08/02/06 20:12:18 Bwbmc5wR
>今回の蔵のゲームを四八で例えると、「心霊写真になにが写るか」ってシナリオが近いな。
……なんでこんなこと書いたんだっけ。読み返したけど謎。別に近くねーよ。
蔵のシナリオが「途中で分岐するけど結末は一緒」という仕様なら、近いだろうけど。
蔵は短いから、攻略めんどいとか思わんだろ、とかそういうことかな。まーいーや。
長文になるとなに言ってんだかわからなくなるときがあるな。もう、控えよう……。
でもシナリオ書くときより掲示板に書き込むときのほうが文章が進むんだけど^^;
>>558
ランダムネタを書き込んだときの周りの反応がいまいちだったから、
実際にゲームを作って説明してみようと思っただけだから。
特に作品にこだわりはないので、これで終了。
(蔵が舞台なのは、クラナドのネットラジオで蔵のコーナーがあったから思いついただけ。ギャハハ!)
>>559
スレに合ってるようなネタで、すぐに作ることができるものはないな。
住人システム(登場人物の状態や組み合わせでシナリオが変化するっていう)
を説明するゲームを作るのは手間取りそうだし。
ノベルゲームでパラレルワールドという設定を活かす方法も、まだ考えてないからなにもできない。
それにいまホラー小説(またホラーか!)を書き始めたから忙しい。
ホラーよりギャグのほうが書くスピード早いんだけどね。ノリがいいと進むから。