【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト345:名前は開発中のものです。 07/11/21 22:55:14 nvAoZQa6 取り急ぎInput Method分離版投下 GUIを表示させるまでの手続きは増えましたが 代わりに必要なモジュールだけを組み込めるかと IrrIM Test20071121a(win用ソース) ttp://etwas.wolfish.org/Irrlicht/irrlichtml.html 346:344 07/11/22 05:24:42 0gf5OqeX // アニメーションパターン設定 if (lastState != Receiver->State){ // 「立ち」と「走り」状態に変化があったら if (Receiver->State){ // 「走り」なら Player->setMD2Animation(EMAT_RUN); // アニメーションを「走り」に } else { // そうでなければ Player->setMD2Animation(EMAT_STAND); // アニメーションを「立ち」に } lastState = Receiver->State; // 状態変化を保存 } これを使ってやっても Stateを発信する方が event.KeyInput.PressedDownとevent.UserEvent.UseData1 では違うようです・・・(って当たり前か・・・) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch