【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト286:名前は開発中のものです。 07/10/14 16:23:52 5IQh9etz えーと、その前の事で、 IrrlichtDevice *device = createDevice(略); devive->loadScene("terrain.irr"); とシーンファイル読み込むとマップモデルが表示されるのですが、ここから createTriangleSelectorに指定するノードとメッシュをどうやって取得すれば良いのかが分からないのです。 287:名前は開発中のものです。 07/10/15 00:32:46 Alx2212L >>286 おk把握w .irrのシーンファイルは、ただのxmlで、 開くと中に普通にメッシュとかのロード指示が入ってる。 サンプルのexample.irrだと、 部屋のメッシュとしてroom.3dsを読み込んでいることがわかる。 なので、こいつのNameフィールドにしかるべきvalueを与えて、 (IrrEditで開いて、Name付けても可) getSceneNodeFromName()で持って来ればいい。 つか、TriangleSelector関係ねーじゃんw 288:名前は開発中のものです。 07/10/15 02:05:29 H/ew0wXN モデラーというか、最終的にirrlichtに読み込ませるファイルはみんな何で作ってる? 色々試したけど、xファイルはmilkshapeで作ったのじゃないと上手く読めない感じ・・・ md2は作りにくいし・・・ 結局Irrlicht A GoGoの作り方のとおりにやるのが一番簡単なのかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch