HSP - Hot Soup Processor [14]at GAMEDEVHSP - Hot Soup Processor [14] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 07/01/16 01:51:52 H5ffInfS ちわーす。 VIPからきました。 っかここどこ? 201:名前は開発中のものです。 07/01/16 03:40:18 iHmtdt7B >>199 DX3D使ってるからCPUよりグラボが問題(当たり判定で遅くなってるなら別だが・・) 家(1.7GHz)ので199のを実行してもCPU使用率5%以下だった あと、実行ファイル作るのは 実行ファイル自動生成(Ctrl+F9) でやってる? 自分のところじゃこれで問題なかったよ 202:名前は開発中のものです。 07/01/16 08:31:00 hPCOgrXL >>199 たしか内部エラー1はプラグインが見つからないときにも出たはず。 HSPフォルダにあるhgimg.dllを作成した実行ファイルと同じフォルダにコピーするか、 #packopt runtime "hsp3hg.hrt" をスクリプト先頭のほうに追加して Ctrl+F9で実行ファイルを作るか。hgimg.dllを同梱せずに配布できるので後者がお勧め。 203:199 07/01/16 08:36:12 WSb0vIsm >>201さん 当たり判定をスキップしても、やはり速さは同じでした。 グラボはオンボードなので、やはり、うちの環境のせいみたいですね。 見えない床だけ、板にしてみたら、なんとか使えそうです。 EXEファイルは、自動生成にしたら、解決しました。 自動生成は、ただ操作を簡略しただけで、手動生成と、 出力するものが一緒だと思い込んでいましたが、違うんですね。 返答ありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch