ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターンat GAMEDEVゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト481:名前は開発中のものです。 07/08/07 10:48:42 TDGAxW6A >>476 >>460では関数ポインタ使ってなくね? 482:名前は開発中のものです。 07/08/07 14:27:28 lyE3j1c/ まぁvtableは関数ポインタみたいなもんだけどな。 483:名前は開発中のものです。 07/08/07 14:28:52 gmxLaOKz >>478 Swingでやってハマるとかw 関数ポインタに直感的に一番近いのはjdk7までお預けだな。 javascriptならそのまま (function(num){ print(num);})(100); //-> 100 だが。 484:名前は開発中のものです。 07/08/07 15:06:05 2nrPyfF8 >>483 日本語でおけ 485:名前は開発中のものです。 07/08/07 19:51:36 LOGzBd/R 自分が話理解出来てないだけなのに日本語でryとか言ってる奴増えたよね。 486:名前は開発中のものです。 07/08/07 20:52:36 2nrPyfF8 >>485 >Swingでやってハマるとか 理解できないのはこの部分だ 487:名前は開発中のものです。 07/08/07 23:28:41 rZkCIKw7 Swingがスレッドセーフではないって話かな。 もしそうなら >478 が言いたいのはRunnableのインターフェースだけを 借りることだろうから話が飛躍してるな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch