ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト589:名前は開発中のものです。 07/09/18 00:22:12 3aYPJasO そこでinterface definition languageですよ 590:名前は開発中のものです。 07/09/18 01:16:19 5yeO/Swt IDLでも結局は各言語に落とさなきゃ使えないからやる事はUMLとかわらなくない? 591:名前は開発中のものです。 07/09/18 08:32:52 FiLXhuol UMLってやっぱEAでやってるの? eclipseでNECのプラグインのを最近使ったんだが 592:名前は開発中のものです。 07/09/18 19:37:18 QkVIQXVh 個人的には MagicDraw とホワイトボード。 593:名前は開発中のものです。 07/09/19 06:01:52 8Q9ZtqfD まず、マインドマップで手書きして頭の中整理してからUML使うな。 594:名前は開発中のものです。 07/09/19 07:15:57 kYNbLBEe 紙と鉛筆最強 595:名前は開発中のものです。 07/09/19 08:22:34 +HDOOkBH 同意。小型ホワイトボードもいい。 596:名前は開発中のものです。 07/09/19 21:49:02 umm3ZbPO Eclipseのプラグインなんて使うのは、UMLドキュメントも成果物として要求されるような ソフトウェア製作現場くらいじゃないか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch