10/05/17 20:31:00 i06Cfpje
すみません解決しました
931:名前は開発中のものです。
10/05/25 21:39:24 AoE41w8A
GUIで発生したイベントは、親のGUI Elementへどんどん上っていくことを
つい最近になって知った。
ウィンドウ内のボタンを押したときにFileOpenDialogが表示されて、
ファイルを選択するとEditBoxに反映されるようなものを作りたいんだけど、
ウィンドウのクラスにEditBoxの内容を設定できるメソッドを追加しておいて、
イベントレシーバーで受け取る→設定するしかないのかな
932:名前は開発中のものです。
10/05/28 00:08:30 6L0xpmPe
オレオレ仕様のIrrlicht、Gitで管理したら楽かも
933:名前は開発中のものです。
10/05/29 03:58:31 j4CXfBAG
>>2 のサウンド未搭載 (別プロジェクト有) の別プロジェクトって何のことでしょうか?
934: ◆YATA/oetrw
10/05/29 09:56:00 oygxH/Ke
irrKlang
935: ◆YATA/oetrw
10/05/29 09:57:32 oygxH/Ke
>>933
おそらくirrKlangのことです
URLリンク(www.ambiera.com)
936:名前は開発中のものです。
10/05/29 23:05:42 ikOU6e2y
FileOpenDialogでディレクトリ開いたときに
勝手に作業ディレクトリ変えるのやめて欲しいんだけど
開く前に作業ディレクトリ覚えておいて後で戻すとか面倒すぎる
937:名前は開発中のものです。
10/05/29 23:13:21 E8KXy43H
好きに作り変えればいいよ
938:名前は開発中のものです。
10/05/30 15:05:53 7vBQnTZH
黙々とDirectXを学び続けてきたがIrrlichtチュートリアルをざっと見て驚いたわ
チュートリアル2でもうカメラの操作ができるってすごいな
クオータニオン使って一生懸命カメラを移動させてた俺が馬鹿みたいじゃないか
939:名前は開発中のものです。
10/05/30 15:12:04 w37j579N
そうですね!
940:名前は開発中のものです。
10/06/01 13:32:01 oC9i3EeB
そんなに使いやすいの?
941:名前は開発中のものです。
10/06/01 20:35:20 g8Cq2FME
そんなことをここで確認してる人には到底使えないと思う。
942:名前は開発中のものです。
10/06/02 09:17:33 JM7RN9XQ
Irrに限らず自分で試そうとしない奴はライブラリなんて使えないと思うな
943:名前は開発中のものです。
10/06/02 10:11:02 hvR3WVDn
フォーラムで不思議な質問をしているestamisuさんを見て反面教師にするといい
944:名前は開発中のものです。
10/06/03 11:49:44 kt0SY9V0
Irrlicht Unofficial Docsを復活させたい
何で消えちゃったの?
945:名前は開発中のものです。
10/06/03 13:03:40 Ec5SilEk
大人の事情
946:名前は開発中のものです。
10/06/25 15:08:24 aHLBZOPC
Irrlicht Unofficial Docsってもう内容拾えない?
自分で訳した分だけでも再利用しようと思うんだが・・・。
947:名前は開発中のものです。
10/06/26 19:51:34 BrywJMLc
インターネットアーカイブで拾った記事を再編集してうpしてもいい?
948:名前は開発中のものです。
10/06/26 20:23:03 VPMhmWth
だれにいってるんだ?
著作権持ってるやつに許可取ってるんだったら問題ないだろ?
949:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:21:14 5KearaY9
この場合の著作権は誰になるの?
950:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:36:43 2UduHit/
元記事の作成者かと
一般に公表してるからアーカイブにおさってるんだろうから
引用であることを明示すればいいのか?
ってもしかして翻訳のあれ?