ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト622:名前は開発中のものです。 07/09/27 07:51:02 N1wjX3wO 枯れぬなら 枯らしてしまえ ほととぎす 623:名前は開発中のものです。 07/09/27 08:18:58 w2Fnc2yT >>620 > スクリプト言語の作成は、スマートポインタだけだとしんどいと思う。 スクリプト言語の仕様にもよるな。 PCのギャルゲーだとスクリプト言語自体をリッチな仕様にして、動的な メモリ確保なども可能にする(文字列連結とか)場合もあるみたいだけど、 俺はスクリプトでは完全にコンパイル時にメモリ割り当てが確定しちゃう ようにして、メモリやリソース管理は C/C++ 側のコードでプログラマが 責任を持って行うようにしてる。 スクリプタとプログラマの役割分担どうするかだが、スクリプタ大量投入 するタイプのプロジェクトだと、スクリプトの自由度を下げた方がバグの 発生頻度が小さくなって、結果的に ウマー なことが多いと思う。 624:名前は開発中のものです。 07/09/27 10:54:43 5M+6zylX なんで>>620はエスパーレッテル張りまでして必死なの? 吉里吉里信者? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch