ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト597:名前は開発中のものです。 07/09/19 22:07:56 sx0yn1sA そうなんだ・・・eclipseのプラグインでしか良いのないなーって思ってた 598:名前は開発中のものです。 07/09/19 22:43:10 amMsIx49 それよりeclipseのプラグイン=UMLツールって図なのはどうなのよ? スタンドアローンなUMLツールもちゃんとあるんだからね!? 599:名前は開発中のものです。 07/09/19 22:49:24 jK01tyWi >>598 > スタンドアローンなUMLツールもちゃんとあるんだからね!? 俺が使ったことあるのは、こんな感じ。結局 MagicDraw の Standard Edition 買って 使ってる。 Visio ・汎用お絵かきツールなので UML 専用ツールとしてみると、かなりイマイチ… Together 試用版 ・ソースコードに特定の形式でコメント埋め込む必要あり。ソースコードと UML の 同期は完璧だが、C++ だとマクロやらテンプレートやらあって逆に足枷に。 Enterprise Architect ・細かいことは忘れたが、値段の割りによくできてた気がする。 Jude竹 ・使いづらかった記憶が。Java 前提で C++ だとイマイチ。 MagicDraw ・それなりに自由に図がかけつつ、UML 固有のサポートも十分している(基底クラスの メソッドをコピーしてくるとか)。サポートしている図の種類も豊富で、開発も順調に 継続中。Pure Java アプリなのでメモリは多めに。 ただ C++ だとソースコードと同期する reverse engeneering, forward engeneering は 制約ありすぎで使い物にならない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch