 n2x/bi++
VIPでも言ったがプロって言葉を入れるときは釣りですよ、と。

245:名前は開発中のものです。
07/03/09 00:51:20 hgNsmh1t
プロがいるって事は売るの?
ライターも募集ならシナリオのサンプルもあった方がいいんじゃない?

246:名前は開発中のものです。
07/03/09 20:54:21 n8g8M7WL
マンボスレってここですか。
メンボというと、何か意味がありそうで面白いですね。
どんな意味があるのでしょうか。なんか丸くて柔らかい感じですね。

247:ふかい ◆PCqyuBObq6
07/03/10 12:34:07 Beztt9Xc
ゲームのジャンル:3Dダンジョン型RPG(フリーゲーム)
使用ツール:RPGツクールXP

現在の決定人数:総合1人、シナリオ1人

 現在の製作状況-----------------------------------------
 ストーリーの大筋:決定      システムの設定:70%決定
 戦闘システム設定:80%決定  キャラクター設定:70%決定
 キャラ・武器・敵キャラ・メニューなどの画像関係:70%完成
 戦闘エフェクト:0%         背景:60%以上完成
 BGM:100%完成(流す場面なども決定している、追加の予定は無し)
 SE:0%     RGSSプログラム:0%

募集人材
「プログラム担当」…RGSSでのプログラムをお願いします。
報酬について--「プログラム担当」の方…『1万円~5万円まで』
  (募集は1名~)多数の場合は、仕事量により上記を分配 報酬は、郵便局振込みです。
   料金のシステムは、
   例、メニュー画面のプログラム依頼→プログラム製作→動作テスト→バグ更正→メニュー画面分の料金振込み
   となります。 金額が高いので例のように、仕事単位での料金をお支払い致します。

「エフェクトムービー担当」…戦闘中の攻撃や魔法の動画グラフィックをお願いします。
最終的にはGIFのように連続静止画で表現します。
報酬について--「エフェクトムービー担当」の方…『1万円~2万円まで』
  (募集は1名~)多数の場合は、クオリィティと量により上記を分配  報酬の支払いは技や魔法が完成した後になります。
   上限は2万円です。(エフェクトの数は300~400ぐらい。1エフェクト辺り、1~3秒ぐらい。例外もあり)

その他、ゲームの詳細やSSなどは下記のスレッドで公開しています。
スレリンク(gameama板)l50
宜しくお願い致します。

248:名前は開発中のものです。
07/03/10 13:36:41 vVqyRTbO
test

249:名前は開発中のものです。
07/03/10 14:04:15 Qn2ssR9L
報酬と謝礼を混同してんじゃねーの?
そんな小銭で釣られるマやエフェクト担当なんてつかまるわけねーだろ。

マならどんなに小さいプログラムでも報酬は数十万からだ。
エフェクトなら、1個あたり数千円だろうな。300から400って、殺す気か?
本気でそれだけ作らせたかったら100万は持ってこい。

250:名前は開発中のものです。
07/03/10 14:11:37 Qn2ssR9L
やべぇ、日本語間違えたorz

251:名前は開発中のものです。
07/03/10 14:41:59 4Sa6Eu0C
逆にフリソに報酬があるのも珍しい気も。

252:名前は開発中のものです。
07/03/10 14:46:40 hXsRvr9h
>249
2ちゃんで正規の仕事を探そうとするプログラマーなんていねえよ。
空気嫁

253:名前は開発中のものです。
07/03/10 14:52:07 Qn2ssR9L
ちょっと追記しておくか。

報酬ってのは中途半端が一番いけない。
技術のある人からはバカにするなと思われ、技術のない人からは尻込みされる。
(勘違いした技術無しが突撃する可能性は無くはないが)

逆に無報酬でも、作品と企画者に魅力があれば有力な人材は集まる。

更に、報酬が絡むと「共同製作」じゃなくて「仕事」になるから、
「仕事になるくらいだったらやりたくねーや」ってことになる。
この場合だと、報酬が十分かどうかが問題だ。

ただ、エフェクト300枚で2万とかあり得ない報酬出してる時点で、
「あー、この企画者は飼い殺しにするつもりなんだなー・・・」って
臭いが全開だから、まともな人材はまず集まらんだろうね。

>>252
正規非正規の問題じゃねーよドアフォ。

254:名前は開発中のものです。
07/03/10 15:19:32 mpZLoaq8
条件の合致した人が応募して、報酬に見合った仕事をすればいいだけでしょ
募集の内容にケチを付ける場所ではない

255:名前は開発中のものです。
07/03/10 15:28:25 I+5G8zBe
すごく…自演臭いです…

256:名前は開発中のものです。
07/03/10 15:34:13 mpZLoaq8
いや、同人ゲーム板のスレはもっと自演臭いよ

257:名前は開発中のものです。
07/03/10 16:09:48 0L4ilHq3
すまん、ツクールXP知らないからなんとも分からんのだが、
本スレであがってるSS見たけど、あれだけの画面が出来てて
プログラム部分ってのは全く手つけてないの?ただ画像切り張りして作っただけ??

258:ふかい ◆PCqyuBObq6
07/03/10 16:24:01 Beztt9Xc
>>249 >>253
ご指摘は最もだと思います。
次に募集する時には、報酬でなく謝礼と書きます。
自分の意識の低さが実感できました。
なお、報酬出したんだから、仕事で当たり前とか、共同制作で無くなく
とかそういうつもりはありませんでした。あなたの仰る謝礼のつもりでした。

今回のご指摘、有難う御座いました。

後、この件であちらで応援してくれている人たちに
迷惑を掛けたくありませんので批判などがありましたら
スレッド直接に書き込まず、メールアドレスにお願いします。

今回は本当に不愉快にさせてしまった事、お詫びします。
それでは失礼します。

259:ふかい ◆PCqyuBObq6
07/03/10 16:35:05 Beztt9Xc
>>257
はい。そういう事になると思います。
今は中身の無いモックの状態です。
実際に使用する画像をフォトショップで重ねただけです。

ある程度RGSSに手をつけたのですが、
中途半端に、メニューを出したり、BGMをメニューのみで流したりなど(BGMデータを新規で保存するなど)
出来る事もあるのですが、基本が殆んど解っていなく、ベータベースを参照する場所などや、
命令文の構成の理解などにつまずいてしまい、現在募集しているという状況になっています。

ある程度プログラムの知識があった為、出来ると思っていたのですが
やはり教えてくれる人や、教科書があったから出来てたという事を実感しました。

260:名前は開発中のものです。
07/03/10 16:45:44 0L4ilHq3
>>259
回答サンクス。

関係ないけど、RGSSできる要員って需要あるのかね・・・。
ツクールXP買わなきゃいじれないってのが面倒だ。

261:名前は開発中のものです。
07/03/10 17:24:51 Qn2ssR9L
>>258
報酬関連は勘違い君が多いから、正直「またか」的なところがあって
少々きつい言い方になってすまんかったね。

だけど、謝礼としてでも金銭が絡むのはよろしくないと思うぞ。
俺だったら一歩引いてしまう。
こういうのは金銭一切絡めない方がいい。

しかしRGSS使える人間ってこの板にどれほどいるんだろうか。
3DRPG作るならツクールじゃなくてC++あたりで募集かけた方が
集まる率もクオリティも高くなりそうな気がする。

262:名前は開発中のものです。
07/03/10 17:43:30 GS/UeUL+
別に報酬があろうが
受け取らないといえばいいことのだけ
何でそんなに噛み付いてるんだ

263:名前は開発中のものです。
07/03/10 17:50:08 m7M8n6xi
ガルル

264:名前は開発中のものです。
07/03/10 19:49:18 YgL5ke4V
ゲーム製作メンバー募集@Wiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)

265:名前は開発中のものです。
07/03/10 22:35:52 18sL9glX
>>264
まとめおつ

266:名前は開発中のものです。
07/03/12 01:17:22 /iAFDRKu
どうしても報酬払いたいなら、
完成品を販売して利益を頭割りとかした方がいいんじゃないか。


267:名前は開発中のものです。
07/03/12 03:56:06 i1GSSTRt
それ既にどうしてもってレベルじゃねえだろ
信頼云々、完成能力の前提が真逆転してるし

そらどうしても払いたいなら払えばいいんだが
それに乗る奴があり得えんだろうって段階の話でなにをスットコドッコイなこのタクランケ

268:名前は開発中のものです。
07/03/12 11:08:14 cysddBKf
>>266

「完成して、その上利益が出るほど売れる」のが前提じゃないかw
払えるとは限らん、というか払えない確率の方が高い。

「どうしても報酬払いたいなら
 バイトでもなんでもして金稼いでそれを報酬に充てれば良い」……なら解る。

269:名前は開発中のものです。
07/03/12 20:34:00 /iAFDRKu
利益だしたら分配するのは当然。
受け取る側の気持ちの問題なら、売って山分けがベストだろ。
多くても少なくても、製作の結果として受け入れられるし。

利益が出なかったとしても、まとめ役は販売の手間と時間という
コストを払うわけだから、それを報酬ということで納得してもらえ。


270:名前は開発中のものです。
07/03/14 17:26:10 blrN6yFK
【  ジ ャ ン ル  】2Dのノベル系を希望。
【 ゲームの内容 】ショートなら何でもOK。
【 Web.Site/Wiki. 】なし。
【 仕 事. 内 容 】PG以外
【 依頼主の担当.】PGです。
【   待遇   ..】なし。
【 製 作. 期 間 】今から完成するまで。
【 コ メ ン ト 】
今、ゲーム作成ツールを作成しており、実際にツールを使って作品を作ってみたいと思ってます。
ゲーム作成をしてみたいけど、ロングはだるい!とりあえず作品を完成させたい!って方はおられませんか?
あと、完成品への著作権云々は言いません。完成品をゲームとしてなら無料配布してもらっても販売してもらっても結構です。

私は合計5年ほど開発しておりますがゲーム作成というのは過去に1度だけで、更に社長が逃げて販売はされませんでした。
特にゲームに執着する理由はなく、あくまで趣味としてツールを作っています。
よければ僕の趣味に付き合って下さい。


271:名前は開発中のものです。
07/03/14 17:56:39 R6RU8P02
>>270
興味あるから、MSNメッセでつながりができればうれしいんだが

272:270
07/03/14 19:04:13 blrN6yFK
>>271
WindowsLiveメッセンジャーってのでいんでしょうか?
altailnex@hotmail.co.jp
です。

273:名前は開発中のものです。
07/03/14 19:19:36 R6RU8P02
>>272
確認しました。

274:名前は開発中のものです。
07/03/14 21:13:02 ri+un/is
270さんにメールしても返ってきてしまいます…
ほかに届くアドレスをここに貼ることはできませんか?

275:270
07/03/14 21:24:38 blrN6yFK
よく分かってないんですが、WindowsLiveメッセンジャーのアカウントなので、メールの送受信はできないんかなぁ・・・。
もしメッセをお持ちなら登録してもらえればと思います。
アドレスはまた作って晒しますが、今から出かけるのでちょっと遅くなります。m(__)m

276:270
07/03/15 02:12:03 6S5lFubN
>>274さんごめんなさい。僕の設定がまずかったみたいです。
今ならちゃんとメール受信できると思います。m(__)m

277:924
07/03/16 11:16:24 HIrTEx0I
□ゲームのジャンル
キャラクター性と世界観が感じられるSTGをめざしてます。

□募集人数・担当
文章 1人  
一応職種指定しましたが企画を楽しくしてくれる人なら音楽など、どの分野でもおkです。
気軽にアイディアを投下してください

□仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
世界設定、キャラ設定の提案、会話モードの文章まで文に関わること。

□募集期間
とくになし

□製作期間・完成予定日
半年ぐらい

□連絡用アドレス・HP
URLリンク(www14.atwiki.jp)
スレリンク(gamedev板)l50

□コメント・意気込み
完成めざしてがんばります。

□具体的なビジョン及び、現状
敵キャラ関連の造りこみをし、文章を整えていきたいと思っています。
くわしくはwikiをみてください

278:270
07/03/17 17:10:41 5MQCOSi1
WiKiがとりあえず完成したので、改めて再度募集させて頂きます。m(__)m

【  ジ ャ ン ル  】2Dのノベル系を希望。
【 ゲームの内容 】ショートなら何でもOK。
【 Web.Site/Wiki. 】なし。
【 仕 事. 内 容 】PG以外
【 依頼主の担当.】PGです。
【   待遇   ..】なし。
【 製 作. 期 間 】今から完成するまで。

詳しくは下記をご覧下さい。
URLリンク(wikiwiki.jp)
またご連絡は以下まで。
altailnex@hotmail.co.jp

279:924
07/03/17 20:53:38 WFXolJaB
まとめの人ありがとうございます

280:名前は開発中のものです。
07/03/18 00:21:19 ST7q+abh
>>278
>>270氏は作成するゲームの内容(ジャンルではなく)は何でもいいってことでok?
どちらかというとnexを拡張や試験的な意味合いで提供するという感じだろうか

もう少し具体的に、こういうシステムが作りたい
ではなく、こういうゲームを作りたい、っていうのがあれば書いたほうがいいのでは
無論、前述の意味合いで相違なければそれでもいいけど


281:270
07/03/18 02:25:52 O1kBc4yM
>>280
ご指摘どうもです。
できれば紙芝居ゲームがいいんですが、僕はゲームデザインのセンスがないんで低カロリーなら何でもいいかなと。
とりあえずnexでゲームが作れたらそれだけで僕は満足なんです。
WIKIの方にもう少し分かりやすく書いておきます。m(_ _)m

282:ふかい ◆PCqyuBObq6
07/03/18 13:17:14 Gbi0r70u
ここの>>247です。
プログラマの方が決定したので連絡させて頂きます。
アドバイスや意見など有難う御座いました。

283:名前は開発中のものです。
07/03/19 00:34:17 9C7sLSGP
あるスレのまとめ誰か作ってくれないかな~

284:名前は開発中のものです。
07/03/19 06:19:58 xhPVsqkR
ブラウザ脱出ゲーム作ってます
ご協力願える方はコチラまでお願いいたします
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

285:名前は開発中のものです。
07/03/20 22:10:27 GeQFesFr
>>283
あるスレってどこ?

>>284
>>22のテンプレ使ったら?

286:名前は開発中のものです。
07/03/21 20:08:12 qLWdn7Q1
3Dモデリング得意な奴いる?

287:名前は開発中のものです。
07/03/21 20:58:36 r323duVp
下手だけど好きな奴ならここにいるぜ

288:名前は開発中のものです。
07/03/21 22:27:19 9FG2MemZ
>>285
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
スレリンク(gamedev板)l50


289:名前は開発中のものです。
07/03/21 22:42:47 9mKQJIn/
>>288
すでにあるじゃん。
URLリンク(gamdev.org)

290:名前は開発中のものです。
07/03/24 14:09:14 ESBS5yWq
ここでは「ノベルの誤字、脱字を指摘してくれる」って人は募集できるかね?
ゲームそのものは完成しているが、一人で作ってたのでそのあたりのテストプレイしてくれる人が欲しい。
自分の文章だと流れで読んでしまい、気が付かないことが多いので。

291:名前は開発中のものです。
07/03/24 14:17:27 OuD128ry
ならテキストだけ渡せばいいじゃん

292:名前は開発中のものです。
07/03/24 15:29:57 OzPzWLSu
うpしてくれればするぞ

293:名前は開発中のものです。
07/03/24 15:43:03 M3qONejX
途中で投げ出したくなるようなのでなければするぞ。

294:永井
07/03/26 00:05:43 sJC1Tl5X
【人工無能】会話テスターを募集しております
web上で稼動しているCGIなので、DLなどは要りません。
いつ、どれだけの回数、どのくらいの時間やるかは、自由です。

【仕事の詳しい内容】
 人工無能チャットのデータ収集の協力をお願いしております
 ■URLリンク(chat.lxl.jp)
 上記サイトに設置されている、人工無能CGIと会話して頂き、
 そのログをコピーして私にメールで送信するだけです。
  アドレス■thatismine1●gmail.com■
【応募の詳しい条件等】
 条件はありません。人数なども決まっておりません。
 できるだけ、多くの人の協力を募集しております
【募集期間】
 チャットが動いている限り続きます。
 ただ、サーバや製作者の都合によりチャットが停止した場合、
 またはある程度の水準に人工無能が達した場合などは、突然募集を締め切ることがあります。
【有料・無料のどちらか】
 謝礼無しでお願いします。
 できる限り48時間以内にお礼のメールをいたします。
【お問い合わせに関して注意事項】
 貴方の名前が『協力者』として掲載されることはありません
【その他】
 非常に自由なお手伝いです。
 いつ、どれだけ、協力するかは自由です。
 そのため、チャットで製作者と会議をしたり、
 いちいち感想を送ったりする必要はありません。

なにか質問があれば、上記のメールに送ってください
皆様のご協力をお待ちしております

295:名前は開発中のものです。
07/03/27 00:47:26 zP3aw4xS
>>270
シナリオがどういったものかだけど、ノベル系の原画とキャラグラならやりたいかも


296:名前は開発中のものです。
07/03/27 03:36:37 XNTFGnGb
アニメ調の3Dキャラ作れる人募集

297:270
07/03/27 06:22:51 lt13g9h7
>>295
どうもです。

是非是非お願いしたいのですが、シナリさんがいません。orz
もし295さんがよかったら、募集内容をノベル系に確定させてシナリオさんを募集さえてもらいますが・・・

298:名前は開発中のものです。
07/03/27 08:54:37 3U9mx13B
>270
wikiにそのツールは何が出来て何を出来ないか書いた方がいい。
使える画像形式の一覧や立ち絵が何枚使えるか、トランジションみたいなのは出来るのか
下手すると立ち絵を移動することすら出来ないレベルの開発段階か?と言われる。

299:295
07/03/28 20:36:25 2+XdAjUW
自分は心からノベル系作りたいと思っいつつシナリオの本読んだり
ネタ考えたり・・・・・・Nスクで組むのもいいなと妄想。
某スレでシナリオ募集しても、まぁさすがに音沙汰がないので
短編でもいいから良いもの作れればなと
実際シナリオさん探すのは難しそう。

あと298さんの書いてるように画像フォーマットやら(アルファ付PNGとか)
音にしてもOGGとか使えるのかなとか、フォントの出し方やら
画像の重ね方でこういったこともできる等あるといいですね。
事ノベルにしてもNやら吉里等優れたものありますしね。
wkiで必要となる機能は意欲的に取り込んでとありますけれど。
ゲーム自体を作るというよりNexの為のデモを作るって感じだけだと
避けちゃうかもですね。

開発途上なのでスクリプトは270氏が組むのですよね。
開発者がスクリプトを組むという事で、表示やら何やらで
演出を考えて組む というならアドバンテージになるかもですね。
ただシナリオ書くだけにしろスクリプトを理解しないとという部分も
あるでしょうし

因みにエロ同人板で募集掛けてます。
サンプルはこんな感じですが絵柄は作品に寄せる感じで
URLリンク(updas.net)
pass:doujin


300:名前は開発中のものです。
07/03/28 21:14:51 ZVRshXo5
プログラマと絵師がいるなら名乗りあげたいところだが・・・・・・。
自分の企画遂行が最善だからなー。
がんばれお二方。

301:270
07/03/28 23:33:30 /YcM4MhM
出張中で返事が遅くなってごめんなさい。

>>298
全くそうですね。
ただ実装予定である機能を可能と書いてしまうのはどうかと考えると、
現時点ではナカナカ書けない事が多かったりします。orz

>>299
一応、スクリプトの基本実装は完了していて、以下の機能が付く予定です。
・背景・立ち絵等の表示レイヤー×100
・各レイヤーにα値、αファイルによる透過指定機能
・αファイルによるトランジション(?)機能
・時間(フレーム)管理機能で環境が変わっても同じ速度で動作。(自動フレームスキップ)

対応ファイルタイプはWAVとBMPとPNGに対応予定で、JPEGは当面サポートしません。
あとOGGはサポートしたいと考えてます。


速度に関してはダウンロードしてサンプルを実行してみて下さい。
分かりにくいですが毎フレーム透過処理をしていますので参考になるかと思います。
ちなみに僕のパソコンでは50フレーム出ません。orz
あと、低機能ですが、小手先機能のほとんどは自作関数でカバーできると考えてますし、
明らかゲームツールなら実装してて当然な機能は意欲的に取り込んでいきます。

最後にnexのサンプルという位置づけではなく、僕的にはnexが作成ツールとしてなりえるかを判断する試験と考えてます。
そして万が一nexがダメダメだった場合はnexを使わずに作成する事も視野に入れています。

って、なんか難い文章になったけど、実際は気軽に考えてますんで、よければご協力お願いします。


302:295
07/03/29 00:51:14 /tG57kWc
>>270
出張お疲れ様です
まずはシナリオライターの光臨が無いとですけれど。
その人によって、これぐらいの画力でこんな絵柄じゃないとって場合もありますから。

gdiplus.dllが無い為エラーがでましたが、50fpsは出ました。
もっさりしてますが(P4 2.8G X800XT)
切のいいところでリミットが60とか30fpsじゃないのは何故なんでしょう。

シナリオからNexのスクリプトにする場合ですが、
命令に全角を使うのはどうなんでしょうか。
基本的にシナリオの文章(表示される部分)は全て全角で書くと思うので
// でコメントとか 命令や定義は半角でのほうが使いやすいのでは
と思いましたが、実際スクリプターやシナリオライターの方はどうなんでしょうか。

wikiの
>>ゲームを全くしない&ゲームを作った事のない
この”しない”ってところが怖いでs

>>そして万が一nexがダメダメだった場合はnexを使わずに作成する事も視野に入れています。
でもここに覚悟があるような気がします。

303:270
07/03/29 02:08:07 vw4K8P4b
どうもです。m(__)m

> まずはシナリオライターの光臨が無いとですけれど。
> その人によって、これぐらいの画力でこんな絵柄じゃないとって場合もありますから。
> gdiplus.dllが無い為エラーがでましたが、50fpsは出ました。
あっと、そういえば文字のアンチエイリアシングにGDI+使ってました。あまり綺麗な文字じゃないんで、たぶんそのうち外します。

> もっさりしてますが(P4 2.8G X800XT)
> 切のいいところでリミットが60とか30fpsじゃないのは何故なんでしょう。
Flashのように音楽と映像を合わせる処理を行っているのですが、そこで50だと1秒を綺麗に割り切れるので50にしました。
ユーザーはさほど意識する必要もないのでなんでもいいかなぁと結構簡単に考えてました。

> シナリオからNexのスクリプトにする場合ですが、
> 命令に全角を使うのはどうなんでしょうか。
あくまで行頭に全角@がある場合のみの動作です。
スクリプトはもちろん全て半角で、@で表現可能な処理は全てスクリプトでも可能です。
なぜこんな事したかといいますと、シナリオさんの意志で改行を入れたりしたいと思ったら日本語入力のまま
指定ができるのが理想的かなと思ってあえて全角+シフト不要の記号って事で@にしました。
スクリプト担当がシナリオから@入りのデータを受け取れば、コピペだけでシナリオさんの意志を受け取る事が
できるのでいいかなぁっと・・・。
というのは昔エロゲーのメインを少しだけやった事がありまして、(結局社長が逃げて完成&発売されなかった)
その時にスクリプトとシナリオとの融合がめちゃ大変だった事を記憶してまして・・・。
実際の処理は実行時に
 @あいうえお
ってのを、
 print("あいうえお");
ってな感じに変換しているだけです。

> wikiの・・・(略)
そうですね。僕も怖いです(笑)でも3Dって訳でもないので根気があればなんとかなると思ってます。
もし、C言語で作ったとしても、そこで学んだ事をnexに加える事ができればそれで満足だと。
もちろん出来る限りnexは使いたいですけど・・・。

304:名前は開発中のものです。
07/03/29 07:28:56 P+dSmxu2
そろそろキミらはメールかなんかで
やり取りした方がいいんじゃないかね……
スレ違い気味だぞ……

