07/09/17 23:57:57 zeWn8DxN
>>586
ネタにマジ(ry
> UMLの仕様上は確かにcode2UMLもUML2codeも相互運用可能だけど・・・。
C++ は code generation に向かない言語だなぁとおもうよ。
集約・コンポジション・関連の区別とかつけにくいし、boost::scoped_ptr で pimpl イディオム
使ってる場合とか、マジメに piml クラスもクラス図に入れると煩雑になりすぎ。
私は設計段階で主要クラスだけ図に書き出して、あとはコードでって感じ。
クラス図は必要があれば更新するけど、あくまでコードが第一の文書に
しちゃってる。