【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト368:名前は開発中のものです。 07/12/12 00:39:16 hv2mu0E9 かぶった。 >>365さんのほうが詳しそう。 >>364 extern 'C'されてないとCreateDevice@fooxyzzzzのような別の関数名に置き換わってしまうんです。 369:363 07/12/12 00:51:44 byr9Z6t8 >>365,367,368 ありがとう 昔0.8くらいの頃に作ったスケルトンに最新DLLを上書きしたらエラーでまくりで、 createDeviceに至っては引数構成も違う雰囲気。 DLLのヴァージョン上がる度に手製ソースの方までいじるのは避けたいから、 Irrlicht1.dll・・・みたいに用意して動的に切替、と考えてた。 DLLのバージョン更新による差分については、可能ならば自前ラッパーで吸収したいと考え中。 それはそれとして追加質問 Irrlichtに慣れたいんだけど、自分は今まで2D畑中心でやってきたからやはりまず2D系テクから覚えたい。 公式チュートリアルやシューティング勉強中の人のソースは見た、けど、 2Dのキャラクタ画像を拡大縮小したり透過率を指定したり回転させたりするようなサンプルが見当たらない。 今後、これらのサンプルはどういう方向性で探索するべきだろうか? それとも、複雑な2D機能はIrrlichtでは対応出来ない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch