ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト98:名前は開発中のものです。 06/09/01 00:30:03 r4ifVKGE >>95 そんなことは無いですよ。BulletMLはまさしく後者の方法の一種です。 わざわざこのためにpythonのマイクロスレッドを利用する人もいるくらい。 >>96 まさにその考え方です。 ただC#ではIteratorでしかyieldが使えないので… >>97 なんか表現を誤った気がします。 結局はおっしゃるとおりコルーチンってことです。 99:名前は開発中のものです。 06/09/01 22:44:26 gcVCkYdV 人それぞれといわれかねない質問だが・・・、 衝突判定は何処で行う? キャラが他のキャラクタと当たるかどうかを各々チェックする? 衝突クラスなるものがキャラと他のキャラとをチェックする? 100:名前は開発中のものです。 06/09/01 23:18:48 m70wFV1r 衝突判定の対象になるキャラを、障害物クラスに登録しておき、 キャラのメソッドで、判定用ベクトルを格納するクラスを生成し、 その判定ベクトルクラスを、障害物クラスに渡している。 障害物クラスで扱うデータは、 オリジナルだったり複数種のFVFだったりするので、 判定そのものはテンプレートにした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch