【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】at GAMEDEV【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト223:名前は開発中のものです。 07/07/24 20:23:31 IJhrCg6D っ EMT_TRANSPARENT_ALPHA_CHANNEL EMT_TRANSPARENT_ALPHA_CHANNEL_REF 224:222 07/07/24 21:45:32 GWz2iQy5 >>223 できました。ありがとうございます。 225:名前は開発中のものです。 07/08/17 16:36:03 6fURu5ue サウンド鳴らしたり、 JoyStickを使ったりキーボード同時押ししたりしたいんだけど、 どのライブラリと組み合わせるのがいいのかねえ? やっぱSDLか。 226:名前は開発中のものです。 07/08/17 21:21:07 JOm4yoYn >>225 SDLがいいだろね 1.3.1からSDLスクリーンを"_IRR_USE_SDL_DEVICE_"で指定できるらしいから - Added an SDL device for cross-platform window support. Especially useful for embedded systems and others without hardware acceleration. This device is mutually exclusive with the other devices and requires linking against the SDL library. 227:名前は開発中のものです。 07/08/21 13:39:32 6YwC5BTI xファイルのIAnimatedMeshを複数のIAnimatedMeshSceneNodeで使ってるんですが IAnimatedMeshXのsetCurrentAnimationを使ってアニメーションの切り替えをすると 当然ですがすべてのNodeのアニメーションが切り替わってしまいます。 メッシュ共通でノードごとに個別のアニメーションを設定したいんです。 MD2ならIAnimatedMeshSceneNode::setMD2Animation()というメソッドがあるようですが xファイルで同様のことをするのは無理なんでしょうか。 ・巨大な1つのアニメーションのみを使用しsetFrameLoopで切り分ける ・ノードごとにメッシュを持つ 以外の策はあるでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch