07/01/17 09:45:47 xhU+V+fI
>>393
◆30rKs56MaE氏がクラ寄りの勉強法を書いてくれたので、
(とは言え、J-Popのアレンジャーもこの辺はほとんどさらってますけど)
俺は俺がやった方法を書きます。
1.『ボロいアコギ』または『カシオトーン』を入手する。
家にピアノなりエレクトーンなりがあればそれでも可。
2.『月刊歌謡曲』等の歌本を入手する。
本屋で買っても良いし、図書館で丸一冊コピーしてもいいですね。
3.本の中の曲をひたすら練習する。
鍵盤かギターでコードを弾きながら、メロディを歌いましょう。
知らない曲はCDレンタルするなり、まあ入手方法は色々ありますよね。
家族や隣人の白い目に耐えながら・・・。
300曲もやれば自然に曲が作れるようになってます。
4.編曲(アレンジ)はどうやって勉強すれば?
好きなバンドのスコアを入手し、
(DTMであれば)ひたすらポチポチ打ち込んでみる。
50曲もやれば、アレンジのパターンが見えてくる。