ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト526:名前は開発中のものです。 07/09/04 00:51:30 SZHcTWC/ 外から内部クラスをアクセスすることはほとんどないんじゃね? 527:名前は開発中のものです。 07/09/04 01:36:58 aBG3sZkW >>522 Delphiはわかりにくいと申すか 528:名前は開発中のものです。 07/09/04 01:47:09 h5r4WGWI まあDelphiもC#も、同じヘルスバーグ氏設計の言語だからな 俺は氏の思想は好きだが 529:名前は開発中のものです。 07/09/04 09:17:06 /fq60VcD どっちもIDEで使うための言語だからそんなに問題にならないでしょ 530:名前は開発中のものです。 07/09/04 14:17:11 A5VD8Kop C#はCLRで使うための言語だろ。 VSがIDEなだけで。 531:名前は開発中のものです。 07/09/04 17:20:53 /fq60VcD 独立して使えるように体裁は整えてあるし確かにそうなんだけど #regionとかpartialとかIDE向けの機能があるのは確か http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20060215cscommunity/cscommunity_03.html >Q.C# 3.0では、型推論によって読むのが難しいコードになってしまうのではないか? >A.Visual StudioのIDEを強化すればおk さすがにスレ違いだなすまん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch