ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト632:名前は開発中のものです。 07/09/27 23:38:28 Kt0ma0Lg BohemGCサイコー 633:名前は開発中のものです。 07/09/27 23:47:44 CbY2cE68 「必死さが正当化される」ってのはよく分からないけど・・・ とりあえず、「必死だな」とか言う前に>>620を論破してみれば? 例えば、 1,BohemGCだけにある、もしくはJavaやC#のGCでは解決された重要な問題を列挙する (数値とアドレス値が識別できないという問題はあるけど、確率的にそれが不都合になることはほとんどない) 2,吉里吉里にはBohemGCが向いていないことを示す他のソースを提示する とかね。 個人的に1はとても興味があるので、問題があるなら教えて欲しかったりする。 634:名前は開発中のものです。 07/09/27 23:48:30 w2Fnc2yT >>620 本題からそれるけど、 > スクリプト言語の作成は、スマートポインタだけだとしんどいと思う。 > var a = [0]; > a[0] = a; > これだけでメモリリーク起きるなんて、危なくて使えん。 スクリプト言語におけるインスタンスの寿命管理と、C++ インスタンスの寿命管理は 別の話だよね。 俺は VM のスタックは C++ のスタックを使わず、C++ で std::vector<> 使って確保した 記憶域を使ってる。でないとスクリプト一時中断する (co-routine 実装) のが難しい からさ。 当然スタック上にあるスクリプト言語のインスタンスは全部 VM でトラッキングできる ので、ガベコレできる。C++ 側のメモリ管理が GC 使ってるかどうかとは無関係に。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch