【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト358:lesson.ifdef.jp 07/12/03 18:42:59 L4J5OiMR >>357 さん WinAPIの以下の関数を使用するとよいでしょう。 ・GetKeyboardState(全ての仮想キーの状態を取得) ・GetKeyState(指定したキーの状態を取得) これらを使用することにより、システムキーの状態も取得できるはずです。 また、Shift/Ctrl/Menu(Alt)を左右別々に取得も可能です。 ただし、システムキー「離した」という情報は取得できません。 これであれば、Alt+Enterを取得できるかと思われます。 359:名前は開発中のものです。 07/12/03 19:29:29 adx0yp9J イベントレシーバでエンター検出したら、その中で>>358の関数呼べばいいかもね それにしても、なんで、WM_SYSKEYDOWNは検出対象外なんだろか CIrrDeviceWin32.cppのメッセージ周りを修正して再コンパイルって手もあるみたいよ F10 in Windows(vitekのコード参照) http://irrlicht.sourceforge.net/phpBB2/viewtopic.php?t=22630 360:357 07/12/03 22:52:11 FEcfD3/b lessonさん、>>359さんありがとうございます。 >>359のレスを見て簡単かもと思ったのですが、Altを押している間は イベントが呼ばれないようなので、この中での処理は諦めました。 結果として描画ループ内に //全画面表示 //Altはirrのイベントで処理できないのでWIN32API使用 if(GetKeyState(VK_RMENU)>>7&1 && GetKeyState(VK_RETURN)>>7&1){ switchToFullScreen(); //自作全画面処理 } といった感じで追加しました。 >>359の方法を使えれば良いのですが、自分には少々ハードルが高いようです。英語読めないですしw 不恰好ですが目的の動作は実現しました。感謝です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch