ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト614:名前は開発中のものです。 07/09/25 19:45:25 w6OvpTgu ヒープの解放と後片付けは違うぞ 615:名前は開発中のものです。 07/09/25 23:37:49 k19pdkx7 >>611 全然右往左往はしてないので、BohemGCは向いていると思うよ 616:名前は開発中のものです。 07/09/26 02:49:14 9IVyIRI7 >>614 java6からはそこらへんもVMの仕事だな。 >>615 一時期、他のコードとの相性で苦戦してただろ。 というか吉里吉里は実質一人開発なのでバザールモデル開発時の問題は無縁かも知れん、 がソースを公開してるので誰がどう使うか分からないのでBohemGCは向いてないだろ。 617:名前は開発中のものです。 07/09/26 04:16:25 PN2WWo+U >java6からはそこらへんもVMの仕事だな。 ? 618:名前は開発中のものです。 07/09/26 07:07:41 i8F3qiyk >>616 よく知らないんだけど、BohemGC特有の問題ってなんなの? >>812はBohemGCだけの問題では無いよ。 619:名前は開発中のものです。 07/09/26 08:13:44 3isC6Gy4 >>616 w3m も BohemGC 使ってなかったっけ? 俺は C++ だとスマートポインタで十分なケースが多いので、BohemGC は まず使わないけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch