■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その10at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト859:名前は開発中のものです。 07/03/17 00:52:01 Zv1PSaqO KAGのifタグとラベルジャンプで無理やりforループ作ってその中で更にif分岐させたら死ぬほど重い。 nowaitタグがなかったことみたいになってる。 皆さんはどうしてる?? tjsで書けば早くなるのかな。 860:名前は開発中のものです。 07/03/17 01:18:18 xwo5PK/c それは何か変な無限ループでもしてるんじゃないのか。 どの程度の処理か知らんけど、if分岐くらいでそんなに重くならないと思う。 861:名前は開発中のものです。 07/03/17 01:40:47 kzgRPJss *label1 if文→条件一致でlabel3へジャンプ @jump target='*label2' *label2 @jump target='*label1' *label3 意味不明なスクリプトだが、多分こんな感じにしてるんだろ? 過去何度か言った覚えがあるが、吉里吉里で無限ループは厳禁なんだってば。 whileやforで回しても同じこと。 Timer使えとあれ程(ry 862:名前は開発中のものです。 07/03/17 02:04:24 Zv1PSaqO Timerクラスですか?? 申し訳ないのですが、timerは待ち時間を指定するものとしての認識しかないのですが、 また、今リファレンスを見てきたのですが、それでもやっぱり同じ認識です。 timerクラスをどのように使用すれば今の状況を抜け出せるのでしょうか。 因みにやっているのは、ifで表示する文字内容を変えるということです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch