07/01/09 18:49:33 A90RN7B6
絵を描くならフォトショップやペインター、
貧乏ならフォトショップエレメンツやGIMPなどが定番じゃないかと思いますが、
音声・音楽なら何を使えば良いのでしょう?
主な目的はフラッシュの動画に合わせて声や音楽を入れたいです。
354:名前は開発中のものです。
07/01/09 19:32:35 Cw+ipGVm
>>352
このページのやつのレビューとか探してみなされ
あと、立ち読み
URLリンク(www.cbook24.com)
355:352
07/01/09 20:12:01 iCS/3mcA
>>354
見てみます、ありがとうございます
356:名前は開発中のものです。
07/01/09 23:52:09 HlHNM13x
>>346
↓こんなのあるよ。参考まで。
--------------------------------------------------------
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
スレリンク(gamedev板)
845 名前:爆裂タンク[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 19:53:50 ID:d0UgVEPK
弾幕シューティングのネットワーク対戦をイメージして作ってみました。
が、超必殺のつもりで弾やら爆風やらバラ撒くと帯域が3kB/secとかいって
大きいラグが発生してしまう・・・orz
とりあえず通信料の削減とキャラグラフィックを直していきます。
URLリンク(www.cattaka.net)
--------------------------------------------------------
あと、Javaでゲーム作れるのか?と迷ってるなら、下記サイトやってみ?
ソースも公開されてるし、参考になる。
(Java5.0のインストールが必要だが。。。)
URLリンク(www.mojang.com)
357:名前は開発中のものです。
07/01/10 01:14:05 Lzqux+q2
2DRPGを作りたいんですが、アイテムやモンスター等のデータを
普通はどう作成、管理するんですか?
テキストに一つ一つ打ち込んでいくのか、またはそういうツールのような
ものがあるのか・・・
どうか教えてください お願いします
358:名前は開発中のものです。
07/01/10 01:24:07 XGptDbAt
>>357
そーいうのは開発チームによってまちまち。
エクセルでやってるとこもあれば、専用ツールを作って作成するとか…
テキストで書いてパーサで解析して、ってのもある。
でもパーサ書くのが案外メンドクサイ
359:名前は開発中のものです。
07/01/10 01:54:52 UPRgy1d/
>>357
俺はExcelでcsvに書いて適当にコンバータ作ってバイナリに変換してる。
どうせ途中で投げ出すのでツールとか作ってるともったいない。
360:名前は開発中のものです。
07/01/10 11:21:42 Lzqux+q2
エクセル勉強してみます
ありがとうございましたー
361:名前は開発中のものです。
07/01/10 15:41:09 tCxcVqBg
未定義の関数 '_stricmp' を呼び出した(関数 WinMain(HINSTANCE__ *,HINSTANCE__ *,char *,int) )
BCCでDirectX使おうとして試しにサンプルを動かそうとしたら上記のエラーが出ました。
どうすればいいのでしょうか?
362:名前は開発中のものです。
07/01/10 16:46:16 wsGLO/io
VCを入れてみなさい、解決するかもよ
BCCは色々面倒
363:361
07/01/10 17:58:14 tCxcVqBg
>>362
無料のVC++2005 expressでもできますか?
364:名前は開発中のものです。
07/01/10 21:36:59 9xHCfiIZ
昔の擬似3Dゲームのサンプルプログラムを探しています。
(レールチェイスやラッドモービルのようなスプライトでの擬似3D)
本やWebサイトなど、ご存知でしたら教えていただけたら幸いです。
言語は問いませんです。
365:名前は開発中のものです。
07/01/10 21:41:59 vTeZAzhJ
>>347,356
ご意見ありがとうございます!
特に>>356を見て、自分のやりたいことがJavaでできそうだと分かったのでJavaでやってみます!
>>348
Macを使っていた経験もあって、OSを気にすることなく誰でもできるものが作りたいんです
ゆくゆくは携帯のJavaアプリでも・・・等と考えていたり
やり遂げることができるか分かりませんが、Javaでやってみることにします
意見を頂いた方、ありがとうございました
366:346
07/01/10 21:42:38 vTeZAzhJ
名前を入れるのを忘れてました^^;
>>346でした
367:名前は開発中のものです。
07/01/10 21:44:15 UPRgy1d/
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)
368:名前は開発中のものです。
07/01/11 16:59:51 NAphT0J1
シューティングで波の動きをするプログラムを紹介しているサイトを教えてくださいませ
369:名前は開発中のものです。
07/01/11 17:06:41 V/+473fS
>>368
スレリンク(gamedev板)l50/562
この人に聞けば教えてくれるかもしれないよ。
370:名前は開発中のものです。
07/01/11 17:17:51 vtgw3g5f
>>369
ありがとうございました!確認します
371:名前は開発中のものです。
07/01/11 17:47:24 V/+473fS
( ゚д゚)ポカーン
372:名前は開発中のものです。
07/01/11 18:09:46 u98+9wvJ
漏れがゲームを作れるまで優しく見守ってくれるスレってありまつか?
373:名前は開発中のものです。
07/01/11 18:12:59 zLHydLF0
お前のやる気と努力次第でどのスレだって見守ってくれるがな。
とりあえず俺が見守ってやるよ。
374:名前は開発中のものです。
07/01/11 19:41:52 iVWg8ur2
>>372
もしお前がNEETなら、スレ一覧をNEETで検索するといいかも。
NEETじゃなかったら、ないかな。。。
かと言って、新スレ立てると高確率で叩かれる。
廃墟スレを乗っ取って地道に書き込み続ければ、
住人がつくかもしれない。
375:名前は開発中のものです。
07/01/11 19:59:01 F4aHP8Rk
>>372
課題をこなすスレってなかったっけ?
376:名前は開発中のものです。
07/01/11 20:34:28 9K7+YHL7
開発状況を報告するスレとかもあるしな
377:名前は開発中のものです。
07/01/11 21:37:18 ErpZ40Be
同人ゲームの作り方(製造から売るまでのノウハウ)を
教わりたいんだけど、どこで聞けばいいですかねぇ?
378:名前は開発中のものです。
07/01/11 22:18:44 m2cJLz9B
>>377
嫌みじゃ無しにそこまで適当だと到底完成までたどり着けない
自分のスキルはどれぐらい有るのか、仲間はどんな人間が使えるのか、等々
しっかり考えてから聞いた方が良い
379:名前は開発中のものです。
07/01/11 22:53:20 ErpZ40Be
たしかに要点が欠落してましたね。すみません。
経験者なのでスキルは多少あるのですが、
同人方面のゲームは作ったことがないので
普通の同人ソフト屋さん達はどう運営してるのかって
レベルの話をお聞きしたかったのですよ。
380:名前は開発中のものです。
07/01/11 23:15:39 cqGtmP6/
>>379
『誰も教えてくれない「同人18禁ソフト」の始め方・儲け方』という本
が出ているから、アマゾンで買えばイッパツだよ。
381:名前は開発中のものです。
07/01/11 23:59:50 iVWg8ur2
> 同人ゲームの作り方(製造から売るまでのノウハウ)を
^^^^^ ^^^^^^^^^
下線部を連結してぐぐれ!
382:名前は開発中のものです。
07/01/12 00:18:41 Akb7P76f
>>380-381
ありがとうございます。
ってか同人の板なんてあったんすね。
そっちで探してみます!
383:名前は開発中のものです。
07/01/13 18:42:31 ZUMeUbtW
ロゴツールでお勧めとかあります?
どうも適当なフリーのロゴツールで作ったものの表示が見栄えしなくて
苦しんでます。有償のものでもかまいません。どうか、教えてください。
384:名前は開発中のものです。
07/01/13 19:53:37 8eOMCCXN
>>383
それはツールのせいではなく、センスがないからじゃないかい?
385:名前は開発中のものです。
07/01/13 20:29:20 8jQvHq2R
C#+XNAと、C++では、どっちが主流になっていくのでしょうか。
前者は習得が比較的容易でXBOXとの互換を視野にいれられるもののユーザに実行環境(.NET含め)をダウンロードしてもらう必要があり、
後者はアプリがネイティブになる、ということはわかっていますが……
386:名前は開発中のものです。
07/01/13 20:40:00 7TxPSkt2
>>385
高級言語は移植性が高く開発効率も上がるが、速度が犠牲になる。
低級言語は移植性に問題がやや発生しがちだが、
速度は(ウデ次第で)理論上の最高速を得られる。
C++がある程度の移植性を保持した言語なのに対して、
C#は速度を犠牲にした犠牲にした高級言語なわけ。
トレードオフって概念をまず身につけようよ。
「何かを得れば何かを失う」、これが基本なのだ。
どちらが今後主流になるのかはわからないけれど、
今作ろうと思っているのなら、目的次第だよ。
Cを知っているという前提で話を進めるけど、
将来の勉強と思うのならC++の方がお勧め。
Windows系のアプリに特化するつもりならC#でOK。
ゲームを作るならC++、Winアプリも視野に入れるならC#、ってところかねぇ。
詳しい話としては、識者の意見を待つ。
387:名前は開発中のものです。
07/01/13 21:24:48 gj+z/mhd
>前者は習得が比較的容易で
C#の習得が容易かは疑問.
>>386
論理の流れが変.というのは置いておいて,
JITタイプが遅いってのは(初回を除いて)かなり迷信.
388:名前は開発中のものです。
07/01/13 22:27:18 SLWewSu3
>>385
主流ってどういう意味なのかなぁ。
漏れはC++に慣れて尚且つ好きなので、
今更C#に移行するのはイヤン。
389:名前は開発中のものです。
07/01/13 22:53:18 KbvklEkh
templateプログラミング覚えたらC#よりC++のほうが好きになってしまった
390:名前は開発中のものです。
07/01/14 00:03:20 eTiuFAq7
>384
それは手厳しいw
で、お勧めのロゴツールを教えてちょ。
391:385
07/01/14 00:21:38 aT2MJWMp
>>386-389
ゲーム制作の主流になるのはどっちかなあ、と思いまして。
折角習得しても、VISTAの末期頃には終息してしまうと悲しいので。
現状ではC++派の方が多いようですね・・・。
XNAなんてまだ資料も殆ど無いですし、C++で行くべきなのかなあ。
392:名前は開発中のものです。
07/01/14 00:47:12 mpjH3dQi
>>390
PhotoShop、Illustrator二択しかない
393:名前は開発中のものです。
07/01/14 00:56:24 n7u/+YSx
>>391
どっちを習得しても基本概念は一緒だからどちらでも構わん
まあそういった意味ではC++のほうが色々なモノの基本になってはいるが
394:名前は開発中のものです。
07/01/14 09:51:25 qLQYVsQk
二択で迷ったらどっちも取れ!
それが俺流
395:名前は開発中のものです。
07/01/14 14:33:03 BaLBb89f
>>385
趣味でやるならC#。
プロめざしてるんならC++以外に選択肢はないかと。
C#はC++習得してからでも遅くない。
あと、基本の処理をカプセル化してしまえば、393の言うように
基本概念というか組み方はどっちもおなじ。
低レベルの部分のめんどい部分がC#では隠されてる分楽なだけ。
396:名前は開発中のものです。
07/01/14 18:33:57 BSFTgkm/
Delphiってなんて読むのですか
397:名前は開発中のものです。
07/01/14 19:15:11 HU0YEGpN
>>395
やっぱゲーム製作ってC++なの?
いや、もう辞めたけど、前の会社で業務アプリをC#で作ってたからさ。
398:名前は開発中のものです。
07/01/14 19:16:08 HU0YEGpN
>>396
「デルファイ」
399:名前は開発中のものです。
07/01/14 19:26:45 BSFTgkm/
>>398
デルファイ・・・ソフトの開発環境か。言語はObject Pascal・・・
あんま使っている人はいないみたい・・・有り難うございました。
400:名前は開発中のものです。
07/01/14 22:27:16 I2eWKUCC
>>399
いや、多いよん。ちょっと前までは
VBやるくらいならDelphiやれって言ってたなぁ。
401:名前は開発中のものです。
07/01/14 23:06:49 BSFTgkm/
>>400
どうもです!今CのコンソールAPIを使ってシューティングっぽいのを作っています。
なんとか弾だして敵が波打つまではOKでした!これで一応は満足か・・・
当たり判定まで行くとなかなか時間もかかりそう。まぁゆっくり・・・ということで
402:名前は開発中のものです。
07/01/14 23:30:52 +TSCY6MG
>>400
コンパイラが優秀だもんね。
あからさまに遅い(当時は遅かった)VBよりは速度が稼げるはず。
403:名前は開発中のものです。
07/01/14 23:37:59 n7u/+YSx
>>397
うちの場合、実機のコードはCかC++しか見たことがない。ここ数年はC++しか見てない。
ツール層でC#が最近出てきた。Javaは全く見ない。そんな感じ。
404:名前は開発中のものです。
07/01/15 12:23:19 oiqlLjKx
>>400
俺、バリバリDelphi使いだが、決してユーザー数は、多く感じないぞww
Delphi使いが固まってるから、そう思えるだけで(え
>>402
Delphiの最適化はかなりショボイな部類ですが・・・
405:400
07/01/15 20:27:06 EyLngwk1
それは失礼した。当時あんなにVB叩かれてたから、
てっきりDelphi使いも結構いると思ってましたなぁw
叩かれても叩かれても、最近まで漏れのメインがVB6だった不思議。宇宙ヤバイ。
406:名前は開発中のものです。
07/01/17 16:14:35 7ZYSDgpK
VB6ってExcelの操作を簡単にする為の言語だろ
407:名前は開発中のものです。
07/01/17 20:48:31 2m+L1lLo
お勧めの学習順序
C
↓
C#
↓
も~っとC
↓
Cドッカーン!
↓
Cナ・イ・ショ
408:名前は開発中のものです。
07/01/18 02:11:26 imR5uu1v
>407
ググったんだけど
C#の教科書はあるんだけど
も~っとCの参考書が見当たりません。
409:名前は開発中のものです。
07/01/19 05:08:51 EH8oXmTk
鼻水噴くくらい綺麗なグラフィックのJavaアプレットを見つけたんですけど
ソースが404でダウンロードできませんでした、どうしましょう
410:名前は開発中のものです。
07/01/19 08:04:21 nOkC7/uT
>>409
それどこ?
411:名前は開発中のものです。
07/01/19 13:59:13 zW5n4XP/
WakuWakuJavaです
412:名前は開発中のものです。
07/01/19 22:35:24 LpKI0ACW
ドット絵ソフトの文字入力を使って、ゲーム用にちょっとしたボタン画像を作ったのですが、
なんか、MSゴシックや明朝のフォント画像を使うのは駄目と聞いたんですが、
これは本当でしょうか?
413:名前は開発中のものです。
07/01/19 22:40:10 D0GfWoV9
本当。
訴えられたとかいう実例話は聞かないが。
414:名前は開発中のものです。
07/01/19 22:44:54 oK5Pyu7d
>407
ようやくなんだか理解した。
だれか言語を擬人化してシナリオ作らんかw
415:名前は開発中のものです。
07/01/19 23:22:55 alNZ1giF
>>412
ゲーム中にプログラムで作るなら問題ないらしい。
416:名前は開発中のものです。
07/01/20 00:14:58 LMK8mW00
コマンドプロンプトでのゲームはなんであんなにCPU使用率を使うの
417:名前は開発中のものです。
07/01/20 01:06:32 +cj1AlaV
グルグル回していれば、当然重くなる。
fgets()、Sleep()で一時的に止めて軽くする。
しかし、キー入力の時に重くなるのはどうにもならん。
418:名前は開発中のものです。
07/01/20 01:28:02 LMK8mW00
>>417
なるほど関数で対応か。キー入力を受け付けるために常に
ループをさせるからということですね。重くなる・・・頻繁に閉じたほうがいいか・・・
有り難うございました。
419:名前は開発中のものです。
07/01/22 14:19:42 jFJt8RSo
経営シミュレーションゲームを作ってみたいと思っているのですが、
おすすめのフリーのソフトって何かあるでしょうか。
いま、比較的簡単らしいHSPをDLして弄ってみたりしているのですが、
プログラミングとか全くわからない超初心者なので、
repeat
cls 0:pos 0,0
mes "俺のやる気="+cnt+"%"
wait 3
loop
くらいしかまだ出来ないような状況です。
HSPをやるよりもいきなりC++ってやつからはじめたほうがいいのでしょうか。
>>322-324のような感じだとは思うのですが、
HSPすらまともに扱えないのに初心者がいきなりC++をやれるものなのかどうかとても疑問です。
420:名前は開発中のものです。
07/01/22 14:28:41 rd7lgjFp
本気で作るならC++、お手軽かつ手っ取り早く結果を出したいならHSP。
3Dバリバリ使ってコンシューマ並のを作るぜっていうのでもなければHSPで十分かと。
将来PGにでもなるならCから勉強でもすりゃいいと思うし。
結局は好きにしろと。
まぁゲーム作りたいだけならHSPでやれば途中で挫折する可能性も少しは減るんじゃね?
421:名前は開発中のものです。
07/01/22 14:36:24 jFJt8RSo
>>420
プログラマーにはなろうとはしていないので、
とりあえず最後まで作り上げるためにHSPを続けてみることにします。
ありがとうございました。
422:名前は開発中のものです。
07/01/22 16:24:30 fiAyBu9k
3D技術に関する質問ですがDX9の法線マップとかプログラマブルのバンプマッピングとかすごいですが
最新の3Dテクノロジー(ゲームに転用可能な)ってどこが主に開発してるんでしょうか?
専門学校、大学、大学院、ハリウッドのスタジオ(ルーカスアーツとかピクサー?)、コンピューターアーティスト、科学者、ゲーム開発者・・・
どの辺がどんな割合なんでしょうか?
423:名前は開発中のものです。
07/01/22 17:25:20 sUzce4LM
すみません、例えば数人で企画製作するゲームの場合
ゲーム製作ツールなどで作成したシステム面(シナリオではない)を
作成者が他のメンバーに
「自分が関わらない他ゲームへの流用や改変使用は止めてください」
と主張することはできますか?
・そういったものにも著作権は発生する
・1から自作ではなくツールを使用しているのだから誰が使用しても良い
どちらが一般的なのでしょうか?
424:名前は開発中のものです。
07/01/22 17:42:18 j1MM+pDJ
>>422
海外(アメリカが主)の大学、日本の鎖国だから英語勉強して海外の読まないといけないよ
一応日本でやってる人とか↓
lucille.atso-net.jp/sbr2006/
425:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:07:33 tE8RlvEX
>>423
>・そういったものにも著作権は発生する
実際の判例は知らないが、たぶんこっち。
ツールを使用して作った物は誰が使ってもいい、って事になると
そもそもPC自体がツール(道具)なんだから、
PCで作った物は誰が使ってもいい事になってしまう。
426:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:26:35 tRU5TksK
>>423
[チラシの裏]
例えば、極論だけどRPGとかのシステムでいうと、
キャラが移動する→エンカウント増える→敵と戦闘
みたいなのはどこにでもあるよね。昔から同じでPS3
でもかわらない。
それを著作権で禁止はできないと思う。
スクリプト(言語)とかなら著作権は生じるけど、
特許で申請しないと裁判で勝つことはできない
気がする。
まぁ、2chでやる分には洩れてもしかたない気が
する。会社ならクビとかだろうなぁ。
ただ、日本のソフトウェアの著作権はまだまだ
未整備なところがあるので、よくわからないの
が現実だと思う。
[/チラシの裏]
427:名前は開発中のものです。
07/01/22 18:55:14 qNT+5Lvf
>>423
気持ちは分かるけどさ。
適当に改変したらもう証拠はないわけで……
そういうのがどうしても嫌なら、一人で作った方が良いよ。
仲間同士で俺に著作権がある!訴えるぞ、ともなかなか言えないわけですよ。
428:名前は開発中のものです。
07/01/22 19:00:24 p/HlSP4X
第五世代iPodのゲーム
URLリンク(www.apple.com)
って、普通に開発できますか?
429:名前は開発中のものです。
07/01/22 19:13:31 sUzce4LM
>>425>>426>>427
お答えいただきありがとうございます。
仲間内ではCGやシナリオには無断転載禁止などの考えは徹底しているのですが
プログラムスクリプト関係は無料素材のように扱われている為、もにょもにょしていました。
例えば製作中のゲームシステム記述を丸々コピペして他のゲーム作っちゃってもいいよね?という雰囲気です。
勝手に使われるのは止めようがないですが
自分のゲーム作りたいならスクリプトも1からやれや( ゚Д゚)ゴルァ!!
と、とりあえず牽制で言ってみようと思います。
430:名前は開発中のものです。
07/01/22 20:14:40 R+SEx58p
そんなにたいそうなもんかね。
431:名前は開発中のものです。
07/01/22 20:18:38 50yS8tlW
>>412
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
スレリンク(gamedev板)
432:名前は開発中のものです。
07/01/22 21:25:38 DM1KXwep
昔から、パクリ盗用引き抜き当たり前の、ITヤクザ、仁義無き世界なので、
個人でコードを書くときは、自分以外がいじれないように、
自分以外には分からないように、難解にコードを書くものなのですよ…。
光の下でヌクヌクと生きてるプログラマとは違うのだよ。
433:名前は開発中のものです。
07/01/22 21:42:53 64oiFEQn
お疲れ様です。
全くの初心者なんですが、初期の信長の野望ぐらいの
SLGを作成するにはどのようなソフトが必要になりますか?
434:名前は開発中のものです。
07/01/22 21:47:19 DM1KXwep
>>433
HSPクラスで十分いけると思うよ。
VBAでも何でも、一番手に慣れたもので十分かと。
「信長の野望」の最大のネックは分岐の多さとデータ量。
設計をしっかりしないと選択肢の多さで躓く。
そこさえクリアすれば、あとはひたすらデータを打ち込む作業をこなして完成。
435:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:02:29 dXSHtiaO
素朴な疑問なのですが、皆さん絵は自分で書いているのですか?
いっつも画像ファイル作るところで躓いて諦めるのですが...
436:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:11:27 64oiFEQn
>>433
ありがとうございます!チャレンジしてみます!
437:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:13:56 q5GjJLdF
ジャンルによるんじゃないのか?
438:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:18:30 YQGXpROc
>>435
絵て言われてもたくさんあるんだが・・・
背景なのか立ち絵なのかドット絵なのか・・・
自分にはできないところは他の人に頼むしかないような
439:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:27:00 dXSHtiaO
>>438
なんというか棒人間すらまともに描けないレベルです。
やっぱり誰かと組んだほうがいいんですかね
440:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:28:43 rd7lgjFp
フリーの素材なんていくらでもあるんだから、とりあえずそれ使って、
完成してから気に入らなければ人雇って絵描いてもらえばいいんじゃね?
441:名前は開発中のものです。
07/01/22 23:46:47 UUlza2ve
>428
俺も知りたかった。
EAとかの大手しかやってなくて、いまだに数が増えてないとこ見ると、
開発環境だけでスゲー金取るってことなのかなぁと。
情報がなくてわかんないんだよね。誰か教えてm(_ _)m
442:名前は開発中のものです。
07/01/23 22:33:07 sWJaBbp8
小島監督とか宮本茂とか巧舟とか、あるいはジョン・カーマックとかウィル・ライトとかリチャード・ギャリオットとかみたいになるには、
専門学校じゃダメなんですか?普通に大学行ってからゲームを研究するんですか?
それとも武蔵美、多摩美、が多いんですか?
443:名前は開発中のものです。
07/01/23 22:41:36 l0x62GUD
専門はやめとかれ、とりあえず大学のコンピュータ部に転がりこまれ
444:名前は開発中のものです。
07/01/23 23:22:58 /LVrQ9Xk
ほんとうに専門学校はやめといたほうがいいよ・・・俺も後悔してるorz
で、専門学校いっちゃった俺はどうすればいいんでしょうか?
無意味な試験受けて4年生の専門学校きたのに大した授業もしてないし。
ちなみに次が4年目ね。
445:名前は開発中のものです。
07/01/23 23:29:21 KFCGzgeH
>>442
君の年には何かを掴んでた人ばかりだ。
学校で習って何とかなるなら世の中小島監督だらけだよ。
今すぐ出来ることを全てやるしかないんだって。
>>444
なぜかこんな質問が多い気がするけど
作品どんどん作るのが一番良いと思う。
これが作れる人ならすぐに欲しい、と思わせるものを出せるかどうか。
446:名前は開発中のものです。
07/01/23 23:32:24 oxSbcS3j
本当にゲームの好きな人は1日中、脳内ゲームだらけです…
ピアノとかを6歳からやりましたとかみたいに、俺もお前らも
既に出遅れている!
447:名前は開発中のものです。
07/01/23 23:51:03 t6UpyAkl
専門学校は自宅で開発環境を整えるのが難しかった暗黒時代の名残りだなw
(X68000は2Dならそこそこできたが、マダマダ高かった。
今は親に買ってもらったPCにグラボさしてチョットDLすれば、
バリバリの3Dゲームだって作れるから専門学校は全く無用。
時間と金と学歴欄と人生の無駄。
448:名前は開発中のものです。
07/01/23 23:58:39 pTgUgq9t
専門だろうが大学だろうが結局本人のやる気
449:名前は開発中のものです。
07/01/24 00:35:52 cpn3Yg5Z
>>442
そのレベルのデザイナならプログラムなんて出来て当たり前
コンピュータに何ができて何ができないか知っておかないと話にならないから
その上で人文関係に対する発想や造詣が求められるので
とりあえず美大の方に行って趣味で samlltalk とかで遊んどけばおけ
450:名前は開発中のものです。
07/01/24 00:50:30 Qo0g2xRD
> とりあえず美大の方に行って趣味で samlltalk とかで遊んどけばおけ
ワロタw
451:名前は開発中のものです。
07/01/24 01:48:10 ci7Vc6ux
>>446
ゲームしか考えてないやつの作るゲームは大抵つまらんよ。
ゲームしか考えてないのはただのゲーヲタだ。
452:名前は開発中のものです。
07/01/24 09:59:09 XkJri3i+
専門まで行って作品を何も作ってなかったら相当の・・・・・・・
453:名前は開発中のものです。
07/01/24 12:28:58 ADQxfeLF
専門か大学かでいえば断然大学だろうな。
専門と違って色々な分野の人間が集まるから視野も広まるし、結構自由に使える時間がある。
大学にもゲーム製作サークルみたいなのはあるから仲間もできる。
機器、ツール類は専門じゃなくてもどこでも揃う・・・。
今現在で専門学校の良さって何だろね?
まぁ最後には>>448が全て。
454:名前は開発中のものです。
07/01/24 12:36:48 zAi6itHH BE:420574346-2BP(1)
ただ高卒だとゲームを作れるだけの体力がなくなった時に人生詰まるがな
俺とか
455:名前は開発中のものです。
07/01/24 13:39:10 jJ5ePqqY
453が言うように大学の同人サークルに入部してえっちぃゲームでも作ってればいい、仲間もできるしな
コミケに参加すると色々な人種が集まるから視野も広まる?し、毎日が休日で自由に使える時間がたくさんある
機器、ツール類はお店で買えるからどこでも揃う
お金も溜まる
URLリンク(ameblo.jp)
456:名前は開発中のものです。
07/01/24 14:07:05 /Wl9vY31
つーか、学校なんて必要最低限のことを教えてくれる場所だからなあ
大学や専門に何かを求めてはいけませんって事だな
#サークルだって別に大学じゃなくても(ry
457:名前は開発中のものです。
07/01/24 17:25:45 suwNPIEj
ソフト開発のバイトに潜り込んでC++とWindowsのGUI周りのプログラミングを覚えたよ
給料貰いながら、うふふ
458:名前は開発中のものです。
07/01/24 19:36:34 yGh97FSn
PGに関しては場数勝負なところがあるから、
小学生からゲーム作り始めて、
気晴らしでそれ以外の事憶えるくらいじゃないと駄目。
専門だろうが大学だろうが2~4年じゃ使い物にならない。
いや、理想を言えば可能な限り早くプログラミングを初めた。
オギャァと産まれて立ち上がって「天上天下唯我独尊」などと言ってる暇があったら、
「HelloWorld!」と言ったほうが良い。
459:名前は開発中のものです。
07/01/24 19:49:59 tnN0wnTM
30歳でプログラミングするのと10歳からプログラミングしてるのでは差はかなりあるわな
460:名前は開発中のものです。
07/01/24 20:16:14 yGh97FSn
とか言ってもPGなんてあと2~30年の命だろうな。
今世紀中盤にはありとあらゆるニーズに対応可能なソフトウェアが誕生して、
プログラミングなんて行為は死滅しているだろう。
だから就職のために(新卒採用に照準を合わせて)
プログラミングを憶えるなんてやめとけwww
趣味でなら止めないけどね。
でも中学の数学と物理ぐらいはできないと3D処理は無理っぽいから、
そこはしっかりやった方が良い。暗記じゃなくて理解するように。
461:名前は開発中のものです。
07/01/24 21:26:51 XkJri3i+
微積、行列しか使わない・・・・・あとは本読んだりして公式探すくらいか・・・・波動方程式から作るのはどうかと思うし
462:名前は開発中のものです。
07/01/24 22:02:50 4Ir3Hv3A
質問です、Visual Studio net(2003)にDirectXを入れたはずなのに
テンプレートに追加されません。
Visual Studioを立ち上げた際、画面にDirectXのアイコンは追加されているのですが・・・
使っているPCの性能とかも載せた方がイイですか?
463:名前は開発中のものです。
07/01/24 22:07:53 yGh97FSn
>>462
マニュアル読んだ事無いから知らんけど、
DirectXといえどもIDEから見れば1ライブラリ群にすぎないから、
テンプレートには追加されないんじゃないかな?
俺の場合てきとうにプロジェクト作って、
ソリューションエクスプローラにlib放り込んで、
重複するやつ除外して(*´д`)ハァハァしてる。
464:名前は開発中のものです。
07/01/24 22:29:34 4Ir3Hv3A
いくつかのテキスト本を立ち読みしたのですが、
大抵の本で、新規でプロジェクトを作る際プロジェクトの種類を選んでから
DirectXアプリケーションのアイコンを選ぶとありました。
また、実は今使っているPCは最近買ったもので、
以前使っていた(信じられない馬鹿やって壊した、物理的に)PCでは
テキスト本に載っているようにテンプレートにDirectXのアイコンが追加されていました。
実は、この現象の原因に心辺りが多少あるので、
最悪、Visual Studioそのものの入れ直しも考えています。
465:名前は開発中のものです。
07/01/24 23:07:36 u9hDrvws
テンプレートが必要な理由が微塵もない。
466:名前は開発中のものです。
07/01/25 00:20:32 jPXA9Yon
プログラミングがなくなるなんて絶対にありえないw
467:名前は開発中のものです。
07/01/25 01:12:17 o8jkNjuk
>>465
そうは申されましても、まだテキスト片手に、のレベルですよ。
まずはテキストに沿ってやってみようと考えてるのですが。
それに、以前はその通りにできていたわけですし・・・
>>466
ですよね、
となるとインストールの段階でおかしくなっていたんでしょうか・・・・
そんな事ってありえるんですかね・・・
468:名前は開発中のものです。
07/01/25 08:10:35 7bV9nnED
あーあれはなくなったよ、スタートメニューのdirectx sdk のsample browserになった
469:名前は開発中のものです。
07/01/25 08:11:38 7bV9nnED
.net 2003ぐらいまでで、.net 2005のころには消えた
470:名前は開発中のものです。
07/01/27 18:30:36 p6wtRAPI
Dec2006のDirectXViewerが起動できないんですが、これだけどこかでDLすることできませんか?
471:462
07/01/28 00:35:26 JQVfZCnG
>>468
えっっ!?そうなんですか。
知らんかった・・・
ありがとうございました。
472:名前は開発中のものです。
07/01/28 03:19:35 EZYPNC6X
今SDLでゲームを作っているのですが、
ソースコード中の何処か一箇所でもatan2を実行するように記述してあると、
なぜかプログラムが起動して三秒程でエラーが起こります。
if(0)
atan2(foo,bar);
↑のように絶対に実行されないようにしても必ずエラーが出てしまいます。
解決策はあるのでしょうか
473:名前は開発中のものです。
07/01/28 03:41:04 SvypliDR
それは最適化で消えると思うが,,
デバッガで追ってみないと何ともいえないね.
474:名前は開発中のものです。
07/01/28 03:45:02 EZYPNC6X
ちなみにatanは使っても大丈夫でした。
475:名前は開発中のものです。
07/01/28 03:50:10 QUfy/KOi
***.Xの素材が置いてあるサイトてないですか?
476:名前は開発中のものです。
07/01/28 09:40:04 8Fm2pSfp
xファイルへのコンバータ探したほうが早くないか
477:名前は開発中のものです。
07/01/28 09:57:51 ao3NHdZJ
「落ちている」ものをもらう
↓
自分で作る、スキルを自分で努力して身につける
という思想コンバータがあるといいのにね。
478:名前は開発中のものです。
07/01/28 20:35:49 ItnxVFSk
そうやって手段が目的化してゆくわけだなありがちな話だが
いちいちそんな事言ってたらゲームなんて完成しないだろうに
むしろ興味ない分野ならどんどん再利用して先に進めと言いたい
479:名前は開発中のものです。
07/01/28 23:52:48 jOuc5cW2
無いものを探すより作った方がよっぽど早い。
480:名前は開発中のものです。
07/01/28 23:59:02 7M+qqC3K
質問です。
現在VC++とDirectX9.0cを使って2Dアクションゲームの開発をしています。
現在ステージ前の装備設定画面を作ろうとしているのですが、早速詰まりました。
ゲーム内で、スクロールを使用したウィンドウとプルダウン式の選択項目を実現したかったのですが、
どうやって実現すればいいのかが分かりません。
よくMMORPGなどのゲーム内メニューのアイテムや装備画面でスクロールバーがついている画面がありますが、それが理想です。
ああいった機能は、ウィンドウの機能を借りているのか、それとも全て自前で作っているのでしょうか?
何か実装方法に関する情報や、参考になるページなどがありましたらよろしくお願いします。
481:名前は開発中のものです。
07/01/29 00:32:08 BVq8GtPV
>>480
ゲームの場合、自前だろうな。
GUIのライブラリなんかは参考にならんかね。
482:名前は開発中のものです。
07/01/29 00:33:02 9s9vgx/3
>>480
ゲームのウィンドウシステムはほとんど自前っすよ
483:480
07/01/29 01:01:02 w8JPi3yv
>>481
>>482
ありがとうございます。やっぱり自前なんですね。
どうにか設計して実装を目指そうと思います。
484:名前は開発中のものです。
07/01/30 13:39:04 AEQWpyDG
質問です。
現在、C++を使ってシミュレーションゲームのゲームエンジンのソースを書いています。
最終的にはMFC(ほとんど知識無し)などを使ってGUIベースで入出力ができるようにしたいのですが、
これは容易に可能でしょうか?それとも、MFCを習得した後に、最初からGUIベースの入出力を意識して
設計すべきでしょうか?
485:484
07/01/30 13:40:20 AEQWpyDG
付け加えると、入出力するのはほとんど数字オンリーです。
486:名前は開発中のものです。
07/01/30 13:58:20 wYCNhIRT
>>484
日本語でおk
MFCつかってやりたいって自分で言ってるんだから、MFC習得が先だろう。
あと、GUIで入出力をやるという事と、データが数字オンリーな事に関連性がない。
まあMFC勉強しなくても目的の事はできるよ。
487:名前は開発中のものです。
07/01/30 14:04:58 AEQWpyDG
>>486
>まあMFC勉強しなくても目的の事はできるよ。
VC++もってるのでMFCを使おうかと思っただけなんですけど、
他ではたとえばどうのようなクラスライブラリが人気がありますかね?
488:名前は開発中のものです。
07/01/30 21:39:36 4gHdVOHh
銅のようクラスライブラリ
489:名前は開発中のものです。
07/01/30 22:42:14 3vtSGyVD
ここの避難所にライブラリwikiが
490:名前は開発中のものです。
07/01/31 10:45:42 n451U0UK
>>486
WindowsGUIに特化して言うならばMFCアリの方が習得が早いのではないかと思うよ。
>>クラスライブラリ
テンプレートライブラリだけど、STLは学んでおいた方が後のためになるかも。
491:名前は開発中のものです。
07/01/31 18:30:17 BXsQxIgR
ダイレクトXでゲーム作成希望者です。
VC++を使おうと思うのですがフリーのVC++2005express editionでできるでしょうか?
それともやはり有償の物を購入したほうがいいですか?
492:名前は開発中のものです。
07/01/31 18:45:47 n451U0UK
>>491
ぱっと見た感じできそうだね。
老婆心ながらダイレクトXでゲーム作成 とか言ってる内は まずは無償でトライした方が吉かと。
使いこなすうちにもしかしたら必要性を感じるかもしれない。
そこから購入を検討した方が良いんじゃないかな。
ただ、学生なら学生証がある内に購入してしまうのは大事かもねw
493:名前は開発中のものです。
07/01/31 19:09:56 WbpDldoh
悩むくらいなら全部フリーでおk。
むしろ金は書籍購入で使うから取っておいた方がいい。
つまづいたら2~3冊DirectX本買って読み比べれナントカなる。事もある。
494:名前は開発中のものです。
07/02/02 01:12:11 XQsD3j0x
簡単なLAN内ゲーム作ろうと思ってるんですが、LAN内でUDP使用する
場合は送られてきたパケットを並び替える必要とかパケット損失時のことは
考えて作る必要はありますか?
495:名前は開発中のものです。
07/02/02 09:47:28 R1B2PRJ2
J=WORDってどっから依頼がくるんだ?
有名なフリーソフトに結構入っているが
496:名前は開発中のものです。
07/02/02 10:47:27 xGecupR4
>>494
通信用のライブラリ使うとしたらそこで組み立てしてくれると思うけど、
損失に対しては考えた方が良いとは思うがそれやるならTCP使えよという話。
UDPは一方的に送るだけだからゲームには不向きなような気が・・・。
詳しくないからうまく言えん。
>>495
JWordは依頼というかアフィらしい。
自作ソフトに仕込んで、JWordプラグインをインストールさせるとお金が入る仕組み。
497:名前は開発中のものです。
07/02/02 11:29:18 ZGjsqZqG
>>494
LANだろうがなんだろうが取りこぼしてもかまわない内容だけUDPで。
(家庭内LANで実測したら 1パケットも落ちないし、順序も正しく届くだろうけれど)
なるべくTCP使った方が楽かと。結局PGが実装する異常系処理をやってくれるし、
(俺が自前で書くとエラー発生時にはトラフィックが増えそうな気がするw)
シーンデータを共有して複数ホストでのちょっとカメラの違う絵をレンダリングさせて、UDPで同期させた事が。
フレームなんか多少落ちてもかまわないし。
498:名前は開発中のものです。
07/02/02 11:29:51 ZGjsqZqG
での・・・orz
499:名前は開発中のものです。
07/02/02 19:02:10 EhgxHs/Q
>>494
UDPを工夫してTCPと同等にするのは無意味だ。
TCP使った方が良い。
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
(WinSockだが…
500:名前は開発中のものです。
07/02/02 21:30:43 XQsD3j0x
>>496>>497>>499
ありがとうございます。UDPはキャラクターの座標ぐらいしか使い道
なさそうなので、素直にTCP使います。
まずは、チャットからか
501:名前は開発中のものです。
07/02/02 22:41:54 nQgu1RDk
494と同じような感じなんですが、ゲームを作る前に練習のために
LAN内で不特定多数が参加するチャットを作ろうかと思ってます。
UDPでブロードキャストで参加を通知したいんですが、
どうアドレスを設定しても通信できません。
IPメッセンジャーは使えるんですが、あれも最初はブロードキャストで
参加を通知して、その後それぞれに送ってるんですよね?
あれのソースが読めないのでどうやって実現してるかわかりません。
教えてください。がんばってソース読んで見ますが・・・。
502:名前は開発中のものです。
07/02/02 22:46:43 8edEnL59
ソースじゃなくてヘルプを読め
503:名前は開発中のものです。
07/02/02 22:50:43 7Ws5TN16
ソープじゃなくてヘルス呼べ
に見えた俺はもう死んでいい。
504:名前は開発中のものです。
07/02/02 23:16:06 60am7eUr
>502
ヘルプというかプロトコルというファイルは見ました。
で、思ったとおりだったわけなんですが、
同じ事をしたつもりが全く通信できなかったんです。
IPメッセンジャーでブロードキャストアドレスを
aaa.255.255.255とすると相手を認識できるんですが、
自分でそのアドレスに送信しても相手に届きません。
ポート番号が同じなら届くはずなんですよね?
505:名前は開発中のものです。
07/02/02 23:37:59 8edEnL59
だからヘルプを読め。
ソケットのステータスぐらい目を通せ。
506:名前は開発中のものです。
07/02/03 03:55:15 tK0SJhYO
東方みたいな3Dシューティング的画面を作ろうとしているんですが、
背景をポリゴンで作成までは行きました。
開発言語はLGPです。←これがネックなのか…
URLリンク(gamdev.org)
オレンジ色の四角内が実際にモニタに表示される部分です。
これを、下図のように
URLリンク(gamdev.org)
東方みたいに左側を中心に展開したい(描画自体を左側にずらしたい)のですが、
方法がわかりません。
カメラやフレームを動かしても、中心はずれないので
うまく再現できません…
URLリンク(gamdev.org)
こんな感じになってしまいます
507:名前は開発中のものです。
07/02/03 04:57:40 fqMaKOiO
「LGPって液化天然ガス?」ってくらいLGPの事は知らないし、
「東方?ナニソレw」って感じだが、
G3@CAMERASETEYE と
G3@CAMERASETLOOK で同じX値を指定してないか?
視点がやや中心よりで、注視点がやや右側じゃないとダメだと思うのだが…
508:名前は開発中のものです。
07/02/03 05:00:16 VdEfSpjk
>>506
とりあえずマニュアルだけ見て言ってみるけど、注視点を変えるだけじゃ駄目なのか?
G3@CAMERASETLOOK ってのが使えそうだと思うんだが。
509:あくまで妄想
07/02/03 12:06:08 433587Ri
作りたいゲームのアイデアはあるが自分自身にプログラミングの知識や技術がなく、
自分のアイデアを忠実に再現してくれる技術者を数人雇って会社を立ち上げるとしたら
お金はいくらぐらいかかりますか?
立ち上げからゲーム1本できるまでの費用でお願いします。
グラフィックバリバリのゲームではなく、日本ではめっきり少なくなった歴史シミュレーションです。
510:名前は開発中のものです。
07/02/03 12:16:53 fqMaKOiO
> 自分のアイデアを忠実
仕様書書ける?ちゃんと書けるなら自学でプログラミングできるよ。
書けないなら君とマンツーマンで仕様を煮詰めるSEも雇わないと…
511:名前は開発中のものです。
07/02/03 12:47:16 /QNk6yMQ
>>509
それさ、戦闘の処理がさいころの合計で決まるようなものなのか
光栄の丸パクリのパラメーターが違うものなか
音楽は生演奏なのか、イラストレーターは使うのか?
有限?株式?土地はあるの?田舎?
正直分かるわけがない。
開発費数千万で、1億ぐらいあればいいんじゃないの?
512:名前は開発中のものです。
07/02/03 13:14:35 3KEa3CCv
正直、ゲーム作成するために会社立ち上げるという体裁を整えるよりも、
まず作品を作る→販売・税金等の対策として会社として法人化する
という流れの方が良いと思うんだが。
会社作りましたー。ネットで雇いましたー。逃げられましたー。
じゃ元も子もない。
まぁ会社立ち上げの事をゲ製で聞いてる時点で(ryって他のスレでも何回か出てたなw
513:名前は開発中のものです。
07/02/03 22:58:26 JdJ41jd4
絵に描いた餅
514:名前は開発中のものです。
07/02/04 01:09:56 U4BfRfhI
一人に一ヶ月かかる人件費を「人月」という単位で表します。
5人で12ヶ月で作れるゲームなら 60人月。 ざっくり6千万かかると思って下さい。
アイディア勝負のDSゲームなら勝負できるフィールドですが、
その他のコンシューマをプラットフォームに選択すると (一般論として)全然60人月じゃ足りません。
また、開発費が比較的安く、一定数売れる見通しが立つものとして Windowsのエロゲーがあります。
友人が小さな会社をやってますが、大手から企画をおろしてもらって4人で半年位で作ってます。
(開発に使える過去の資産がある事が 工数の短縮に一役買っています)
黎明期ならいざ知らず、今は一本数億円が当たり前の世界です。
売れると信じるゲームを、どうしても作りたい!に対する現在のソリューションは
企画書を書いて大手に持ち込む事だと思います。
(部署が違うので詳しくは知りませんが)ウチにも持ち込みの企画が来ます。
沢山のダメ出しと共に開発が始まる場合もあるようです。
その際にも契約条件は多種あり、実質企画の買取みたいになってしまう事もあります。
で、大抵はクソゲーというジャンルに大別されてカートに半額で並ぶ事になる訳ですw
最近のアメリカンドリームは脳トレ系やポケモンでしょうか。。。。 あぁうらやましい。
515:名前は開発中のものです。
07/02/04 01:19:53 MbuFPtlG
長文乙
要約すると数億円かかるよって事ね
516:名前は開発中のものです。
07/02/04 01:28:17 B3zeoQAu
ま、餅の絵を書こうとするだけでもマシだな。
ほとんどの人間はどいつの作った餅が美味いのか、
いくら払えばいいのかしか興味がない。
517:名前は開発中のものです。
07/02/04 01:59:04 /KAj9HDq
そっちの方がマシな気もするが。
518:名前は開発中のものです。
07/02/04 03:07:21 vH2zPDpi
マシといえるかどうか……。
たいがいは他人に迷惑が掛かる。
不味くても簡単な作りでも自分で餅を完成させられるのが一番。
519:名前は開発中のものです。
07/02/04 03:08:06 vH2zPDpi
あ。
>>516へのレスね。
520:名前は開発中のものです。
07/02/04 07:06:22 5m7wvR+Y
ここ自体、まずい餅になってしまっても、相方に手を潰されても
めげずにがんばって餅をつく酔狂な人のための板なんだけどね。
521:名前は開発中のものです。
07/02/04 14:50:10 MbuFPtlG
ゲーム製作板だしな
製作に興味ない奴が来ても無意味
522:名前は開発中のものです。
07/02/04 20:44:57 dSP5Yv7T
ゲームを製作するわけではないのですが、ちょっと質問をさせてください。
ネトゲの圧縮されたモンスター画像を見てみたいのですが、どのアプリケーションを使えばいいでしょうか
色々とやっては見たのですが、すべて非対応で見れませんでした。
何か知恵を貸してください。
↓このファイルなんですが。この形式での圧縮について知ってる方いませんか?
URLリンク(kouserver.hp.infoseek.co.jp)
523:名前は開発中のものです。
07/02/04 20:57:40 5m7wvR+Y
>>522
zipと同じ形式を使っている場合が多いと思われる。
が、オリジナルの圧縮形式だったら展開している部分のコードを読むしかない。
どっちにしろC++が書けないレヴェルの存在にノーヒントの展開は無理だと思っていいよ。
524:名前は開発中のものです。
07/02/04 21:23:40 OI4BHx4n
開発のバージョン番号は何を基準につけているのでしょうか?
自分はHSPを使っている素人なので、こういう開発の手順などが分からず
試作したファイルが多くなるにつれて、管理が難しくなりました。
本当に初歩的な話ですが、どうか教えてください。
525:名前は開発中のものです。
07/02/04 21:26:23 91rLaotc
完成形を1とし、それに対して何割の完成度かで0.**とかにする。
Windowsみたいに日付をバージョンにするタイプもある。
526:名前は開発中のものです。
07/02/04 21:46:30 O3kE7R1z
開発バージョンは開発者のオナヌーだから好きにすればいいと思う
527:524
07/02/04 22:06:16 OI4BHx4n
早速の返答ありがとうございます。
完成形を1として云々ですが、経験が無いので、自分の作っている状況が
何割の完成度なのか分からないので、難しいですが、日付なら分かりやすので、
これにします。
ありがとうございます。
528:名前は開発中のものです。
07/02/04 22:14:49 YIiowenf
>>524
俺の場合、
メジャーバージョン.マイナーバージョン.もっと細かいの
1.0.0が正式版。
0.1.0から開発スタート
大きな仕様変更(機能追加など)があったら、0.2.0に、
バグ取りや、小さな変更の場合は、0.1.1に
日付をバージョンにしてたが、派生が必要になったときにはじょう(何故か変換できない)した
529:名前は開発中のものです。
07/02/04 22:57:12 xBLbgzM9
一年がかりで作ったゲームが、もうすぐ完成するんですが、
みなさんは、作ったゲームをどうやって公開していますか?
HP作ってダウンロードしてもらうのですか?
Vectorとかに登録するのでしょうか?
同人ソフトとして、即売会で売ったり、でじぱれでダウンロード販売とか
しているのでしょうか?
530:名前は開発中のものです。
07/02/04 23:07:34 XmKaB2K3
>>529
余程凄くない限り有料販売は止めた方が・・・。
エロでも50本とかざらだし。
ま、遊んで貰わなくても現金が欲しいって言うなら登録したらいいと思うけど。
エロじゃないならHPとかVECTORで良いんじゃないの?
531:名前は開発中のものです。
07/02/04 23:24:16 O3kE7R1z
俺も有料にしたいけど未成年なので金銭関係が無理ぽ
532:名前は開発中のものです。
07/02/04 23:57:50 EOCoQFTT
配布優先なら、無料登録のほうがいいだろうな。
と、Vectorでの買い物の仕方がさっぱり判らない俺が言ってみる。
533:名前は開発中のものです。
07/02/05 00:34:35 a827aQfI
金が絡むと全部の責任を丸投げにすることが出来なくなるからなあ
ベクター辺りでうまい紹介文を考えながら適当に公開するのが一番楽でいいと思ってる
534:名前は開発中のものです。
07/02/05 01:06:07 bu4gNpzh
名古屋の竹石圭すけって小学生を強姦して捕まったクズ野郎だろ?
535:名前は開発中のものです。
07/02/05 01:40:46 sWtI4tY+
○○板で…
そう、例えば、プロレス板で、「プロレスをテーマにしたゲームを作ろうというスレ」を立てたとすると、
この板に移動を強いられるほどの板違いなのでしょうか?
536:名前は開発中のものです。
07/02/05 21:25:58 7EfiwXEF
>>535
知らんがな。その板のLRによるだろ。
537:535
07/02/06 04:22:13 856W03vY
すいません、解決しました
538:名前は開発中のものです。
07/02/06 16:47:52 aCyygIaX
質問させて頂きます。
今日nVidiaのMelodyのver.1.2をダウンロードしてインストールしたのですが、
ver.1.2ではポリゴンリダクション機能が削除されているのですが、
なぜ機能が削除されたのか教えて頂きたいです。
できれば、ポリゴンリダクション機能付きのバージョンのMelodyが欲しいです。
よろしくお願いします。
539:名前は開発中のものです。
07/02/06 18:38:01 JJQkCoDC
それは質問ではなくクレクレではないかと。
540:名前は開発中のものです。
07/02/06 19:13:12 aCyygIaX
>>539
そうです、スイマセン。できれば前のバージョンがあればいいなあと思ってしまいました。
別の方法でポリゴンリダクションが出来たんですが、ポリゴンリダクションした結果の
メッシュがあまりきれいではなかったです。
レスありがとうございました。
541:名前は開発中のものです。
07/02/06 19:43:23 SRuRcMfF
普通に、nVidiaに要望出せばいいじゃないか
又は、前のバージョンを
542:名前は開発中のものです。
07/02/06 22:21:17 SRuRcMfF
チラシ
ReBar を使おうと思ったら.Netでやると簡単にできるらしい
そろそろC#に移行しようかと悩んでいるけど
今からC#は面倒だな
543:名前は開発中のものです。
07/02/07 08:28:53 i3Jc8Mrd
.netおもくね?
544:名前は開発中のものです。
07/02/07 12:42:43 w0oTBtC7
Win32APIでパットからの入力を取得するにはどうすればいいんですか?
545:名前は開発中のものです。
07/02/07 14:25:03 w0oTBtC7
解決しました。もうバリバリ動きます
joyGetPosとか使うんですね
キーワードに引っかかりにくいぜ・・・
546:名前は開発中のものです。
07/02/07 15:01:41 i3Jc8Mrd
apiは・・・ゲーム関係はdirectxの使った方が・・・
547:名前は開発中のものです。
07/02/07 15:55:37 +VrwHXie
入力=DirectInputはもったいないよ。
別に将棋ゲームに同時押し判定は要らないからね。
格ゲーなんかは>>546の通りにした方が良いかもね。
548:名前は開発中のものです。
07/02/07 16:52:50 i3Jc8Mrd
将棋ゲームすか
549:名前は開発中のものです。
07/02/07 17:06:06 AwlcnWEs
将棋にパット使いたいとは言わないんじゃないかw
550:名前は開発中のものです。
07/02/07 17:47:02 +VrwHXie
いや、何作ってるのかしらねーけどさ。
>>546のDirectX信奉でアホくさいなって感じただけ。
551:名前は開発中のものです。
07/02/07 18:24:34 QX89kxb/
将棋でパットは斬新かもしれない!!
552:名前は開発中のものです。
07/02/07 19:42:27 i3Jc8Mrd
>>550
ラッパー信者です
553:名前は開発中のものです。
07/02/07 20:46:02 8jq7b3K9
DirectXもいいけどそろそろlinuxも考えようぜ
554:名前は開発中のものです。
07/02/07 22:36:02 CVSIo4Sb
DirectInputつかうと、入力周りの抽象化が簡単…なはず…な気がする。
555:名前は開発中のものです。
07/02/07 23:48:28 5CLYr9a5
ゲームでサイン・コサイン使ってるんだが、俺の悩みを聞いてくれ。
「sine」 が 「死ね」 と 読 め て し ょ う が な い。
解決するにはどうすればいいだろう。なるべく生き抜く方向性で。
556:名前は開発中のものです。
07/02/07 23:59:30 bcSiTLF+
sinと書くようにすればおk
557:名前は開発中のものです。
07/02/08 00:39:16 keRZaWWB
shineで
558:名前は開発中のものです。
07/02/08 08:53:24 eSi0/NNr
>>556
それじゃぁ「罪」と読んでしまう!
signはどうだろ。
559:名前は開発中のものです。
07/02/08 11:48:08 moBSpQPY
>>558
.hack思い出すとか言い出しそう
いっそのことsainnにすればいいと思うんだ
560:名前は開発中のものです。
07/02/08 12:41:45 e3ZfFBAq
seigenにしよう
561:名前は開発中のものです。
07/02/08 16:24:16 SzIB0zqj
sinemonsan
562:名前は開発中のものです。
07/02/10 16:20:08 hOmjKH52
お前らゲーム名はどう決めてる?
563:名前は開発中のものです。
07/02/10 21:55:28 14nAZmRY
>>555
普通ライブラリでも、サインは、Sin()だろ?
564:名前は開発中のものです。
07/02/11 22:22:01 AEXc6KKU
すいません。元々製作されてる。フリーゲームやサンプルゲームなどで
「すり抜け」というのを試してみたいのですが・・・
どのようにすればできるか教えてください。RPGツクール2000です。
565:名前は開発中のものです。
07/02/11 23:37:46 Lo8/ZyWR
日本語でおk
566:名前は開発中のものです。
07/02/12 02:56:49 V53GWnh6
ツクール総合スレで聞いたほうが早いと思うけどな
最もその質問だと何がしたいのかぜんぜん理解できんけど
567:名前は開発中のものです。
07/02/12 06:14:02 DKnIPhg3
>>564
よくわからないけど、昔のFFとかでよくある壁抜けとか森抜けかな…
>元々製作されてる
チートで自由に歩きたいてことかな…
568:名前は開発中のものです。
07/02/12 12:39:47 g2hH4z41
ツクール厨にまともな質問ができる程度の知性を期待するのは間違いじゃないかな…。
569:名前は開発中のものです。
07/02/12 20:47:27 CZ+DuWg4
>>564
板違い。ここは制作する人の板です。
裏技・改造
URLリンク(game12.2ch.net)
570:名前は開発中のものです。
07/02/12 23:32:03 iVDrcT5y
2Dのアニメーションのフォーマットを考えてください。
そのフォーマットを元にツールを作るのでよろろ
571:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:22:06 Hg420TNq
>>570
マジレスするとそんなもん無い。
画像コーデックの話ならともかく。
572:名前は開発中のものです。
07/02/13 00:32:11 ldOV0HcX
そこらの既存のフォーマットでいいんでねーか?
bvhとか
573:名前は開発中のものです。
07/02/13 07:24:47 5RKa8PkM
アニメーションgifでいいじゃん
574:名前は開発中のものです。
07/02/13 10:37:33 bTTasAy2
考えてくださいってのがスレ違いだわなぁ
575:名前は開発中のものです。
07/02/13 11:03:42 aBU9sEyD
まあ、この書き方をする人間に作れるわけがない。
作るんならフォーマットじゃなくて、アフターエフェクトのクローンを無料で作れば感謝されるよ。
576:名前は開発中のものです。
07/02/13 14:42:52 yXW4jvPY
デザイナー志望です
絵には自信がありますが PCについてはど素人です。
2D で作品を作りたい場合は なにから始めたらよいのか教えてください
577:名前は開発中のものです。
07/02/13 15:15:30 aBU9sEyD
>>576
絵が上手いならスキャナ買えば終了だよ。
塗り屋になりたいなら別だけど。
578:名前は開発中のものです。
07/02/13 15:29:34 sG8UR2jD
訳のわからんでかい質問が増えてきたな
答えようがないツーか……
579:名前は開発中のものです。
07/02/13 15:51:51 Mz9JTsWy
ヒント:学生春休み
580:名前は開発中のものです。
07/02/13 16:28:38 AtNbbtZB
絵のほうのデザインなのかいわゆる企画屋なのか
581:名前は開発中のものです。
07/02/13 16:35:39 yXW4jvPY
>>577
すいません説明が足りませんでした
ゲーム会社のデザイナー部門の採用を目指しているのですが
募集用件に 原画、2D による作品が提出できる方とあるのですが 取りあえずなにから始めたらよいか教えていただけませんでしょうか
この場合も スキャナでいいんですかね?
582:名前は開発中のものです。
07/02/13 16:43:38 sG8UR2jD
>>581
その会社の応募要項を良く読めとしか……。
絵が上手いならスキャナで原画なり作品なり取り込んで送れば良いんじゃないの?
今からフォトショップ勉強して覚えてから応募するつもりなの?
つかマジレスするとさ
大事な就職だろ、なんで2chの3行質問で済まそうとするんだ?
誰かがでたらめ書くかもしれないし、なんの参考にもならんよ。
企業に問い合わせなよ、文章の書き方ぐらいすぐ分かるだろ。
583:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:00:23 yXW4jvPY
失礼しました
質問はもうしません
584:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:16:54 fkyEyHBH
>>581
まぁ582の通りだけど・・・。
2Dによる作品ってのがデータとして提出するものに限っているなら、
デザイナーとして一通りグラフィックソフトの扱いが出来る事が前提なんじゃないかな。
つまり、今その質問してる時点で前提が満たされていないことになる。
とりあえず機材としてはスキャナ・タブレットについて調べるなりしたほうがいいかも。
ソフトについてはピンからキリまで沢山あるから・・・。有名どころではPhotoShop,Illustrator,Painter辺り?
まぁ無料でも十分使えるのはあるから、google先生に聞きましょう。
585:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:21:09 fKNeUGFg
原画をトレス(清書)してスキャナで取り込んで着色をPCでやる奴もいるな
586:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:37:57 saZjebpr
CG はいつでも覚えられるが、画力は?デジタルだろうがアナログだろうが 3D だろうが一緒だから?本当に上手ければ photoshop でも1ヶ月後には見れる絵を描けるよ。?他より少し不利くらいに考えとけばいいし。??>>585?いやそれが普通。??
587:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:39:38 saZjebpr
何故かか改行が?に化けたが気にしないでくれ
588:名前は開発中のものです。
07/02/13 17:44:28 kO1MfKLW
>>581
マジレスすると、そもそも板違い。
ここはゲーム制作する人向けの技術関係の板であって、CG板ではない。
CG板の初心者質問スレのテンプレ読みなさい。
せめてそれくらいの日本語読んだり、考えることができないとどうしようもないかと。
> 質問はもうしません
とか書く人間に限って、聞きかじりでとんでもなく変な勘違いして、その割りに
その事について調べないで、妙な質問垂れ流すことが多い。
まず、もらったレスぐらいちゃんと読んで、それに対応できるようになったほうがいい。
>>582のレスでほとんど答えが出てるんだし。
子供なんだろうけれどさ。
589:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:02:27 sG8UR2jD
>>586-587
もっそい疑問がある人に見えるなw
>>585
今はPCで線画を再修正するパターンが一番多いとおもう。
590:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:09:57 L+PIPF8j
ノベルゲームを作っているのですが
内容に合う音がなかなか見つからないので、
いっそ無音ゲームにしようかと思っているのですが、
音楽や効果音が全く無いのって、プレーする側からしたら厳しいものですかね。
591:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:22:29 v6xxSkgL
>590
別に無音でもいいと思うけど、募集かければ俺みたいなのが食いつくよ
テキストが完成してることが条件だけどね
592:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:49:45 L+PIPF8j
>>591
回答ありがとうございます。
大した内容のゲームではないので、他人の手を煩わすのは申し訳ないです。
(どっちにしろ、テキストもまだまだですし)
音なしでも楽しんでもらえるよう、せめて内容を磨きたいと思います。
593:名前は開発中のものです。
07/02/13 18:52:16 saZjebpr
>>588?言う事はまあ尤もだが?絵を描く人間に常識を求めるとそのうち痛い目にあうぜ、と。??それとCG板は別にゲーム開発の板じゃないし?CG作成もゲーム開発プロセスの一部なんだから?この程度の脱線にカリカリすんなよ
594:名前は開発中のものです。
07/02/13 19:07:32 sG8UR2jD
>>590
個人的には効果音は無くても良いけど、音楽は断然代わってくると思う。
どうしても見せたいシーンだけでも音楽はかけた方が良いよ。
無いとプレーする側が厳しいのは事実なわけで。
フリーも幾らでもあるしね。
個人的にはノベルゲームってジャンルは、音と文章が絡み合ってナンボだと思うんだけど。
595:名前は開発中のものです。
07/02/13 20:30:07 L+PIPF8j
>>594
どうもです。やはり音楽くらいは無いと厳しいですか。
物語の舞台が特殊で、その舞台に合う音楽は「これ」というものがあるのですが、
それがフリーで落とせて、しかも二次使用できるかどうかが微妙なんですよね。
596:名前は開発中のものです。
07/02/13 23:29:20 H4pXZ4J3
>>588
気持ちはわかるがお前は言いすぎ
597:名前は開発中のものです。
07/02/13 23:53:07 2mCdtASx
こんばんは。
DirectXでのフルスクリーンモード時に、ダイアログボックスや
メッセージボックスを画面に表示したいのですが、確実に前面に
表示させることができません。
ウィンドウモードの場合は問題なく表示されるのですが、DirectXでの
フルスクリーン時でそれらを使うには、何か注意点があるのでしょうか?
(環境はWindows2000 /VC6 / DirectX9.0c(Summer 2003)です)。
//Direct3D初期化時の、フルスクリーン指定部分。
D3DPRESENT_PARAMETERS d3dpp;
ZeroMemory(&d3dpp, sizeof(d3dpp));
d3dpp.hDeviceWindow=hWnd;
d3dpp.Windowed= FALSE;
d3dpp.BackBufferWidth=640;
d3dpp.BackBufferHeight=480;
d3dpp.SwapEffect=D3DSWAPEFFECT_DISCARD;
d3dpp.BackBufferFormat=D3DFMT_A8R8G8B8;
d3dpp.FullScreen_RefreshRateInHz=60;
d3dpp.PresentationInterval=D3DPRESENT_INTERVAL_DEFAULT;
// -- ウィンドウプロシージャ -------------
//左ボタンクリックで、メッセージをテスト表示してみる。
LRESULT CALLBACK WndProc(略)
{
switch( msg ){ //~中略~
case WM_LBUTTONDOWN:
::MessageBox(NULL, "テスト", NULL, MB_OK);
return 0;
}
return DefWindowProc( hWnd, msg, wParam, lParam );
}
598:名前は開発中のものです。
07/02/14 00:02:37 aJsDktvY
そもそもゲームではメッセージボックスとかはあんまり使わない方がいいんでないかい?
599:名前は開発中のものです。
07/02/14 00:21:49 AZ2HOv/1
>>597
俺もそれで悩んでるww
現状、流石にメッセージボックスは自作したが、
ダイアログは一旦ウィンドウモードになってから表示してる。
600:名前は開発中のものです。
07/02/14 00:48:04 ZY3/5qEk
ゲームではダイアログはやはり自作かな…俺もそうしてる
601:名前は開発中のものです。
07/02/14 05:51:24 t2W674H8
音楽がないなら環境音録音してくればいいじゃない
602:名前は開発中のものです。
07/02/14 12:37:27 tZiaryJG
COLLADAを扱ってるスレが見当たらないんだ。
別板でも構わんので誘導してくれ。
603:名前は開発中のものです。
07/02/14 14:42:05 01KA75li
>>588
おまいの作成するゲームは音楽もない、絵もない、文字もない、エフェクトだけの
ゲームなんだろうな
花火のスクリーンセーバーくらいか
604:597
07/02/14 19:27:19 lcz28Iel
>>589-600
レスありがとうございます。
この問題が出てたのは、自分だけでないようなので少し安心しました。
そのままだと見た目も良くないですし、自分もダイアログボックスを
自作してみることにします。
605:名前は開発中のものです。
07/02/14 20:51:01 AaBzeLd+
2DのRPGで、町の中を自由に動き回るNPCの実装について
解説されているサイトはありませんか
606:名前は開発中のものです。
07/02/14 22:34:28 7AqvTVvw
奴らは自由に見えてもプログラムで決められた動きしかできないのさ。
607:名前は開発中のものです。
07/02/15 03:16:51 oWwlBZu9
>>605
それはゲームによりすぎないか?
まるっきり昔のドラクエの村人を想定って事?
608:名前は開発中のものです。
07/02/15 05:32:22 HjXOEOiz
>>607
ファミコンのRPGみたいな村人を作りたいんです。
スレッドとタイマーを使うのかな
win32apiでの方法を教えてもらえると嬉しい
609:名前は開発中のものです。
07/02/15 07:30:20 OnYsTBPJ
ほっといてたら経験値稼ぎに行ったり武器屋で買い物したりして気が付いたらラスボス倒してる村人とか嫌だな。
610:名前は開発中のものです。
07/02/15 08:11:37 RMYrK8Fn
数百名のキャラクターをリアルタイムにMAP上で行動していて、それぞれの
キャラクターにはパラメータが設定されていて、ある条件でパーティに加
えることができる3Dゲームが出そうだったけど、発売されたら仲間にできる
部分はカットされてたな…
かなりのPCスペックが必要だったんだろうな…
>>605
こことか参考になるかな?
本格的なシューティングゲームを実現するタスクシステム
[初級~中級] 複数の処理を管理・実行する仕組み
URLリンク(codezine.jp)
611:名前は開発中のものです。
07/02/15 10:28:16 Fxi0xL10
>>608
任意の範囲内を上下左右適当に動かすだけじゃだめなのか?
612:名前は開発中のものです。
07/02/15 22:06:07 +tgkbq0X
>>611
それでいいんですけど、自キャラの移動(マップのスクロール)と同時に
NPCもスクロールさせつつNPCはNPCで上下左右に移動するとか、
NPC同士の当たり判定をしてぶつからないようにしないといけないとか、
話しかけてセリフのウィンドウが出てる間は移動しないようにするとか、
やるべきことを考えてたら結構複雑そうで、
作り始める前にそういうことを整理して書かれてるサイトはないかなあと。
613:名前は開発中のものです。
07/02/15 23:29:24 Hvf+O9cF
>612
その書き込みしてる時点で大体終わってるじゃねーか
あとは組むだけだろ
614:名前は開発中のものです。
07/02/15 23:40:32 eM6TrYxw
>>612
いや、まさにその通りに実装すれば終わりなんだが…。
どこに疑問があるのか、それが疑問だ。
615:名前は開発中のものです。
07/02/15 23:43:19 ZDoNovGC
>>613>>614
ゲーム製作の経験が全然ないもので…
動作確認しながら一つずつ作っていってみますわレスサンクス
616:名前は開発中のものです。
07/02/16 00:29:18 7luP8Fx2
>>612
冷たく聞こえたかもしれんが>>613-614こそがプログラムだから
自分でやるべき所だよそこは。
そもそも仕様を書き出して実装する、という流れが
当たり前のように出来ないと、とても完成しないと思うよ。
617:名前は開発中のものです。
07/02/16 00:48:55 bVjA6hvN
>>612
複雑でもなんでもないぞ。
やってみれば単純だ。
>話しかけてセリフのウィンドウが出てる間は移動しないようにするとか、
↑これはともかく
>NPCもスクロールさせつつNPCはNPCで上下左右に移動するとか、
>NPC同士の当たり判定をしてぶつからないようにしないといけないとか、
↑これは全部一緒だ。
とりあえずスクロールの事は忘れろ。
マップ全体にいる全てのキャラ(自分、NPC)を動かす。
(自分もNPCの一つでしかない)
当然この時にあたり判定もする。
そして「自分を中心にして、画面に収まる範囲の部分」だけ
表示すれば終わりだ。
618:名前は開発中のものです。
07/02/16 07:19:47 fM2ckHZ/
いわゆる擬似タスクをりかいすれば解決する話。
619:名前は開発中のものです。
07/02/16 16:03:03 kfFoUgR4
ageとく
620:名前は開発中のものです。
07/02/16 20:07:04 CGUvdrk4
C++なんですが、あるクラス(Chara)を継承したら
error C2504: 'Chara' : 定義されていない基本クラスが宣言されています。
というエラーが出ました。
ちゃんと定義してるんですけど何故ですかね?
621:名前は開発中のものです。
07/02/16 20:43:05 MHXV48+f
>>620
URLリンク(msdn2.microsoft.com)(vs.80).aspx
基本クラスが定義されずに宣言されています。以下の原因が考えられます。
1, インクルード ファイルがありません。
2, 外部基本クラスの宣言が extern を付けて行われていません。
だそうだ。
これ以上はソース見なきゃなんとも。
ただ、自分では正しく書いたつもりのところで書き損じていたり、
書き換えたはずなのにいつの間にか旧版に戻っていたり、とかはよくある話なので、
大丈夫と思っているところの再チェックをお勧めします。
622:名前は開発中のものです。
07/02/16 21:20:07 gF4chGmB
>2, 外部基本クラスの宣言が extern を付けて行われていません。
こいつの意味が理解できない。
623:名前は開発中のものです。
07/02/16 21:56:34 CGUvdrk4
>>621
まだ作り始めたところなんで、書き換えたりしてないですし、書き損じはないも思います。
一応再チェックしましたが、大丈夫のようでした
>>622
externってそういう風に使えるんですかね?
原因は自分がおかしなやり方をしているからかもしれません。
Common.hで下のように一括でインクルードして他のファイルはCommon.hだけを
インクルードするようにしているんですが、この方法に原因があるのでしょうか?
[Common.hの中身]
// ここに共通して使う定数
static const int WINDOW_HEIGHT = 480;
・
・
・
// ここでヘッダを一括してインクルード
#include "Image.h"
#include "Inputh"
・
・
・
#include "Chara.h" // ←ここらへんに原因があるような
#include "Player.h" // ←このクラスが継承します
624:名前は開発中のものです。
07/02/16 22:39:44 CGUvdrk4
↑あ、わかりにくかったらスルーしてください
625:名前は開発中のものです。
07/02/16 23:02:30 6vDh5HAF
;
626:名前は開発中のものです。
07/02/16 23:04:30 7bp4mg84
>>623
うう~ん?定数宣言とインクルードの宣言の位置とっかえてみ?
後はPlayer.hに#include "Chara.h"って入れてみるとか。
あんまりC++詳しく無いから正しいか分からんけど。
627:名前は開発中のものです。
07/02/16 23:04:31 GRCUsHBr
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
|;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
r―、-、 tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
', ヽ ヽ ',':, ,! l、 ,イ
l !"´! ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
l l l 人.'´三`' /l f'^i-、__
| | |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、 {゙ヽ丶ヽヽ
| |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_ ヽヽ丶ヽヽ
| / i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
ト、_.| l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙', 、_ ',
ノ `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ ;'
l ヽ_,.ノ /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
{ -‐' ´ ̄ソ /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-
URLリンク(www.nicovideo.jp)
東方軍 VS 陰陽軍 の戦い 琴姫の役
628:名前は開発中のものです。
07/02/16 23:39:07 wqjOXs+o
>>627
何が面白いのかkwsk
629:名前は開発中のものです。
07/02/17 01:03:16 AWl4KiXK
>>626
順番変えてもダメでした。
Player.hの中に#include "Chara.h"って入れてありますし、
VS2003のインテリセンスはちゃんと働いてるんですが
コンパイルだけ通らないのです。何故。
630:名前は開発中のものです。
07/02/17 01:52:19 0S6Gf+xI
>>629
だめかぁ。なんでやろ。
631:名前は開発中のものです。
07/02/17 06:07:36 pXTGuy+R
うーむ。
ソース一式見たいところだが。
Chara.cppで、
#include"Chara.h"
#include "Common.h"
の順でincludeしてるとか。
>>623の例だと、"Image.h" や "Input.h" の中から
#inlcude "Chara.h" してるとか。
それ以外は…、CharaのつもりでCheraと書いてたとか…。
632:名前は開発中のものです。
07/02/17 06:45:59 uHwTsZsY
Common.hから#include "Player.h"を消すと動く気がする。
Player.hは必要なファイルだけで個別にinclude
633:名前は開発中のものです。
07/02/17 06:54:22 uHwTsZsY
無理矢理動かすなら、Player.h内に
#include "Chara.h"
class Chara;
と書くとか。前同じような症状に見舞われたときはこれで解決した。
634:名前は開発中のものです。
07/02/17 14:34:05 XTJnm0Cy
まだ書き始めたばかりなら、もう一回新規プロジェクトから作ってみれば。
あと、インテリセンスはよくバグるから信用ならん。
でも、超ありがたい機能だけど。
635:名前は開発中のものです。
07/02/18 01:53:41 fBDDrWPS
作ったソフトをネットで頒布するなり同人イベント等で売る場合、大体どんなインストーラー使うのが一般的ですか?
InstallShield?
Inno?
NSIS?
まさか自作?
どうもその辺わからんとですよ。
636:名前は開発中のものです。
07/02/18 02:00:49 gc1ATZ1q
インストーラが無い奴も多いよ
637:名前は開発中のものです。
07/02/18 02:32:33 Ek+a84kl
Windows Installer を使いたいと思っているも、
結局時間が無くて lha のウィザード付き自己解凍にしてる俺。
ごめん。
638:名前は開発中のものです。
07/02/18 02:38:58 SnJeuoqQ
>>635
取り敢えずどのOSでも安定して動いてる&稼働実績がある&フリーなので
Nscripterのサイトで配ってる奴を使ってる。
正直微妙だけど安定してるのでいいや、って。
639:名前は開発中のものです。
07/02/18 06:21:22 yI1nzs4E
やっぱ正式版だとインストーラ使うんだろうな。。。
俺が作ってるソフトって完成版でも30分で削除される運命にある感じだけど、
それでもインストーラ付けていいだろうか、、、
640:名前は開発中のものです。
07/02/18 07:20:52 stSmt5Eb
>>635
簡単なバッチファイルとかどうよ
動作がわかるからわかる人にはいいんでないかと
641:名前は開発中のものです。
07/02/18 13:12:04 XPNIwQtK
キャラ番号とか武器番号とかを確保する変数の型なんですが
0~255までの範囲しか使わないとすると皆さん
unsigned char
unsigned short int
unsigned int
のどれ使います?
642:名前は開発中のものです。
07/02/18 13:14:18 pKWHcNqb
型変換のwarningが鬱陶しいから何も考えずに整数は全部int。
すでに単位がギガになっているのにけちっても大していいことないし。
643:名前は開発中のものです。
07/02/18 13:15:35 R2dzoSu3
>>641
お前さ、何かある事にそんなレベルのことを毎回毎回、ひたすら聞いて回るのか?
644:名前は開発中のものです。
07/02/18 13:33:46 gc1ATZ1q
開発環境によるがPCなら気にしないで全部int
645:名前は開発中のものです。
07/02/18 13:47:35 stSmt5Eb
最大が255のときのみなんとなくchar
それ以外はint
でも武器とかキャラの番号ならintくらい大きく取っといたほうがよくないか
646:名前は開発中のものです。
07/02/18 15:35:12 2GADQSWK
でかい配列、といっても数百kb程度だが、なら
チャーやなるべく小さめの型。それ以外だったらintだね。
セーブする時はファイルは小さい方が良いだろうし、
それにあわせて小さめの型を選んでおけば何かと楽だろうという考え。
647:名前は開発中のものです。
07/02/18 16:19:58 X2xOKusD
計算速度も小さいcharとかよりもintが速いんじゃなかったっけ。
648:名前は開発中のものです。
07/02/18 18:40:12 gc1ATZ1q
intのがはやい
649:名前は開発中のものです。
07/02/18 23:33:54 o4vml5el
アーキテクチャの仕様ですね
650:名前は開発中のものです。
07/02/19 19:01:00 nPLWxo5C
age
651:名前は開発中のものです。
07/02/19 23:45:18 mZbYr006
641です。
皆さんそこまで意識はせずに作ってるってことですかね。
ちなみに開発環境は次世代機なんですがセーブファイルとか全体の
プログラムサイズとかよりもintのほうが早いからintでみたいな感じですか?
まぁ単純にこの部分だけ見てそうとはいえないとは思いますがアドバイス宜しくお願いします
652:名前は開発中のものです。
07/02/19 23:53:16 dx4YZEQr
そんな事ばかり考えていたら、プログラムできんだろ。
ドキュメントとして後から見ても解るように明示的に型指定する。
将来的に拡張の可能性の有無も考慮する。
今時のCPUは、32bitだからどれを使っても同じ。
653:名前は開発中のものです。
07/02/19 23:59:02 E6YPoGSB
しかしなんでこう、どうでもいいところばかり、
グダグダグダグダ
グダグダグダグダ
グダグダグダグダ
654:名前は開発中のものです。
07/02/20 02:07:02 EXLCFI7m
メモリビットマップ1枚の容量、2(3)b * 480 * 480 = 500(750)kb
キャラクター100人の容量、400bの能力値 * 100 = 40kb
メモリビットマップはキャラセット、チップセット、
マップ裏ビットマップとか、たくさんの種類があり
かなりの容量になるので、能力データなんてすごく小さいもの。
655:名前は開発中のものです。
07/02/21 04:46:22 E/gWL7b7
ダイレクトX10ってもうそろそろ考えたほうがいいんやろか?
というよりVISTAすらまだいれていませんけどさ。
656:名前は開発中のものです。
07/02/21 10:07:18 tXUNnTZV
DirectX10の機能を使わないなら、まだDirectX9でいいと思うよ
それにwindows98~XPのパソコンの方が格段に多いと思う
657:名前は開発中のものです。
07/02/21 10:17:22 0W8AtbaN
Vistaインストール済みで売られているメーカーPCのほとんどが、
Direct3D10に対応していない衝撃の事実。
658:名前は開発中のものです。
07/02/21 10:33:26 Mj3WC5Lv
ってか今VGAってどうなってるんだ?
DirectX9の時はリリース前から対応VGAあったような気がするが。
659:名前は開発中のものです。
07/02/21 12:47:59 tXUNnTZV
NとAではサポートするDirectXのバージョンが違ったはずだよ
例だけどNは10までAは10.1までとか
まぁ、調べてくれ
660:名前は開発中のものです。
07/02/21 18:40:33 rWNdgnct
VC++とDX9で箱庭を彷徨うだけのソフトが作りたいんだけど
箱庭データ作成には何がオススメですか?
661:名前は開発中のものです。
07/02/21 20:54:29 nnyJl8mx
質問です。
D3DX9_xx.dllを直接添付してファイルを公開するのは禁止されているそうなのですが、
ユーザーに一番簡単にdllを入手してもらう方法はなんでしょう?
ソフトに入れることができるインストーラー等もありましたらお教えください。
662:名前は開発中のものです。
07/02/22 01:34:43 HlUBmlbA
>660
Xモデラーとかどうよ?
緻密な風景とかは無理っぽいだろうけど。
663:名前は開発中のものです。
07/02/22 01:51:53 tqU3WRLO
>>660
SketchUp はフリーだし簡単に作れるので良いかもしれない。
しかし触ったことはないのでよく知らない。
これも精密な物は無理。
664:名前は開発中のものです。
07/02/22 09:29:37 OXDmM2DF
>>660
っ DeleD
665:名前は開発中のものです。
07/02/23 08:49:45 zU3vQ58W
>>661
・webインストーラーのアドレスを書いておく
・配布用パッケージを入れておく
webインストーラーは、何故か(正規品チェックのためか)入れて置けないので悲しい。
666:GBsyosinn
07/02/23 09:27:22 aqHkf5by
「C言語超入門、ゲームボーイのプログラムをしよう」(すばる舎)という本を先週買いました。
この中に、”伊次郎”という、書き込み機についての製品情報が載っていました。
発売元のゲームテックさんに問い合わせたところ、製造中止、代替製品もないとのことです。
【質問】
①C言語で作ったプログラムをぜひともGB本体で動かしたいです。
どういったものを買いそろえればよいでしょうか。
伊次郎に替わる、ブランクカートリッジや、プログラムの書き込み機など、入手方法を知りたいです。
②私は、ゲームボーイアドバンスとSPを持っていますが、このハードは、GBのカセットを遊ぶことができます。
作ったプログラムをアドバンスで動かせるでしょうか。
667:名前は開発中のものです。
07/02/23 10:31:26 f+ZZ6XHU
GBじゃなくて携帯じゃだめなのん?
668:名前は開発中のものです。
07/02/23 12:10:03 aqHkf5by
>>667
携帯でも動かせるんですか?
できればゲーム本体で動かせたら感動するだろなー、
とは思うんですが、
携帯で動くのなら、
ぜひ方法を教えてください!
669:名前は開発中のものです。
07/02/23 12:11:11 aqHkf5by
あ、あと、
携帯は、javaという言語で
書かなければならないと思っていたのですが、
C言語でもかけるのですか
670:名前は開発中のものです。
07/02/23 12:26:22 f+ZZ6XHU
javaになるだろうけど、そっちの方が金も手間もかからんかなーと
今から始めるならCもjavaも似たようなもんじゃね?と
671:名前は開発中のものです。
07/02/23 12:50:41 aqHkf5by
実は、Cと平行してJAVAもやるつもりでおりました。
貴殿の意見は、まさに渡りに船です。
ぜひ方法を教えてください(^^)
あるサイトで、JAVAでゲーム書くやつぁいねーよな、
みたいな文章を見かけたのですが、
やはり携帯はJAVAなんですね。
672:名前は開発中のものです。
07/02/23 15:09:51 f+ZZ6XHU
携帯 java で検索かければ結構出てくる
プログラム作りたいなら検索する癖付けておかないと辛いぜ
673:名前は開発中のものです。
07/02/23 16:45:27 2JUKtCsH
>>666
何がやりたいかをはっきりさせた方がいいと思いますよ
・ゲームが作りたい
→PCでいい(Visual Stuido Express + DirectX)
・GBのソフトが作りたい
→今は、書き込みツール(GBExchanger)とか、生ROMが入手難(´д`;)
あと、C言語でもできるけど、凝ったことやろうとすると、アセンブラがいる。
けっこう、茨の道
・携帯ゲーム機のソフトが作りたい
→GBより、開発環境が手に入りやすいGBAがお勧め
エミュレータで動作確認もできるし
C言語で書けるので、GBより楽
DSもいいけど、DSは、エミュレータがねえ
674:名前は開発中のものです。
07/02/23 21:33:01 P47Zos4t
ブランクカートリッジも書き込みツールも通販で手に入るF2Alinkerぐぐれ
ちなみに書き込みツールは「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!」という本に付録としてついている
675:名前は開発中のものです。
07/02/24 06:57:49 RNRQvZib
ゲーム中のデモを取り込んで動画にするソフトってありますか?
自力で作ろうと思ったけど無理だったよ。
676:名前は開発中のものです。
07/02/24 16:18:25 X8u/gQ2k
frapsとか
677:名前は開発中のものです。
07/02/25 17:06:34 twaXTRZZ
板違い
678:名前は開発中のものです。
07/02/25 18:57:02 jlf+Igax
>>675
こっちが詳しい。
【鑑賞】 ムービースレッド 【作成】 part2
スレリンク(gamef板)
まあ、でも、板違いでもなかろうに。
自作ゲームのデモとりたいってことはある
679:675
07/02/26 03:30:01 tfF+RgOS
676-678
ありがとうございます。
680:名前は開発中のものです。
07/02/27 10:02:11 gKz3cE50
このツールに関するスレッドってありますか?
ム板などの外部板でも良いので教えてください
Lamp:ゲーム開発とその学習をサポートするミドルウェア
URLリンク(lamp.sourceforge.jp)
681:名前は開発中のものです。
07/02/27 11:18:23 tuePWL1X
「2ch Lamp」でぐぐれ
682:名前は開発中のものです。
07/03/01 21:08:45 c8NsM9Cv
将来会社設立してゲーム作ってお金もうけようと思ってるだけど、無謀ですかねやっぱり
683:名前は開発中のものです。
07/03/01 21:11:38 sn6aALcL
ここでそんなこと聞いてるようじゃ無謀だろうな。
684:名前は開発中のものです。
07/03/01 21:14:12 5r9io62i
ヒント:派遣=奴隷
後はわかるな
685:名前は開発中のものです。
07/03/01 21:20:19 ftNb9R1u
スレリンク(gamedev板)
686:名前は開発中のものです。
07/03/01 21:26:11 c8NsM9Cv
>>683
その言葉ものすごく参考になりました。
687:名前は開発中のものです。
07/03/02 03:32:19 p2Vq3Tbg
無謀とかどうでもいいから、そのためにどうすればいいか考えて行動しろ。
無駄にはならんから。
688:名前は開発中のものです。
07/03/02 20:45:19 vGgDWh2/
避難所が見れないです
689:名前は開発中のものです。
07/03/03 01:09:51 CNJjRnL5
>>681
見あたりませんね。
このソフト自体、あんまり知名度無いみたいな・・・
690:名前は開発中のものです。
07/03/03 03:36:40 bCyOKHoD
newで動的に確保したメモリはソフト終了時には自動破棄されますよね?
