【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト503:名前は開発中のものです。 08/04/30 19:11:34 lXj3d1Z3 http://www.realintegrity.net/~irr/index.php?Tutorial%207.%20Collision Irrlicht-Toutorial7.Collisionで scene::IAnimatedMesh* q3levelmesh = smgr->getMesh("20kdm2.bsp"); scene::ISceneNode* q3node = 0; if (q3levelmesh) q3node = smgr->addOctTreeSceneNode(q3levelmesh->getMesh(0)); scene::ITriangleSelector* selector = 0; if (q3node) { q3node->setPosition(core::vector3df(-1370,-130,-1400)); selector = smgr->createOctTreeTriangleSelector( q3levelmesh->getMesh(0), q3node, 128); q3node->setTriangleSelector(selector); selector->drop(); } と、q3nodeが設定されていますが、このq3nodeは一体何ですか?後で妖精ノードが追加されているけどそれとは違いますよね。 504:名前は開発中のものです。 08/04/30 19:12:19 lXj3d1Z3 もうひとつ scene::ICameraSceneNode* camera = camera = smgr->addCameraSceneNodeFPS(0,100.0f,300.0f); camera->setPosition(core::vector3df(-100,50,-150)); scene::ISceneNodeAnimator* anim = smgr->createCollisionResponseAnimator( selector, camera, core::vector3df(30,50,30), core::vector3df(0,-3,0), core::vector3df(0,50,0)); camera->addAnimator(anim); anim->drop(); は、カメラが壁にぶつかるのを防ぐためにカメラ衝突判定用のノードanimを作り、これと壁との衝突を判定しているとうことでいいですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch