09/01/28 00:07:10 JeeNdE6V
OnAnimate と os::TImer 周りをちょろっと見てみたが、
とりあえず stopTimer() しておけば、getTimer() 時には
setTimer() した値がそのまま流れるから、>>764 で
アニメーションできそうだけどなあー(1.5 で確認した限り)。
とりあえず、device 作ったらすぐに stopTimer() して、
setTimer(0) したあとに、各種 node を add するようにしてみると
どうだろうか?