305:名前は開発中のものです。
07/03/29 21:24:05 QbfOcJp8
ここは募集スレだから、占有しすぎるのもマズイかと。
たまーに覗いて人手が不足のようなら募集レスすればいいのでは?
wikiでやるかサイト作るか死にスレ使うか何なりしたほうがよいと思うぞう。

306:295
07/03/30 00:15:53 mvmZwrf4
>>304>>305
了解です、長文レスでスレ汚し申し訳ない。

こちらから駄文メールを出したのであとは見つかって進展するか
別ジャンルにいくかというところで自分のほうはROMに戻ります。

絵描き個人としてもシナリオライターの光臨お待ちしてます。

307:名前は開発中のものです。
07/03/30 16:38:05 I4vXtxuc
当方素人絵描き人です。足軽程度の戦力にはなると思います
雑用でも飯炊き部隊でも使ってください。
デバッグもやります

308:名前は開発中のものです。
07/03/31 18:25:51 w8GcqoqR
ならば飯炊きに任命してやろう

309:名前は開発中のものです。
07/03/31 21:36:17 bs2qHUim
>>307
真面目な人は、社会の宝です。

310:名前は開発中のものです。
07/04/01 03:40:39 CMr6T+TJ
>307
ゲーム製作で雑用とか存在しない。
ひたすら絵を描け。

311:270
07/04/01 07:48:24 pt8J/Pof
皆さん荒らしちゃってごめんなさい。
今後気を付けます。m(__)m

>>307
絵の事はよく分からないんだけど、
ノベルとかで良かったら背景が描けるならどこいっても神になれるよ。
背景を描いて皆さんに見てもらうのが近道だと思う。マジで。

312:ジャンボ鶴田
07/04/03 12:22:13 PgM80Hz5
シナリオだけなら書いてもいいですよ
プログラムとか絵とかはムリですけど

313:270
07/04/03 12:44:56 Cwu/llQS
>>312
ひえー!
どうですか?まだ作っている最中なんですが良かったら見て下さい

m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
URLリンク(wikiwiki.jp)


314:ジャンボ鶴田
07/04/03 13:10:12 PgM80Hz5
まあ細かいことを言われても私にはわかりませんが…
協力はできます。


315:ジャンボ鶴田
07/04/03 15:55:58 PgM80Hz5
学園、ファンタジー物と書いてありますが、
具体的にはどんな感じにするのでしょうか?


316:ジャンボ鶴田
07/04/03 18:18:30 PgM80Hz5
メールを送らせて頂きました。
ご拝見お願いいたします。

317:名前は開発中のものです。
07/04/04 03:52:31 nhAZuh8C
AGE

318:名前は開発中のものです。
07/04/04 08:52:17 Ye6fTXZO
>ご拝見お願いいたします。

……?

319:名前は開発中のものです。
07/04/04 13:53:07 lbWf2FzL
ライター様ってのは日本語不自由なぐらいがちょうどいいんだよ

320:名前は開発中のものです。
07/04/04 14:30:02 HjM5KyJ7
むしろ常識を卓越したセンス
変人と思われるくらいでいい

321:名前は開発中のものです。
07/04/05 01:00:06 hVkL3FY+
地雷であることに間違いは無さそうだ。

322:270
07/04/05 03:52:51 wRsB+U/I
背景の方ごめんなさい!
なんか大量に同じメールが届いてると思いますm(__)m
嫌がらせでもなんでもないです。本当にごめんなさいm(__)m

よく分かりませんが、人間のスピードではここまで送信できないと思うので、
恐らくWindowsLiveMailがおかしいのだと思います。
以後気をつけます。ほんとうにごめんなさい。m(__)m


323:1/2
07/04/05 08:48:05 8miCE/Kk
キャラクターデザイナーとすとーりーのアイデア

【  ジ ャ ン ル  】
・フラッシュによる横スクロールアクションゲーム
 (ぶっちゃけファイナルファイト)+オマケで対戦型(ぶっちゃけスト2)
・方向性としては、ストーリー(ただいま考え中
  明日、あさってまでにはまとめてきます)を強く打ち出し
 それにそって スピーディーに展開させる感じで作っていけたらと思います
【 ゲームの内容 】
URLリンク(ugi.ksdc.jp)
 ↑(架空ゲームの宣伝フラッシュ)を見て感銘を受け
 こんなゲームを作ってみたくなりました。
 これにさらにストーリー性と対戦モードを加えたら
 更におもしろいものが作れるような気がします
 ただ2chキャラを使いまわすことも考えたのですが
 あまりにネタの変動が激しいことと、ストーリーをつけてしまうことで
 一部の人に「イメージと違う」と批判を受ける可能性を考えて
 今回のオリジナルキャラクターの募集に踏み切りました


324:2/2
07/04/05 08:49:13 8miCE/Kk
【 Web.Site/Wiki. 】
・進行におおじて作成さていただきます
【募集担当・人数】
・キャラクターデザイン、ラフスケッチでもOK
 保存形式はPCで見れればなんでもOK!(あとでトレースします)、参加人数は何人でもOK!!
 (ただし、複数人参加の場合、統一感を出すため原案に手を加える可能性あり)
・それとゲーム全体のイメージを決める絵が1枚欲しいです
 こちらについてはできるだけ描き込まれたものほうがうれしいです
 更にわがまま言わせてもらうと
 描きやすく、しかも今までにない質感のも、
 そして存在感があれば大変うれしいです
・あとストーリー(断片、アイデア)も募集しますこちらも何人でもOK!
【 製 作. 期 間 】
・できれば今月ないし来月ごろまでには完成させたい
 当方全力で取り掛かります!
【 コ メ ン ト 】
・なんかえらそうな文で、しかも日本語ところどころ変だし
 ホント書いてもらう側なのにわがままばっか言ってごめんなさい・・・
 でも当方全力で面白い物を作りたいと思いますので
 気楽な気分ぜひとも参加をお願いいたします

早速訂正
「キャラクターデザイナーとストーリーのアイデア大募集!!」

325:名前は開発中のものです。
07/04/05 21:06:56 84ac9sVK
ゲーム製作メンバー募集@Wiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)

326:名前は開発中のものです。
07/04/05 22:34:21 vc7NNV4f
>>325
管理まとめおつ。

327:323
07/04/06 20:59:47 CePrIwAJ
>>325
管理乙です
早速ですがWebSiteを作ってきたので更新お願いします
URLリンク(www.geocities.jp)

328:名前は開発中のものです。
07/04/06 23:42:39 iVIh16KS
いくらなんでも「ご拝見お願いいたします」は無いだろ
常識的に考え・・・なくても

329:323=fool ◆O3N55fvqsc
07/04/07 00:40:24 jJ7FwOLl
>>328
自分でまとめWIKIを編集したほうがいいんですか?

330:名前は開発中のものです。
07/04/07 00:56:41 wM3zvj64
>>329
328は270関連のレスだから323は無関係なんじゃね?


331:名前は開発中のものです。
07/04/07 01:14:48 1G7EFk+L
塗り絵師募集のお知らせ


誰か塗り絵師をやりたいものはいないか!?
ぜひ我々のゲーム作りに塗り絵師として参加してみないか!?
普通に塗れるだけの技術があれば経験は問わない、素人でもなんだろうとどんと来い!
だってほとんど素人ですから!
もしやりたい! と思ったらぜひこのスレ(スレリンク(news4vip板)l50)に来てくれ!
 

332:名前は開発中のものです。
07/04/07 11:52:34 FpLqK9lx
>>270
シナリオ希望です
やや乗り遅れた感があるけれどメールしました

過去の作品を.txt形式で添付してあります
確認よろしくお願いします

絵師とプログラマ、しかも独自ツールが揃うとは
ある意味非常に珍しい募集な気がする

333:270
07/04/07 13:06:08 7SrIMWjj
>>332
どうもです!
今見たのですが、メールが届いていないようでした。
またよければ送っておいて下さいm(__)m

334:背景
07/04/07 15:34:18 TU3WtPmr
>>270
メールが届いていないようなので、サンプルをアップローダーにあげておきました。
写真から背景サンプルとして起こすつもりだったものです。(誤ってtgaで保存してしまったため、途中断念)
URLリンク(vipup.sakura.ne.jp)

ここまでで大体3時間くらいかかっているので、背景一枚を描くのに8時間~9時間ほどかかります。
写真から起こさない場合はもう少し早くできますが、質はあまり保障できません。

335:名前は開発中のものです。
07/04/08 17:49:16 9GF1ualt
トレースか・・・w

336:名前は開発中のものです。
07/04/08 18:12:10 wkwBymHV
自分で撮った写真ならトレースでも問題ないな
ミニカーや模型の写真はどうだったか忘れたが

337:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:02:30 vwBFhrtM
建物には肖像権が無い・・・とか言うのを聞いたことがあるが、
小物はどうなんだろうな。

338:270
07/04/08 21:06:55 TjF1gn8f
>>334
どうもです。今朝メール送ったのですが、届いてますでしょうか?
お返事がなかったのでこちらに書込させてもらいました。

339:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:24:00 wkwBymHV
思い出したが、他人の撮った写真をトレースして訴えられたのが「かわぐちかいじ」だったな
講談社とかわぐちが全面謝罪したっけ
くれぐれも他人の撮った写真(自由素材以外のヤツ)はトレースしないように注意だぬ

340:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:28:33 opWq41lE
音楽みたいに50年前の写真とか
資料とかだったらトレースして大丈夫かな?

341:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:42:34 c+VWMPu8
>>338
シナリオ希望ですがどうもwikiのアドレスだと送れないようです。
申し訳ないです。メールアドレスを教えていただけますか?

342:名前は開発中のものです。
07/04/08 22:15:30 jmJbzSNv
>>337

建物でも、外観はいいけど、内装はダメ……とか聞いたことあるがどうだろうな。

343:270
07/04/09 04:00:49 3jUhQSe/
みなさん、何度も何度もすいません。
今アドレスを再取得したので、申し訳ないですが以下までメール下さい。m(__)m
nexproject@hotmail.co.jp

344:名前は開発中のものです。
07/04/09 12:44:51 oyxY3Zjd
>>342
建物でも内装でも一般公開されている場所であればおk。
ただ、企業ロゴとか商品の種類が明らかに特定できる場合はアウトな場合がある。
もっともそういうので訴えられたって話を聞いたことはないが。

新海の映画も小物なんかを含めて背景はほとんど写真トレスだが訴えられてないしな。
URLリンク(5cm.yahoo.co.jp)

345:名前は開発中のものです。
07/04/09 14:43:05 EtKoMwX0
違法で叩かれる場合と、手抜きで叩かれる場合を混同してるな。

346:名前は開発中のものです。
07/04/10 01:29:01 m+CBHGsp
なんかゲーム作り鯛

347:270
07/04/10 05:49:51 q9HEdKYe
って、全くメールこない。orz
企画がダメなのか、PGがダメなのか、MSNメールがダメなのか・・・。

348:名前は開発中のものです。
07/04/10 10:19:14 /W3909Wg
メールフォームか掲示板作ってそこで受け付けたら?

349:名前は開発中のものです。
07/04/10 15:52:50 cioGCJKm
>>270
変なクライアントソフトでも使ってんじゃないの?

350:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:51:02 ngsR2BJX
>>346
作ろうぜ。

351:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:52:53 ngsR2BJX
ここで参加者募ってる奴が集まってゲーム作れば?
俺も参加するぜ。有料じゃあなければ。

352:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:54:09 ngsR2BJX
>>347
プログラムできるのか。
あと、ここって商品化する奴らばかりなのか

353:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:54:29 cioGCJKm
ある程度力のあるまとめ役がいないと、烏合の衆になって自然消滅するぞ。

354:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:55:46 ngsR2BJX
じゃあ、俺がまとめ役になる。
vipで作ろうぜってスレ立てたが、俺がプログラムできなくて潰れた。

355:名前は開発中のものです。
07/04/10 18:59:23 ngsR2BJX
話題になるのを作りたいな。
共感者はいるのかしら。

356:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:02:13 /BIIixjg
vipでやれ

357:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:03:06 cioGCJKm
まとめ役はプログラムできる奴の方がいいぞ。
あるいは、縁の下に徹するか、だな。

358:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:04:02 ngsR2BJX
サーセン。
>>347とかどうよ?ログ読んでないが。

359:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:05:44 ngsR2BJX
ノベルゲームってプログラム技術必要か?

360:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:08:33 ngsR2BJX
vipでは蹴散らされたんだぜ。
まあ、もっともだが。

361:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:17:02 cioGCJKm
>>359
Nスク使うならそんなに要らない。
吉里吉里でも難しくはないと思う。

357ではプログラムって書いたけど、要は使う言語ってことね。

362:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:20:26 ngsR2BJX
俺はプログラムには縁がなさそうだからなぁ。
ストーリーなら書けるかも試練が。

363:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:20:28 C8QCpufj
>>270
メール送りました。確認宜しくお願いします

出来れば既存の企画(もしくは立ち上がってる企画)に参加した方がいいと思うぞ
林立しても潰れてくのは目に見えてるから

364:名前は開発中のものです。
07/04/10 19:21:33 ngsR2BJX
まあ、誰かを募るさ。

365:270
07/04/10 19:55:14 q9HEdKYe
どうもです。自分の環境が悪いのか、やっぱりメールが届かないので、gmailにしました。
nexproject@gmail.com
何度も何度も申し訳ありませが、再度お願い致します。m(__)m

366:名前は開発中のものです。
07/04/11 00:09:50 fBgcjfhq
>>365
つーか、メール届くか届かないか確認したいなら
自分のメルアドに自分でメール送ればいいんじゃないか?

367:名前は開発中のものです。
07/04/11 06:18:28 8LC8aeYJ
なんかつくろーぜ
萌えゲーム以外で

368:名前は開発中のものです。
07/04/11 17:01:46 gBawV/PZ
ここは少なくともメンボスレだからな。
ある程度具体的な企画や実物が無いと、誰も手を上げてくれないと思うよ。
改めて天婦羅読むとまったくそのとおりなんだなぁ、と。
というわけで期待している >367

369:名前は開発中のものです。
07/04/11 17:43:14 1XBMGP0v
RPGつくろーぜ。

370:名前は開発中のものです。
07/04/11 18:02:47 1XBMGP0v
企画か。みてなかったぜ。
ただいま考え中。

371:名前は開発中のものです。
07/04/11 18:35:42 1XBMGP0v
ジャンル:ノベルゲーム
募集人数:無限
仕事内容:編集者、絵師、音声さんなど。
意気込み:うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
kwsk:ジャンプスーパースターズのようにいろいろな漫画のキャラが戦うノベルゲーム。
例:水銀燈VS夜神月 など。
俺がやる仕事:ストーリー担当。
別にノベルじゃなくてもいいが、プログラマーの腕次第。

なにかゲームを作りたい人々よ、集え!

372:名前は開発中のものです。
07/04/11 20:29:04 Z922bXVE
ジャンル:サウンドノベル(背景実写、人物シルエット)

募集人数 シナリオ数名 その他希望者は受入れます
仕事内容
・シナリオ(短編アンソロジー)
・素材全般加工(背景画像、音素材)
・スクリプト (現段階では吉里吉里を予定)
募集期間 数日
製作期間 最長1ヶ月の小物を目標
連絡用アドレス レスが付き次第公開
具体的なビジョン 
・同一世界観の中の小さなストーリー集、といった感じの作品
・舞台だけは一緒で、そのほかはご自由に
・舞台設定は人が集まり次第。ただし現代物がベターかと

自分はシナリオの他に、スクリプト、背景画像加工など
ある程度は出来ますが、基本的にはメインとなった参加者を優先します

373:名前は開発中のものです。
07/04/11 21:18:34 rs6w0bE8
>>372
それ結局何も決まってないんじゃ?

374:名前は開発中のものです。
07/04/11 22:42:51 HlIT35TS
何でみんなノベルゲーム作りたがるんだろう。

375:名前は開発中のものです。
07/04/11 22:54:28 p0qC4Y4s
どのジャンルよりも完成率が高い。
人が集まりやすい。
定型がやまほどある。
一人でも作れる。

376:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:02:51 HlIT35TS
でも個人製作のノベルゲームプレイする人なんているんだろうかな。

377:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:05:18 HlIT35TS
□5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
 持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

これがまもられてないのも何でだろうか。

378:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:12:52 1XBMGP0v
いまさらだが、かなりのすスレ違いということに気づいた。
ここは商品向けにするところなんだな。

379:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:19:07 HlIT35TS
一攫千金を狙い商品向けゲームの開発に取り掛かるが
よく考えれば自分にできることがなく
そして去っていく、そういうスレッドだと思います。

380:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:23:16 1XBMGP0v
フリーで作ろうというボランティア的な奴はいないのか。

381:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:25:00 wrNP56PF
>>378
いや、そうゆうわけじゃないだろw

382:名前は開発中のものです。
07/04/11 23:32:47 1XBMGP0v
気楽に作ろうぜ

383:名前は開発中のものです。
07/04/12 00:13:09 ZfVL7ZNI
>>375

>どのジャンルよりも完成率が高い。

そうかなぁ。
「敷居が低く見える」だけじゃないのかなぁ。

384:名前は開発中のものです。
07/04/12 01:35:46 WGM6UHyw
素材の重要度が違うだけのことで
物語や絵の質が求められ

優秀なPGが必要になる確率が減るのは確かだけど、
まっとうなノベルゲームとして評価されうる「敷居」は大差ないんじゃねえかな

385:名前は開発中のものです。
07/04/12 02:11:07 N4X9HK83
俺絵描き
しかもスパーハイクオリティだ!
ナイスなシナリオよこしな!
キャラ絵描いてやる!

とか、募れば一定レベルは維持される気がするようなしないような

386:名前は開発中のものです。
07/04/12 09:44:54 N4X9HK83
昔から気になってたんだけどさ・・・
俺が書き込むとスレが止まる・・・

387:名前は開発中のものです。
07/04/12 20:14:08 VJNLaHO7
気にするなよ。

388:名前は開発中のものです。
07/04/12 21:11:30 MaYb13RL
気にするな。レスが待ち遠しくって、時間の経過を長く感じるだけじゃね?

389:名前は開発中のものです。
07/04/12 22:17:26 N4X9HK83
なんというヌクモリティ
優しさに泣いた

390:名前は開発中のものです。
07/04/12 22:32:41 VJNLaHO7
馴れ厨しね

391:雇ってほしい
07/04/13 03:41:08 cl/ilIqx
自分を雇ってくれる人を募集
プロフ
・スキル・知識皆無
・企画をやりたい
・ニート
頭がいい人に雇われたい。

392:名前は開発中のものです。
07/04/13 03:59:22 trd8D/2f
それだと逆にお金出して教えてもらわないといけない立場かな。

393:名前は開発中のものです。
07/04/13 05:01:14 sVc4IdNT
>>386
なんだ誘い受けか。

394:名前は開発中のものです。
07/04/13 10:23:09 XNqO3fz2
>>391
ぶっちゃけ継続性を疑う

395:名前は開発中のものです。
07/04/13 11:05:08 Mnc4FRRd
あたま悪いから無理

396:名前は開発中のものです。
07/04/13 11:06:18 HSdmSo3i
>>391
デジタルトキワ荘にでも行け。

397:名前は開発中のものです。
07/04/13 18:59:23 5ZqOdico
スレの趣旨から外れるのだけど、
スキルの交換(教え合い?)をする相手の募集ってアリ?
少し具体的に書くと、
3Dモデリングについて教えるから、C++について教えて! みたいな。

398:名前は開発中のものです。
07/04/13 19:29:53 Mnc4FRRd
3Dもでりんぐしてくれるならおkかもしれない
C++のどのへんなのかにもよる。
3Dプログラム関係はムリポ

399:名前は開発中のものです。
07/04/13 22:17:52 5i4H+uSv
つーか2ch、特に製作スレで
相手に何かしてもらう期待なんてスンナ。
こっちが100出して50返ってくれば良いほうだ。

400:名前は開発中のものです。
07/04/13 23:47:23 /+j3j8q6
とりあえずゲーム製作に少しでも関係しているなら募集はなんでもあり。
ただ希望の人間が来るかどうかは自分次第。

401:名前は開発中のものです。
07/04/14 00:17:12 auF6fTLI
100出して0返ってくればいいほうだ!マイナスが2chクオリティ

402:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:15:46 t0W4TMBC
2ch内の企画いくつかにドット絵師として参加したが、
その全てが消滅した

原因はほとんどの場合発起人が逃げるか、
名無しの決定事項への無責任な要望押し込み

とりあえず製作するなら参加スタッフ募集は集まり次第早々に打ち切って、
あとは専用サイト内でやるべきだな、ウン

403:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:19:06 gmSYt8p9
発起人って結構重圧あると思うよ

404:名前は開発中のものです。
07/04/14 01:27:12 IfEmasLa
画像系に関してはものが80%くらい出来てから依頼すべきだと思う。
シナリオやPGの優先順位はまちまちだと思うが。

405:名前は開発中のものです。
07/04/14 06:28:18 WyTUfhiv
ドット絵師欲しいなw
てかドット絵師ならある程度の実力持ってれば引く手数多だろうに。

406:名前は開発中のものです。
07/04/14 09:15:18 8+h+2srQ
ドット絵師とか言って解像度落とした下手絵のようなものをうpする輩も居るから
物を見ないと何ともいえんな

407:名前は開発中のものです。
07/04/14 09:28:37 yC7WPzBb
ドット絵師がプログラム書いてゲーム作ればいいんじゃないの?

408:名前は開発中のものです。
07/04/14 18:18:08 eWO8leCT
ドット絵師よりベクトル絵師のほうがほしいな
フラッシュ中心の俺としては・・・

409:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:02:38 0Y7MosXK
募集に来ますた。
ジャンル:3DRPG
制作期間:半年~2年程
募集要項:3Dプログラマー、音楽、シナリオ、原画絵師。
一応、3D製作ツールは
風景:Vue Infinite 5
伽羅:Maya8.0 and 3dsMax 8.0
を所持。
サイト:URLリンク(wiki.livedoor.jp)
是非、腕に自信があったら来て下さし

410:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:42:21 XY65nRJZ
mayaとmax両方買うってどんだけ金持ちなんだよw

411:名前は開発中のものです。
07/04/14 21:50:01 /i69UQ4X
お察しください。
ツクール使うのに3Dプログラマいるの?

412:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:03:20 0DxHOsby
元々使う気だったがクオリティが低いし3Dツールもあったから使わない事にした

413:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:14:20 66PwTQzn
6ヶ月~24ヶ月ってどんだけ幅取ってんだよww

414:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:18:33 RepetVgH
主力設定
・主PTは10人。それぞれに対応する伝説の武器が存在する

設定がこれだけってのはかっこいいな

415:名前は開発中のものです。
07/04/14 22:23:40 5IxRu7ec
最近の募集ってこんなのばっか・・・。

もはや並レベルの企画の募集が来たら
絶賛してやりたいくらいの心境だよ・・・。

416:名前は開発中のものです。
07/04/14 23:34:45 0DxHOsby
メンバーが少なくて進まないんだorz

417:名前は開発中のものです。
07/04/14 23:44:29 IfEmasLa
>>414
ひとつの武器を10人の勇者が奪い合う、とかのがいいな。せめて。

418:名前は開発中のものです。
07/04/15 00:14:48 7O1EIfSH
>>416
3DRPGでも適当な代替物を仮置きして組むことはできたと思うが?
判定がシビアなのかねえ
習作ぐらい一つ完成させてから募集すりゃいいのに

419:名前は開発中のものです。
07/04/15 00:41:14 nPxQZSF1
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。

【沖縄タイムス】日本の平和憲法は米国好みの憲法に仕立て直されかねない
スレリンク(newsplus板)l50
【沖縄タイムス】国民投票法案「議論足りない」県民104人中63人も
スレリンク(newsplus板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch