ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト636:名前は開発中のものです。 07/09/28 00:23:32 l1EYGW9S >>635 多少制約がつくけど、Cスタックを保存・切り替えできればスタックフル VM でも コルーチンは実装できます。 ただ、どうやってもポータブルなコードにはならないし、C++ 例外の実装方法に よっては問題出るから、お勧めしないけど。 637:名前は開発中のものです。 07/09/28 01:10:11 iJmhMBkl >>636 スタック切り替えてまでやるかw 猛烈に処理系依存なコードになりそうだな 638:名前は開発中のものです。 07/11/17 17:10:37 iMK/PWng 戦闘シーンの進行管理をするクラスって、どういう名前にしたらいいんだろう? BattleManagerかな…でもManagerは使うなって話もあるし。 639:名前は開発中のものです。 07/11/17 17:27:39 tjJHhoDY >>638 Manager 使うなって話は、つまり「管理」というあいまいな言葉を使うなって話。 「戦闘シーンの進行管理をするクラス」の役割を見直さずに名前付けだけ考えてても 無意味。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch