■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その10at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト670:名前は開発中のものです。 07/02/04 15:11:58 086u6xoX bmpでいいなら吉里吉里本体で出来る 671:名前は開発中のものです。 07/02/04 15:32:54 58Nk6Ttc png tlg でぐぐれ 672:名前は開発中のものです。 07/02/04 23:00:22 HJxeukcA どなたか>>657についてアドバイスいただけると助かります…。 673:名前は開発中のものです。 07/02/04 23:04:28 Ptbgn4SN >>672 ヒント:MainWindow.tjs内のlaycount : function(elm)を読む 674:名前は開発中のものです。 07/02/05 19:42:50 oNrBGcNE >>673 ありがとうございます。 調べてきます。 675:名前は開発中のものです。 07/02/05 21:48:37 AAKBN/Y1 rclick_tjs.ksからMenus.tjs内の関数を呼び出すにはどう記述すれば良いでしょうか? 676:名前は開発中のものです。 07/02/05 22:01:57 BCphUXnv >>675 rclick_tjs.ks以外からなら呼び出し方分かるっていうなら同じ方法でできる。 677:名前は開発中のものです。 07/02/06 01:03:32 im0G40UT @macro name=call @eval exp="Script.eval(mp.name)(Script.eval("["+mp.param+"]"))" @endmacro @macro name=load @iscript try{ var a =[]; a.load(mp.name); Script.eval(a.join("\n")); } catch{ /* error handler */ } @endscript @endmacro みたいにして @load name="Menus.tjs" @call name="hoge" param="a,b,c" とでもすれば Menus.tjs 内の hoge(a,b,c) が呼べると思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch