08/01/05 19:32:32 v3iqsYU7
>>300
1千万超えたお^^
302:300
08/01/07 14:55:26 VrrlHq7s
>>301
プレイありがとうございます
1千万超えましたか^^;
資産1千万になると株式会社になって、会社のグラフィックが
かっこよくなる予定だったんですが
倒産の処理ばかり気にしてて生き残った場合の処理
実装し忘れてましたー
ソースみるとわかるのですが、社長の寿命もあるのですけど
カウントしてないっす>_<サーセン
要望(あるのか)あれば、続き作ろうかと
あぁ、でも気分屋なんでわからんですw
303:名前は開発中のものです。
08/01/07 23:08:13 OlySNaPH
>>302
収益が上がったり下がったりで、
なんとかプラスを保っているとなんとか貯まるといった感じかな。
気が抜けない。
収益額がどんどん上げるのが難しくてバランスがいいなと思いました。
304:300
08/01/08 15:38:54 c1aPSikB
>>303
プレイありがとうございます
入出金は基本的にランダムなんですが
イベント系のはテキストファイルの数値を使ってます
ファイルのフォーマットは
1桁目-入出金フラグ(入金か出金か)
2桁目-スポットフラグ(毎月か、今回のみか)
3,4桁目-金額(2桁なので最高額でも99万)
5桁以降が適用する名称です
電話の場合だけ取れなかった時には失注になって
月額固定が少なくなります
これが結構いたいかもしれないっす
寿命入れてゴール決めないとゲームにならないかな・・・
構想としては
叱る、ほめるコマンドでは社員のやる気で収益アップや辞めてしまって
収益ダウンなど
イベントで社員雇って経費増加で支払額増えたり
株券売買イベントで株を買ってその収益をいれたり
色々考えたのですが、現在やる気と戦ってます^^;
305:ツクローヨ
08/02/03 17:00:15 JfFQwS4S
a
306:名前は開発中のものです。
08/02/03 17:17:07 +O7X807/
よーし、作ろうぜ
307:名前は開発中のものです。
08/03/24 00:32:28 JvpZlIad
レミュ金みたいなのを作りたい
308:名前は開発中のものです。
08/03/30 13:40:27 O81zBSV0
作ろうぜ
309:名前は開発中のものです。
08/03/30 19:27:18 g4ZAC6XJ
どうぞどうぞ
310:名前は開発中のものです。
08/04/21 01:12:19 t3SghpRe
レミュ金はアイテムデータをExcelに流し込むと
けっこう奇麗なカーブを描いている。
回転率と利益率で儲かりやすさを出してソートすると、
最短クリアに必要な「儲かる」アイテムが分かるよ。
作ってくときも、そんな感じでテキトーに分析しつつ
データを捏造するわけです。はい。
311:名前は開発中のものです。
08/05/25 19:17:38 /cnLEEjl
レミュ金DSで発売だってよ。
すげーな
312:名前は開発中のものです。
08/06/18 11:53:02 6U34QlOy
犬と猫に触発されてHSP関連色々なスレざっと読んだんだがかなり厳しそうだな
モチベや時間、飽きとかが原因で数ヶ月であぼんのやつが多いのか
313:名前は開発中のものです。
08/06/22 15:15:24 mfPErBxQ
作りたいけど、完成するまでどれくらいかかるんだろう…。
314:名前は開発中のものです。
08/06/22 15:24:07 rZ6at7Zy
結構面白いんじゃね?ぐらいの作品なら3~5人ぐらいがちょうどよさそう
モチベも下がりにくそうだし。
一人でやるなら半年~1年ぐらいかかりそうだしモチベをどうやって持ち続けるかが問題だな。
315:名前は開発中のものです。
08/06/22 19:15:45 mfPErBxQ
経営シミュレーションツクールとかあればいいのになあ…
誰か作ってくれないかなあ…
316:名前は開発中のものです。
08/06/22 19:54:32 9SZt12Ok
経営シミュレーションツクールw
何言ってんだお前は
317:名前は開発中のものです。
08/06/23 08:32:54 BxkAvGZh
だって、一から作り始めたらすごく時間がかかりそうなんだもん
ある程度完成したものをちょこちょこと弄ったほうが手っ取り早い
318:名前は開発中のものです。
08/06/23 15:03:38 aH+2Qyxe
1.まず「0」とだけ表示するプログラムを作る
2.ボタンを作る
3.ボタンを押したら「0」を「1」に変更するように記述
まずこれを作れ、話はそれからだ
319:名前は開発中のものです。
08/06/23 21:15:17 RnHc8x2R
>>317
ある程度完成したものをちょこちょこっと弄っただけのものなんて誰も遊びません
320:名前は開発中のものです。
08/06/23 22:47:10 BxkAvGZh
新しく始めるボタンと続きからボタンを作ったよ!
更にそこから、初めに戻るボタンも作ったよ!
RPGツクールを用いてもゲーム完成する根気がなかった私だけど、一から作ってみるよ!
絶対、完成しないのが目に見えているがね!
321:名前は開発中のものです。
08/06/24 08:08:10 PgIwLa+J
一日を終えると日にちが進むところまでいったよ!
でも、肝心なゲームのシステム自体は全くできていないよ!
322:名前は開発中のものです。
08/06/25 00:56:24 pbJegJY0
無駄が多かったから、一旦ソースを全て消したよ!
初めから作り直しだよ!こんちくしょう!
323:(^ω^) ◆BL3Rw1P//I
08/06/28 16:25:33 8HevSA97
The Towerみたいなゲームが作りたいお(^ω^)
だれか作る流れを教えてくれお
The TowerDS全クリしちゃって暇だお
324:名前は開発中のものです。
08/06/28 16:56:47 7tT02R5J
いいからどっか行け
325:(^ω^) ◆BL3Rw1P//I
08/06/28 17:02:27 8HevSA97
誰か知らんが、お断りします^p^
326:名前は開発中のものです。
08/06/28 17:21:50 q9wXt3G7
いいからどっか行け
327:(^ω^) ◆BL3Rw1P//I
08/06/28 17:27:31 8HevSA97
お断りします^q^
328:名前は開発中のものです。
08/06/28 22:25:58 fLNBBPGC
じゃあ、一緒にゲームつくろうよ!
制作全然進まないよ!
てか、プログラムって難しいね!
どうくんだらいいのか全くわからないよ!
329:名前は開発中のものです。
08/06/29 23:27:14 TuJWUg6H
バッファーとマクロの使い方がわけわかめだよ!
ゴーサブ命令って何回も繰り返してたら、エラーになるんだね!
挫折しそうだけど、諦めないよ!
330:名前は開発中のものです。
08/07/02 20:50:57 2ZZ5kEID
勉強し始めてから一週間だけど、正しく>>320-322と同じことになってるわw
講座サイトみて無駄な命令入れまくってたのに気付いて、もう一からやり直してる・・・
いきなり経営シュミとか難しそうだから、アドベンチャーに毛が生えた程度のものから
作って行こうかな・・・
331:名前は開発中のものです。
08/07/05 20:45:32 GnEg3HxQ
ローグライクの方が作りたくなってきたから、経営シミュレーションは辞めるよ!
でも、ローグライクってどうやって作るんだろうね!
完成するまで10年かかりそうだよ!
332:名前は開発中のものです。
08/07/08 11:45:47 mY9IvFlh
つNetHack
333:名前は開発中のものです。
08/08/15 22:55:53 dJoygfcf
経営シミュは簡単な部類だと思う。
ただ、画像を組み合わせて画面を作るところとか、
商品データをでっちあげてイベントを作り込むとか、
実際にプレイして値段とかを設定するとか、
そういう調整作業が辛いかも。
あと、ソースが汚いとだんだんデバッグが面倒になってくる。
334:名前は開発中のものです。
08/08/23 12:06:23 LASzOSgz
よし作ってみるぜ。
経営ゲームって面白くするコツとか良く分からんからアドバイスくれw
とりあえず動く物アップしないとな・・・。
335:名前は開発中のものです。
08/08/24 15:54:53 akmjUZ4K
あげ
336:名前は開発中のものです。
08/10/12 17:26:17 qJGC4XvQ
>>295
トイレットタイクーン、オススメ
337:名前は開発中のものです。
08/11/07 16:27:21 JvsqC6+B
素人の俺に経営シミュ作らせろよ。
338:名前は開発中のものです。
08/11/19 19:54:29 5gaCjHXz
VBで経営シミュ作れる?
339:名前は開発中のものです。
08/11/30 11:44:56 AAr7F5rM
VBだろうがHSPだろうがなんだろうがやる気と根気があれば作れるぞ
340:名前は開発中のものです。
08/11/30 18:33:29 ttbcPcqW
まじかよ、VBじゃないけどやってみるわ
341:名前は開発中のものです。
09/02/13 20:17:44 3qZun81s
>>334
グラが細くていい感じのドットがほしい
タワーとか
342:名前は開発中のものです。
09/03/02 13:49:03 XVYfiOTE
今から素人の俺が経営シミュ作るスレになりました
343:名前は開発中のものです。
09/03/03 01:51:23 Mz0NOhtP
URLリンク(hikkyman.hp.infoseek.co.jp)
もう無理だと思った
344:名前は開発中のものです。
09/03/04 02:28:38 d+MV4s5Q
5分くらいで内部エラー7が出て落ちたよ
商品の一番下に空欄0ぺソがでてしばらくたった後だったから
空の商品にアクセスしたんじゃなかろうか
345:名前は開発中のものです。
09/03/04 10:14:58 +6GmyCVO
>>344
ありがとうその内直すわ
コメント1行も入れなかった自分をぶん殴りたい
というか5分もやってくれた事に驚きw
346:名前は開発中のものです。
09/03/21 23:43:29 iCsD/C5l
今日携帯始めました
僕にもSHPで出来ますか?
347:名前は開発中のものです。
09/03/23 16:48:32 MnEKT+Ej
ほんまや、わしも5分くらいで、同じエラーが出た。
しかし、ここまで良く作ったなと思った。
348:342
09/03/23 22:52:37 fJl1xesJ
>>347
もう続き作るの諦めてた所に感想ですってえええ
・・・作り直すかなあ
349:名前は開発中のものです。
09/03/26 17:47:59 ygFD4pie
自演乙
350:名前は開発中のものです。
09/03/27 19:18:12 iSVCS3BE
自演乙
351:名前は開発中のものです。
09/05/14 15:07:11 /kDGIL4D
SRPG作ろうと思ってたけど、挫折したんで経営ゲー作る事にした。
さすがにこのてのものなら出来るだろう
352:名前は開発中のものです。
09/05/14 16:36:01 0UhRGapd
晒しage
353:名前は開発中のものです。
09/05/17 08:20:53 g7z0PQwY
レミュ金みたいな販売ゲーだと
アイテムを100も200も作ってるうちに売値や原価がほぼ変わらない、ただ名前だけが違うアイテム
が出来そうなものだけど、どういう方法で差別化図ってる?
354:名前は開発中のものです。
09/05/17 13:27:04 c/fCHYng
アイテムを出現させるのに特殊な条件つけたり、持っているとイベントが起こったり、使用するとプラス効果がついたらいいんじゃね?
そうすれば「これは売らずに残しておこう」とかプレイに幅が出るだろうし
355:名前は開発中のものです。
09/05/17 14:16:14 g7z0PQwY
>持っているとイベントが起こったり
こういうのあると商品開発するのが楽しめそう。
アイテムを使用するという視点は持ってなかったけど、なるほど。
356:名前は開発中のものです。
09/05/17 22:18:16 g7z0PQwY
やっと物を販売するところまで出来たのでうp
URLリンク(www1.axfc.net)
パスはhsp
セーブ&ロードは現時点で実装できなかった。今後の研究課題。
今後としてはレミュ金の料理限定版を作る方向で行こうかなと思ってる
357:名前は開発中のものです。
09/05/18 15:58:53 swLUkci7
>>356
ダウンロードしたので支援。
絵とかがしっかりと表示してあったから、これだけでも少し遊べたよ。
頑張れー
358:356
09/05/18 20:01:57 KRZ3M7v+
>>357
ありがとう。
正直、数字管理するのがここまでややこしいとは思ってなかった。
きちんと完成させたら相当のフィードバックがありそう。
359:名前は開発中のものです。
09/05/20 14:21:12 OuIzkGPt
>>356
一応やってみました
おお、結構ゲームらしくなった気がする
というか基本部分は完成?
自分のプレイは12日目までですが、問題なく動作しました
あと資金が万単位になって購入クリックの連打がしんどくなったw
時間がかかっても完成できるといいですね
無理をせずにガンバ!
360:名前は開発中のものです。
09/05/20 17:02:07 eykKGx5J
>>356
在庫が1個以上の時に、パン屋で追加購入しても在庫に反映されない
俺も同じようなの作ってるけど、見せられる段階までもいってないからなぁ。
がんばれー、応援してるぞ。
361:356
09/05/20 21:52:10 O5ELROug
>>359
>>360
あと大きなものはアイテム合成ぐらいだと思う。
なるべくストレスフリーなゲームを目指していく予定。
在庫が反映されないのも確認できました。
やめる気はないけど、さらにやる気が出できた。ありがとう。
362:名前は開発中のものです。
09/05/31 08:15:21 e8dlNL/9
私も一昨日からHSP勉強始めたばかりだけどここのみんなが天才に見えてきた
>>356やりましたよ
ちゃんとレミュ金してるね
あとグラフィックの雰囲気がなんかいい味出してるなぁ
いろいろ細かいとこいじる必要はあると思うけど、すっごい期待してるので頑張って下さい
私も作りたいゲームのイメージは頭の中にあるんだけど、勉強しなきゃいけないことが多すぎてどこから勉強していいかわかんない
取り敢えず今HSPのプログラミングの基本とかHSPでゲーム作成講座なんかを見て書いてることを理解しようとしている段階・・・
あとちょっと自分でも見よう見真似でなんか作ってみたりしてる
363:名前は開発中のものです。
09/05/31 10:21:38 8qc/6a8z
>>362
横槍レスで恐縮ですが・・・
HSPユーザーが増えるのはみんな大歓迎だと思う♪
私は複数の言語を触ってきましたがHSPを使っているときが一番楽しい
本当に処理速度以外は(w)かなり良い言語だと思いますよ
(補足:処理速度も自作DLLとかで対応可能ではあります)
364:名前は開発中のものです。
09/05/31 14:12:37 7Zkc1e1y
HSPの欠陥は処理速度よりも文法だと思う
変数に宣言がなく基本グローバルなのに大文字小文字をわけないから
ソースが長くなると変数の名前の衝突が起こりまくる
さらに構造体やクラスがないことも上の問題を促進している
365:名前は開発中のものです。
09/05/31 15:18:57 6bJQ6RN1
そういうことが気になる人は別言語へどぞ、ってのは定番だな。
HSPはそこまでの物が作れない人向けだろうし。
366:名前は開発中のものです。
09/06/12 15:06:05 WbD2VDBn
バカの俺には構造体やポインタを使った方がプログラミングがマンドクサクなるだけに思える。
敵弾の座標はtekidan_x、tekidan_y、フラグはtekidan_fとかで十分。しかも配列でOK。
敵弾が最大256個としても、1フレーム毎に256個のフラグをチェックしても今のPCなら
速度的にまったく問題ない。
バカの俺が作ったゲームで1番大きいのはせいぜい8000行程度だが、名前の衝突は
起こらなかった。
まあもちろん、これじゃ何十人で何万行も組む職業人としてのプログラマにはなれない
わけだが。そういうのなら名前の衝突も起こりやすいのだろう。
あくまで趣味として、ゲームしか作らないバカの俺はHSPでいいや。最近じゃDirectXすら
使ってないしね。だって俺のPCでは十分な速度で動いてるんだもん。
もっとも、Ver3の
実数+整数=実数
整数+実数=整数
っていうルールはバカの俺にはうざいけどね。どの変数が実数で、どの変数が整数か
覚えてなくちゃならない。まあこれも変数名の頭に"rn_"とでもつければ解決だ。
(real number=実数)
367:名前は開発中のものです。
09/06/14 23:17:40 eEiOHQsm
tekidanとしてるなら"js_"(jissu=実数)のほうが直感的だと思うが
368:名前は開発中のものです。
09/06/20 23:55:39 hKGntJNp
>>366
ここは経営シミュのスレだからそれを例にとると
アイテムは要素としてアイテム名(文字列)と属性(数値)があるから
配列よりも構造体でまとめたほうが楽なのは間違いないし
全アイテムをある要素でソートするとかだと速度に問題が出ると思う
(要素数とアイテム数に依存するが)
369:名前は開発中のものです。
09/08/15 07:41:52 K6XX1i7T
死ぬまでにできればいいくらいでちまちま勉強しながらやってるんだけど、
普通ならどのくらいでできるもんなの?
囲碁で言うと15級って感じなんだけど。
今メッセージ枠をどう作ろうか悩み中。
370:名前は開発中のものです。
09/08/17 22:10:04 oT929uQh
経営シミュなら夏休み期間中に出来るんじゃね。
小規模+プログラムだけなら。
今どのぐらい出来るのか知らんが、画像表示や
分岐にループ、データの読み書きの処理辺りが出来れば
経営シミュは作れるはず。
大事なのは根気、このスレ・板で完成がほとんど出ないのは
皆途中で飽きたり他の事始めたりして長く続かないから。
そういう私はニートでね、時間はあるけど根気が続かないのだよ。
また挑戦してみようかなぁ…このスレ立ったの3年前かw
松岡修造のように熱く行こうぜ('A`)
がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!そこだ!
諦めんな絶対にがんばれ積極的にポジティブにがんばれがんばれ!!
371:名前は開発中のものです。
09/08/17 22:54:03 9nJRdAdQ
>>370
ゲームなんて作ってる暇あったら仕事探せよ
松岡修造のように熱く行こうぜ?
何言ってんだ。バカか?目覚ませよ。
372:名前は開発中のものです。
09/08/18 23:08:31 Yvo3mGUW
的確すぎるw
373:名前は開発中のものです。
09/08/19 00:51:33 H8CGuoqj
何か知らんがワロタw
374:名前は開発中のものです。
09/08/29 13:11:56 8JpJAMYj
>>366
先頭に1とか1.0とか掛けるのはどうかな?
375:名前は開発中のものです。
09/09/13 09:26:16 5jYrcigT
つか、経営SLG作るのは簡単だが、それが面白いのかどうかが別問題だな
376:名前は開発中のものです。
09/09/19 00:13:15 IfgAz7LK
>>366
俺初心者でよくわかってないからかもしれんが
モジュールってそういうときに使うものだと思ってた
(そういうとき=変数名衝突)