HSP - Hot Soup Processor [14]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [14] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト321:名前は開発中のものです。 07/02/07 10:40:37 AwlcnWEs drv_initやds_initはちゃんとes_screenで画面作成してから記述してます。 322:名前は開発中のものです。 07/02/07 12:04:39 c9MKq4Wr ;>>321 順番が逆。drv_iniしてからes_iniしてみれ。 #include "CWSDRV.as" #include "HSPDXFIX.as" onexit goto *owari drv_ini es_ini es_screen 640,480,16,0,1 es_cls:es_dialog "wav",16,"wavfile" if esr_stat=0 :goto *owari a=refstr:pos 0,0:color 0,0,0:es_mes "file="+a snd_load a,0 snd_play 0,CWS_PLAY_LOOP repeat:stick s:if s=128:break await 0:es_sync -16,0:loop *owari es_bye:drv_bye:end 323:名前は開発中のものです。 07/02/07 12:23:13 AwlcnWEs >>322 できました。ありがとうございます。 > ※標準DirectXプラグイン "HSPDX.DLL" と同時に使用する場合は、 > es_screen で画面を作成後、ds_init を実行してください。 > そうしないと、画面が出なくなります。 dsoundexのヘルプにこう書いてあったので気づきませんでした・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch