サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ3at GAMEDEV
サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ3 - 暇つぶし2ch135:名前は開発中のものです。
07/02/10 23:07:18 7yK3LpFi
刑事コロンボ方式だね。

サスペンスも犯人がわからないやつもあるよ、物語の構造自体はほとんど一緒になる場合もある。
ミステリーは推理劇や神秘劇など謎解きを伴う物、犯人が判っていても作者が見せようとしている
主題が主人公がどのように謎を解くか?っていう部分にある場合は一応ミステリーに分類される、
サスペンスはサスペンダーのように吊るすと言う意味があり、登場人物より観客の心理を宙吊り状態にし
その緊張感を楽しませる構造の劇のこと。

古畑はそう言う意味ではどちらかと言えば自分は以外に緊張感無く見ていたのでミステリーかと思う。
ただ、殺人事件の推理劇の多くは両方の要素が多分に含まれていてサスペンスミステリーと呼ばれる
こともあるくらい作る側も謎解きと緊張感の二本柱の演出を意識しているから、ジャンル的には
ブレンドされたものがほとんどだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch