ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEV
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch60:名前は開発中のものです。
06/08/24 00:46:53 YfRhQBsC
【敵機(Enemyクラス)が自機(Playerクラス)の座標の取得する場合】
(GetXY()となっているが、XとYを別々に取ってきても構わない)

・そもそもクラスにまとめていない or 自機も敵機もごちゃ混ぜクラス。
 自機の座標の取得には苦労しないよ派。
・Playerのインスタンスplayerがグローバル。
 player.GetXY()で座標を取ってくるよ派。
・PlayerがSingleton。
 Player::Instance().GetXY()で座標を取ってくるよ派。
・PlayerがMonoState。
 player.GetXY()もしくはPlayer::GetXY()で座標を取ってくるよ派。
・Enemyクラスがplayerへのポインタを保持。
 player->GetXY()で座標を取ってくるよ派。
・enemyがMadiatorに自機の座標の取得を要求。
 Madiatorがplayerの座標を調べて返してくれるよ派。
・playerやenemyが属する統括クラス(GameとかTaskListとか)に
 enemyがアクセス可能。
 Game.(->)GetPlayer()->GetXY()で座標を取ってくるよ派。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch