【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト62:名前は開発中のものです。 07/01/17 05:40:44 beyBZu4O >>59 ここの人が言ってる左上に変換候補が出ちゃうよ問題に対応した奴を フォーラムにぶちこんどいた。 uuencodeでなwwww 63:名前は開発中のものです。 07/01/17 08:22:31 Oz+qvTxl うにこで? 64:名前は開発中のものです。 07/01/17 17:34:42 beyBZu4O >>63 uuencode ってなテキストでデータをやり取りするのがあるんだ。すまんな。 http://e-words.jp/w/uuencode.html あと、件のパッチは一応Linuxでも日本語入力できるようにしてあるつもりだよ。 65:名前は開発中のものです。 07/01/17 17:37:20 Oz+qvTxl base64とちがうの? 66:名前は開発中のものです。 07/01/17 17:44:19 beyBZu4O >>65 違うなぁ。元に戻すにはこういのとかを使ってクレ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072502.html 67:名前は開発中のものです。 07/01/17 19:40:13 dxyzSM5S >>62 フォーラムでGUIのハンドル取れないよバーローって言ってた者だけどuudecodeでpatch出してみた。 Linuxパッチまで当たってて震撼したよ、すごいわ。 Win32でJPtester動かしたら見事に変換ウィンドウがキャレットに追従してくれました。 で、フォーラムにさっき必死に英語で書いた内容について。 >>62氏の改造したオリジナルに近いCGUITTFONTだと開放時(アプリ閉じるとき)にアクセス違反起すと思うんだけどどうでしょ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch