【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト868:名前は開発中のものです。 09/12/17 02:17:17 cjLO9hGj どうせ最適化かけてないってオチだろ 869:名前は開発中のものです。 09/12/17 08:49:05 jgX634HJ 標準のSTLはDebugとReleaseで桁違いの速度変わるからな 870:名前は開発中のものです。 09/12/17 15:52:40 J8ddIZ62 STLはDebugとReleaseじゃ3倍どころか10倍以上遅くなるっしょ 特にVCのSTLは遅いからIrrlicht搭載のarrayとかが2~3倍速くても不自然じゃないよ めんどいからIrrlichtとの比較ベンチは取ってないけど 871:名前は開発中のものです。 09/12/17 16:14:49 J8ddIZ62 突っ込まれそうだから補足 Irrlichtのコンテナは標準STLとしての全機能は実装してなかったり 速度求めて書いてるはずだからそもそも標準のSTLより速いはず 872:名前は開発中のものです。 09/12/18 03:11:54 XhLRKJzS IrrEditが落とせないんだけど、 http://www.ambiera.com/irredit/downloads.html からであってる? 873:名前は開発中のものです。 09/12/18 03:33:22 jRV2Xgt+ std::map<int,int>とirr::core::map<int,int>で実測してみた。 テストコードは0~400000の数値をinsertしてerase/removeするだけの単純なものだけど、 stl版350ms前後、irr版260ms前後で、いちおうirr版のほうが速かった。 まあ、このケースだけではトータルでどの程度差があるのかは分からん。 vectorとarrayなんかはほとんど変わらない気がする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch