【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト766:名前は開発中のものです。 09/01/26 02:52:25 6Wqz3VFh >>765 その方法だと、60フレーム固定にはならないね。 767:名前は開発中のものです。 09/01/26 06:34:46 1iFFYXhs まじで?この方法でgetFPS()で60って出てたからいいのかと思ってた。 あとどうやるんだろ。 768:名前は開発中のものです。 09/01/26 08:44:42 6yTEP1R4 ん~、というかね、sleepってそういう使い方しない方がいいね。 どれだけ止まるかわからないコードを組み込むとデッドロックになる可能性がある。 winの場合特に。 769:名前は開発中のものです。 09/01/26 18:50:51 1iFFYXhs つまり、待機幅を16ms以上いかないようにするとかってこと? プログラムは難しいね。 770:名前は開発中のものです。 09/01/26 21:51:56 1iFFYXhs 自分の環境だけかもしれないけど。 DirectionalLightは座標無効・光源ベクトル有効のはずが座標必須・ベクトル無効になってる。 逆にPointLightは座標必須なのに座標動かない。 今のところ、カメラの視線上(radius分)に平行光源を座標移動させると通常のDirectionaLight動作になってる。 光源周りの実装が不安定? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch