07/01/16 13:11:50 fY3WhB29
(続き)
pianosolo2は上手くフォームがまとまっていて、後半で高音域で盛り上げるところが
かっこいいのですが、いわゆる「かっこいい和音」が長七度または付加六度・付加九度に限られてきますよね。
その点でit's warmer than rainとあまり雰囲気の差がないので、もう少し違うアクセントが欲しい気がします。
例えば複調とか(ゲーム音楽としてこれをやりすぎるとFF風になっちゃいますが)、
あるいはMTL各種
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
をアクセントとして用いると、もうちょっと派手な転調が出来ると思うのですが、いかがでしょう。
手前味噌で申し訳ないのですが(決して「俺に倣え」とか言いたいのではありません)、例えば僕の曲だと
URLリンク(www.geocities.jp)
の0:26-0:52は、主旋律の筝(都節五音音階)を除く伴奏部分はMTL2で書かれています。
ただあまりこだわりすぎると不協和音にしか聴こえないという諸刃の剣なので、
このように綺麗なスタイルを充分持っていらっしゃるPさんには必ずしもお勧めではないかもしれませんが・・・。
とここまで書いたら>>345の的確なツッコミが。
やっぱり過剰な意見は以後控えます_| ̄|○スマソ