【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト322:名前は開発中のものです。 07/11/09 07:41:23 c3OcvDGq >>321 ICameraSceneNodeを継承して、移動速度が変わるようなカメラクラスを作る 雛型はFPSのをコピーすれば後はキー入力部分を変更するだけ このクラスはマネージャに未登録だからadd~では追加できなくなる 次のコードで対応 CCameraSceneNodeFPSown* CameraPFS = new CCameraSceneNodeFPSown(smgr->getRootSceneNode(), smgr); CameraFPS->drop(); 323:名前は開発中のものです。 07/11/11 18:57:11 FfvcBzgB 3rd Personカメラをあれこれいじっているんですが、 画角を調整しても、画面端に行くにつれてモデルに歪みが生じてしまい、 いまいちちゃんと表示されないのですが、 なにか良い方法ありますか? 324:321 07/11/11 21:35:00 ogyLcZhW >>322 クラス作りがんばります。 クラスを作り終えた結果と共にレスを返したかったのですが、 c++についても初心者なため、時間がかかりそうなのでとりあえず報告のレスをば。 あと初心者ついでにお聞きしたいのですが、 addCameraSceneNodeFPS関数は、 ICameraSceneNode* node = new CCameraFPSSceneNode(~); となっています。 CCameraFPSSceneNodeはCCameraSceneNodeを継承しています。 また、CCameraSceneNodeはICameraSceneNodeを継承しています。 参考にしているサイトttp://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/cl-comp/saito/cppintro/cppintro8.html から考えると、ICameraSceneNodeへのポインタからCCameraFPSSceneNodeへアクセスした場合 CCameraFPSSceneNodeで定義されたメンバ関数にアクセスできるように思います。 しかしCCameraFPSSceneNodeで定義されているsetMoveSpeed関数などにアクセスできません。 理由がまったくわからないのですが、どうしてなのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch