07/02/08 21:49:08 VVsZUWGd
>>112
>輪廻転生ネタは、上手く設定を利用できてないって言うのか、
>キャラクターたちが、前世のことを大義名分にあげて大暴れしているようにしか見えないのが多い。
大義名分という設定を利用してるんだろ。なにが問題なのかわからない。
>見ているこっちはキャラの「前世ではこうだった」ことに感化できないもんだから、
>いつまで経っても置いてきぼり。当然感情移入なんて出来たもんじゃしない。
描かれない前世に感情移入ができないと言ってるのか。なら描けばいいだけさ。なにが問題なのかわからない。
>こんな感じで、設定であるはずの「前世」が、キャラの思考や行動に対する「作者の免罪符」になっているから嫌だ。
設定を守ることに罪などないぞ。あるなら設定を守らない場合だろうに。なにが問題なのかわからない。
>あくまで私見解だけど、これが作者のオナーニってやつの例のひとつにならないかな?
君の言ってることがオナーニと言えるかもな。君にしか理解できないヲナニー。問題だな。
>個人的には輪廻転生以外ので、「これが出ててきたら地雷」的な話が聞きたい。
このご時世、「地雷」なんていう不謹慎な例えはできんよ、おれは。
つーかなに勝手に転生の話にしてんだ。何度も言わされてる気がするが、
「倒叙ゲー」っていうジャンルの話をしてるんだからな。
伝奇が一番の売りだなんて、だ~れも言ってないんだぞ。んなもんなら腐るほどあると言ってるように。
なんだか自分が厨だから輪廻転生に反応してんじゃねーの? と思える流れになってるなーおい。
伝奇伝奇転生転生釣られちゃってさあ。
転生モノが好きなら久遠の絆でもやっててくれよ。平安元禄幕末現代とあって読み応えあるぞ。
一回最後まで読むのに二十数時間はかかる文章量だしな。
転生モノについても、せめてその不満のある作品の題名をひとつくらいは挙げてもらえれば話になるのだが……。
……あとまさかとは思うが、「倒叙」がなんだか知らないってんじゃなかろうな。
まえに「三人称」さえなんだか知らん無知はいたが……ネット環境があるなら検索して調べるくらいしてちょ。