【アリス】system4.0【御用達】at GAMEDEV【アリス】system4.0【御用達】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト230:名前は開発中のものです。 07/07/17 23:18:26 u+tbtlEn hosyu 231:名前は開発中のものです。 07/07/24 22:16:50 eLT263mP 保守 232:名前は開発中のものです。 07/07/25 02:49:00 9LCgxJ9S system 4.0ってさオブジェクトの再利用ってどうすんの? クラスの継承もprototypeによる委譲もMix-inもないけどさ。 演算子オーバライドも無いからメンバアクセスをprototypeにリダイレクトもできないし。 それにこれのどこがOOPなの?言語仕様が劣化C++でライブラリ設計がベターCじゃん。 使ってる人はどうやってOO実現してるの? 名前空間もパッケージも無いけどモジュール性の確保とかどうするの? 233:名前は開発中のものです。 07/07/25 20:38:35 AsNfm7Ol 下手をすれば、未だに構造化すらされていないスクリプトのエンジンが動いてるような エロゲ業界においては、最も進んだプログラムパラダイムに位置しているシステムのうちの一つ、 という意味で、オブジェクト指向に近いという程度の話。 一方で、学問的な美しさとは程遠い泥臭さも強い。 言語仕様が劣化C++でライブラリ設計がベターCってのは、全く持ってその通り。 天才級のプログラマ達が、長年かけて積み上げてきたシステム設計ハックを Sys4が言語的にサポートした所で、それを(PGとしては)にわか仕立てである ライターやグラフィッカーが使いこなせなければ意味がない。 要するに、アレがサポートされてない、コレがサポートされてないと 何でもブーたれる本職のプログラマは、素直にアレとコレがサポートされている言語を選んで 足りないゲームライブラリを自前で書けば良い。と俺は思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch