06/09/03 19:23:18 IzfZGbvV
ぶっちゃけ逃亡前提でやるしかないよな
てか集めないのが一番な気がしてきた
とりあえずそういう活動する団体(部活、サークル、会社)であつまると
逃亡確率低いかもしれん
94:名前は開発中のものです。
06/09/03 21:10:11 2Y2SZ/cc
>>93
やっぱ顔が見えるか見えないかってのは逃げやすさに差があるのだろう。
ネットだけでの付き合いってのはその向こうに人がいるってことを頭で理解してる「つもり」になってるだけってことだろうな。
>>92
その件については関連スレの方が同意や否定の意見がもらえるんじゃね?
95:名前は開発中のものです。
06/09/03 21:34:06 IzfZGbvV
>>94
(・ω・)。_。)・ω・)。_。)うんうん(うなづく
直接対面してても相手の事情とか状況ってわかりにくいものだから
そんでもって募集側はただわかればいいってもんでもないしね
いそがしいから、時間がない、事情があって・・・とか全部考慮してたら完成しない
あえて無視しないといけない場合もあってさじかげんむずぃよ
96:名前は開発中のものです。
06/09/05 14:31:31 nubjqbvD
このスレは定期的に何の話題してたか纏めようぜ。
100区切りくらいで。
>>1-100の話題
・いつものテンプレ
・SSに関して
・プレッシャーに関して
・絵師の使うソフトに関して
・勝手に格付け(PG・スクリプタ・企画・名無し
・クオリティとは
・箇条書きに関して
・逃亡しないスタッフを集めるもしくは逃がさない手段に関して
97:名前は開発中のものです。
06/09/06 07:08:09 Tpmh4WOO
むずかしいなぁ
98:名前は開発中のものです。
06/09/06 12:31:25 HOXJC0Cz
最初はこんな企画実現するはずねーだろとROMってたら、段々形になってきて
よし俺も参加しようという気になった時には、すでに自分よりできる人が協力してて入り込めなくなるヘタレです
99:名前は開発中のものです。
06/09/06 16:59:27 CL2JCO3k
どこの分野でもいいから
自分よりレベル高い人がいるからこそ
スタッフとして参加するのに意義があるんじゃないのか?
自分以下のスタッフしかいない場合は
俺Sugeeeeee!!ができるかもしれんが
所詮自己満足で終わるし、得る物も少ない
100:名前は開発中のものです。
06/09/06 17:29:23 zmiup7Sa
まあ足引っ張らない程度に頑張ってくれや
101:名前は開発中のものです。
06/09/06 19:27:37 NXOheOKm
>>99
オマエみたいなのが、中途半端にバグがあるプログラム持ってきたり
透過も満足にできない絵やデッサンの狂ってる原画を持ってきたりすんだよ。
自分のレベルがおよばないなら参入するな。ディレクターに跡始末させるんだろ。
それでやっぱりついて行けませんって言って、逃げるんだ。
オマエの技術の練習の場じゃねぇんだよ。
オマエが自己満足だ。制作プロジェクトは学校じゃねぇ。
なんで教えなきゃいけない?自分で調べて自分で切磋琢磨しやがれ。
このクズが。
周りの高いレベルの人間はオマエなんぞから
得るもんはねぇんだよ。
はぁ。
102:名前は開発中のものです。
06/09/06 20:16:12 zBruX2sf
>>98
俺もだw
103:名前は開発中のものです。
06/09/07 00:14:09 lPKeTmOw
>>99
同意。
お互いをリスペクトしあえるのがベストだけどね。
104:名前は開発中のものです。
06/09/07 00:41:23 C/pl8cCw
要するに同じレベルの奴ら同士集まればいいのか。
105:名前は開発中のものです。
06/09/07 00:56:14 j44MXsXS
でも現実は、どのスタッフも俺Sugeeeee!って思いこんでていがみ合うんだよねw
106:名前は開発中のものです。
06/09/07 00:59:16 lPKeTmOw
>>105
そうか?
107:名前は開発中のものです。
06/09/07 01:01:31 8HDBodCO
誰か一人が突出してそういう考えだと潰れやすいな
108:名前は開発中のものです。
06/09/07 02:02:30 EWZjmeMM
重複のため誘導です。
■2chでのゲーム製作を語るスレ15kb
スレリンク(gamedev板)l50
【参考】
削除ガイドライン:重複スレの判断基準
-----------------------------------------------------
(1)立てられた時期・時間 (※今回のケースでは誘導先のほうが先に立っている)
(2)1に書かれている内容. (※今回のケースでは両者ほぼ同じ)
(3)レスがどれだけついているか. (※今回のケースでは誘導先のほうが多い)
-----------------------------------------------------
【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板2【統合】
スレリンク(gamedev板)l50
109:名前は開発中のものです。
06/09/07 02:34:42 lPKeTmOw
>>108
そのスレは機能してません。無茶言わないでください。
110:名前は開発中のものです。
06/09/07 11:56:47 sjjdxm53
>>98
漏れもまったく同じだ・・・。
漏れは音とPGできるんだが、ついこの間も様子見してるうちに速攻で役職揃っちゃって参加しそこねた・・・。
そのスレはいまも製作がうまくいってて、なんか株で損したみたいな気分だよ・・・。
111:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:06:38 lPKeTmOw
イギリスの格言に「チャンスの神(幸運の女神)は前髪しか無い」という言葉があるそうな。
すれ違いざまに気がついて、振り返って前髪を掴もうとしても、もう遅い。
後ろ髪は無いから ツルッ と滑り抜けて去っていっちゃうんだってさ。
思い立ったが吉日とも、虎穴に入らずんば虎子を得ずとも、後悔先に立たずとも、石橋を叩いて壊すとも言うね。
112:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:10:58 lUgAh04o
幸運の女神ってすげぇ萌えない髪型してんだな
スキンヘッドにアホ毛だけ、みたいな頭なのか
113:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:13:48 sjjdxm53
>>111
音もPGも出来るから、どっちか埋まってもどっちかで参加できれば・・・って楽観してたのがまずかった。
はぁ・・・ほんと残念。絵はかけないしなぁ。
こういうのってほんと株とかににてるとおも。その後の成功を事前に見抜ける眼力がいるんだろうな・・・。
114:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:15:20 8HDBodCO
成功してる企画に後乗りなんて出来るわけなもなく
自分で成功させる位の勢いじゃなきゃだめだろう
115:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:22:39 C/pl8cCw
ネタだろ。成功するゲームに参加したいなら2chで探すなよ。
116:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:52:30 lPKeTmOw
>>112
多分QPみたいなん。
>>113
その二つって企画に寄らず埋まりやすくね?
117:名前は開発中のものです。
06/09/07 12:52:49 Oo5UGjmw
>>113
じゃあもうどこに参加出来なかったのか書いちゃえよ
118:名前は開発中のものです。
06/09/07 13:02:22 knArjh4s
逆にどう見ても完成しない企画にいい絵師が参加してると哀れでならない
119:名前は開発中のものです。
06/09/07 14:18:27 eMtIhx8j
>>118
そんなとこあったっけ?
120:名前は開発中のものです。
06/09/07 14:39:26 YjT6S8Yg
VIPのポケモンのとこか。
確かにあの絵師はもったいねー。
121:名前は開発中のものです。
06/09/07 19:06:58 lPKeTmOw
シナリオライターがすることってプロットの前にもあったんだな
・前提
・きっかけ
・結末
だったかな?起承転結より増やすべきなのがきっかけとはっきりしてて分かりやすいしいいね
>>120
誉めようが貶そうがそういうのは>>1の関連スレでな。
122:名前は開発中のものです。
06/09/07 23:16:44 os3+Jf9r
「前提」は脳内のみのことが多いだろうが、
「きっかけ」と「結末」ってライターが一番想像して(書いてて)楽しい部分だと思うんだ。
その二つを決めない(脳内想定もない)っていうのはよくわからん……。
123:名前は開発中のものです。
06/09/07 23:42:02 fKsA2wTJ
>>122
以前その点を自称ライターにチャットでたずねたことあるが、
人を驚かせるのが好きだから最後の最後まで隠しておく、とか言ってた。
でもスタッフには公開しないといつまでも完成しないよ?と問い詰めたら
うーんそうだね考えとくとか立場が上であるかのような発言してくれた。
アイツ今頃なにやってるんだろうな・・・。
124:名前は開発中のものです。
06/09/07 23:42:50 IygKlKw8
厨の「考えておくよ」程信用ならんものは無いぞ……
125:名前は開発中のものです。
06/09/08 01:28:11 2qq3sA6o
SSを見ても、真ん中のぐだぐだしているところこそが楽しいんだと思う。
きっかけと結末が一番楽しいとは思えない。
そもそも、結末をキチンと纏め上げるのは大変だし。
126:名前は開発中のものです。
06/09/08 01:31:37 meOosFgo
>>123
「きっかけ」と「結末」はシナリオプロットだけでなく、
ゲームプロットでも必須のはず。
スタッフに公開しない時点で考えていないと思われ。
考えている場合、どちらかというと積極的に語るはずだw
127:名前は開発中のものです。
06/09/08 06:48:25 Bvkf6Gop
>>122
脳内じゃ駄目なんだけどね…
というか脳内ですら無かったら書けないよ…
128:名前は開発中のものです。
06/09/08 11:39:50 ci5xmcn6
>>125
書いてる本人は面白かろうがそれじゃゲームとしてはだめだって話
129:名前は開発中のものです。
06/09/08 19:56:17 E62vLB7O
>>125
SSは「始まり」と「終わり」に触れるのはタブーだから、同列には語れないぞ?
そもそも、きっかけも結末もまず初めからありきなパロSSは比較例に持ってこないほうがいいかと。
130:名前は開発中のものです。
06/09/09 01:22:47 WKMw5Fh4
>>109
自治スレではスレッド内での話し合いを途中で投げ出して
分裂したとみなされているようだけど、その辺どうなの?
131:名前は開発中のものです。
06/09/09 12:18:45 Z6kPcIcM
話し合っても平行線だから分裂したんじゃねーの
132:名前は開発中のものです。
06/09/09 13:36:06 blFmbPYl
自治スレこそ管理者気分を味わうためだけの
スレタイに偽りありの糞スレなのでその辺どうでもよくなりましたとさw
133:名前は開発中のものです。
06/09/09 13:40:21 Z6kPcIcM
どうしてそうやって無駄に煽るかなあ
134:名前は開発中のものです。
06/09/09 19:04:18 ZWIyze9Y
2chでADV作るのは向いてないと思うんだけどどうだろう?
ADVというかシナリオライターが欲しいジャンル全般。
135:名前は開発中のものです。
06/09/09 19:28:34 AxcDVTFo
理由も書かずに同意を求められてもねぇ・・・。
136:名前は開発中のものです。
06/09/09 21:39:51 jx36VcZr
>>134
それは、ライトなギャルゲのスレの事か?はっきりシナリオがつまらないと指摘してやればいいんじゃないか?
137:名前は開発中のものです。
06/09/09 21:46:48 ZWIyze9Y
>>136
悪いが読んですらいない。
俺は専ブラでみれるもの以上は他企画のものまで触れようとしない。
>>134の理由は単純に2chの企画では>>4と>>7の超えられない壁以下の人が多いから。
138:名前は開発中のものです。
06/09/09 21:56:32 jx36VcZr
>>137
確かに、設定厨と、完結出来ないライターのなんて多いことよ。
俺は参考に色々流して見てるよ。
ライトスレは、名無しの質が悪すぎ、過去ログや上がってる物も
満足に把握しないで、スタッフに意見だしな。かわいそうに。
このスレ的な話題としては、スレタイと名無しの質に関して。
いかに低レベルな名無しが集まらないスレタイを付けるか。
そしてそれを維持しながら、過疎を回避する作戦とは?って感じか
俺は逃げた事になってるらしいなwさて、復帰してやるか?w
139:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:04:18 uZwMbDOm
>>136
なんでライトスレのことだと思うのかわからん。
ライトスレに限らず2ch企画全般に言える事だろ。
自分が指摘してくればいいじゃないか。
同意を求めるようなカキコすんなヘタレ。
>>134
大規模でなけりゃ別にいいとは思うんだが、失敗率を見ると頷くしかないよな。
140:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:06:00 KBpJf0oX
ツンデレ2のシナリオは失笑モノばかりだな
141:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:06:22 ZWIyze9Y
>>139
どうも、小規模のもの募集してるつもりでも勝手に大長編にして潰れてる傾向がある気がする
142:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:07:37 NFcMawqk
2chのゲーム製作に参加するのなんて表舞台で活躍できない奴ばかりだろ
質を求めるのが間違ってる
143:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:10:49 tlGtK7Ia
シナリオが中心のADVよりも、
設定決めが作業の中心となるカードゲームやボードゲームの方が2ch製作に向いている、
って意見が随分前に有ったようだけど。
144:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:10:57 AxcDVTFo
>>141
たしかに、失敗のパターンとして製作中での企画肥大化があるように思える
攻略キャラ増やしてたいからライター追加して、
声つけたいから声優募集して、
ムービー付けたいから、OP曲、ミニゲームetcetc・・・・
それで結局は収集つかなくなって破綻するんだよな
145:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:11:51 HI5OEYZ9
表舞台に出たくない(本業にしたくない、サークル作るの嫌)って人もいるけどね
146:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:12:13 ZWIyze9Y
>>140
>>1読んでね。感想はあちら。
>>142
質なんて求めてないが、これは質以前の問題。
求めてるのは>>7の3以上なのは確かだけど。
147:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:14:25 jx36VcZr
>>139
直前までライトスレに居たIDを見かけたからな。
ID:ZWIyze9Yと俺のIDでライトスレ検索すれば?
2ch企画でも小さいので完成してる碧衣のとかはまだましだぞ。
一人で作ったみたいだけどな。ネタナドもすごいらしいし。
着弾かwああいうバカがいる限り。あそこも駄目だろうな。
別スレから釣れてしまったw
おっと>>139はライトスレの>>541でわけのわからない上を向いて歩こうぜとかいう抽象もいいところの
書き込みしてる方でしたか。煽り、お疲れ様です。
>541 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 04:23:37 ID:uZwMbDOm
>ここは制作活動を通して切磋琢磨していくところだ。
>けなされても落ち込んでも、手を止めてはいけない。
>がんがれ。
>オレはいつだっておまえらを応援している。
>上を向いて歩こうぜ。
>と荒らしが去ったあとに書き込んでみるorz
どの面下げてこんなセリフが言えたんだろうね、荒らしさん。
このスレで先につっかかってきたのはそっちですよげらげら
148:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:14:51 jdDM9TWx
求めるのは3だけにしろ
149:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:19:15 jx36VcZr
>>145
これ、俺も思ってる。扱うネタが商業にはどうしたって向かないものとか、
商業の規制にひっかかるものとかは名前も顔も知らないままに自由にやれるといいよな。
人格疑われるものとかは特に向いてる。隠れた性癖ものとか。
質はどうかわからないけど、一人の人間が完成出来るレベルのものなら、
2chでも面白いものは出来ると思うよ。
締め切りを強引に決めて、そこまでに出来て居ない仕様は全部一度切り捨てて完成させ、
その後ブラッシュアップしていくというスタイルね。
同人やフリゲで評価されたのは大体バージョンアップするだろ?そういう感じだね。
150:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:23:58 HI5OEYZ9
>>149
一度完成させてしまったらモチベが持たないよ普通・・・>バージョンアップ
2ちゃんでの企画なら尚更のこと、半端な作品は半端な作品として評価されるさ
完成しないことに比べたらマシかも知れないけどな
151:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:25:37 ZWIyze9Y
>>148
一応そのつもりだけどね…それでも来るのは大抵4以下…
>>149
期日にできてないのを切り捨てて完成と言い張るのは簡単そうで、
意外と為されてないのは人の欲故かねぇ…
2ch製作に一番足りてない要素な気がする…
152:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:36:29 jx36VcZr
>>150
>>150
その完成を、リーダーがどう見るかじゃないかな。
リーダーがメンバーのモチベを把握し、完成品を出す事で、
メンバのモチベを上げられるかどうか。完成品に不満だらけで、モチベが上がらないメンバーしか居ないなら、
メンバーを総取り替えしてでも、次に繋げられるくらいの野心のあるリーダーかと言えばいいか。
半端な作品でも制作者が愛してやれば、ブラッシュアップをしたいなと思うんじゃないだろうか。
そしてそれが良い物に変わる場合もある。チャンスはすぐには来ないかもしれない。
高い目標でウダウダ、完成を一切させないよりも。プロトタイプでまず作ればいいと思う。
二作目、三作目と作って行ったときこそ、プロトタイプをブラッシュアップするチャンスが来ると思う。
>>151
2ch制作に必要なリーダーは、冷徹な心でメンバーを切り捨てる事が出来る事。
未完成でも最低限の線引きをして完成品を出す図太さが有る事。
一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること。
このリーダーが居れば、2chでもやっていける。これが無いなら、2chじゃ無理だ。
ノリで制作は最初しか続かない。荒らしや過疎に悩まされる事になるしな。
つまり、2ch制作で成功するために必要なのは、神職人じゃなくて、独裁だと叩かれるくらいのリーダーって事かな。
153:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:42:19 XB4VIOLV
そこまでして2chで作る意義がわかりません
154:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:44:04 ZWIyze9Y
>>152
>一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること
これがある人は始めから一人で作るってのが今までの定説なんだけどな。
けど確かにこれぐらいしないと完成させるのは難しい…
155:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:46:01 eOsstLTa
意義なんて最初からないだろ、どうせ「やりたいからやる」程度
2ch外に本拠を変えて作り始めたら「そのゲームが作りたいから」に以降
156:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:48:49 ZWIyze9Y
>>145って意見もあるしね。
ウェブ上で作る意義というべきだろうが、
そのステージとして2chが偶然選ばれたってだけ、と思えばいいんじゃね?
157:名前は開発中のものです。
06/09/09 22:51:12 jx36VcZr
誰でもゲームを作れる仲間が見つかる境遇で生活してないって事よ。
2chはただ人がたくさん居るから都合がいいって事ね。
ほどよく匿名っぽいし。
158:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:01:04 0AnPXCWD
>>157
言ってることはもっともなんだが、いちいちageるのはやめてくれ。
新手の荒らしに見える。
ageるのは重要なときだけでいい。
159:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:03:12 i2Up8zql
重要な時って何だ?笑いどころか?
160:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:07:15 kENbQISS
荒しに見えるつーか荒しだから
161:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:08:00 2IoX5DmR
>>159
あながち間違ってないなw
>>158
基本的に2chは上げ下げ自由だし、さげの強制はできませんよ。
この手の話題は荒れるからしないでね
162:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:11:05 2IoX5DmR
>>160
このスレで暴れてない限りは(このスレにとっては)荒らしじゃない。
>>157
実際、周りにそういう人が居ないって人は意外と多いみたい。
163:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:28:28 v6UodCUK
自己擁護乙
164:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:40:15 2IoX5DmR
普通の同人と2ch製作の違いって何かある?
>>163
一つだけ確かなのは、
このスレと無関係なレスしかしていない>>163や>>160は荒らしと言われても文句は言えない。
165:名前は開発中のものです。
06/09/10 02:52:24 5vExQ6Tb
>>164
普通の同人が、ネット以外の部分で成立しているという前提なら,、
相手の置かれている生活状況とかを理解しやすいし、ゲーム制作以外でもコミュニケーションがとりやすい。
しがらみがあるので、それが途中で抜けない抑止力になるかな。抜けると友人も居なくなる場合がある。
ネットでメンバーを募集するなら。2chに共通して、抜ける危機はあるかもしれないけど、
電話やオフ会がやりやすいので、ネット以外でもコミュニケーションが取れる可能性がある。本名でやりとりしていれば、なおのこと。
2ch製作は、そういうオフのコミュニケーションが絶望的って言うところが問題。
悪意がある人間が居る事が前提なので、オフの話題はそれほど出来ない場合が多い。
身元を明かしたく無いから2ch製作している人が多いだろうしね。ハンドル使用が普通だし、
抜ける時はスレを見なければいいので罪悪感も無い。
166:名前は開発中のものです。
06/09/10 03:03:40 2IoX5DmR
>>165
いつ抜けてもリスクが無いに等しいのが問題だよな…
167:名前は開発中のものです。
06/09/10 03:21:31 5vExQ6Tb
>>166
リスクが無いから、期間を決めて、居ないのは切るしかないだろうね。
どれくらい待つかは臨機応変にだろうな。元々逃げる事が前提で始めるしかない。
2ch製作でどうしても完成品を見たかったら、リーダーやるしかないよ。
叩かれるのが当たり前、逃げられるのが当たり前、過疎るのが当たり前。
切った奴が荒らし化することもある。名無しのあさってからの横やりもあるしな。
それでもたまには神職人が来て、助けてくれるんだよな。人の優しさとか感じるのにはいいかもしれん。
ここのテンプレはいつ見ても秀逸だと思う。
まとめ人の条件をリーダーの条件にして。まとめとリーダーは同一の人がやるのがいいかもしれない。
追加で、時には血も涙も無い、鬼に成れる非情さが有ること。素材の権利関係は最初に押さえる事。これを追加すれば
もう一般論としては、完璧じゃないだろうか。たくさん完成品が増える事を祈るよ。
168:名前は開発中のものです。
06/09/10 03:27:47 NGO0ARut
それまでにどの程度モノを仕上げていたかによってケースバイケースで違うかもしれないが
抜けやすさの比較をするとどうなるかな?
逃亡しにくい シナ>音>PG>絵>ディレ>まとめ 逃亡しやすい
よくわからんがこんなかんじだろうか
169:名前は開発中のものです。
06/09/10 03:50:07 5vExQ6Tb
逃亡に関しては、熱意の差だから役職では量れないのでは無いだろうか。
どの役職もリーダーでは無く、兼任で無いとすれば、まとめが一番抜けやすいっていうのはあるだろう。
創作から一番遠いと思われるからな。
逃げる可能性が高い場合をまとめると。(二次創作以外)
*まとめ-創作に関わらない専業者の場合
*絵師&音師-シナリオに魅力が無い場合
*シナリオ-ディレを兼ねない場合、企画者を兼ねない場合。
*PG(スクリプタ含む)-シナリオが上がらない場合
*ディレ-企画者、シナリオを兼ねない場合
こういう、場合分けが妥当だろう。後はメンバーの性格の不一致、リーダーやディレの無能さ、名無しの質。
これらも関わってくると思う。逃亡は本人の責任感の問題もあるな。
2chでは小学生、中学生もメンバーに入ろうとしてくるからさらに手に負えない。
相手が神なのか厨房なのかわからない所が2ch製作の面白い所だとも言える。
170:名前は開発中のものです。
06/09/10 09:44:30 orxn3Nwc
リーダーやディレに限ったことではなく周囲のスタッフの質も影響するとみた。
ダメスタッフに囲まれてても創作意欲を維持しつづけるヤツは偉大だよ。
171:名前は開発中のものです。
06/09/10 10:37:26 rqXt3/y9
>>169
一般的にはプロデューサーって言うんじゃないか>企画者
俺の中では
プロデューサー=作品の大まかなイメージが頭の中にある人。創作=アートと考える人
ディレクター=進行役。担当割り振ったり期限決めたり。創作=作業と割り切るストイックさ
というふうに捉えてるけど。
とはいえプロデューサーとディレクターを兼任するケースも多いけど。
172:名前は開発中のものです。
06/09/10 15:58:59 fD7YrQMu
>>171
書き込む前に調べてくればいいのに…
173:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:08:14 2IoX5DmR
>>168
今までのスレの流れでシナを最も逃亡しにくいと言える貴方はライターですよね?
>>7の3以上であることを祈る。
>>170
神か阿呆のどちらかだな。
174:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:14:55 rqXt3/y9
>>172
ん?英語でproduceとdirectの意味を調べればそうなんだけど
日本では逆の使われ方されてるのか、スマソ。
ちなみに音楽業界では>>171の意味だけど。
175:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:34:48 PfRULVlE
悪い事言わないから、図書館でも行って、
コンテンツビジネス関連本借りて嫁。
インディージョーンズや小室とか例に出して、ちゃんと解説されてる。
アメリカでも日本でも、意味は同じ。
176:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:37:24 5vExQ6Tb
2chでは、プロデューサなんて居ないんじゃないか?
通常は、外部との折衝や、予算、管理、人事をやって全体を統括するわけだけど、
内側に向かいがちな2ch製作では、集まってきた奴らからメンバーを選別も出来ない。
予算も無いに等しいし、外部との折衝も完成までは素材を借りる時くらいしかない。
つまりこれらはそのままリーダーの役割となる場合が多いだろう。逆にこれを分散させると完成は遠い。
ディレに関しては潤沢に人材が確保出来る場合は、現場の代表として、
プロデューサーとやり合う必要があるかもしれないが、(予算や、締め切りなど)2ch製作では、
そこまで人材を確保する余裕は無いだろう。よってここもリーダーの役割となる。
2ch製作と認められる最小人数は2人であるという前提に則っての話だ。
企画に関してはプロデューサーでは無く、直訳ではプランナーとなるな。しかしこれは重要ではない。
2chでの企画者は往々にして、厨房がなることが多い。こんなゲーム作りたいんですが、何も出来ませんってな。
だからあえて>>169では企画を別にしている。技術の無い企画は即厨房扱いでいい。
>>170のスタッフの質はあるだろうが、2chでは駄目スタッフも、枯れ木も山の賑わいとして、
確保しておく必要が有る場合がある。あまりに少人数だと新規参入の障壁になるからな。
英語がどうであるとか、どこの業界がどうであるとかいうのは、2ch製作に関してはまったく役立たない、
むしろナンセンス。wikipediaでも見てニヤニヤしてろ。
当然のようにまとめ人が専業で居る事、2ch製作では普通なのかもしれないが、
感覚的に理解出来ない。まとめだけして面白いのかと小一時間(ry
177:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:46:01 2IoX5DmR
>>176
少なくとも素材関係はPGが纏めないと辛いと思うんだが、
他にまとめの仕事ってあったっけ?
178:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:48:28 fPMV8SSv
まとめ更新しろと叩かれる仕事
179:名前は開発中のものです。
06/09/10 16:54:49 5vExQ6Tb
前から言われていると思うが、2chでは基本フリーなので対価は得られない。だから、
リーダーの熱意がそのまま完成に繋がっているのではないだろうか。
プライスレスな完成を金銭よりも優先出来る熱意って事だな。
ネタナドもツンデレもこれに当てはまる気がする。
現実的なリーダーの役割でいえば、リーダーが、まとめ、進行、管理を行い。
さらにほとんどすべての役割への知識があり、すべての役割の専任者との会話が簡単な専門用語で出来た上で、
専任者が逃げた場合、その役割を代行出来るだけの力があること。これに尽きるな。
なぜそのリーダーは一人でやらないかって?
自分でやった時以上に、予想も付かないような物が見れるからに他ならないだろう。
一人でやっていては、自分の想定の範囲内のものしかできあがってこない。
2chの厨房の巣窟でも、予想外のおもしろいものが見れるかもしれないから。
>>177
素材関係が、PGというのは、レースゲームとかRPGとか専門知識が必要な場合はそうかもしれない。
ノベルゲームなどのスクリプタをPGと呼んでいるなら、シナリオの仕事ではないだろうか。
ノベルゲームの素材の仕様なんて素人でもすぐ把握出来るしな。
180:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:07:26 5vExQ6Tb
まとめの仕事は、一手にすべての進捗状況をまとめページに記入して、素材の一覧をまとめページにまとめるって事か。
どこかの殺人事件のスレはまとめページがいくつにもに分散してて最悪な事になってたな。
あれはまとめ人の最悪例として参考になる、あれだけまとめがある時点で、正常な神経な人は関わるのを躊躇するだろう。
まとめ人はリーダーが兼任するか、最悪一人でいい。しかしまとめ人に逃げられると、
>>4のとおり、更新されていないまとめページが存在していて、無駄な障害になるな。
この危険がある以上、まとめ人は専業で居るべきでは無いと思う。リスク高すぎ。
181:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:10:44 i2Up8zql
最悪のまとめといえば箱庭の中の人
全スタッフに1度に辞められた
経緯は知らんがよっぽど駄目なまとめだったんだろうなあ
182:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:14:54 5vExQ6Tb
>>181
全スタッフに辞めらったってスゴス
どんなまとめだったのか見たいな。
まだあるの?
183:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:16:17 2IoX5DmR
>>181
経緯が分からないとこのスレ的には評価的な話題になるわけだが…
見てないからわからんけど、客観的にも駄目なまとめだったの?
184:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:19:24 i2Up8zql
人づてに聞いた話だから分からん、すまん
今まとめwiki見てきたが、明確に抜けたって書いてあるところは無いな
日記の最新から3番目と2番目で抜けたっぽい発言はあるが
185:名前は開発中のものです。
06/09/10 17:25:46 QwRSUybp
初代まとめ(発起人)「この企画どうよ?」→失踪
二代目まとめ「俺は初代のように逃げないぜ!」→失踪
三代目…存在が空気。立候補した意味がわからない
そんなVIP系企画もあるわけで
186:名前は開発中のものです。
06/09/10 20:24:05 5vExQ6Tb
箱庭は、企画とまとめがリーダーだったのだろうか?
箱庭避難所の8/29の書き込み見てきたが、
抜ける人が居るようなので、ってなってとまってるな。
ブログでは連絡取れない人が居るとなっている。
しかも気分が優れなくて寝込んだ上に、病院か。
ブログも随所にメンヘルの臭いがする。
バイトとか資格試験が忙しいとか、最新の日記9/9には書いてあるが、
こういう理由を書くのが駄目なのかもしれないな。
一人で作るつもりってのも駄目だな。心の底ではそう思っていても、公言してはいけない。
まとめる能力がなかったというのも公言すべきではない。駄目なリーダーの典型だなこれ。
スレや製作の場では、自分の状況なんて、リーダーは言うべきじゃないだろう。
製作以外に優先するものがあるのは個人個人でもちろんだが、
リーダーは常に製作を優先している態度を見せなければ、誰も就いてこない。
常に苦しくても、仲間の誰よりも作業をこなす事も必要だな。
187:名前は開発中のものです。
06/09/10 20:25:17 5vExQ6Tb
企画=発起人な。発起人の方がわかりやすいな。
188:名前は開発中のものです。
06/09/10 23:43:07 wmUSmJ9f
そういえば昔
企画の途中で別な企画はじめちゃった人いた
ほんとリーダーが別なことやり始めたらそれで終了だよ
わからないでもないけど
189:名前は開発中のものです。
06/09/12 10:52:25 O6m1HGZi
ゲーム作りの過程では、絶対何度も行き詰る。
行き詰ると、つい他の企画が魅力的に思えて、新企画を始めたくなる。
でも、息抜きで始めた方の企画でも、当然行き詰る。
また息抜きで……。
結局は只の逃避癖なのよね。
190:名前は開発中のものです。
06/09/12 13:05:02 d7vFDWJy
となりの芝生は青く見える
191:名前は開発中のものです。
06/09/12 17:09:22 38C8FEYQ
停滞1つgdgd1つ駆け出し1つを掛け持ちしている俺には耳の痛いお言葉
192:名前は開発中のものです。
06/09/12 18:27:34 H6rvOg9y
停滞も、gdgdも、オマイが掛け持ちしているから、そういう状況に陥っているヨカーン
駆け出しもオマイが潰すに一票
193:名前は開発中のものです。
06/09/12 18:33:14 u/QwT7XT
>>191
もしも、そういうふうに複数掛け持ちするだけしておいて
抜けたり作業が遅れたりするスタッフだったら支障以外の何物でもないと思う。
無責任なのは一番の障害だから邪魔にだけはなるなよ。
194:名前は開発中のものです。
06/09/12 18:33:44 38C8FEYQ
停滞はともかくgdgdは関係ないぜ?
駆け出しの方は早めに俺如きがいなくなってもいい体制になって欲しいもんだぜ
195:名前は開発中のものです。
06/09/12 18:47:51 H6rvOg9y
>>193
掛け持ちする奴に、責任感なんてあるわけないジャマイカ
クズでどうしようもない寂しがりやだから、掛け持ちするんだろ。
参加している企画が沈みかけて、停滞しても、gdgdになっても見て見ぬふり。>>191のレスが如実に語っているじゃないか。
立て直そうとも努力しないで、新しい企画が目についたら、ほいほいと他の企画に参加する。
沈みかけた企画を立て直す大事な時期に、他の企画に参加なんてしている暇は`、ないはずだろう。
暇があるなら、そいつはスタッフじゃない。ただの野次馬だ。
古い企画が、他のメンバーによって立て直された時には、古株の顔して、さも支援していたかのような振りをして、いい気になる。
潰れそうになったら、すぐに他人の振り。延々とこれの繰り返し。下手すれば、他の企画のスパイにもなるな。
だから掛け持ちは嫌われる。ばれたら即追放するべきだ。
色んな企画の方々、>>191が参加してないか気をつけてください。
>>191
全部の企画に、掛け持ちのこと言ってるか?
言ってないなら、お前はこの通りの卑しい人間だ。
コウモリだな。ばれる事を怯えて震えてろ。
>俺如きがいなくなってもいい体制
心底ワラタ、お前、本気でクズだな。
停滞もgdgdもどうにもできなかった、お前がなに言ってんだ。
笑止千万
196:名前は開発中のものです。
06/09/12 18:56:35 u/QwT7XT
>>195は過剰反応気味だが、抜けるつもりなら初めから参加するべきではないな。
自分を「如き」呼ばわりできる程度の実力なら尚更だろう。
197:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:06:09 u/QwT7XT
>>191をフォローしておくと、
音楽だったら企画ごとの特徴に合わせて曲想も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ。
でも抜けるのが前提で能力もないとくればな・・・
198:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:08:22 T+5R28OP
まぁ、参加している企画が死に掛けているなら掛け持ちもいいと思うよ。
つーか、辞退してからな。
199:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:14:25 6vxIDMct
>>197
ライターに同じ言い訳をさせてみました
-シナリオだったら企画ごとの特徴に合わせて内容も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
絵師に同じ言い訳をさせてみました
-CGだったら企画ごとの特徴に合わせてキャラクターも違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
PGに同じ言い訳をさせてみました
-プログラムだったら企画ごとの特徴に合わせて実装も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ
最終的には誠意とかそういうところの問題だと思うんだ。
作業のスピードの関係で音楽ならっ、て話なんだろうけど曲だって作るの遅い奴は遅いしな。
200:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:20:20 H6rvOg9y
>>197
求められているなら、掛け持ちでもいいだろうが、
>1分もの長さでそれなりのクォリティの音楽を作るとなると、
>一日中作曲してるプロの人じゃない限り最低1週間以上はかかると思います。
>ジャンルなどにもよると思いますけどね。僕も音屋ですが、一日2時間作曲してもそれくらいはかかります。
>作曲の時間についてですが、◆30rKs56MaEさんの意見に大体同意かな。
>2時間/日で一週間なら制作時間14時間。
スレリンク(gamedev板)
ここのスレで音屋がこう言ってるぞ、掛け持ちしたらどうなると思う?計算してみろ。リテイク無しでも厳しくないか?
同時進行の企画3つで、それぞれの企画のメインの音屋だったらどうだろうな?曲が上がらなくて完成しなかったら?
考えてからレスした方がいいぞ。僕は音屋だから音を提供するだけで、企画の事は知りませんって言って、
出来た曲だけ出していくにしても、企画を理解していないと、ぴったりの曲想なんて作れないだろう。
企画の会議に参加するなら、停滞もgdgdも立て直すチャンスがあるのに、出来なかった事になる。
企画会議で意見が通らないなら、抜けるべきだろう。居続けるのは、>>195の目的だけとなる。フォローにもなってない。
外部から、思いついた時だけ音を提供するのが、スタッフだと認めるなら話はじゃっかん違うかもしれないがね。
201:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:22:56 T+5R28OP
>>200
人それぞれなのでその音屋と比べても意味がない。
202:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:30:29 H6rvOg9y
>>201
揚げ足取りだな。
>まぁ、参加している企画が死に掛けているなら掛け持ちもいいと思うよ。
>つーか、辞退してからな。
辞退するのも人それぞれ、お前が決める事じゃない。
そう言ってるのと同じレベルだろう。
音屋が意見してるし、こういう意見もあるから、
一概に音屋でも掛け持ちしていいとは限らないって事だろ。
日本語読めない方。乙。
自分の都合の良いところしか読めないのね、バブー
203:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:37:47 T+5R28OP
そんな気に障りましたか
204:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:38:20 6vxIDMct
そもそも掛け持ちしてる発言をした>>191は音屋かどうかすらわからないんだがな~
掛け持ちが不味いってのは作業時間の問題じゃなくて、
掛け持ちしちゃう、目移りの激しい精神の持ち主ってことだよ。
205:名前は開発中のものです。
06/09/12 19:51:55 38C8FEYQ
俺の思慮に欠けたレスのおかげで場が荒れているようで
掛け持ち=無責任はごもっともだ、反省する
一応せめて無責任なりに他のスタッフの迷惑にならない程度に誠心誠意尽くすつもりではある
何屋かはバレが怖いので伏せる。音屋ではない
停滞のところは俺以外の班の停滞で止まっている、俺自身はそれに追いつかれない程度には仕事をしているつもりだ
あとgdgdのところは相談役をしていたらスタッフに数えられていた感じなので、仕事は任せられていない
駆け出しは俺の無責任さで駄目にならないよう、ほかに遅れをとらないように頑張っているつもり
何だかどうでもいい自己吐露になったが、とりあえず企画を駄目にしないよう自分を戒めつつこれまで通り潜ってます
206:名前は開発中のものです。
06/09/12 20:40:00 2qO0LM2L
掛け持ちも専任も関係ないさ。
要は仕事をこなしているかどうか
スタッフとして大事なのはその一点のみ。
ちゃんと役割を果たしてるんなら
いくつ掛け持ちしたって構いやしないと思う。
207:名前は開発中のものです。
06/09/12 22:11:53 u/QwT7XT
おいおい・・・普通の音屋っていくつも曲をバンクしてるもんじゃないのか?
ライター、絵師、PGとかは企画が始まってから要求されたものを出さざるを得ないだろうが、
2ch製作向けのBGMなんてすでに出来上がってるのをちょっとイジれば完成だろ。
人それぞれってことか。でもそう言ったら話す意味もないんだけどな。
208:名前は開発中のものです。
06/09/12 22:24:11 u/QwT7XT
しばしば「2ch企画の音楽なんてフリー素材にしておけばいいんだよ」って意見がでるけど、
言うまでもなく、フリー素材だって既製品に過ぎないわけだからね。
出来上がってる曲の雰囲気と企画の雰囲気との差異だって、ちょっとデータをいじれば即解決しますよ。
と、人それぞれらしいんでそろそろ止めておきます。
209:名前は開発中のものです。
06/09/12 22:26:02 Mi7yTBgn
自分的には音屋は掛け持ちの人多い気がする。
実装の関係で結構あとからでも入れられるってのが理由みたい
シナリオ、絵、PGはかけもちすればするほど質が下がると思う
PGはまともなの作ろうとしたらかけもち不可能じゃないかな?(スクリプト以外)
210:名前は開発中のものです。
06/09/12 23:31:38 O6m1HGZi
自動作曲ソフトが、意外と使える。
211:名前は開発中のものです。
06/09/13 09:47:16 jX8NY4LZ
掛け持ちうぜぇwwwwwwwwwwww
212:名前は開発中のものです。
06/09/13 22:52:18 qIqt5ww8
そういや思ったんだが2chでの製作は
某ゲーム(かけひきゲーム)のセオリーが通用すると思った
誰かまとめ役を立てると成功しやすい
企画人が複数でたら1人以外はニセモノ
確率論、セオリーは絶対ではない
213:名前は開発中のものです。
06/09/13 23:36:20 eYUn1aIW
>>212
日本語でおk
214:名前は開発中のものです。
06/09/13 23:44:01 hcJqnNC7
>>213
汝は人狼なりや
ってネットゲームがあるんだが
それと同じで上手く住人(主に名無し)を扇動(先導)出来れば勝てる
ってことだろう
※勝ち=完成
215:名前は開発中のものです。
06/09/14 00:01:48 eYUn1aIW
まとめ役作らずに成功できるはずがないと思ってさ
216:名前は開発中のものです。
06/09/14 00:48:17 1cPvkbDs
そして今回も黙ってたほうがいい状態と思うのに発言する俺
>>214
GJそのとおり
>>215
あんがいとまとめ役が定かじゃない企画って多い
217:名前は開発中のものです。
06/09/14 01:05:52 Qn2ZlEDt
スレリンク(gamedev板)
某39が製作指揮を募集しちゃってるぞ。
まとめ人を企画以外がやるとどうなるかのいいサンプルになりそう。
218:名前は開発中のものです。
06/09/14 01:15:30 kGqM/6W4
スレ間違ってるぞ
219:名前は開発中のものです。
06/09/14 01:31:29 cRFHoz6+
ヒント:ステフは化石スレ再利用推奨
220:名前は開発中のものです。
06/09/14 01:35:28 uUMmzsG3
2ch内のゲーム製作って、主に未経験の奴らが集まって
妙にクオリティ高いものを作ろうとする傾向がある気がする。
そら失敗して当然だ。
2chらしく、闇鍋のごった煮みたいなので良いと思うんだが。
221:名前は開発中のものです。
06/09/14 02:01:55 xlun8ZOE
変にプライド高い奴が多いからだめなんだろう
そういう奴らはクォリティ高くないと納得しないから
無茶な背伸びが多すぎ
結果gdgdで企画そのものが消えるんだけどな
222:名前は開発中のものです。
06/09/14 02:40:38 RhCsaTGL
881 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:43:15 ID:w073oq0t
スレリンク(gamedev板)
165 名前:ステフ39 ◆8HAMY6FOAU [sage] 投稿日:2006/09/13(水) 21:52:50 ID:w073oq0t
スレリンク(gamedev板)
某39が鬼哭島の残党の件。
223:名前は開発中のものです。
06/09/14 02:46:14 s9KvU12Q
スレリンク(gamedev板)
ライトスレ◆30rKs56MaEが受賞歴のあるプロの作曲家かもしれない件。
URLリンク(66.102.7.104)
URLリンク(brahms.ircam.fr)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(66.102.7.104)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
色んなスレで活動してて本名まで名乗って自分の身分を明かしてるすごい人でしたよ。はてさて。住人のみなさまはどうでますか。
正体明かしながらエロシナリオ書くなんてスゴス
224:名前は開発中のものです。
06/09/14 03:05:31 p9CYxKwB
誰だよここをヲチスレにしようとする奴は
225:名前は開発中のものです。
06/09/14 03:34:34 9WBNckLT
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
こんな素敵な方と同一人物だとは思えません。
2003年、パリ・エコールノルマル作曲科を首席卒業ですもの。
同じ空気を吸えるだけで、恐縮してしまう人と
◆30rKs56MaEが同一人物なんて信じられません!
しかし誤爆してらっしゃいました!
スレリンク(contemporary板:4番)
残念!
226:名前は開発中のものです。
06/09/14 06:33:02 yvlassFF
>>217
どうでもいいが、まとめ≠企画な所なんて探せばいくらでもあるぞ…
企画なんて企画投下時点で企画としての作業は終わってるし。
227:名前は開発中のものです。
06/09/14 10:51:43 Rollk9gM
ネットの設備増強急浮上 完全定額制もはや限界
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
228:名前は開発中のものです。
06/09/16 19:48:45 n+qR70eg
>>221
そこをどうにかする方法はあるだろうか?
229:名前は開発中のものです。
06/09/16 20:10:39 LewPqmaP
一人で作る
230:名前は開発中のものです。
06/09/16 20:11:18 hUEtW1/O
2chで募集しない
231:名前は開発中のものです。
06/09/17 17:02:23 4v87V1vN
背伸びしているのかどうかって問題もある
それなりにできるやつは当然ある程度できて当たり前って思ってるから
それができないとサボってんじゃないの?とか思われる
サボっているんじゃない、できないだけなんだというのを理解してもらったらいいと思う
変にそこらへんごまかそうとすると問題になる
232:名前は開発中のものです。
06/09/17 17:08:49 XNF3/aBX
確かに実力以上のことをしようとするとコケルのは当然だよね。
背伸びしっぱなしなんだから不安定にもなるし。
身の丈を知るってのも大切なことだ。
233:名前は開発中のものです。
06/09/17 21:31:48 fnCZFLNk
出来ない奴ほど身の程を知らないのが常。
234:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:05:35 dp7/71US
>>233
悲しいけど、それ事実なのよね
235:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:09:49 kab63KmG
それを言うなら、
募集の際には必ず作品の提出を義務付け、
その力量に応じて採否や担当を、
リーダーが責任持って決めたらどうだ?
236:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:12:47 en743rOS
まともな人材が集まる方が少ないから、企画が形になる前に頓挫する
237:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:13:06 mG7Y/Dyu
そのリーダーは誰が決めるんだ
238:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:17:51 BfxxGSfy
海外のゲーム開発アドバイスサイトでみた話
・必要ない人員はチームに入れるな
→人数増えるほど管理が大変
→ひとまず動くものにするまではプログラム、グラフィック、
シナリオなど各分野1人で十分
・作品提出なしでチームに入れるな
→質が高いやつだけ取れ
→作品を完成しているか確かめろ。全部中途半端なのは論外。
239:名前は開発中のものです。
06/09/17 22:32:37 8hOBgHsG
あと、2chでやるなら作品掲載サイト持ち限定とか。
途中で逃げるとリスク&コストが大。
240:名前は開発中のものです。
06/09/17 23:15:37 /4UFfKq9
それやるとなかなか集まらないんだよね。
2chでやりたいっていう人は責任感薄い人が多い気がするし。
そもそも、責任感ある人は同人なり、もっと違う場所で募集、応募してそうだし。
241:名前は開発中のものです。
06/09/17 23:30:22 4v87V1vN
>>238
その海外サイト英語でもいいからアドレスよろ
242:名前は開発中のものです。
06/09/17 23:46:32 BfxxGSfy
>>241
URLリンク(developer.valvesoftware.com)
ほい。市販ゲームのSDKを使ってのMOD製作の話だけど、
チーム編成とリリースプロセスに関してはMODを自作ゲームに
置き換えても大体意味は通じると思う。
243:名前は開発中のものです。
06/09/18 00:40:35 BbWlGW/s
>>242
ありがとうございます。
感謝感謝
244:名前は開発中のものです。
06/09/20 11:20:36 QB7NpsTI
火ぃ消えてるな
ヲチでもなんでもいいから何かしろよ、つまんねぇ
245:名前は開発中のものです。
06/09/20 13:20:55 UiGXMA7N
向こうのスレでどうぞ
246:名前は開発中のものです。
06/09/20 15:14:43 XeVnMN0H
企画が完成品だしたあとって大抵「同じスタッフで」続編を!って旨のレスがあるものだけど、
それはそれでどうなのだろうな?と某所某人のレスを読んで思った。
続編は「同じ企画」なのか「違う企画」なのか。
続編の定義からしないとこの話は成り立たないか…
247:名前は開発中のものです。
06/09/20 16:29:08 WW6BAsG2
>246
某所がわかるようでわからないわけだがw
248:名前は開発中のものです。
06/09/20 16:36:23 zg/tKftC
旧スタッフに新スタッフが直々に引導を渡されたあのスレかw
249:名前は開発中のものです。
06/09/20 17:45:46 /H1DPi4H
シナリオと同時に絵師募集ってのは実際どうなんでしょう。
よくシナリオ終わってからで十分とか言われるけど
シナリオが終わってる頃にはスレは過疎だし、
いくら絵描いても食い付き良くないから面白くないし。
かといって制作初期に参加すると
いつまでたってもシナリオ進まないし腐るほどラフ描かされるし。
250:名前は開発中のものです。
06/09/20 17:56:18 vRzHeKn4
>>249
プロットと絵(字)コンテがあるなら別にいいんじゃない?
そこまで企画を進めるとシナリオの仕事はプロット・コンテに沿って
文章を書き進めるだけだし、絵も同様。
251:名前は開発中のものです。
06/09/20 18:03:22 UiGXMA7N
多分良い絵なら食いつかれると思うよ
252:名前は開発中のものです。
06/09/20 18:22:27 xVYSWJPa
>続編は「同じ企画」なのか「違う企画」なのか。
個人が企画したもので、その人が継続して続編に携わるなら「同じ企画」
スレで企画したもので、スレから離れて製作するのであれば「別の企画」
253:名前は開発中のものです。
06/09/21 12:19:59 +t3JCcaI
オマイラの仲間がうちのスレを荒らしてる。
のし付けて返すぜw
852 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 12:05:32 ID:wfAaKUCC
>>847
満足はしてるが、あっちとこっちで同じような利用の仕方されても困るんだよね。
向こうはほぼ完全にノウハウに関しての話題が為されてるが
こっちは違うよな?こっちは>>1のテキストのせいで未だにカオスだろ?
分化したなら徹底的に分化してほしいんだよね。
>>848
そうなるかどうかは語り方次第。というか>>848の言ってることって現行スレの内容的には既にアウトだろ。分化してから自浄作用なくなってるし。テンプレ以前の問題。
キモキモ
254:名前は開発中のものです。
06/09/21 12:36:09 +t3JCcaI
857 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 12:28:51 ID:wfAaKUCC
単に現状のチグハグ感が嫌なんだけどな。
スレの内容をテンプレに合わすか、
テンプレをスレの内容に合わすかしてほしいだけ。
で、どっちが簡単かと言ったら当然テンプレを合わすほうなわけで。
自浄作用役は随分前に放棄した。
ひきとれやグズドモ
255:名前は開発中のものです。
06/09/21 12:42:44 sSMZDgx4
とりあえず彼の多数決をこちらのスレの総意とします。
異論のある方は向こうが900になる前にいらしてください。
256:名前は開発中のものです。
06/09/21 12:43:53 sSMZDgx4
多数決については以下。
844 :名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 09:21:24 ID:wfAaKUCC
2ちゃんねるの色々な場所で、色々なゲーム製作企画が進行している。
かつてはそれらのスレを参考にしながら、2ちゃんねるでのゲー製ノウハウを集めるスレでした。
どうみても主にギャルゲとかエロゲ中心です。
ただしそれ以外がスレ違いというわけではない。
ウォッチスレです。嫌なら見るな、見るなら嫌がるな、察しろ。
過去5スレ
2chでのゲーム製作を語るスレ15kb
スレリンク(gamedev板)l5
2chでのゲーム製作を語るスレ14kb
スレリンク(gamedev板)l5
2chでのゲーム製作を語るスレ13kb
スレリンク(gamedev板)l5
2chでのゲーム製作を語るスレ12kb
スレリンク(gamedev板)l5
2chでのゲーム製作を語るスレ11kb
スレリンク(gamedev板)l5
846 :名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 11:16:33 ID:wfAaKUCC
900まで1IDにつき一回、賛成反対のレスつけてもらって、賛成票が多ければ>>844で、反対票が多ければ>>1で、同数なら次スレ無しで。
ID変えてまで票操作したいならそれはそれで止めはしない。
現在は当然
賛成:1
反対:0
な。
257:名前は開発中のものです。
06/09/21 13:19:34 sSMZDgx4
終わりました。お騒がせ致しました。
賛成:1
反対:7
善良で自浄作用の高いそちら様に於かれましては、以後分別のある対応を願います。
258:名前は開発中のものです。
06/09/21 13:21:10 +t3JCcaI
ちょくちょく汚物がお邪魔する権利をいただきましたので
以後よろしくおながいします
259:名前は開発中のものです。
06/09/21 19:25:14 ZVtnEGxB
>>246
俺も>>252と同じ意見
某所の場合は名無しが基礎を作り上げた経緯もあるので
2chを出て製作してる段階で舞台の似た全くの別作品だと思う
発表タイミングとレスが余りに酷すぎると思ったんだが、これにめげずに現スタッフ頑張ってホスィ
260:名前は開発中のものです。
06/09/21 20:25:54 NhfcUUEP
ここで応援しても仕方ないが、俺もやっぱり現スタッフに頑張って欲しい。
モチベーション下がりまくりかも知れないが、ここで何とか意地を見せて欲しい。
261:名前は開発中のものです。
06/09/22 08:31:48 0W7GtKN4
モチベーションが落ちたりめげたりする理由がわからない僕はいらない子なんでしょうか
262:名前は開発中のものです。
06/09/22 08:46:51 RUxFm6qk
理想と現実のギャップに悩むんだろう
263:名前は開発中のものです。
06/09/22 13:46:23 T8IEuBoy
ゲームを作るやる気を維持するためには 3バルカン
スレリンク(gamedev板)
ゲーム制作失敗について語るスレ
スレリンク(gamedev板)
ゲーム制作でのダメポ
スレリンク(gamedev板)
ゲームのスタッフで一番困る奴
スレリンク(gamedev板)
キシュツノワダイカドウカカクニンシテカラカキコンデネ
264:名前は開発中のものです。
06/09/22 13:53:19 T8IEuBoy
同人ゲームサークルリーダー憩いのスレ その8
スレリンク(2chbook板)
【緊急】同人ゲームサークルが悩むスレ【ネタなし】
スレリンク(2chbook板)
同人ゲームの宣伝方法を語るスレ
スレリンク(2chbook板)
ココトカモミテオケナー
265:名前は開発中のものです。
06/09/22 14:54:24 5b7U2AOT
>>261
>>248
266:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:04:51 Udi71WVF
企画が発足して間もなく、メンバーも揃ってないのに「完成はいつ?」
とか俺が知りたいくらいの質問をしてくる名無しがうざいですw
そこで聞きたいんだけど「こんな名無しは距離をおけ」ってのある?
267:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:07:46 j1c1OAhU
名無しと距離をおきたいならハナから2chでメンバー募集すんな
268:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:11:44 3+r26esz
そもそも発足した時点で完成時期については考えとくべきだと思うんだが
269:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:13:58 Udi71WVF
身も蓋も無ェなw
こんな名無しはやばいってのが聞きたかったんだけど
270:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:15:05 Udi71WVF
>>268
じゃあ自分の企画の完成時期わかる?
271:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:17:37 3+r26esz
2chの企画に参加してないからわからんけど
なんか作るときはちゃんと完成時期から逆算していくから決めないとどうにもならない
272:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:19:58 j1c1OAhU
名無しは潜在的なスタッフだから、明らかな荒らし煽り無能以外は尊重すべし
その見極めは個々の裁量で
273:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:21:41 Udi71WVF
>>271
そっか、なるほど
スタッフ内での話し合いでは〇ヶ月とか言ってるけど
メンバーが半分も揃ってないからな…こんな場合は適当でいいのか迷ってしまう
274:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:24:23 3+r26esz
よく読んだらメンバー集まってなかったのね
それならメンバー集まるまでは決められないわな
275:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:26:40 asJ+fXf9
俺も最初に一応は各ポイント完成までの目標を決めておく派
締め切りがないといつまでも宿題提出せんかったタイプだからなw
276:275
06/09/22 23:28:05 asJ+fXf9
あ、ごめん俺もよく読んでなかった
自分の部署の話です
277:名前は開発中のものです。
06/09/22 23:35:44 Udi71WVF
>>272
そういう考え方もあるな
一人詳しい名無しがいてスタッフになって欲しいんだけどね、誘ってもなってくれないw
>>274
そうw
現状完成は途方もない先の話だったから今はんなこと聞かないでくれみたいなw
>>275
そういうのは今居るスタッフは個々にあるみたいだけど
今まで見てきた企画の進行考えたら数名現実離れした日付で完成させるとか言ってるw
本当にやばいのは名無しよりこういうスタッフなのかもね
とりあえず参考になりますた
皆も頑張って完成させてね
278:名前は開発中のものです。
06/09/23 00:41:43 GLo9KOna
大まかな締め切りは決めておくけど、大体の場合下方修正。
つまり締め切りが伸びるorz
最初に長く取りすぎると、結局だれてダメになりそうだから
きつめに考えてしまうんだよな。
279:名前は開発中のものです。
06/09/23 01:15:35 TBinT+ME
まあ、そうやって自分のできるペースを見つけていくものかと。
マイルストーン設定はうまくやればモチベーション維持にも
なるよ。ここまでできた!となるのが理想。
280:名前は開発中のものです。
06/09/23 18:20:35 49KRbMPj
完成予定時期は(下方修正することになるとしても)決めた方が
周りだって参加しやすいと思う。
完成予定時期も決めてない企画に飛び込んでいく人の気がしれない位だし。
距離おいた方がいい名無しは他スレの製作の話を振ってくる奴と荒らしくらいかな。
281:名前は開発中のものです。
06/09/23 18:39:29 pR5QFMZ3
(;゚Д゚)∩先生質問です!
女スタフをナンパする名無しは放し飼いして大丈夫ですかー?
282:名前は開発中のものです。
06/09/23 18:52:59 49KRbMPj
引き抜きじゃないならほっとけば?
製作外のことなんて(´・ω・`)シランガナ
283:名前は開発中のものです。
06/09/23 19:28:11 pSctO3EJ
名無しが嫌なら裏で製作すれば良いのに
284:名前は開発中のものです。
06/09/23 19:30:59 +0oD9Lno
名無しではなく荒らしがいやだ
285:名前は開発中のものです。
06/09/23 20:16:49 ATVIXt7Y
元々スタッフになる前はみんな名無しだったんだろうに
286:名前は開発中のものです。
06/09/23 20:57:51 bzINqMRi
スタッフをそろえたらもうスレには用はないよ
287:名前は開発中のものです。
06/09/23 22:46:52 D0gNDtyo
完成期間って適当に決めるのか?
自分の理想にあわせて
288:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:02:42 pFul+FYJ
>>287
2chで作るような場合だと、開発期間は先に決めてしまう。
それでその開発期間で可能な内容に企画を変えていく。
289:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:17:20 vnfiPqV+
>>288
にも関わらず全然スケジュール通りにいかない不思議
290:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:18:45 G1EaEfAc
不思議でもなんでもないだろ
理想と現実を区別できないからそうなるんだぜ
291:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:19:52 49KRbMPj
特定のイベントに合わせるとか無ければ、自分の理想ってことになる、かな。
あとは集まったスタッフの作業スピードに合わせて期間変更って所だろ。
もしくは>>288。
292:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:21:06 vnfiPqV+
いや、だから理想と現実を区別できるつもりだから、
期間を決めてそれに間に合うように企画変えてる、つもりなんだろ?
でも出来ないと。
不思議じゃないですか。
293:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:25:01 49KRbMPj
実際>>288のように行われてる製作なんて殆どない現実。
294:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:27:17 D0gNDtyo
内容を変更して期間にあわせるようにねぇ・・・・
現実無理なんだよな、やる気とか責任とかがないと。
期間内にやらないとクビとかも人材がもったいないし、人集まらんし。
スタッフの力量で開発期間が左右されるな。つまり最初に決めた期間はほぼ無意味になりそうだな。
295:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:30:31 HcxCDnwK
最初はどうしたって手探り状態だからな。
企画やディレがよほどゲーム作りに慣れてるんならともかく
普通は最初に決めた期間なんてごく大まかな目安に過ぎない。
個人的にはゲーム全体の完成時期よりも
個々の作業の完成時期の設定の方が大事だと思う。
296:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:47:12 D0gNDtyo
妄想
『PG』
最初から、作るかが問題。これによって開発期間大きく影響される。
ライブラリを揃えているならスムーズに。
精神的におかしい人が多い。
『絵師』
流用不可。いちから、作成。(?)
よくモチベが下がるよな絵師って。
逆に、絵師の絵でみんなのモチベが上がるパターンがよくある。
『シナリオ』
流用不可、しかしある程度パターンなど決まっており、アイディアが出れば勝ち
自己満足の人が多い。脱退したら粘着するタイプ。
『音』
流用可能(?)、ちょびっといじるとだけでも別曲にはや変わり!
いろんな企画を掛け持ちしやすい、ほとんど存在感がない。
フリーでまかなえる点があるので、、、、、。
『スクリプタ』
プログラムは仕様上、大抵重い。
プログラミングより細かい設定ができないけれど、AVGなら十分な機能がある。
すばやく製作可能、ある意味PGより使える。
297:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:50:01 G1EaEfAc
>>292
自分の能力に対する理想と現実の齟齬って奴なんだ
298:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:51:02 JrBY5+Bl
君の文体を、見る、限り精神的におかし、い人なんだね。
299:名前は開発中のものです。
06/09/23 23:59:29 49KRbMPj
>>296
妄想に突っ込むのも難だが
PG∋スクリプタ
スクリプトできないPGはPG名乗るのも恥ずかしい。というかそんな人いるのか?
300:名前は開発中のものです。
06/09/24 00:03:15 9u0XY+Sy
突っ込まれる前に訂正
PG∋スクリプタ
よりは
PG⊃スクリプタ
の方が正しかったね…
301:名前は開発中のものです。
06/09/24 00:06:26 G1EaEfAc
それ専門でやってるスクリプタのほうが扱いやすいってことかもしれんね
302:名前は開発中のものです。
06/09/24 00:18:12 uuZuTMVD
>>299
>スクリプトできないPGはPG名乗るのも恥ずかしい。
どっからできてたの?
303:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:27:29 U8tCMQlg
独善的妄想
『PG』
仕事と報酬がつりあわない縁の下の力持ち
気持ちを同じプログラマ以外にはわかってもらえないので
精神的にタフな人じゃないとやってられね
『絵師』
社交的な人が多いからつきあいやすい
逆を言えば脱退しやすいともいえる
絵描いてるときは孤独な戦士、もしくはお産前の熊
『シナリオ』
似非が多い部門、ひととおり完成させたことないのはシナリオライター言わない
書いても書いても終わらないのは当たり前だがそれがつらい
そのうえ他の作業より一歩先をいく必要がある
『音』
ゲームあんまりやらない人もいる
外部で参加っていう場合も多い
いろいろ掛け持ちしてる場合も多い
『スクリプタ』
割愛!
304:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:36:20 9u0XY+Sy
>社交的な人が多いからつきあいやすい
俺の周りの絵師が偶然そうじゃないだけなのだろうか…?
305:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:50:29 fotHRHGv
>>296は正に妄想だが、>>303にはいくつか同意できるな
306:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:52:58 VMKisiAV
絵師とシナリオは変にプライド高い人が多いと思う。
307:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:53:42 i8xosb5V
>>306
似非のプライドの高さは異常
308:名前は開発中のものです。
06/09/24 01:57:21 K6nX5Xdv
>>303のは絵師はおかしいが
他はおおよそ当たっている気がする。
309:名前は開発中のものです。
06/09/24 02:00:49 UuBbm+LX
無駄にプライドが高いのもモチベーションが下がりやすいのも
自称クリエイターみんなに共通してることだからどの項目に入れても当てはまる気がする
310:名前は開発中のものです。
06/09/24 02:01:55 9u0XY+Sy
>>309
だがPGや音やってる人は「自称」じゃないこともしばしば。
311:名前は開発中のものです。
06/09/24 14:01:02 HvNid4Nx
全然役立つ事を語ってねーな
312:名前は開発中のものです。
06/09/24 14:06:03 TCspLEUd
精神細くてつぶれて消えるPG
おしゃべりばかりで絵を描かない絵師
絵は描くがコミュニケーションがとれず自分の世界にいる絵師
思いつきを適当に並べればシナリオになるとおもってるライター
いつになったら自分の出番がくるのか、と腐る音屋
313:名前は開発中のものです。
06/09/24 14:36:20 Y4H6Bu7z
そして、完成して有名になったらどうしようと妄想にふける俺様
314:名前は開発中のものです。
06/09/24 19:32:51 VKG9Yq6d
>>313
無い無いw
完成させたスタッフどころかゲームそのものを覚えてる奴は少ないと思う
ネタにマジレスすると完成させることより有名になりたいっていう売名目的なら
2chで制作するのは無駄な行為だと思うよ
特に個性の出やすい絵師は
315:名前は開発中のものです。
06/09/24 19:39:19 uuZuTMVD
2chで宣伝すると凄い人くるよ
316:名前は開発中のものです。
06/09/24 19:47:49 VKG9Yq6d
>>315
瞬間的に有名(話題)になるって意味か
一発当てるほうと勘違いしてたスマソ
317:名前は開発中のものです。
06/09/24 20:24:46 HvNid4Nx
心の底では一発当てたかったんだなw
318:名前は開発中のものです。
06/09/24 20:25:35 OVjg919P
2chで宣伝すると冷やかしと批評屋がたくさんくるよ
319:名前は開発中のものです。
06/09/24 20:50:27 uuZuTMVD
HPに掲示板つけてない俺は落ち組み
320:名前は開発中のものです。
06/09/25 00:42:02 RQrd7U8O
そもそも2chというレッテルが世間的に良いものじゃないし。
宣伝&売名目的の奴は普通に作ってベクターに登録しとけ。
321:名前は開発中のものです。
06/09/25 00:52:00 RAwArr2S
メンバーが足りません。
322:名前は開発中のものです。
06/09/25 01:20:26 mQ2wYKGS
今いるメンバーで出来る程度の規模に変更すればいいんじゃね?
323:名前は開発中のものです。
06/09/25 11:53:05 tsa1uI0D
ショタエロゲはいつの間に完成してたんだ…びっくり
324:名前は開発中のものです。
06/09/25 12:27:56 URfjdRPO
>>323
こちらでどうぞ。
2chでのゲーム製作を語るスレ15kb(実質16)
スレリンク(gamedev板)
325:名前は開発中のものです。
06/09/26 01:00:04 rl+oUGF8
mp3ってゲームとかに使用すると制限数あるって本当か?
やっべぇ…orz
326:名前は開発中のものです。
06/09/26 06:16:13 FHkNlu9p
そこでoggでつよ
327:名前は開発中のものです。
06/09/26 09:09:52 A9hCItEl
俺の乏しい英語力を信用するなら、
mp3はフリー配布なら問題ないっぽですよ。
328:名前は開発中のものです。
06/09/26 17:12:16 A9hCItEl
やっぱ無理っぽい。
5000本以上配布したら2500ドル、か。
329:名前は開発中のものです。
06/09/26 17:23:42 Nms/7Bqe
mp3ってgifの時と同じ末路だったりする?数年後に切れるとか。
330:名前は開発中のものです。
06/09/26 17:26:20 8xzg11qs
特許なら10年とか15年かねえ?
エンコードだけと思ってたのに、配布も制限があるのか…
331:名前は開発中のものです。
06/09/26 17:48:11 oqu1x1rT
デコーダ乗せるのが問題なんじゃなかったっけ?
どちらにせよ今更mp3使う理由はないけど
332:名前は開発中のものです。
06/09/26 18:25:45 rl+oUGF8
答えてくれた人thx
ここの曲いいな~ハァハァとかしてたら、全部mp3だったorz
mp3重いし、おとなしくmidiに差し替えるよ
333:名前は開発中のものです。
06/09/26 18:38:37 A9hCItEl
>>332
mp3作者にogg変更許可もらったらoggに変更してウマー
334:名前は開発中のものです。
06/09/26 21:57:33 cDCqsbZp
mp3もたしかOKになったはず?
335:名前は開発中のものです。
06/10/03 17:23:58 teUgn6vd
複数絵師での利点:完成(充実)率が高くなる。
欠点:レベルの高い人で集まらない限りは絵柄の協調なんてできないので作品がチグハグに見える。
単独絵師での利点はその逆。
336:名前は開発中のものです。
06/10/06 12:56:26 O2EJcN6p
向こうのスレをまとめたつもりですか。
それで役立つことを見つけた気になれるなんて素敵な脳みそですね。
337:名前は開発中のものです。
06/10/06 21:48:53 jknECo27
( ゚д゚)
338:名前は開発中のものです。
06/10/06 22:23:06 gkeFzawM
ただの誤爆だろうにw
素t(ry
339:名前は開発中のものです。
06/10/11 09:50:56 oa2ERpns
ノベゲの製作に1番いいツールってなんだ?やっぱ吉里吉里?
340:名前は開発中のものです。
06/10/11 15:58:06 9ZB4YAC1
そういう人もいる。
そうじゃない人もいる。
んなこと聞くなぼけがっていう人もいる。
341:名前は開発中のものです。
06/10/11 16:12:43 aRn4pj8G
スクリプタのレベルに合ったものが一番だと思うよ
342:名前は開発中のものです。
06/10/12 17:02:01 OJu09cIA
あみあみ早く発送しろ
343:名前は開発中のものです。
06/10/12 17:26:49 wdeJTlqw
一番いいの基準にもよるよね。
生産性重視って言うのであればLMなんかも候補だろうし、
なんでもやりたいって言うのであれば吉里吉里やNスクに自作DLL、もしくは完全に手作りって手段もあるわけで。
344:名前は開発中のものです。
06/10/12 22:31:36 o8Gwg+Oz
ついでに聞きたいんだが、ノベゲをする上でユーザー的に絶対に欠かせない機能って何かあるか?
よければ2,3挙げてもらえると嬉しい
345:名前は開発中のものです。
06/10/12 22:40:53 6Im/3VI7
セーブとロードとバックログ
346:名前は開発中のものです。
06/10/12 23:14:47 a1MbtenH
モザイク除去機能
347:名前は開発中のものです。
06/10/12 23:15:56 d/gvp9EH
スキップ
出来れば選択肢まで一気に飛ばせるヤツ
348:名前は開発中のものです。
06/10/12 23:20:39 YUWgVbPw
濡れ場
349:名前は開発中のものです。
06/10/19 17:39:48 p9S9M5fP
そうかまだこっちが残ってたなw
350:名前は開発中のものです。
06/10/19 18:01:21 yCkZAV9g
そもそもステフって言葉の意味がわからん
351:名前は開発中のものです。
06/10/19 18:17:43 Kz0FklFS
ウチフとかツキフとかあるんだよ
352:名前は開発中のものです。
06/10/19 20:44:29 SM//jGCG
早く製作を語るスレ立てろよゴミ!
353:名前は開発中のものです。
06/10/19 21:24:10 KUAq/Leg
SM CG
354:名前は開発中のものです。
06/10/19 22:15:17 7+MgW7cu
こちらを利用することでおk?
355:名前は開発中のものです。
06/10/19 22:16:59 uiAZkjYq
後々面倒くさいからnotおk
356:名前は開発中のものです。
06/10/19 23:02:27 JcH/xsn/
元々は単純な問題だったものが昨今の中東情勢くらいに混沌としてきますよ
357:名前は開発中のものです。
06/10/19 23:27:51 SM//jGCG
いい加減に立てろよゴミ!
俺様はおまえらニートと違って忙しいんだよ!
いい加減にしないとキレるぞ!
358:名前は開発中のものです。
06/10/19 23:32:03 XPb2M8y8
需要がないから建っていないと分からないのか?
359:名前は開発中のものです。
06/10/19 23:34:23 myXKNW54
>>357
ごめ規制中
360:名前は開発中のものです。
06/10/19 23:58:42 U5RvUC/a
申し訳ございません357様
今しばらくお待ちください
361:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:09:22 w2V6CyBV
もう建てるのやめろよ
製作スレ潰すゴミ屑の温床だろ
362:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:11:40 QY+hbEww
じゃあ俺のストレスをどこで発散すればいいんだよ?
って、まだ立ってねえのかよ!
ああああああああああああああああああああああああ!イライラしてきた!
おまえら本当に使えねえなあ!スレ立てすらできないなんて
363:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:12:38 b81jxtc7
>>362
たかがスレ一つないくらいでそこまでイライラすんなよ
364:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:13:20 GU8ekOcM
マジ失くすか、VIPの厨ぐらいだろこのスレに未だに意味があると思ってる奴なんて
365:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:20:22 QY+hbEww
おまえらが使えないゴミだから立てた
スレリンク(gamedev板)
366:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:21:09 LZ794pNi
またゲ製板か・・・さっさと難民にいけよ
367:名前は開発中のものです。
06/10/20 00:33:13 XZovChaQ
なんか笑えるな
368:名前は開発中のものです。
06/10/20 01:10:37 IvNy/J6W
ケータイたん発見(´∀` )
369:名前は開発中のものです。
06/10/21 18:50:45 9mZBhDzr
巨大すぎる!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(ch2ch2ch46g.jugem.jp)
370:名前は開発中のものです。
06/10/26 21:45:50 jdvvfaBv
fo-
371:名前は開発中のものです。
06/10/27 09:34:41 ZFXStdg+
音ゲーって、いかなるソフトで製作したら望ましい物ができるのでしょうか?
ビートマニアみたいなやつが作りたいんですけど・・・O
372:名前は開発中のものです。
06/10/27 11:22:45 tuFZ7uMg
問題はタイミング
373:名前は開発中のものです。
06/10/27 12:29:19 1tlqQmZQ
処理の速さ
374:名前は開発中のものです。
06/11/21 00:53:14 vz0EKocA
頼まれたんで一応上げときますわ
がんばれみんな
375:名前は開発中のものです。
06/11/27 14:22:37 LiFwWHJZ
シナリオやらエチシーンの書き方指南サイトとか、誰か知らんかね?
376:名前は開発中のものです。
06/11/27 15:38:50 2djJ3l2W
URLリンク(www.onyx.dti.ne.jp)
377:名前は開発中のものです。
06/11/27 16:47:30 8MP5ZPJg
>>376
フヒヒヒヒ! すいません!
378:名前は開発中のものです。
06/12/04 00:01:55 wXl+Ww+G
こっちを使うときが来たようだ
379:名前は開発中のものです。
06/12/04 00:15:20 TgoIxZTy
>>1嫁
380:名前は開発中のものです。
06/12/04 01:16:05 wXl+Ww+G
誰も読んでねーよw
381:名前は開発中のものです。
07/01/17 22:01:47 LvuJa42H
今こそ。
382:名前は開発中のものです。
07/01/18 00:12:10 gzT5ybPl
100%に等しいほど有り得ないが、チーム内の恋愛はご法度。
2chでは有り得ないが、学校などでは必ずというほど起きる。そしてボロボロになる。
383:名前は開発中のものです。
07/01/19 00:40:56 qY2c1CtK
>>382
スレタイ嫁
384:名前は開発中のものです。
07/01/26 05:20:51 nIjfU3eq
>>382
どこのV系バンドだよw
385:名前は開発中のものです。
07/02/23 13:57:12 O9w/OXAa
誘導先リンク切れ。更新。
2chでのゲーム製作を語るスレ21kb
スレリンク(gamedev板)l50
386:名前は開発中のものです。
07/02/23 22:19:03 pwKqetn1
最初から夫婦で作れば無問題。
387:名前は開発中のものです。
07/02/24 01:14:44 Jvo7UwA2
このスレ何が悪いのか分かった。
スレタイに「2chでの」って要らない。
ところで連絡手段って何種類位使ってる?
最近携帯でメッセ動かせるの知って驚いた。
388:名前は開発中のものです。
07/02/25 02:40:48 3EWmgX9M
ゲーム制作失敗について語るスレ
スレリンク(gamedev板)
一読の価値はあると思う。
389:名前は開発中のものです。
07/02/26 22:20:29 0FQ3Vvl0
バグトラッキングってどんなふうにやってる?
俺は番号振ってS,A,B,Cでランク分け後、高ランク優先で(同じランクは簡単なやつから)潰していく方法で
管理してるんだが。。。
390:名前は開発中のものです。
07/02/26 22:23:07 iGZQjbAv
俺は単独でやってるから脳内ナンバリングのみかなぁ。
391:名前は開発中のものです。
07/02/27 21:11:55 tuePWL1X
なんだここ重複スレか。
392:名前は開発中のものです。
07/04/08 21:18:57 LDxD1m8V