それとも自分で解放しないと残っちゃうんですか?
691:名前は開発中のものです。
07/03/03 08:57:28 i74lrKW1
Win95は解放しなかった気がする。
692:名前は開発中のものです。
07/03/03 09:45:20 DgGdUJio
>>690
OSが開放することを期待できるが、通常は自前で開放。
今時なら、shared_ptrとか類似品つかって、開放も自動化
693:名前は開発中のものです。
07/03/03 09:49:18 vCwRwuyk
>>688
スレリンク(gamedev板:152番)
とのこと。対応あるまで待つがよろし。
694:名前は開発中のものです。
07/03/03 18:28:37 XBSQP4wn
>>692
>>691
最初は自前で解放してたんですが、deleteしようとする時に
free関数?の内部でエラーが起こるようになって困っていたのです
といってもデストラクタで解放しているので、無理に自分でやらなくていいかな、
なんて考えたんですが、shared_ptrとやらを調べてコードを書き換えてみます。
ありがとうございました。
695:名前は開発中のものです。
07/03/03 18:38:16 Ru/IM+9G
ああ、それたぶん2回deleteしてるか、NULLにdeleteかけようとしてる。
696:名前は開発中のものです。
07/03/03 19:50:26 s5Ext0ub
最近ゲームプログラミング遊びを始めた者ですが
シャープペンの芯やノートの消耗が激しくなった気がします
頭がいい人や慣れた人なら紙に色々書かなくてもできるようになるのでしょうか
今の状態だとどんなアプリを作るかとか、動作の細かい仕様とか、
それを実現するためにどんなクラスを使うかとか、紙の上でアルゴリズムを考えるとか・・・
ヘルプやググッタリして色んな機能の使い方メモりながら考えてるとかすると書類の山になります
697:名前は開発中のものです。
07/03/03 19:59:03 XBSQP4wn
>>695
ちゃんとこういう風に→ if(p){ delete (p); p = NULL; }やってるんですが
>>696
むしろ、そっちの方がいいと思うけど
俺はそういうのしたことないから、いつもクラスとかメンバとか追加の嵐だもん
見習いたい
698:名前は開発中のものです。
07/03/03 20:04:40 Ru/IM+9G
>>697
初期化直後や、他でpをdeleteしてNULLをセットし忘れ、
pが不定値( != NULL)の状態でデストラクタを通るようなことはない?
NULLが本当に0であると確信できる?
(NULL != p) と (bool)(p)が一致するって仕様で決まっていたっけ?
複数のスレッドが回ってて、同時にデストラクタに突入したりしない?
以上、思いつく限り挙げてみた。
699:名前は開発中のものです。
07/03/03 21:27:01 ngO2HFdJ
#define NULL 0
delete(p=NULL)は無視される
どっちもC++の仕様
700:名前は開発中のものです。
07/03/03 22:15:35 JEyK3Rup
#defineで定義している以上言語仕様じゃないだろwww
NULLを0で定義するのは慣例だし、
0以外で定義したらシベリア超特急に乗せられるだろうがな!
701:名前は開発中のものです。
07/03/03 22:52:24 5Y1Mb8L8
>>700
スレリンク(tech板)
702:名前は開発中のものです。
07/03/03 22:53:32 yWONZaM+
C++だと NULL ではなくて 0 を使うのが正しいんだよな、確か。
703:名前は開発中のものです。
07/03/04 00:32:52 FPtRQ/OY
NULL論争が勃発しそうな流れだな。
704:名前は開発中のものです。
07/03/04 02:06:56 hCl1x1zT
DXライブラリっての使ってゲーム作り始めたんですが
これってひょっとして将来的にwinAPIバリバリに使えるようになりたいと思ってるなら遠回りでしょうか?
初めから根底から素のAPI使ってゲーム作った方がいいですか?
ちなみに今の自分の能力はコマンドプロンプトで使う普通のC言語そのものはそれなりできる程度です。
705:名前は開発中のものです。
07/03/04 02:15:43 +mKojVx4
>>704
DXライブラリはDirectXを簡単に扱うためのライブラリであってWinAPIとは別物です。
706:名前は開発中のものです。
07/03/04 02:28:37 hCl1x1zT
>>705
あ、なるほど、ありがとう。
まだよくわかってなかったようです。すみません。
では質問を変えて
DirectXを本格的に扱おうと思ってる場合だとやっぱ遠回りなんでしょうか?
DirectXの基本からやったほうがいいでしょうか?
707:名前は開発中のものです。
07/03/04 02:30:19 1xCyChNn
俺はDXライブラリをめちゃくちゃ使いこなせるけど
DirectXの初期化のやり方もしらない
つまりそういうことだ
708:名前は開発中のものです。
07/03/04 03:22:22 nhdG+7sO
ゲーム作りたければDXライブラリでいいよ
3Dエンジンとか作りたいならDirectX勉強しな
709:名前は開発中のものです。
07/03/04 03:35:21 hCl1x1zT
>>707
>>708
なるほど。参考になりました。
色んなものを作りたいので、要するにどっちもやれってことですね。
ありがとう。
710:名前は開発中のものです。
07/03/04 03:48:03 +mKojVx4
>>709
個人的な見解だけど、いきなりDirectX勉強するぜーってよりは、
DXライブラリ何なりでDirectXを使ったゲームを作ってみて、
おいおいDirectX勉強した方がいいと思う。
あぁライブラリではこういう事やってたのかーとか、実体験と結びつくと理解しやすいからね。
711:名前は開発中のものです。
07/03/04 03:58:25 /1QkQp1w
ライブラリなんて枝葉の事しかやってくれないからな。
712:名前は開発中のものです。
07/03/04 13:34:27 dlOeAODf
質問です。
Windows98SEでGetGlyphOutline(GGO_GRAYn_BITMAP)を用いて文字を描画しているのですが、
CreateFontで指定した文字の太さが反映されず、標準の太さにしかなりません。
また、イタリック体に指定すると、左に傾いた文字(普通は右)になってしまいます。
TextOutで出力すると正常に動作しますし、同じコードをXPで試しても問題なく動きます。
原因や回避策をご存知の方は居られませんか?
/* 再現コード */
/* 文字コードはSJIS */
GLYPHMETRICS gm;
TEXTMETRIC tm;
unsigned char * font;
MAT2 mat2 = { {0,1}, {0,0}, {0,0}, {0,-1} };
HDC hDC = GetDC(hWnd);
HFONT hFont = CreateFont(26,0,0,0,
700, // Weight
1, // Italic
0,0,SHIFTJIS_CHARSET,OUT_DEFAULT_PRECIS,CLIP_DEFAULT_PRECIS,
DEFAULT_QUALITY,DEFAULT_PITCH | FF_DONTCARE,"MS ゴシック"
);
HFONT hOldFont = (HFONT)SelectObject(hDC,hFont);
GetTextMetrics(hDC,&tm);
bufsize = GetGlyphOutline(hDC,'あ',GGO_GRAY8_BITMAP,&gm,0,NULL,&mat2);
font = (unsigned char *)malloc(bufsize);
GetGlyphOutline(hDC,'あ',GGO_GRAY8_BITMAP,&gm,bufsize,font,&mat2);
SelectObject(hDC,hOldFont);
ReleaseDC(hWnd,hDC);
DeleteObject(hFont);
; // 描画処理
free(font);
713:名前は開発中のものです。
07/03/04 13:38:15 nhdG+7sO
>>712
左に傾くのは変換行列が単位行列じゃなくて反転行列になってるからじゃね?w
太さのほうは分からんっす
しかし何時みてもCreateFontの引数はカオスだな
714:名前は開発中のものです。
07/03/04 14:14:41 wHip6mNg
四月にPC買おうと思ってるんですが、RPG作りに適したPCとかってあるんでしょうか?
デスクトップのほうがいいんでしょうか?
RPG作りに適したソフト?みたいなのはあるんでしょうか?
教えていただけると幸いです。無知ですいません。
715:名前は開発中のものです。
07/03/04 14:22:06 6Bwv+Myt
PCは最近のものなら何でもいい。
ソフトはRPGツクール。
716:名前は開発中のものです。
07/03/04 14:24:06 mELvsFnZ
ちなみにツクールに関してはこちらの板がよろしいかと。
URLリンク(game11.2ch.net)
717:名前は開発中のものです。
07/03/04 14:34:36 wHip6mNg
>>715
>>716
ありがとうございます。
718:712
07/03/04 14:46:11 dlOeAODf
>>713
なるほど、DIBへの描画だからと反転させていたのですが、
98とXPでは変換行列の解釈が違うようです。
反転を解除して逆から描画するようにしたらどちらも右に傾きました。
どうもありがとうございます。
太さのほうは相変わらず謎のままですが……。
719:名前は開発中のものです。
07/03/07 23:31:07 2px++9d5
Irrlichtという3Dエンジンはいろいろなメッシュの形式サポートしているようですが
どうやって作ればいいのかわかりません。
MetasequoiaLEで.Xを出力したら何故か0 nodes,0 polysとなり読めませんでした。
3D Studio(.3ds)
Bliz Basic(.b3d)
Cartography shop 4(.csm)
COLLADA (.dae, .xml)
Delgine DeleD (.dmf)
DirectX (.x)
Maya (.obj)
Milkshape (.ms3d)
My3D (.my3d)
OCT (.oct)
OGRE Meshes (.mesh)
Pulsar LMTools (.lmts)
Quake 3 levels (.bsp)
Quake 2 models (.md2)
720:名前は開発中のものです。
07/03/08 19:06:51 yCwQoQsd
2Dの格闘ゲーム作るのってどの言語がいいですか?
ツクールじゃなくて、1から作ってみたいので。
721:名前は開発中のものです。
07/03/08 19:17:40 7a2ayY7g
Java
既にKFAって言うものがあるから、それのソース見ながら勉強できる
722:名前は開発中のものです。
07/03/08 21:16:17 yCwQoQsd
Javaって遅くないですか?自分のPCがあまりいいスペックではないので、なるべく軽さを追求したいです。
あと、追加で質問になってしまうのですが、有名な同人ゲーム(メルブラとか、東方萃夢想とか)などは、
どのような言語で作っているかご存じないでしょうか。
723:名前は開発中のものです。
07/03/09 01:14:02 mU7PVQak
諦めろ、そんな質問してる時点で君には無理だ。
2D格ゲー作りたいなら先にドット描いて格ツクで作ってみればいいじゃないか。
そのあとでドット使いまわしてCでもC++でもC#でもHSPでもDlphiでもひまわりでもなでしこでもFLASHでも好きなの勉強しろハゲ
724:名前は開発中のものです。
07/03/09 02:11:33 OJcnOvXI
なかなかのツンデレさんだ
725:名前は開発中のものです。
07/03/09 03:31:14 IwQs1FZt
最近のJavaで遅いゲーム作ってしまうようなヤツは他の言語使っても一緒。
726:名前は開発中のものです。
07/03/09 03:33:10 l4bht04N
javaが遅いとか何時の話してんだよ?
今のjavaがまともに動くスペックなんて最近のエロゲの必須環境程度だぞ?
チューニングも要らなくなったし。重い3Dゲーやってりゃハード叩く方が面倒くさくなってきた。
727:名前は開発中のものです。
07/03/09 08:11:43 XeS3gtaw
>>722
ダメな初心者の典型的なパターンだな。
こんなことを言っている奴がゲームを作れた例がない。
728:名前は開発中のものです。
07/03/09 09:14:55 z/0+Lupq
集中砲火キタ━(゚∀゚)━
729:名前は開発中のものです。
07/03/09 11:58:27 e7LFbbBG
でも皆の言ってる事事実だから仕方ない。
さわりもしないのに・・・
>>自分のPCがあまりいいスペックではないので
アムロ「くっ、機体の調整がまだ完全じゃないのか!?」
と言ってる事変わらんだろ?
こんな奴、何するにしてもdellでもデュアルxeon G5でも一緒。
AT互換機組ませたらVGA叩きで投げ出すだろ。
730:名前は開発中のものです。
07/03/09 12:00:29 e7LFbbBG
ちょw途中・・・orz
そんな奴に格ゲーは無理
>>272 のIDがS3わらたw
731:名前は開発中のものです。
07/03/09 14:51:01 sylZArX1
setRenderState, setTextureStageStateとかのデバイス操作は重いから毎フレームやらない方がいいと聞いたのですが、そんな重いんですか?