【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト762:名前は開発中のものです。 09/01/24 22:33:35 7x2MqZ+J 誤爆・・・orz 763:名前は開発中のものです。 09/01/24 22:57:32 7x2MqZ+J 新しいirrの情報サイト発見、載せとく ttp://柊つかさ.jp/wiki/index.php?title=Irrlicht 764:名前は開発中のものです。 09/01/25 22:25:33 jW6fSNqp 処理の遅れにかかわらず 1コマずつ進めるのってどうするんですか? device->getTimer()->stop(); int frameCounter = 0; while(device->run) { ... device->getTimer()->setTime(frameCounter * 16.666666f); frameCounter++; ... } みたいにしてみましたが、stopしてしまったせいか シーンノードにRotationAnimator設定しているのに動きません。 どうすればいいですか? 765:名前は開発中のものです。 09/01/26 00:29:31 1iFFYXhs realtime()ではじまりと終わり取得して、差分だけSleepじゃだめ? (コマの意味が分からないから的外れな回答かもしれないけど) int _fps = 60; // タイム開始 timeBegin = device->getTimer()->getRealTime(); (処理) // タイム終了 timeEnd = device->getTimer()->getRealTime(); // タイム差 timeCount = timeEnd-timeBegin; timeSec = (1000/_fps )-timeCount; // もし待機時間がプラスなら // 待機 if ( timeSec > 0 ) { Sleep( timeSec ); } とかで_fpsで指定したフレーム/秒を維持させてカウントじゃだめ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch