【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト708:名前は開発中のものです。 08/12/09 02:54:24 Clj0Z4/c >>706 1.5以降で制御ありなしのデバイス生成オプションが拡張されるはず 1.5はLinuxのみの可能性大 709:名前は開発中のものです。 08/12/18 19:24:10 PsMhk7MM Irrlicht1.5リリース! 変更多岐にわたるな、とりあえずトップだけ。 ・バーテックスバッファオブジェクト。GPU上にメッシュを置くためとか ・すべてのプラットフォームでジョイスティックのサポート ・collada 1.4とLWOをサポート ・大きいメッシュのための32bitのインテックス ・.objの書き込みクラス ・バーニングビデオソフトウェアラスタライザの改良 ・ダイナミックライト、LMTS、PNGとPCXの読み書きの改良 ・FSAAがOpenGLで使えるように ・OGREの.meshローダーの改良 ・地形レンダリングがよりよくより速く ・ボリュームライト ・WindowsCEポートの改良 ・RTT使用時の共有デプスバッファ in D3D ・Linuxでのフォント作成ツールを追加 直訳でゴメソ、今からチェンジログみてくr 710:名前は開発中のものです。 08/12/18 23:42:42 QB80MQLV FileOpenDialogでファイルを指定したら C:\Documents and Settings\ までしか入らないのは何で?まさか日本語が入っているから? C:\hogehogeとかは大丈夫。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch